カメラフィルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラフィルム

カメラフィルム のクチコミ掲示板

(11503件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ベルび〜あ50の作例、ありますか?

2013/03/24 16:53(1年以上前)


カメラフィルム

皆さんこんにちは。
ベルび〜あ 100号と申します。
この度は当スレをご覧いただき誠にありがとうございます。

この桜の咲く季節、何のフィルムで写そうかと思うことが多いんです。
そこで、ベルビア50はどうかと思いまして。。。

レビューを見て「渋めの発色」と聞き、好みなのかも!と思っております。


それでもう少し作例をみたいと思い、質問させていただきました。

どなたか作例を挙げていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。<m(__)m>

書込番号:15932506

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/24 17:10(1年以上前)

ベルび〜あ 100号さん こんにちは

作例ではないのですが ベルビア50の場合 渋めの発色ではなく マゼンタ強めの派手目の発色で 
渋めであれば プロビア100の方が 渋めと言うか忠実再現用フィルムだと思いますよ

書込番号:15932572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2013/03/24 18:29(1年以上前)

もとラボマン2さん、返信ありがとうございます。
プロビアですね。
わかりました。

書込番号:15932931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2013/03/24 20:34(1年以上前)


ここで作例を見てもスキャンした画像だからわからないと思う。

書込番号:15933454

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネガフィルム同時プリントについて。。。

2013/03/20 20:45(1年以上前)


カメラフィルム

池袋東口カメラ館にて べルビア100 35mm 36枚撮り を同時プリントしようと思っています。
ココで質問なんですが、何円かかりますか?
自分でも調べてみたのですが、現像のみの料金しかわからなくて。。。

教えてください。お願いします。

あと、もし安いお店を知っていましたら、お教えください。よろしくお願いいたします。

書込番号:15916807

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2013/03/20 20:49(1年以上前)

まだ営業時間中だから、電話して聞けばいいんじゃないのか?

書込番号:15916822

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/03/20 21:50(1年以上前)

123丁目の住人さん、こんばんは。

タイトルが「ネガフィルム同時プリントについて。。。」となっていますが、ベルビア100はネガフィルムではなくリバーサルフィルムです。
もう一度フィルムの種類を確認してください。
本当にベルビア100だったら、同時プリントではなく現像のみのスリーブ仕上げをお勧めします。

書込番号:15917158

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2013/03/20 21:55(1年以上前)

ニシベンダンマさん、早速の返信ありがとうございます。
今、あなたのスレを拝見させていただいたところです。
質問した時は、まだ営業時間内だったのですね。
失礼いたしました。

また明日調べてみようと思います。


どなたか安い店を知っていますでしょうか?

書込番号:15917195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/03/20 22:33(1年以上前)

私は普段、大量に現像に出しますので、
プリネット・ワンを利用しています。


http://prinet1.com/


とても安く、しかも丁寧な対応なので、
昔から使っています。^^


ご参考まで。

書込番号:15917405

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/03/20 22:40(1年以上前)

追記です


プリネット・ワンの具体的な利用方法を
動画にまとめていますので、ご参考にな
れば幸いです。m(_ _)m


お財布にやさしいフィルムの現像方法 - その@ -
http://www.youtube.com/watch?v=7xS3qogt3uM


お財布にやさしいフィルムの現像方法 - そのA -
http://www.youtube.com/watch?v=8K8IXQtHJUI

書込番号:15917446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/03/21 09:21(1年以上前)

返信遅くなり、すみません。

たいくつな午後さん
あっ、間違えていました。
リバーサルフィルムでした。。。
で、現像のみでも十分なんですね?

書込番号:15918701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/03/21 10:39(1年以上前)

安達功太さん、返信ありがとうございます。
プリネットワンですね。
ここって、リバーサルもできるのでしょうか?
あと、岩手まで送るので時間かかりそうですね。
おとなしく、ビックカメラで頼もうと思いました。



皆様、返信ありがとうございました。

書込番号:15918922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/21 14:18(1年以上前)

ネガよりもプリント代が高いので、普通は現像だけして、フィルムをライトボックスとルーペで
チェックして良いもののみをプリントすると思います。

http://www.kitamura-print.com/premium_print/digitalcrystal/shop.html

書込番号:15919513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/03/21 18:05(1年以上前)

123丁目の住人さん、こんにちは。

もしかして初めてリバーサル使いました?
もし同時プリントをしていたら、5,000〜10,000円位かかると思われます。
危ないところでした。

それと撮影の際に、露出補正して同じカットを何枚か撮られていますか?
全部カメラ任せだと、たぶん露出があっていないものが多数でてしまいます。

とりあえずスリーブ仕上げで現像出して、お店でライトボックスとルーペを見てきてください。
購入する場合は、なんでもいいと安物を選ぶのはやめましょう。
小さすぎて見づらかったり、色がきれいに出なかったりします。

リバーサルフィルムは本来スライド用でして、プリントではなく光を通して見ます。
いいものは1枚づつカットし、マウントにしてスライド投影して楽しみます。
いずれマウント、スライドプロジェクター、スクリーンなども手に入れるとよいでしょう。

プリントする場合はとても高価です。
これも機械任せではいい色が出ないことが多いので、テストプリントで小さいサイズを出してもらったら、部分的にこうしてほしいといった注文を出して仕上げてもらいます。
展示会ではリバーサルプリントがよくつかわれており、上記のような方法で半切〜全紙にプリントして飾られています。
プリント料金は聞いたらたまげますよ 拝|゚Д゚|pワオォ

ビックカメラ・フィルム特集
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/camera/3film/index.jsp

フジクロームRPプリントネオ
http://fujifilm.jp/personal/print/photo/printneo/index.html

書込番号:15920116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/22 00:38(1年以上前)

皆様、せっかく、お若い方(勝手に、そう決めてますが)から、フィルムのご質問をいただいたのですから、歓迎しないで、どうしますかあ。
プリネットワン、私も利用させていただいております。色調は、「フィルムカメラで嫁を撮る」という、プロの方のサイトを検索されると、だいたいわかります。
デジタルも手軽で、良いですが、フィルムも楽しいですよー!!
最近、若い方も、フィルムに興味を持ってくださっているようで、うれしい限りです。

書込番号:15921811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2013/03/22 02:42(1年以上前)

プリネットワンてポジも対応してるんですか?

書込番号:15922067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/03/23 01:29(1年以上前)

>プリネットワンてポジも対応してるんですか?

よく読んでいませんでした。w
プリネットはネガのみの対応です。


このスレはリバーサルの現像でしたか。^^;
でしたら、私が知っているのはコチラです↓

http://item.rakuten.co.jp/naraphotoclub/10000005/


でも、普段はプロラボに任せきりです。w



http://www.youtube.com/user/VirtuThe3rdTV

書込番号:15925926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2013/03/23 18:09(1年以上前)

最初は大量にブリントする、
よく使っていると言いながら
なぜかよく読んでおらずわからなかっとはどう言うことでしょう?

無責任なネットの世界とはいえ
素人相手に嘘の書き込みは感心しませんね。

書込番号:15928311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/03/23 22:13(1年以上前)

ポジフイルム、スリーブ仕上げといいます。

こんばんは、若い方フイルムカメラ使われる人

かなり増えてきて、わーと思うような質問多いけど楽しいですよ

先日はコンタックスG3、これで後ろぼかしたりできますかとか

白黒フイルムを。メディアに入れて、ポジを、白黒にしてとか

分からないときは近くのおじさんに聞けば昔はみんな使ったことありますよ

  ポジ現像は、うちはしてますが、ほとんどの店ではむりです。

ネガも現像だけでメヂィアに入れる注文多いです。

書込番号:15929300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/03/23 22:48(1年以上前)

>バカちゃんさん

憶測でものを言われるのは感心しませんね。^^


今までに貴殿のコメントは何度か拝見したことは
ございますが、人が不快になる書き込みは止めた
方がよいと思いますよ。


私は、書き込みした内容の通り、ちゃんと読んで
なかっただけで、書き込みの後にリバーサルであ
ることに気づき、修正の書き込みを行いました。


今後は、誰が見ても気持ちの良い書き込みで価格
コムに貢献しましょう♪^^

書込番号:15929504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2013/03/24 00:52(1年以上前)

まあ、嘘書き込んでるやつに価格コムに貢献しましょうなんて言われたかないな 笑
自ら気づいたなんて風なこと言ってるが、指摘されて開き直ってるだけね。
大量に現像出してるんなら初心者が同時プリントできないと騒いでる時点で察するだろ、普通。

書込番号:15930030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/03/24 01:38(1年以上前)

>まあ、嘘書き込んでるやつに

ものには書き方があると申し上げたのに・・・w

不毛な書き込みでスレを汚したくないので、これ
で最後の書き込みにしますが、私が嘘やその場の
取り繕いをする人間かは、いくらでもフィルムス
レのユーザーの皆さんに尋ねてみてください。^^;


ちなみに、プリネットを最初に紹介したのは、


「ネガフィルム同時プリントについて。。。」


というタイトルだけを見て書き込みをしてしまった
ことが原因で、2013/03/23 01:29に修正の書き込み
をしたのは、たいてい最後の書き込み確認をするの
がその時間帯だからです。


以上^^

書込番号:15930160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2013/03/24 19:09(1年以上前)

尋ねる迄もなくお前の紹介先じゃ
ベルビア現像してねえだろ、噂もいい加減にせいや。
だいたい質問読まずに回答してるなんて開き直った所で
噂は噂、それとも理由話したら現像受けてくれるんかいな 笑
次回からは正しい回答でカカクコムに貢献しましょうね 笑

書込番号:15933076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/03/24 19:47(1年以上前)

またまた、こんばんは。

ミクロファイン(^-^)さん

>歓迎しないで、どうしますかあ。

これって私にかな?
歓迎してないということではないのですが。
金額的なことでビらせてしまったかもしれませんが…

カメラ任せで撮って、アンダー連発でほぼ全滅。
同時プリント出して支払額にビックリ。
安いライトボックス買って使い物にならず。

すべて私のリバーサルでの実体験です。
ケチってこうならないようにしましょうね。
高ければいいとは言いませんが、一コマしか見れないライトボックスなんて買ってはいけません!

そのうちコツをつかめば、やはりリバーサルは美しいと思えるようになりますよ。
露出の勉強にもなるしね。


安達功太さん

ご紹介いただいたメモリーハウス・ミキを一通り見てみました。
リバーサル現像+同時プリント+CDで1,680円って、マジかって思いました。
こんなに安いなら利用してみるか!と、本当に大丈夫なの?というのが交錯しています。
なんでこんなに安いんだろ。

それにしても口撃している相手をファン登録しているってのもよくわからん。

書込番号:15933233

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルムに詳しい人に質問です。

2013/02/22 23:44(1年以上前)


カメラフィルム

クチコミ投稿数:331件

明日、梅の木に止まっている鳥さんを撮る予定です。
梅の花の色を綺麗に発色させたいと思っているのですが、次のうち、どちらのフィルムがおすすめでしょうか?
1,コダックゴールド200
2,フジフィルム業務用100
よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:15802972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/22 23:49(1年以上前)

ネガで鮮やかな発色ならSUPERIA PREMIUM 400がいいなと思います。

書込番号:15802999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/23 00:08(1年以上前)

ダブルず〜む人さん こんばんは

ネガの場合 プリントの仕方により大分違うのですが コダックの場合少しイエロー濁りが出易く アンバー傾向が強いので 梅の花など スッキリ はっきり出すので有れば フジの方が良いような気がします

後 コダックの場合 フジに比べると粒状性が荒く 今回の場合コダックの方がISO感度高い為 粒状性の方から見ても フジの方が良いように思います

書込番号:15803117

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:331件

2013/02/23 00:16(1年以上前)

アナスチグマーとさん、返信ありがとーございます。
あのぅ、すみません。
新しいのを買う余裕がないので、この二つしかダメなんです。

もとラボさん
そうですか。。。
やはり、フジフィルムですか。
業務用フィルムは使ったことないのですが…どんな発色なのかなぁ?

書込番号:15803162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/23 01:40(1年以上前)

ダブルず〜む人さん、こんばんは。

だいぶ勢いが付いてこられたようですね。
フィルム撮影、楽しんでくださいね。

さて、お題のフィルムですが、
多分中身は「フジカラ―100」だと思います。
業務で大量消費する(保険業や不動産業)方たち用
と聞いたことがありますが真偽のほどは分かりません。

かつてはスーパー100だったような気もしますが、
これ自体が後継のモノなのかは記憶にありません。
(何せ余り使用していたフィルムではないので)(~_~;)

フジでは「記録用」と呼んでいますね。
簡素化されたパッケージにも、そう記載されているようですね。
アマゾンでも安く売っているようです。

普通に写る普通のフィルム、ということでしょうか。
コダックよりは良いかもしれませんね。
撮り比べてみてもいいかもしれませんね。
(フィルム消費量にもよりますけど)

せっかくの撮影なんですから
またポジにも挑戦されてはいかがでしょうか?

それと、フジフイルムはキヤノンと並ぶ
写真業界の不思議な表記ですね。
「ィ」じゃなくて「イ」と表記するのが正しいようです。
ま、どおでも良いことなんですけど。(笑)

では、フィルム撮影楽しんでくださいね。

書込番号:15803522

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/02/23 03:22(1年以上前)

もとラボマン2さんの仰る通りです。^^

書込番号:15803698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/23 09:21(1年以上前)

ダブルず〜む人さん 返信ありがとうございます

業務用フィルムといっても 中身は市販フィルムと同じで パッケージ簡素化しただけのフィルムですので問題なく使えますよ。

書込番号:15804304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2013/02/23 14:42(1年以上前)

どちらでも大して違わないでは答えにならないので

フジフィルム業務用100を推薦します

簡易な包装(柄)ですが中身は普通のフイルムです
写りが工事現場用とか言う事はありません

書込番号:15805706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2013/02/23 15:31(1年以上前)

みなさまたくさんの返信ありがとうございます。
今日、業務用のほうを持っていきましたが鳥くんが現れてくれなかったので、また、挑戦しに行こうと思っています。

みなさまたくさんの返信ほんとうにありがとうございました。

書込番号:15805879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/02/24 10:04(1年以上前)

フィルム記録用ASA100カメラコンタックス137

泣かなくても良いですよ
また現れるでしょう
都営ではなく人物もよく写ります
レンズはプラナー85F1.4です解決済みになって、明日が参考にまで

書込番号:15809969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/02/24 20:45(1年以上前)

デジカメですが

かささぎ

カワセミ

かささぎ

こんばんは、ダブルズームさま、  梅に止まる鳥ですか。

メジロが代表、ヒヨドリ、ジョウビタキ、どれもじーと写させてくれません。

やや望遠レンズじゃないと無理でしょう。

フイルムカメラの苦手な被写体数撃たないといい作品むりで、早いシャッターきれるよう

フジの400-36枚撮りおすすめ、3本セット24枚撮りこれが価格的にもいいと思います。

書込番号:15812656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件

2013/02/24 21:04(1年以上前)

ももじろうさん
わざわざ作例をありがとうございます。
好みの色のようです。
明日、もう一度挑戦しようかとおもいます。

ポジ源蔵 さん
返信ありがとーございます。
800mm使ってますので、問題ないです。
わざわざ綺麗な作例ありがとうございます。

書込番号:15812753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2013/02/25 17:27(1年以上前)

ダブルず〜む人さんこんにちは。
>800mm使ってますので
梅林の中は意外に狭いのでテレコン無しの400mmで十分ですね。
800mmだと初めての野鳥撮影でしょうからちょこまか動くメジロさんをファインダーに入れるのも難しく撮影できないと思われます。
それよりたしかシグマの400mmf5.6をお使いだったんですかね。
これはマクロと書いてあるのと無いのがあるのですが書いてない方は最短撮影距離が4mもあり梅林の撮影では不利です。
撮影距離4mとれない場合は結構あります。
もしマクロと書いてない物をお使いなら接写リングを買われることをおすすめいたします。
最短撮影距離が4mでは無いものでしたら大丈夫です。

書込番号:15816192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

引伸ばしレンズについて

2013/01/27 15:58(1年以上前)


カメラフィルム

スレ主 noluxさん
クチコミ投稿数:120件

現在は頂き物のLPL50mmF3.5の引伸ばしレンズを使っているのですが、買い替えを検討しています。

そんなにお金を掛けられませんが、安くてそこそこのレンズとかありますか?
ローデンシュトック 29301
LPL L521-10
FUJINON EX 50 F2.8
lucky 360338
あたりが安いレンズのようですが、フジノン以外どんな感じなのか全く分からないので…

書込番号:15678270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/01/27 17:06(1年以上前)

>安くてそこそこのレンズとかありますか?

定番はEL-ニッコール50mmF2.8かなー、中古で数千円で買えると思います

書込番号:15678534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/27 17:25(1年以上前)

noluxさん、こんにちは。

拙は、モノクロしか焼きませんので、その範囲で。
といっても、
ご指定のレンズで使用経験があるのはフジノンだけでした。(~_~;)

今は、135とブローニー、シノゴと焼いていますが、
基本は、ほとんどエルニッコールになっています。
特に、作品を(大したもんじゃありませんが)
色々なフォーマットで焼くときにメンドくさいので。(笑)

ただ135用では、色々とレンズ遊びをしています。
いちばん好きなのはフォコターでしょうか。
(そんなにコンディションは良くありませんので作品には×)
ライツではカメラ用のエルマーも各焦点距離で遊びます。

コンポノンとロダゴンは、やはり別格という感じです。
どちらかというとロダゴンの方が光が暴れないような感じで、
どちらも素晴らしい階調と光量です。
ただ、これらは大判用の焦点距離しかありません。
(もちろんエルニッコール150oも絶品です)

ご指定のローデンシュトックはロゴナかと思いますが、
残念ながら使用経験はありません。
やはり思い切ってロダゴンを試してみてはいかがでしょうか。

このほか、ロッコールなども試していますが、
今は、普段は上記の理由でエルニッコールを使うことが多いです。
ひとによっては「無味乾燥」などと言いますが、
むしろ拙の写真ではそれを必要としていることもありますので。

以前、サルガドがエルニッコールを使っていると聞いて、
なるほどな、思いました。
(ミーハーです)(~_~;)

また、レンズの性格は、現像や印画紙での調整の範囲と思います。
(もちろん総合力なんですが)

昔から、引き伸ばしレンズは中古で導入が多かったのですが、
使用環境も厳しくないのでコンディションは問題がありませんでした。
ニッコールはディスコンになったときに予備を安く購入しました。
noluxさんも、丹念に中古をお探しになってみてはいかがでしょうか。

あと、フジノンですが、
昔は「報道はニッコール」「ファッションはフジノン」と
言われたこともあるようですが、
フジノンは階調もあり、素晴らしいレンズです。

ただ、拙の目指している「サルガド写真」(笑)とは
相性が良くないように感じました。

なにやら抽象的な乾燥に終始してしまいました。
あまり参考にならずにスミマセン。(~_~;)

書込番号:15678631

ナイスクチコミ!1


スレ主 noluxさん
クチコミ投稿数:120件

2013/01/27 18:40(1年以上前)

餃子定食さん
EL-ニッコール50mmF2.8ですか。
たしかに定番ですね。写真部の時に使ったことあります。
気分でフジノンかニッコールを変えていただけでした。

ロケット小僧さん
コンポノンとロダゴンというのはちょっと高すぎですね…
サルガトがエルニッコールを使っているというのは知りませんでした。
そんな言い回しがあるならやはり定番はフジノンかニッコールということですか。

カメラレンズは中古でも気にしないのですが、
引伸ばしレンズはやたらと加熱されそうですし、
薬品とかも気になってしまいますが、問題ないものなのですか?

書込番号:15678997

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2013/01/27 20:31(1年以上前)

noluxさんこんばんは。
中古でニッコールもフジノンも2〜3千円で買えると思います。
引き伸しをしなくなって何十年も立ちますが今は中古の引き伸しレンズを購入して撮影に使ってます。
全く何の問題も無いですよ。

書込番号:15679575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/28 21:19(1年以上前)

noluxさん、ふたたびこんばんは。

>引伸ばしレンズはやたらと加熱されそうですし、
>薬品とかも気になってしまいますが、問題ないものなのですか?

ken-sanさんも仰ってますが、案外大丈夫だと思ってます。(~_~;)

これまでも、かなりの数の中古を使ってみましたが、
端から「クラッシック記念物件」というレンズは別として、
実用レンズは、信頼のおける店でチェックして購入してきましたが、
これまでに問題はありませんでした。

業務用には自動プリンターが導入されてましたので、
おそらく、通常の引き伸ばしレンズについては、
酷使されたものや劣化したものは見分けられると思います。(~_~;)

(実際、見て分かるほどコンディションが悪いものもあります)

引き伸ばしレンズは、コーティングやバルサムについても、
それなりに考慮されて作りになっているのではないでしょうか。

ただ、普及機メーカーのサイトには
「引き伸ばしレンズは消耗品です」的な書き方をしてありますね。(~_~;)
これは理解できるのですが、メジャーブランドには余りありません。。。。
(端からの了解事項かもしれませんが)
また、手にしてからも、今はそんなに頻度がありませんので。。。。。

拙は、エルニッコールの63o、80o、150oで
それぞれのフォーマットに使用しています。
最後のロットで2本ずつ購入してありますので
(135用は50oですが)
当分は何とかなると思います。(~_~;)

フジノンもいつまで続くのか不安はありますが、
当分はニッコールで行きます。

中古に不安があるようでしたら、
ご検討中のレンズでは、
フジノンかローデンシュトックではないでしょうか。
ただ、ロゴナについては情報がありません。
超ブランドのセカンドラインとニッコールやフジノンの違い、
どんなもんなんでしょう。

逆に、もしご使用になったら、
ぜひ使用感を教えていただければと思います。

>写真部の時に使ったことあります。

拙のときは学校の備品は普及品メーカーのもので、
部員の私物が色々とあるような感じでした。
比べて焼いてみたりしましたが、
眼が節穴の拙でも、正直なところ差を感じました。

もっとも、40年以上前のことですので、
今は状況が異なっていると思います。
ケンコー=ホヤで硝材も良いモノを使っているかもしれませんし。

まぁ、デジの時代に、
まだ、銀塩プリントできるだけでも幸せかもしれませんね。
ノンビリとやって行きましょう。

書込番号:15684217

ナイスクチコミ!1


スレ主 noluxさん
クチコミ投稿数:120件

2013/01/28 22:01(1年以上前)

ken-sanさん
返信遅くなってすみません。
問題無しなら中古もいいですね。なにより安いですし。(笑)

ロケット小僧さん
返信ありがとうございます。
中古でも程度がよければ良いのではないかということですか。
中古で安いのにしてもいいのですが、やっぱりロゴナも気になります。

今時新品の普及価格帯レンズ?を買う人は少ないのかもしれないですね。
そうすると中古も多く手を出しやすいニッコールかフジノンの情報ばかりになって、
情報が無いから新品でよく分からないのはやめようというスパイラルでしょうかね・・・

ロゴナにするかフジノンかニッコールの中古で安く済ませるかもう少し考えてみます。

書込番号:15684492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/18 15:36(1年以上前)

ちょっと 遅いですけど

私が使っていたのはフジのEPですESとは格が違います

ロタゴンも使っていました かなり良かったです

頑張って いいレンズを 使われることを希望します

書込番号:15782822

ナイスクチコミ!0


スレ主 noluxさん
クチコミ投稿数:120件

2013/02/20 01:19(1年以上前)

まいるすでいびすさん
返信ありがとうございます。
全然遅くないです。遅いのは私がレンズを買うまでです。(~_~;)

EPとESでは格が違いますか。
EPとEXでは遜色ないと言う人もいますが、EPとESについては聞いた事がなかったので非常に参考になります。

書込番号:15790136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

業務用フィルム

2013/01/23 09:26(1年以上前)


カメラフィルム

クチコミ投稿数:42件

教えてください…今の富士フィルム業務用って中身は、何ですか?スペリアプレミアム?

書込番号:15658622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/01/23 09:52(1年以上前)

400は スペリアと公称
100は さて?

書込番号:15658705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/01/23 11:17(1年以上前)

ビーナスですか?プレミアム?ISO 400ですが…

書込番号:15658956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/01/23 11:51(1年以上前)

スペリア400は 現在
 SUPERIA X−TRA 400
 SUPERIA PREMIUM 400
みたいで、業務用のように安いのは X−TRA400 の方かな。
あと
 SUPERIA Venus 800
 FUJICOLOR 100
などが有る模様。

書込番号:15659047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/02/02 10:08(1年以上前)

先日、フジフィルムに電話で聞いたところ、今現在販売中の記録用フィルムISO400は、X-TRA400に同等らしいです。皆さんありがとうございました。

書込番号:15704800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SL撮影時のことについて

2013/02/01 07:56(1年以上前)


カメラフィルム

クチコミ投稿数:331件

明日、鉄道(SL)を撮影しようとおもっている者です。
今まで撮りながらも、ずっと気になっていたことがあるんです。。。
シャッタースピードはどのくらいにすれば十分なのでしょうか???
また、f8、iso100(フィルム)で、そのシャッタースピードを出せるでしょうか?(晴天時の昼間)

また、フイルムはベルビア100を使おうと思っているのですが、プロビア400を使った方が無難なのでしょうか???

回答、お待ちしておりますm(__)m

書込番号:15699911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/01 08:36(1年以上前)

シャッター速度の目安はここが参考になると思います
http://www.cmehappy.jp/articles/exposure.html

走行中のSLだと1/500秒は欲しいですから曇っている日はISO 400の方がよろしいかと思います

書込番号:15700004

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/02/01 09:16(1年以上前)

撮影距離にもよるでしょうね。
線路際なら1/500かな。離れればそれよりも遅くても大丈夫でしょう。

いずれにしろASA100では厳しいかも。

書込番号:15700096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/01 09:24(1年以上前)

ダブルず〜む人さん こんにちは

シャッタースピード 焦点距離 SLの大きさ 撮影する角度 により変ると思いますが 止めるのでしたら1/250から1/500以上は有った方がいいと思います。

フィルムは 安全を考えるとプロビア400が良いと思いますが 天気によっては100でも大丈夫ですので 両方用意してその場で判断するのが良いように思います。
でも ベルビア100は 発色が派手ですので 落ち着いたイメージであれば プロビア100の方が合いますし フィルムにより仕上がり変わりますので 同じ100のフィルムでもフィルムカメラの場合 フィルムの選択も重要です。

後 SLの撮影の仕方 シャッタースピードの事も書いて有りますので 参考になるかもしれませんので貼っておきます。

http://ganref.jp/magazines/index/7/0/268

書込番号:15700119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2013/02/01 21:26(1年以上前)

Frank.Flankerさん、kyonkiさん、もとラボマン2さん、返信ありがとうございます。
結局ベルビア100を買いました。
ありがとうございました。m(__)m

書込番号:15702463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)