カメラフィルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラフィルム

カメラフィルム のクチコミ掲示板

(11503件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

いよいよメーカー出荷終了か?

2017/03/02 13:16(1年以上前)


カメラフィルム

こんにちは。
前回は私の早とちりで出荷終了を勘違いしてしまいましたが(^^;
今日になってヨドバシ.comでは販売終了扱いに切り替わってしまいました(T_T)

と言う事は、メーカーからの出荷が終了したものと思われます。
後は流通在庫のみですね。

とは言っても、プロビア400Xも値段はともかく、まだネットで買える状況なので
この220のPRO160NSもしばらくは大丈夫かな?と思ってます。
ただこれから先、いつ買っても有効期限はおそらくどれも同じだと思うので
どんな管理状況か分からないものを買うより、カメラ屋さんで今の内に
買っておくのがいいのでしょうか?(笑)

220...良かったのになぁ
残る220はベルビア100のみ(>_<)

書込番号:20703249

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/03/02 13:50(1年以上前)

代わって、GFX 50Sが頑張ってくれるかも?

書込番号:20703338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/03/02 14:03(1年以上前)

ライダーちっぷすさん こんにちは

マミヤ6などの圧着版の高さ変えるだけで 120と220切り替えられる機種は良いのですが 

ペンタの645のように専用マガジン使う場合 220用のマガジンがが使えなくなるのは 辛いですね。

書込番号:20703363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2017/03/03 13:58(1年以上前)

こんにちは。

杜甫甫さん
お値段見て「ム〜リ〜(>_<)」って思いました(笑)

もとラボマン 2さん
確かに220専用関連は悲しいですね。
二眼レフ機でも220を使う為の部品なんかは無用になってしまいますね。

ベルビア100の220も製造終了発表時の出荷終了時期はこの春だったと思いますので
220フィルムの歴史がとうとう終わってしまいますね(泣)

書込番号:20706078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

安心して使用出来ます

2017/02/24 20:00(1年以上前)


カメラフィルム

こんにちは。

プロビア100Fは135の方しか使ったことが無く、今回、別スレで120のプロビア400Xは買えなくて100を買ったと言う話から
私もこの120のプロビア100Fを買ってきました。

400Xの発色も好きなんですが、100Fも安定した発色で撮るものを選ばずに安心して使えますね。
今回、120の方は初めてだったんですが、当然ですが135と同様に安心出来るものでした(^^)/
でもやっぱりスナップなどではISO400があるといいんですけどねぇ(^^;

また、今までフィルムのデータ化はフラットベッドスキャナーを使っていたのですが、今回は写真屋さんにCD出力もお願いしてみました。
お手軽度ではやっぱりCD出力ですね(^o^)

使用カメラはヤシカ、MAT124Gです。

書込番号:20687120

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2017/03/01 23:59(1年以上前)

ISO1600ネガで羽田で夜流し SS1/5 サンニッパ手持ち

ライダーちっぷすさん

初めまして。 4日前からフィルムカメラを始めました。

デジイチからカメラを初めて3年、自分でも怖ろしくなるほどのハマりようで、最近オールドレンズにこり、とうとうF5中古を手に入れてしまいました。

最終的にはF2にオールドレンズで白黒撮影を目指しています。 ^^  

で、試行錯誤して、ネガフィルムからデータ化してみました。 まだ、データ化するのによい方法がわかりません。
高いスキャナーは買えません。

今回は、デジイチマクロで、ネガをRAW撮りし、ライトルームで反転、色調整してみましたが、ノイズが激しく....


今後、いろいろご指導よろしくお願いします。

書込番号:20702205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件

2017/03/03 13:41(1年以上前)

始まりはStart結局はエロ助…さん、こんにちは。

F5でフィルム撮影、良さそうですね。しかもサンニッパで1/5流し撮り、気合い入ってますね(^o^)

私はフラットベッドスキャナーでの取り込みですが、デジカメコピーもやってみたいと思ってます。
デジカメで撮ったネガデータの変換ですが、有料ですがVueScanと言うソフトがありまして
ネット検索でも色々と出て来ます。
お試しも出来るようですので、一度ご覧になってはどうですか?
と言う私もまだ試した事は無いんですが...(^^;

私は単に長くやってるだけで、お教え出来る事はほとんどありませんので、一緒にカメラ、フォトを楽しみましょう(^^)/
分からない事は他の人がきっと応えてくれるでしょう(汗)

書込番号:20706047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2017/03/03 14:15(1年以上前)

>ライダーちっぷすさん
お返事ありがとうございます。
ライダーちっぷすさんはスキャナーなんですね。
スキャナーは良いものは高くて手が出ません。
デジカメマクロでネガのポジ化も色々やってやっとここまで出来るようになりました。
出来るだけ画質を落とさずデータ化する方法、もうちょっと研究してみます。(^ ^)

書込番号:20706106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

トライパン セピア

2017/02/08 11:17(1年以上前)


カメラフィルム

スレ主 GW12さん
クチコミ投稿数:21件

先代TXからのつきあいです。
もともとコントラストの強い先代のフイルムよりなめらかです。
先代TXからめんどくさいのでロールで購入して切り分けてつかっていました。

現像も道具を一式購入し現像液 定着液ともコダック純正品を使用。
イマジカ(東洋現像所)が日本橋あったのでいろいろと現像するさいの
注意する点を教えてもらいたすかりました。
白黒フィルムならコダックTXがいまでも一番ですね。
カラー写真に何か物足り場合は一度白黒写真もいいかもしれません。

書込番号:20640233

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1702

返信200

お気に入りに追加

標準

カメラフィルム

スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

フィルム写真をお楽しみのみなさんへ


銀塩ユーザーの皆様へ・その44がもうすぐ終わりになりますので、
私suepenが、その45スレを建てさせて頂きました。

毎度のことならが、あれこれと変な質問・回答もあるかと思いますが、
その辺りは大目に見てください。


お集まりの皆さんと共に、楽しく語り合える場として、このスレも繋げて行きたいですね。
どうぞ、みなさんよろしくお願いいたします。


寒さに弱いアンチョビンさん、その44スレ主 お疲れ様でした。

写真は、4枚とも 2016年5月8日 めぬま道の駅 バラ園にて
Nikon F Fuji 業務用iso100  NIKKOR H-Auto f=50mm 1:2.0+PL


安達功太さんの発案によるこの掲示板も45号を迎えることになりました。
”バックナンバー”は次の通りです。随時ご参照ください。


<バックナンバー その1>

初代スレ!安達功太さんの「銀塩ユーザーの皆様へ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11556454/

lin_gonさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その2」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11595091/

猫の魚屋さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その3(フィルム写真を楽しむスレ)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11700805/

にら茶さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その4(トイカメファンも大歓迎!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11808969/

にら茶さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その5(フィルムユーザー憩いの場♪)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11892701/

hr31gtsrさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その6(たまにはメカニカルな話題もOK?)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11975061/

にら茶さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その7(“まったり”いきましょ?)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12102304/

hr31gtsrさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その8」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12298566/

猫の魚屋さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その9(フィルム撮りをとことん楽しもう♪)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12397745/

安達功太さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その10 (フィルムだよ全員集合!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12458232/

たちぼさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その11(フィルムカメラを始めませんか)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12602669/

まちのへなそうるさんの「銀塩ユーザーの皆さまへ・その12(フィルムで写そう!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12756508/

ぽてぽて歩こうさんの「銀塩ユーザー皆さまへ・その13(フィルムカメラを使い倒せ!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13096706/

まっちゃん1号さんの「銀塩ユーザー皆さまへ・その14(フィルムカメラでのんびりと)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13306748/

季節は春が好きさんの「銀塩ユーザー皆さまへ・その15(フィルムで まったりと♪)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13477478/

書込番号:19904417

ナイスクチコミ!14


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2016/05/25 20:57(1年以上前)

<バックナンバー その2>


ぽてぽて歩こうさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その16(フィルムで真心をこめて・・♪)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13714598/

美良さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その17(片目をつぶってみえたもの)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14005349/

美良さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その18(あえて、フィルム)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14102822/

ぽてぽて歩こうさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その19 (Film de GO GO GO !) 」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14266669/

リナ太郎さんの銀塩ユーザーの皆様へ・その20 (銀塩フィルムは不滅!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14447806/

suepenさんの銀塩ユーザーの皆様へ・その21(フィルムカメラは頭の体操!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14617976/

jinminさんの銀塩ユーザーの皆様へ・その22(フィルムカメラはまだ現役よ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14729050/

美良さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その23(今こそフィルムという選択)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14845583/

みるとす21さんの銀塩ユーザーの皆様へ・その24(光が織り成す芸術的化学変化)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15002662/

suepenさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その25(フィルムカメラの時代再到来)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15173798/

Zan.Zinさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その26(銀塩写真の味わいを)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15329466/

suepenさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その27(年末年始もフィルムカメラで!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15464103/

jinminさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その28(2013、冬景色をフィルムで)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15669579/

suepenさんの銀塩ユーザーの皆様へ・その29(新たな感動をフィルムでね!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15788201/

suepenさんの銀塩ユーザーの皆様へ・その30(春のスタートはフィルムで!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15961624/

suepenさんの"フィルムカメラは永遠不滅です!"その31
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16209881/

アムド〜さんの『第32号 "銀塩機はタイムマシーンだぁ〜!』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16486471/

アムド〜さんの "第33号 "銀塩機に愛を込めて!"
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16622124/

suepenさんの”銀塩ユーザーの皆様へ・その34(秋はフィルムでの撮影が好き!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16695828/

たくまぁさんの 『銀塩ユーザーのみなさまへ・その35『銀塩的日記視点座標系』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16871577/

suepenさんの『銀塩ユーザーの皆様へ・その36(心で写し、楽しむ)』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17210827/

寒さに弱いアンチョビンさんの『 銀塩ユーザーの皆様へ・その37(今日はどのフィルムにする?!)』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17386271/

テッチャン1948さんの『銀塩ユーザーの皆様へ・その38(銀塩写真で心も晴れ晴れ)』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17579478/

テッチャン1948さんの『銀塩ユーザーの皆様へ・その39(銀塩写真で暑い夏を楽しく!)』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17761900/

テッチャン1948さんの『銀塩ユーザーの皆様へ・その40(銀塩撮影が楽しい秋ですよ!)』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18096948/

suepenさんの『銀塩ユーザーの皆様へ・その41(春です、銀塩写真でしょ!)』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18385438/

suepenさんの『銀塩ユーザーの皆様へ・その42(フィルムカメラを持って!)』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18855371/

寒さに弱いアンチョビンの『銀塩ユーザーの皆様へ・その43(フィルムで秋を見つけよう!)』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19154996/

寒さに弱いアンチョビンの『銀塩ユーザーの皆様へ・その44(フィルム、入ってる?!)』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19467369/

書込番号:19904421

ナイスクチコミ!13


猫27さん
クチコミ投稿数:87件

2016/05/26 21:21(1年以上前)

クレッセSで芝桜(1)

クラッセSで芝桜(2)

クラッセSで浅草(1)

クラッセSで浅草から(1)

フィルムカメラ大好きのみなさん こんばんは。

寒さに弱いアンチョビンさん、スレ主 お疲れ様でした。

>suepenさん
これからも、よろしくお願いいたします。

さて、今回は、冷蔵庫の整理をしていたところ、奥に期限切れのVelvia 100が置いてありましたので使ってみました。

丁度、芝桜が咲いており、またカメラの点検で東京に行きましたので浅草周りを撮ってきましたのでアップさせていただきます。

書込番号:19907033

ナイスクチコミ!13


夏蝉さん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2016/05/26 23:04(1年以上前)

クルーズ船(笑)

バス停。

大怪獣、現る!。

昭和。(笑)

suepenさん、宜しくお願いします。
★猫27さん。
芝桜の感じが、良いですね。
私もクラッセSを、使って上げないとナ〜っ。(笑)

写真を貼っときます。
クルーズ船。
スカイツリーの足下から出てます。
以前は、3種類ぐらいの舟があったはずですが、最近は此のみ。

バス停。
此所から、秋葉原への直行バスが出てます。(土日祝日のみ運行)
秋葉に行く時、利用させて貰ってます。(笑)
写真見ると、左上にホテルの看板が・・・。
知らない間に、プチホテルが出来てました。
この辺に泊まっても、何にも無いのに・・・。(笑)

大怪獣、現る。
「ゴジラ、現る。」の方が、良かったかも。(笑)

昭和。
場末の昭和です。(笑)
まだまだ、昭和は健在です。(笑)

PRO160NS
アクロス100

書込番号:19907397

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:5件 techan1948さんのマイホーム 

2016/05/27 21:42(1年以上前)

suepenさん
そしてフィルム大好き銀塩カメラユーザーの皆様 今晩は

寒さに弱いアンチョビンさん 今晩は
スレ主お疲れ様でした。ゆったりの波長〜〜感じよかったです!

suepenさん 今晩は
今回も宜しくお願いいたします。

先日のお散歩写真があがってきたので貼りますね。
NIKON F3 に Voigtlander APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL II
フィルムはウルトラマックス400です。
1・2枚目は小山内裏公園です
3・4枚目は立川の昭和記念公園です





書込番号:19909501

ナイスクチコミ!15


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2016/05/29 20:10(1年以上前)

最初の1枚目を見たときは、

やっぱりcdsを交換しても

駄目なんだなと、ほぼ諦め状態!

誤解が解けて、平謝りです!

銀塩ユーザーの皆様へ こんばんは


猫27さんへ 
このスレでも、よろしくお願いいたします。
芝桜の写真ですが、撮影されたのは早い時間かな?
2枚目の写真ですが、空気が美味しそうな写真ですね!

浅草は、何時も人が多いですよね。 特に外人さん達!


夏蝉さんへ 
このスレでも、色々と昔話(笑)をお聞かせください。
1枚目の水路・・・クルーズ船が通るんですか! 知りませんでした。(汗)
4枚目の昭和。 懐かしいと思うのは年のせいかな?(笑)


テッチャン1948さんへ
このスレでは、あちこちの旅先の写真・・・お待ちしています。(笑)

私の時も、ゆったりのんびりでお願いいたします!


昨年9月頃から、現像から戻ってきた写真(ネガ・CD)を見ると
どう見ても3-4段オーバーな写真が時々有った。

今回の花フェスタの時の1本にも同様の症状が見られた。
いずれもカメラは、ニコンF2Photomic・・・・(大汗)
そして、cdsを交換してから2-3カ月後からなのである。

落ち着いて、撮影した時のメモを見ていたら、撮影した時のSPと露出で
撮れていたとしたら、こんな露出オーバーにはならないはず・・・・・。
で、もっと良く見ていたら、何と同じレンズの時だ!
たまたまF2Photomic+このレンズの組み合わせだった。
しかも、このレンズと他のカメラ本体との組み合わせは無かった!

早速、このレンズを取り外して絞りリングを回してみたけど問題なく動作するぞ。
処が、本体にセットした時に開放になるレバーを動かしても、絞りが
開放からセットした絞りにならずに、開放のまま・・・・!
これだ! このせいで露出オーバーな写真になったんだ。
良く見ると、絞りの羽に油膜みたいなのが幾つか見える。これが原因か?

だから、ニコンF2Photomicは問題無かったみたい。(疑って御免!)

それとは別に、遊び(分解)で非aiレンズが付くマニュアルカメラで安いのが
有ったので、キタムラでポチッてしまった。 
手元に来たのは、ニコマートFT2・・・レベルC・相当安かったのでシャッターが
切れれば良いやと思っていたら、モルト劣化位で、
電池室を掃除して電池を入れたら露出計も動く(目安程度)
ボディのキズやスレも殆ど無し、貼り革が汚れている位です。
分解するほどではないので、モルトだけ交換して直ぐに実践投入出来そうですが、
分解してみたいですね。(笑)

FT2をポチッた翌日、ニコマートFTNもレベルCですが、諭吉2枚なので予約してしまいました。
こちらは、分解遊びに使う予定です。(笑)
処で、FTNって露出計の電池は、水銀電池の1.3Vとありますが、
みなさんは、代用電池は何をお使いでしょうか? 
1.5Vを使って、ASAを1段ずらして使うとか? 教えてください。

先日からレンズ1本・カメラ本体2台が増えてしまった。 
見ない・行かない・触らない・三原則なんですが。(汗)


年2回、厚木へのメンテナンスですが、今回(5月28/29日)から泊りでは無くて、
2日間往復する事になりましたので、厚木中央公園や相模川河川敷の写真は
撮れなくなりました。(泣)


写真4枚は、なんともハイキー(露出オーバー)な写真です。(笑)
カメラ F2Photomic + NIKKOR S-Auto f=5.8cm 1:1.4

では。

書込番号:19914372

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 ちょはっかいの徒然ぶろぐ 

2016/05/29 21:14(1年以上前)

>suepenさん。

新スレ立ち上げありがとうございます。

>寒さに弱いアンチョビンさん。スレ主お疲れさまでした。ありがとうございました。

今回も末席を汚させていただきます。

>suepenさん。

Nikomat FTnとFT2のご購入おめでとうございます。
どちらも丈夫なカメラです。可愛がってあげてくださいね。
NikomatFTnの電池ですが、私は補聴器用のPR44と言う空気電池を使っています。
これはたしか1.4Vなのでほとんど誤差なしで使えます。
LR44は1,5Vなのですが、電圧の降下が激しいとの意見もありますので,使えないわけではないとおもいます。
PR44は空気電池なので、寿命までほとんど電圧が変わらず露出計には最適だと思います。

しかしながら難点も存在します。
空気亜鉛電池は使わなくても電気を放出します。
従って寿命が短いのです。
でも・・・私の経験上2〜3カ月は大丈夫だと思います。
通販の補聴器用なら安いのでそのつど交換してもいいかな?と思っています。
国産のものでも6個いり1100円くらいです。輸入品なら激安です。

あと・・・PR44は大きさがLR44と同じなのでそのままでは電池室内で動きます。
私は水道用のパッキンのゴムを使っています。
大きさは9号くらいだったと思います。
LR44の直径より若干小さめのですが、キッチリおさまります。
NikomatFTnの電池室は少し大きいので高さが不足するかもしれません。
その場合は電池蓋のほうに折りたたんだアルミホイルをかますことによって対処しています。

以上、ご参考まで


追伸・・・ニコマートを分解するとその構造の丈夫さと造りの良さに圧倒されます。できれば分解はやめてあげてください。

書込番号:19914591

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 ちょはっかいの徒然ぶろぐ 

2016/05/29 21:19(1年以上前)

>suepenさん。

書き忘れました。
水道のパッキンはホームセンターなどで簡単に手に入ります。
2個で100円くらいです。何度でも使えるのでいいかと思っています。

この方法で同じような水銀電池を使うカメラは大丈夫です。
ペンタックスSPFやミノルタSRT101,オリンパスOM1なども大丈夫でした。

書込番号:19914615

ナイスクチコミ!8


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2016/05/29 21:42(1年以上前)

銀塩ユーザーの皆様へ こんばんは


猪悟能八戒さんへ 
このスレでもよろしくお願いいたします。

早速、電池の件ありがとうございます。
PR44・・・空気電池ですか! 初めて知りました。

>私は水道用のパッキンのゴムを使っています。
>その場合は電池蓋のほうに折りたたんだアルミホイルをかますことによって対処しています。
対応方法まで、ありがとうございます。

FTnの方は、まだお店に来ていないのですが、多分我が家に来る事になるかと。(笑)

>できれば分解はやめてあげてください。
勉強の為、チョットだけにします。(笑)

それと前レスで諭吉2枚(そんな高いFT2は無いぞ!)と言うのは間違いで、
英世2枚でした。(大汗)

では。

書込番号:19914699

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:5件 techan1948さんのマイホーム 

2016/05/29 23:26(1年以上前)

suepenさん 今晩は

>処で、FTNって露出計の電池は、水銀電池の1.3Vとありますが、
>みなさんは、代用電池は何をお使いでしょうか? 
>1.5Vを使って、ASAを1段ずらして使うとか? 教えてください。

電池は近くのキタムラさんで見つけたV625Uを使っています。
そのまま使えます。
PR44は家内の使っていない補聴器用をもらいました。
露出はFTNはネガしか使わないのでまったくアバウトです。
参考にならないですね。


書込番号:19915151

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:16件

2016/05/30 01:22(1年以上前)

スレ主様、皆様、こんばんは。

>suepenさん
スレ立て、お疲れ様です。
参加させていただきます。

前スレの続きですが、
>これって耐震補強ですか?

耐震補強なのかどうかわかりません。
レンガ造りなので、耐震補強+デザインなのでしょうか・・・。
別の方向のを1枚貼っておきます。

>寒さに弱いアンチョビンさん
前スレ、お疲れさまでした。

これまた前スレの続きですが、
>紫色の菖蒲?杜若??とても爽やかですね〜!
杜若です。花菖蒲はこれからですかね。

さて
3枚目は通行止めの道があって先を見たら、道が崩落しててガードレールが落ちていました。
(右のほう、バイクの上あたりの白いヤツ)
通行止めの看板もぐしゃっとなっていて、とりあえずパシャッと1枚撮ったものです。

4枚目は愛車の小さいバイク、林道やダートが似合うけど、ほぼ通勤用です。
ときどき撮影の足ですが、移動中の振動でカメラが壊れないか心配です。

写真は全てF3HP + Ai Nikkor 28mm F3.5、スペリアプレミアム400です。

書込番号:19915408

ナイスクチコミ!11


美良さん
クチコミ投稿数:131件

2016/05/30 11:14(1年以上前)

バンコクの猫ちゃん

suepenさん、銀塩ユーザーの皆様、こんにちは。

新たなスレッドをありがとうございます。

最近、タイのバンコクへ行きましたが、現住のニューヨークから、東京、バンコクの旅に優先するのはやはりパソコンやらで、重い金属製フィルムカメラを連れて行きませんでした。

バンコクには2週間ほど滞在しておりました。いつも通る道にいる可愛い猫をアイフォーンで撮りました、やっぱフィルム持っていけばよかったなー。

書込番号:19916024

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 ちょはっかいの徒然ぶろぐ 

2016/05/31 07:16(1年以上前)

真っ赤なバラ

お菓子のようなバラ

絞りのバラ

ピンクのツインズ

>suepenさん。 銀塩ファンの皆様おはようございます。

このところ桜の次はバラを撮っていました。

5月14日に撮ったバラをアップさせていただきます。
今年はバラが早くて少し時期遅れのきらいがありますが、なんとか絵になったようです。
次はアジサイかな?

では・・・ご笑覧ください。


撮影機材

Nikon FE2
TAMRON SP AF 90mm F2.8 Di Macro 1:1 272E
Kodak Ektar 100
EPSON GT-X820

書込番号:19918218

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2016/05/31 23:30(1年以上前)

28ミリ

那珂湊漁港

E-PL6で記念撮影

suepenさん 銀塩ユーザーの皆様 こんばんは。
今回もよろしくお願いします。

寒さに弱いアンチョビン さん 前スレではありがとうございました。

修理に出したOM-1ですが、無事撮影出来ましたので、アップさせて下さい。
動きものを撮るので、プロビア100Fで+1増感にしました。デジタル化はPENTAXのデジタルカメラです。
今回もお伴にオリンパスのE-PL6、露出の確認や望遠が足りない時なんかにも便利に使えます。
前スレで美良さんが書いていらっしゃるように、フィルムで撮ったシチュエーションはよく覚えているのですが、
それが何年何月何日だったかはすぐに忘れてしまうので、デジカメのEXIFは便利です(笑)

水銀電池の代用、自分は何の工夫も無く、関東カメラサービスの変換型アダプターとSR43を使っています。
確か15年か20年前にプリズムの交換やらなんやらの修理をしたときに買ったような・・・
今はヨドバシの通販でも普通に買えます。


書込番号:19920218

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:195件

2016/06/01 00:19(1年以上前)

コダックgold200

suepneさん、銀塩ユーザーの皆様こんばんは m(_ _)m

suepenさん、新スレありがとうございます!
第45号宜しくお願い致します☆

●suepenさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19467369/ImageID=2508721/
桜祭りが終っちゃってたのかな?と思いつつ
思ったより桜が終ってた、ってことなんだろうかと(汗)
でも、花が散って歩道(階段?!)がピンク色になっているのが優雅です!

>遊び(分解)で非aiレンズが付くマニュアルカメラで安いのが
>有ったので、キタムラでポチッてしまった。 
>FT2をポチッた翌日、ニコマートFTNもレベルCですが、諭吉2枚なので予約してしまいました。
>こちらは、分解遊びに使う予定です。(笑)
分解!!!
この板の書き込みを見てると皆さん自分で分解清掃→復活、ってされてて
ちょっと興味が湧いてくるのですけど 分解したらそのまま”おじゃん”にしてしまいそうで(汗)
英世さんが2枚だったのですね。
猪悟能八戒さんの忠告も気になりますが(笑)後日談楽しみにしてます ”Σ(ll▽lll)

●夏蝉さん、
2レス連続になりましたので、結構長く続けてしまいました(笑)
ありがとうございましたm(_ _)m

ケータイからの書き込みですか!
画面が小さいのでスクロール(?)が大変そうなのですが、、、どうですか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19904417/ImageID=2509469/
なかなか沢山乗ってらっしゃるんですね・・・!
人気の観光コースなんでしょうか。

●猫27さん、
ありがとうございますm(_ _)m
芝桜、凄いですね!みごとですね?!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19904417/ImageID=2509400/
こ・こちら・・・
金色のオブジェは見たことあるのですけど、その後ろのビルの屋上部分(スカイツリーの右横)、
これもまた変わってますね〜・・・(金色のも大概だと思いますし・汗)
東京は不思議ですね。。。(^p^)

●テッチャン1948さん、
>スレ主お疲れ様でした。ゆったりの波長〜〜感じよかったです!
ありがとうございますm(_ _)m
ゆったりすぎて、スレ終了出来るのかちょっと不安でした(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19904417/ImageID=2510004/
今年はまだあまり虫を見かけてないなぁ〜、と思いました(笑)

●猪悟能八戒さん、
ありがとうございました!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19904417/ImageID=2512950/
本当に、お菓子みたいで可愛らしいです♪
今年、バラ早かったですよね?!
先週末(20日頃)大阪のバラ園に足を運びましたが、
既に1番花は終わっちゃったのかな〜、って言う雰囲気でした。

●とりせんさん、
ありがとうございましたm(_ _)m

>杜若です。花菖蒲はこれからですかね。
お写真、杜若でしたか!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19904417/ImageID=2512072/
この写真で見ると、凝った『デザイン』ぽいですよね!カッコいいですもん。
耐震補強と言えばぱっと思い出すのは学校の校舎にしてあるような、、、もっさり、の雰囲気なので(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19904417/ImageID=2512082/
どうやったら(崩落現場からは離れた)この場所でこの形になるのか なかなか興味深いです(笑)
今の季節、バイクは気持ちよいですか (^m^)
お気をつけて通勤なさって下さいませ〜!

●美良さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19904417/ImageID=2512284/
街中で、お行儀よいですね (^m^)


桜のあと、あまり写真が撮れていませんので1枚だけですが(汗)
皆様、今号でも宜しくお願い致します!

書込番号:19920334

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:195件

2016/06/01 00:30(1年以上前)

コダックgold200

書き込んだらkazushopapaさんの書き込みに気がつきましたm(_ _)m
前号ではお世話になりました!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19904417/ImageID=2513500/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19904417/ImageID=2513501/
なかなか・凄い所を走ってますね・・・!!!線路大丈夫なんやろかー、と思ってしまいます。(^m^)

タイトルの28ミリって言うので思い出したのですが
先日、3000円程の35mmフィルムトイカメラを雑貨屋さんで見つけたのですが(made in china)
そのカメラのレンズが28mmだったのです(笑)
すっごい食指を動かされたのですが
使いこなせないような気がして元の位置に戻してしまいました。。。
お酒が入ってたら買ってたかな〜〜〜(笑)

書込番号:19920359

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 ちょはっかいの徒然ぶろぐ 

2016/06/01 08:44(1年以上前)

背の低い黄色いバラ

お菓子のようなバラ その2

鹿の子のバラ

赤いツルバラ

>suepenさん。銀塩ファンの皆様おはようございます。

昨日のレスでsuepenさんにニコマートの分解をおすすめしなかったのは・・・・。
実は自分自身で失敗しているからなのです。

ニコマートFTnはニコンの廉価版に位置付けられますが、実は他のメーカーのフラグシップ級の構造をしています。
底板を外してみるとわかりますが、動力の伝達には真鍮製のラックが使われておりいかにもお金がかかった造りです。

とにかくメカの塊といった風情なので簡単に分解はできないし、分解しても再度組み立てるのは至難の業です。
分解=壊す・・・という感じになっちゃいます。(笑)
2台壊しました・・・・orz。

特にミラーボックスや前板を外すのは厳禁です。
ネジはニコン特有のめちゃ固い締め込みですし、ねじ山も外すと使い物にならないかと思います。
スペーサーも要所要所に入っており手作業で組み立てられたことが良くわかります。

今となっては貴重なカメラです。
少々お金はかかりますが、プロの修理屋さんに任せれば今でも充分通用するカメラなのです。

で・・・分解はおススメしません(笑)
suepenさん・・・ごめんなさい・・・。


写真は昨日の続きで5月14日に撮ったバラです。
アジサイが待ち遠しいです。
ご笑覧ください。



撮影機材

Nikon FE2
TAMRON SP AF 90mm F2.8 Di Macro 1:1 272E
Kodak Ektar 100
EPSON GT-X820


なお・・・スキャンはエプソンのGT-X820で行っています。
少しコツがありまして以前のスレでも紹介したことがあります。
いずれまたご紹介させていただきます。

書込番号:19920759

ナイスクチコミ!10


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2016/06/01 21:11(1年以上前)

Aさんのお宅の庭は丘の上!

椅子とテーブルを置いて、お茶したい!

脇役も綺麗な色どりで

来る人を楽しませてくれます。

銀塩ユーザーの皆様へ こんばんは


テッチャン1948さんへ
FTNの電池の件、ありがとうございます。
V625Uは、手持ちのSR-T101に使っています。
PR44は初めて聞いたので、写真ありがとうございます。
確かに、ネガフィルムなら感露出で大丈夫ですね。
ニコンFを使うときは、露出計が付いてないので、感と気を働かせて。(笑)
カメラに露出計が付いていると、頼りたくなってしまうんですね。(汗)


とりせんさんへ  このスレでもよろしくお願いいたします。

>耐震補強+デザインなのでしょうか・・・。
なるほど。 このレンガ倉庫は、美術館か何かですか?

スペリアプレミアム400って、色・解像感が良いですね。
実は、本日カメラ屋さんへ行ったので、このフィルムを1本購入しようとしたら
たまたま売り切れでした。(泣) 


美良さんへ  このスレでもよろしくお願いいたします。

>やっぱフィルム持っていけばよかったなー。
あははっ、次回はお忘れなく!

私も、つい重いから・がさばるからと持っていかない時に限って、
写したい被写体が有るんですよね。(笑)


猪悟能八戒さんへ 
どの写真のバラも、”私が一番!”みたいですね!(笑)

バラって、もの凄い種類ですよね。 
最初は花の名前をメモしていたのですが、途中から止めました。(汗)

>今年はバラが早くて少し時期遅れのきらいがありますが、なんとか絵になったようです。
こちらは5月上旬は涼しい日もあり、長い期間楽しめました。 

>次はアジサイかな?
こちらは、もう咲き始めていますよ! 
私は本日3-4枚アジサイを撮って来ました。 アジサイも種類が沢山ありますね!

>昨日のレスでsuepenさんにニコマートの分解をおすすめしなかったのは・・・・。
>実は自分自身で失敗しているからなのです。
あははっ、でも失敗を恐れていては・・・精神で・・・トライしちゃいますか!

>特にミラーボックスや前板を外すのは厳禁です。
FTNはミラーボックスがxみたいなので、取りあえずやってみます。 FTN本日入庫(笑)
時間は有るので、のんびりと焦らずメモを取りながら分解を楽しみたいと思います。

今回のFT2・FTNは、カメラとして使うのではなく、遊びで分解(組立は考えていません・汗)するのが
目的で買いました。 でも、FT2はモルト交換位で使えそうなので、悩んでいます。(笑)

>で・・・分解はおススメしません(笑)
>suepenさん・・・ごめんなさい・・・。
こちらこそ、忠告を無視するようでごめんなさい!
”おじゃん”になったら、笑ってやってくださいませ。


kazushopapaさんへ  このスレでもよろしくお願いいたします。

>それが何年何月何日だったかはすぐに忘れてしまうので、デジカメのEXIFは便利です(笑)
私は、メモ書きが頼りです。(汗)

>関東カメラサービスの変換型アダプターとSR43を使っています。
ありがとうございます。 
水銀電池アダプターで検索すると色々あるのにビックリしています。


寒さに弱いアンチョビンさんへ 前スレお疲れ様でした。
このスレでもよろしくお願いいたします。

>思ったより桜が終ってた、ってことなんだろうかと(汗)
はい、そうなんです。 
この場所の桜は、他の地区の桜よりも1週間位遅く咲くので、この時はチョット早いかなと
思って行きました。 ・・・・そしたらね! 

>ちょっと興味が湧いてくるのですけど 分解したらそのまま”おじゃん”にしてしまいそうで(汗)
>英世さんが2枚だったのですね。
私もカメラではありませんが、何台か”おじゃん”にした物があります。(滝汗)


毎年、楽しみにしているイベントの一つに深谷市の花フェスタがあります。
昨年からは、熊谷市の花友遊(花フェスタ同様)のイベントにも参加させて頂いています。
今回も、その中から写真をUPさせて頂きたいと思います。
例のレンズなのですが、運が良かったのか写っていました。(喜)


写真は、4枚共 2016年4月29日

深谷花フェスタ Aさん宅にて

Nikon F2Photomic Kodak gold 200
NIKKOR S-Auto f=5.8cm 1:1.4

では。

書込番号:19922053

ナイスクチコミ!13


夏蝉さん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2016/06/03 23:02(1年以上前)

我が家は、何処でしょう!。(爆)

写真向かって左の交差点の脇が、水陸両用バスの出発場

皆さん、今晩は。
★suepenさん。
分解、いきますか?!。
まぁ、一度は経験した方が良いんじゃナイ。(笑)
後悔は、経験しないと、学べないからね〜っ。(笑)
途中で「専用工具がナイ。」事を知るのも重要だしね〜っ。(爆)

★寒さに弱いアンチョビンさん。
価格コムのモバイル表示は、スクロールしません。
書き込み1件毎の表示ですので、1件毎表示を切り替えていくか、最後の書き込みへ一気に飛んで、1件ずつバックしてくるかですね。(笑)
モバイルでも書き込める事に、初めて気が付きました。(笑)
モバイル書き込みの場合は「Y!」が付く事も知りました。(笑)
時々「Y!]の表示が付いてるのを不思議に思ってましたが、モバイル書き込みだと知りました。(笑)

皆さん、花の写真が素敵ですね。
GS645Sじゃ、寄れないのよ。(泣)
羨ましかぎりです。

GS645Sが得意な分野の写真を貼っときます。(笑)

書込番号:19927273

ナイスクチコミ!11


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2016/06/04 21:34(1年以上前)

あっ、スクリーン枠(赤丸)・・・外しちゃった!

無事、ここまで組立!

銀塩ユーザーの皆様へ こんばんは


夏蝉さんへ
>皆さん、花の写真が素敵ですね。
すいません、この時期はこれに限りますので!(笑)

>分解、いきますか?!。
>まぁ、一度は経験した方が良いんじゃナイ。(笑)
>後悔は、経験しないと、学べないからね〜っ。(笑)
>途中で「専用工具がナイ。」事を知るのも重要だしね〜っ。(爆)
はい、行きました!
何事も経験からですね! カムの仕組みが好きだったりして・笑
今までの人生、勉強だらけでしたから。(汗)
一部の工具は、自作(スナップリングプライヤー改)です。(滝汗) 


猪悟能八戒さんへ 
すいません、分解(一部)しちゃいました。(汗)
確かに、ネジがしっかりと締めて有りますね。
緩まないのではないかと心配する箇所も有りました。


モルト交換とスクリーン掃除を目指して分解を始めたFT2ですが、
調子に乗って、スクリーン枠まで外しちゃいました。(大汗)

netで調べたら、こんな記述が有った。 
*********************************************************************
スクリーンの枠は外さないこと、シャッタースピード表示が引っかかる、
うまく外せてもミラーボックスを外さないで元通り組むのは難しいと思う。
*********************************************************************
頭で考えても無理・実物を見ても無理。
シャッタースピード表示板を斜めにしても無理。

ミラーボックスを外さないで、組み立てる方法は無いか?
もう一台のFTnは最初からミラーボックスも含めて分解する予定だけど、
このFT2はそこまでの分解は予定していないのに! 
1日半、あれこれ考えて見た。
チョット小細工をして、ミラーボックスを外さないで組立が出来た。(安堵)

これで、後は半田付けをして天板を付けるだけ。
しかし、まだ安心は出来ないね。
今回、作業を行って見て、一番の問題点は、老眼鏡が合ってない事でした。(泣・辛)
老眼・・・・思っていた以上に、進んでいるな。(泣)

写真は、コンデジで分解時・組立時の写真です。
では。

書込番号:19929655

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/04 22:40(1年以上前)

皆様、こんばんは。

>suepenさん
>このレンガ倉庫は、美術館か何かですか?
金沢芸術村という公共施設です。
公営だけど24時間利用可能という施設で、アマチュア演劇や音楽活動など様々な活動の場になっています。
昔は紡績工場でした。

で、同じようなのをペタリ。
(ネタ切れでして・・・汗)
F3HP + Ai Nikkor 28mm F3.5です。

それから、ニコマートFT2、頑張ってらっしゃいますね。
FT2は、私が初めて使ったカメラです。
今は亡き父の愛機でした。
懐かしいです。
程度が良いもので安いのがあったら買いたいと思っているのですが・・・。

さて、今日はペンタックス銀塩istでネガフィルム、フジGA645ziでポジフィルムと撮影してきました。
花を撮ったのですが風が強くてブレてる予感・・・。

帰りにカメラ屋さんではなく郵便局で現像先へ郵送です。
いつ帰ってくるかなあ。
楽しみです。

書込番号:19929875

ナイスクチコミ!11


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 富士フイルムからお知らせ

2016/04/19 07:49(1年以上前)


カメラフィルム

フィルム愛用者の皆様、御早う御座います。
昨日、富士フイルムから郵便が届いたので、プロラボのクリエイトで「またリバーサルフィルムの現像券付き販売キャンペーンだろう」と思いながら封を切ると、「リバーサル現像の2時間処理終了のお知らせ」でした。
今年5月31日で新宿営業所内での処理を止めて調布事業所に移管する為、16時までに受け付けた物は翌日の引き渡しに成るそうです。
時代の流れですね。私はネガしか使わないし、メールオーダーなので影響は有りませんが、リバーサルフィルムを使う人が減っているんだなと思うと、ちょっぴり寂しさが…。

書込番号:19800645

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:99件

2016/04/20 20:29(1年以上前)


『リバーサル現像の2時間処理終了のお知らせ』


初めまして。
今まで ”F6 ” の板にフィルムの事を投稿していたのですが、
” Df ” の板でこちらを知りましたので訪れてみました。

この通知、ボクも受け取りました。
昨年11月、PROVIA400Xの買い占めに新宿店に行った際、
「へぇ〜2時間かぁ〜!いい店を見つけた!」と思ったのに・・・残念です・・・。
HCLはどうなんだろ?
都心でも残ってるラボは何件でもないから、近日中に全件調査だな・・・!

ではまた。

書込番号:19804738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2016/04/20 20:52(1年以上前)

今晩は。御返信有り難う御座いました。
クリエイトとは30年位の付き合いに成ります。
急いでいる方は調布事業所に持ち込むのが良いでしょうね。(^^)

書込番号:19804807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2016/04/20 23:23(1年以上前)


 リバーサルを使わないという人が、たかが2時間で時代を憂うほどの問題なのでしょうか?

 まぁ、私はKodak派ですから関係ありませんけど。



書込番号:19805360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2016/07/20 19:53(1年以上前)


富士フィルム好きの皆様、こんばんは!

" プロラボ クリエイト " の新宿営業所と銀座営業所が統合して銀座本店(銀座1丁目2-4 サクセス銀座ファーストビル4F )としてオープンするとの案内状が届きました。
我が家からは、チャリで約3分なので大助かりです。近所付き合いとして。江戸っ子の仁義、恩義、礼儀として、今まで以上に撮らねば。メールオーダー利用の方は変わりないでしょうが、新宿営業所に直接持ち込みしていた人には不便になったかもですね。
8月20日からだそうです。

書込番号:20053124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2016/07/20 20:10(1年以上前)

レンブラント ライトさん、今晩は。
私の所にはまだ届いてません。(^^;
メールオーダーは今までどおり何ですね。
近頃フィルムを使っていないので、そろそろ函館あたりに撮りに行こうと思ってはいるのですが、仕事が休みの日に限って雨が降るというのが、先月から続いています。大事なフィルムカメラを濡らしたくないので、休みと晴天が重なるのを楽しみにしている今日この頃です。(^^)

書込番号:20053169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2016/07/22 17:12(1年以上前)

本日、私の所にも案内葉書が届きました。
メールオーダーも銀座本店で受け付けるそうですね。
有効期限が近付いたフィルムが数本有るので、依頼出来るように撮らねばと思うものの、北海道のド田舎に引っ越して来たので、モデル撮影会に参加出来なく成った為、写欲が沸かない日々が続いています。(^^;

書込番号:20057834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2016/07/22 21:14(1年以上前)


『写欲が沸かない日々』

" 街撮り " はされませんか?
日の出1時間前、日没直後から1時間はシャッターチャンスの宝庫ですよ。
" 謎解き街歩きイベント " に参加するのもオススメです。
私立探偵になった気分であちこち歩き廻り、かつ写真も撮ってしまうのです。
頭、眼、足、手、総動員なのでその晩のビールは格別です(笑)。
私の場合、東京メトロ主催の " 地下謎への招待状 " はとても楽しかったですね。
都心を地下鉄で駆け巡るのですが、地下で謎が解けたり、地上に出たら解けたり・・・。
この時ばかりは光量不足が予想できたのでDfで対応しましたが・・・。
" スタンプラリー " でも良いと思いますよ。

書込番号:20058463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2016/07/23 00:20(1年以上前)

レンブラント ライトさん、今晩は。
帝都在住の時は風景撮影講座で学んだりしましたが、やっぱり若い女の子を被写体にした方が楽しいですね。(^^)

書込番号:20059043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

久しぶりにフィルム買いました。

2016/04/16 11:02(1年以上前)


カメラフィルム

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2606件

カメラ売場から、かつては、当たり前のように陳列されていた、一眼レフや高級コンパクトのフィルムカメラが、すっかり影を潜めてしまいましたが、何故だか、フィルムで写真を撮りたくなりました。
量販店でも、フィルムは数えるほどにしか、置いてありませんね。
NaturaとPREMIUM400を選び、MINOLTA TC-1に、このフィルムを装填しました。
ジーという、フィルム巻き取りのモーターの動作音を久々に聞き、感慨に耽りました。
見慣れた町の風景などを、スナップしようと思いました。

書込番号:19792473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2016/04/16 11:11(1年以上前)

なんかいいですね。
わたしもGA645か28Tiにフィルムを通して見たくなりました。

書込番号:19792509

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/04/16 12:01(1年以上前)

フィルム撮影はその場で撮影した画像を確認できないので現像までの楽しみがありますね。
DNPのフィルムが大量に買い溜めしてあります。
PENTAX スーパーAを久しぶりに登場させようかな。

書込番号:19792609

ナイスクチコミ!3


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2606件

2016/04/16 18:00(1年以上前)

holorin様

自分でも、その理由が分からないのですが、何故だか、フィルムカメラを使いたくなりました。
フィルムカメラは、フィルム代、現像代と費用がかかりますが、シャッターを押すときの、気合いの入り方が、デジカメの時とは、まるで異なるような気がします。

書込番号:19793422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2606件

2016/04/16 18:16(1年以上前)

VallVill様

一眼レフのフィルムカメラでは、私はNikon F70D PANORAMAとμ2を持っています。
F70Dは、私が初めて手にした一眼レフカメラで、休日になると、このカメラを首にぶら下げて、スナップしていたものでした。
最近は、絞り環を備えた現行販売のレンズも、ごく少数になり、フィルムカメラの機材の調達は、中古流通市場に頼るしか無いようですね。
昨日、BIC Cameraの店員さんから聞いたのですが、現在は、現像する店も、廃業が目立っているそうで、フィルムカメラを使える期間が、残り少ないように感じました。
富士フィルムのNaturaは、カメラ側で感度を設定することで、日中から夜景まで、幅広く対応できそうですね。

書込番号:19793462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/04/17 11:43(1年以上前)

The_Winnieさん♪こんにちは(*^^*)

TC-1は写真機としてもモノとしても良いカメラですよね♪
僕は手放してしまった事を後悔しながら中古品を眺めていますが、今となってはなかなか購入に踏み切れません。大切にしてくださいね♪

僕も年に2、3本程度ですがカラーネガで家族を撮っています。
年の離れた末っ子はまだ4歳なのですが、このぐらいの世代だとフィルムに写っている事自体が珍しくなってくると思うので、遊び程度に残しています。

フィルム自体の選択肢はどんどん減っていっていますが、このような気軽に使えるポピュラーなクラスの製品はできる限り販売を続けていってほしいですね♪

書込番号:19795438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2606件

2016/04/17 21:07(1年以上前)

ぽん太くんパパ様

こんばんは。
TC-1を買って、後から知ったのですが、あのカメラは元々は、商品化を意図したものではなくて、一人の技術者が、自分で使いたい高性能&コンパクトな「夢のカメラ」を追求して誕生したそうですね。
TはThe、CはCamera、そして1はNo.1を意味しているそうです。
設計者の顔が分かるカメラは、高品質のカメラですね。
デジタルで、そういったカメラは、近年ではNikon Dfが思い当たります。
フィルムが供給される間は、TC-1での写真も撮っていきたいと思います。

書込番号:19796996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)