
このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月29日 15:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月27日 07:12 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月12日 00:29 |
![]() |
0 | 9 | 2004年5月27日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最近、ダイソーやらその他百円ショップにて、
コダックGOLD200やらコニカ素肌美人やらが出回っております。
ナニワカラーキットNなんかで自家現像してしまえば
フィルム100円+現像代120円程度でOK
後は、手持ちのスキャナで取り込む…
面倒だけど、貧乏人の趣味ならこれでも良いかなぁ〜
って思ってしまいます。
本当は、リバーサル撮りたいけど、離島に住んでいると
現像代に送料が掛かってとんでもない値段になります。
ネガの現像は、ローソンプリント500円がお徳かも。
ハーフサイズで72枚撮ったときも500円でOKでした。
近くにローソンがある人はお徳かも…
(島には無いけどね・・・)
0点

はい! 今年のGWまで、ダイソーの100円AGFAを使っていました♪
(わかる人はわかるでしょうが、期限切れ (^^;; )
現像も100円
よかったですよ♪♪
ただし、必要に応じて、プリントは他店でフロンティアを指定。うしし。
書込番号:2861856
0点

寝起きで説明不足でした。ごめんなさい。
ダイソーで現像受付を始めた時に、キャンペーンで、同時プリントを出すと、同プリ一回につきフィルムが2本サービスでついてきました。
つまり現像すればするほど、フィルムが増える!(爆)
おかげでキャンペーン終了後も、2年?ほど、フィルムに困らなかったのです。
このGWに在庫(笑)も切れたので、
現在は、「業務用フィルム」を使っています。
こちらはヤフオクやカメラ屋さんで130円〜程度ですが、うまくいくとヤフオクで100円以下で入手できます(しました)。
ヤフオクといえば、E6処理10本送料(エクスパック)込み5250円とか出てますがどうなんでしょうねぇ?
書込番号:2861899
0点





みなさん知ってました?
リアラ仕上げって特別なことをするんじゃなくて、ただプリントのチェックを厳しくするだけなんですね。もうリアラ仕上げ自体なくなってるみたいですが。
インプレッサの場合も一緒なんでしょうかね?
0点





誰か教えてください。
趣味のダイビング&シュノーケリングで使えるようにデジカメの購入を考えています。
色々迷った末、サンヨーのMZ-3にしようと決心したところ・・・
エポック社から出ているMZ-3用の水中ハウジングは今年頭に生産終了!!
大手のダイビングショップに在庫を聞いて回ったのですが、どこももうないと言われてしまいました。
どなたか、今でも在庫のあるショップを知らないでしょうか??
デジカメの方をかえれば良いのかも知れませんが、自分の使いたい用途に1番合っていると思うのです。
よろしくお願いいたします。
0点


2004/05/12 00:29(1年以上前)
私も今度海外で潜るので大分探しました。近畿圏の30件くらいのダイビングショップにメールで問合せましたがどこにもありませんでした。エポックも過去に作ったものを受注で生産するなどして欲しいと思いました。でもどうしても欲しいならオーダーメイドで作る方法もないわけではないですが高いよ〜!
結局は嫁さんのcanonのメーカー製ハウジングを購入しました。2万弱。安い。
http://www.div.co.jp/
http://www.dive-tail.com/
書込番号:2798611
0点



こんな掲示板もできたんですねぇ。
段々と市場が狭くなるフィルムですが、35mmやAPSでも、まだまだデジタルより良い面は沢山ありますよね。
皆さんはどのフィルムを一番好んで使われていますか?
その理由、拘りはどんなところでしょうか?
私はリアラエースが一番好きですね。
人物撮影をした時の滑らかさや階調性が非常に良いのが気に入っています。
0点

TREBI 100、RVP、EBX、E100VSを使ってます
理由・・・ 派手な色の花を撮ることが多いので あでやかな色を再現できるフィルムが良いのと 風景を撮る時に曇りの日でも色を乗せられるフィルムが良いからです
とくにTREBI 100とEBXはよく使います (安いから)
書込番号:2726786
0点

こんばんは。
ベルビア
悪条件下でも色を拾ってくれる、20年以上前のポジでは考えられなかった事。
プロビア
あまり色が転ばないのでつかいやすい。
アスティア
直射光下でも硬くなりにくい。
この3種の使い分けです。
でも最近はデジタルメインなので使う本数は激減しました。
書込番号:2726814
0点

リアラエースは 赤っぽくならないですか?
やっぱりリアラ仕上げしてくれるところに持っていかなきゃダメかな
プロラボあたりに持っていかなきゃダメなのかなぁ
書込番号:2726895
0点

どれか一つお勧めフィルムならトレビかな。
リバーサル初心者の方で取り合えずポジフィルムの
感じつかみたいという方はアグファの
CTPrecisa(3本パック1100円くらい)なんか
手ごろでは。
ハイカラーは時として濁るような気がするので
あまり使いません。とは言っても安売りで
6本/1800円くらいだとつい買っちゃいますが。(笑)
トレビ以外ならベルビア100も良いと思い
ますが、E100VSも好きですね。
後、アスティア系はレンズ選ぶような気がしますね。
書込番号:2726910
0点

>おきらくごくらくさん
リアラを使っていて赤くなるという感じは余り受けた印象は無いですね。
緑に被るという話なら聞いた事はあるのですが。
近くのキタムラに持って行きますが、結構良い色で仕上げてくれますよ。
他に使うのはEBX(安いし)アスティア、ベルビア100などですね。
ネガだとハイディフィニションも最近は使っていますね。
書込番号:2727111
0点


2004/04/23 17:20(1年以上前)
皆さん、こんにちは。
雨雪風雪さん、一番乗りおめでとうございます。先を越されてくやしいです。(笑)
私のお気に入りは、ポジはコダクローム64、モノクロはトライX です。(今では少数派かな)
ネガカラーは特にお気に入りはないのですが、ラボによってけっこう出来が違うので、
いいところを探すのが一番だと思います。
今はビックカメラに出していますが、悪くないけど、もうちょっと…って感じです。
書込番号:2728662
0点

>KANDAさん
「ハイカラー」って、ダイナハイカラーですか?6本で1,800円?ずいぶん安いなあ。
僕は量販店で、いつも6本 3400円ぐらいで買っていますよ。
それ以外は、ごくまれに、ベルビア100を買うこともありますが、ほとんど、このEBXですね。
書込番号:2730231
0点


2004/05/13 15:59(1年以上前)
皆さん、こんにちは。
私は現在のところ、EBXとRVP100が中心です。風景しか撮影しないもので。
本当はRVP Fを思いっきり使ってみたいんですが、高くてなかなか手が出せません。
ちなみに10年前位にはRVPとRDPIIを使っていました。
書込番号:2803658
0点


2004/05/27 00:02(1年以上前)
先日とうとうD2Hを購入して、仕事関係はデジとなりました
それまではフィルムを各種使ってきましたが、自分のお気に入りは
コダック エクタクローム64(EPR)
です
女性を写す事が仕事・趣味で多かったので肌の部分の発色がお気に入りです
書込番号:2853632
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)