カメラフィルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラフィルム

カメラフィルム のクチコミ掲示板

(11508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全409スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラフィルム

クチコミ投稿数:2件

コダックのフィルムで現像が本国でしかできないものが出てきたと思います。
それって、コダクロームのことだけを言っているのでしょうか?
エクタクロームシリーズは大丈夫でしょうか?

書込番号:6943019

ナイスクチコミ!0


返信する
Dr.Headさん
クチコミ投稿数:240件

2007/11/04 21:21(1年以上前)

こんばんは

K-14現像の国内現像は12/20受付までのようですね。
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/corp/news/1007/301007.shtml

エクタクロームのようなE-6現像は関係ないですよ♪

書込番号:6943758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/04 21:30(1年以上前)

Dr.Headさん
エクタクロームは関係ないんですね。
安心しました。
どうもありがとうございます。

書込番号:6943811

ナイスクチコミ!0


AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2007/12/19 21:15(1年以上前)

本日、地方都市のヨドバシに現像だしました。
が、20日は実際に作業するラボの話とのこと。で、海外送りになるそうな。
ヨドバシ(その店)の国内処理は17日受付まで。前、聞いたときは20日までOKと聞いてたのに・・・。
海外送りになると紙マウント仕上げか、長巻き状態での仕上がりになるそうで、料金が36枚撮りで約2000円増の3500円強。
(`ε´)
)`ε´( 
o(_ _*)o

書込番号:7136057

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

故障しているらしい

2007/11/04 10:40(1年以上前)


カメラフィルム

スレ主 AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

先週の金曜、コダクロームの現像があがったので取りにいったとき聞いたのですが、
現在、コダクロームを現像する機械の一部が故障してしまい、現在は現像の受け付けを
一旦、停止してるとのこと。
直るのか、直すのか、その情報はないと。
12月20日がリミットだったので、残り1本持ってたのですが、望み薄です。
日本の他、現像できるのは米国のみ、ということになりますが、こちらも来年5月頃で終了。
12月20日以降、フイルムを空輸する、しないもまだ未確定らしいです(店単位では違ってくるかもしれないけど)。

書込番号:6941543

ナイスクチコミ!0


返信する
Dr.Headさん
クチコミ投稿数:240件

2007/11/04 21:29(1年以上前)

こんばんは

堀内カラーの機械故障は先週直り、わたしのコダクロームも10/30に上がってきました。
再度故障したという話は聞いていませんが・・・

コダクロームで紅葉を楽しみたいので、非常に気になります。

書込番号:6943806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

Kodak Professional ULTRA COLOR 100UC

2007/11/03 16:53(1年以上前)


カメラフィルム

クチコミ投稿数:2983件

普段は、DNPセンチュリア100を常用している私ですが、
紅葉の為に気合を入れて、初めて上記フィルムを使用してみました^^

このフィルムは36枚撮なのですが、
私の技術の未熟さ故、2〜3カットしか満足いくもしか撮れませんでしたが、
凄いですねぇ〜!
「赤」や「黄」が鮮烈に写しだされています♪


高価なフィルムは、良いですね( ̄ω ̄;)
お金が有り余る位なら、常用したいです・・・。

書込番号:6938538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/03 16:57(1年以上前)

フィルムもそうですが、銀塩の場合はレンズの個性も強烈に反映されますからね。

KODAK&CONTAX!!!

強烈な色合いを求めるなら最強でしょう!!!

書込番号:6938554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2007/11/03 17:27(1年以上前)

>KODAK&CONTAX!!!

なるほど・・・
その組み合わせが良いのですね!
でも、持ってないし・・・(爆)

今回の撮影は、
コシナBessaflex TM + フジノン1.8/55mm
                   3.5/28mm
               ツァイス1.8/80mm
での撮影でした♪
望遠のM42レンズも欲しくなりました^^。

書込番号:6938635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/03 20:00(1年以上前)

ラピッドさん、こんばんは!

>凄いですねぇ〜!
>「赤」や「黄」が鮮烈に写しだされています♪
アチャ〜ッ、しまった〜!
先日現像に出したら未露光で帰って来ました。セット時にチョンボしたようです。orz
フィルム始めたばかりなので銘柄を替えていろいろ試してますが、もったいないことしたなぁ〜。

私が入手できる範囲では、
・DNP CENTURIA 100 24枚撮り 158円/本
・KODAK Professional ULTRA COLOR 100UC 36枚撮り 590円/本
でして、私の場合1本辺りキタムラ現像530円+キタムラCD380円の固定費がかかるので、1枚辺り原価に直すと
・DNP CENTURIA 100 24枚撮り 44.5円/枚
・KODAK Professional ULTRA COLOR 100UC 36枚撮り 42.7円/枚
とコチラの方がお得になってしまう関係で使ってます。36枚撮りだと実際37枚は撮れるしね。

書込番号:6939128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2007/11/03 20:16(1年以上前)

>2〜3カットしか満足いくもしか撮れませんでしたが

でも、一本の内で「満足いくのが撮れる」のなら凄いですよ♪
私なんか、とてもとてもなのでデジタル頼みですけど。

書込番号:6939196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/03 22:19(1年以上前)

>2〜3カットしか満足いくもしか撮れませんでしたが

確かに!!これくらい撮れれば素人さんなら上級ですよ。

銀塩だったら自分なんか1枚撮るのにどれだけ時間がかかるか!!!
それでも結果は...トホホ...(涙)。


書込番号:6939753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2007/11/03 23:31(1年以上前)

おっぺけぺっぽさん
  お久しぶりです!
  >1本辺りキタムラ現像530円+キタムラCD380円の固定費がかかるので・・・

  なるほど・・・
  プリントしないでCDに焼いて貰うんですね!?
  勉強になります!
  私も、次回やらせて頂きます!!


しんす'79さん
  いや〜御恥ずかしいです。
  自分なりの満足ですから・・・^^
  露出計が欲しい、今日この頃です♪
  

Y氏in信州さん
  実は・・・
  出張で、岐阜と長野に行っていて、今日帰宅しました♪
  中央高速から見るだけも、素晴らしい紅葉でした。
  撮影出来なかったですが・・・(爆)
  Y氏in信州さんが、羨ましいです!

  私も、ワンカットに時間を掛けますよ^^

書込番号:6940129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/03 23:48(1年以上前)

>中央高速から見るだけも、素晴らしい紅葉でした。

伊那谷の方は紅葉しているんですね。
木曽谷も紅葉が綺麗だったと今日聞きました。
松本平も北の方は紅葉しているようですが、松本周辺は...???

今年は桜に続き、紅葉も撮らせてもらえそうにありません...SD14の出番が...(涙)。

書込番号:6940211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2007/11/04 00:19(1年以上前)

父親の実家が、南木曽で、
帰りに、お墓参りがてら車で寄ったのですが
綺麗でしたよ♪

>松本周辺は...???

あらら・・・^^;

書込番号:6940365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/04 11:47(1年以上前)

お早うございます!
 >プリントしないでCDに焼いて貰うんですね!?
 誤解があるといけませんので、付け足しときますね。(^^)
 同時プリントはしていません。現像と同時にCDに焼いてもらって、そのなかから気に入ったものだけをプリントしてもらうようにしています。多分同時プリントするよりコチラの方が安上がりだと思うのですけど。
 CDに焼く目的は、
 1)フィルムの検索
   あとあと焼き増しや大伸ばししたくなったときにフィルムやインデックスを引っぱり出して探すのは面倒なので、まずCDからHDDに落とした画像を検索して、フォルダ名からお目当ての現像済みフィルムに辿り着けるようにしています。
 2)ブログへのアップ
   ブログの写真ならCD焼付け程度の解像度でも十分なので。

 電子データでの保存やバックアップ、モニターでの鑑賞が目的ではありません。 工夫次第でフィルム写真もお安く楽しめますね♪ 

書込番号:6941764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2007/11/04 16:29(1年以上前)

私は、キタムラでなく近所のドラッグストアーなのですが
同時プリントで、689円です。
何故か解りませんが、
インデックスプリントが付いていて、美味しい思いをしています♪

>現像と同時にCDに焼いてもらって、そのなかから気に入ったものだけを
 プリントしてもらうようにしています

確かに、仰る方が賢いかもしれませんね!^^
次から私もCDに焼いて貰ぉ〜と♪

書込番号:6942524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2007/11/04 17:44(1年以上前)

>近所のドラッグストアーなのですが

品質は、大丈夫ですか?
安い所は、現像液の品質管理が心配です。

書込番号:6942802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/04 19:20(1年以上前)

>しんす'79さん
 フィルム初心者なので、教えていただけますか?
 プリントの出来がプリントする人の技術に左右されるのは分かるのですが、やはりフィルムの現像自体もお店によって出来不出来が出て来るものなのでしょうか?単純に値段だけで決めていたので、お話を伺って少し心配になって来ました。
以前は、フジのパレットプラザ(良く買い物するスーパーの中にあるので)で現像していましたが、キタムラの方が安いことを知り最近はキタムラでやってもらっています。地元のキタムラも店長以外は素人と変わらないぐらいな感じの店員しかいないもので。

書込番号:6943176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2007/11/04 20:41(1年以上前)

しんす'79さん 
  >品質は、大丈夫ですか?

  品質よりも、私の「腕」のなさが問題です・・・(爆)

書込番号:6943551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2007/11/04 21:42(1年以上前)

>フィルムの現像自体もお店によって出来不出来が出て来るものなのでしょうか?

例えば、天ぷら油みたいなものかと。
使い回して古くなれば、それなりの仕上がりに成りますよ。

そのキタムラがどうなのかは知りませんが、私は近くのキタムラは信用して利用しています。

書込番号:6943875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/04 23:30(1年以上前)

>例えば、天ぷら油みたいなものかと。
>使い回して古くなれば、それなりの仕上がりに成りますよ。
 なるほど〜。あまり安すぎるお店は注意する必要がありそうですね。ありがとうございました。

書込番号:6944514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

Velvia100とVelvia50の使い分け

2007/11/01 14:39(1年以上前)


カメラフィルム

はじめまして。皆さんはどのように使い分けをしてらっしゃいますか?

書込番号:6930636

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/11/01 15:36(1年以上前)

私の中では100:水中用,50:陸上風景用w

書込番号:6930763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/01 15:57(1年以上前)

50は、一旦製造が中止された時点で無いものと考えています。
従って、100又は100Fのみを使います。

書込番号:6930812

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/11/07 12:16(1年以上前)

50は、滝撮りのスローシャッター時に良いですぅ。

書込番号:6953515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2008/01/13 23:44(1年以上前)

 またベルビア50が発売になってたんですね。

http://fujifilm.jp/personal/film/reversal/index.html

 もう無くなっていくのかと思っていたんですが、フジフィルムはエライ!

書込番号:7243698

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/07 08:00(1年以上前)

その再発売の50を使いました!
とても好ましい発色でしたので、私的にはオススメぇ〜(^O^)

書込番号:7496527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2008/03/08 19:35(1年以上前)

>とても好ましい発色でした

 そうなんですか。冷蔵庫にある10本ほどのベルビア100を使い果たしたら
試してみますー。
 でも最近はデジタルメインになっているので、ずいぶん先だろうなぁ…

書込番号:7503863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

リバーサルを

2007/10/26 17:02(1年以上前)


カメラフィルム

クチコミ投稿数:146件

先日初めて使って、現像をマウント仕上げでお願いした。
まだビューアーを持ってないのではっきりとは確認できませんが、初めてにしてはうまくいった気がしますォ
そこで質問なのですが、みなさんはプリントをどのようにされているのでしょうか?
お店にマウントを持っていこうと考えていますが、先日購入したフィルムスキャナでもパソコンに取り込もうと思っています。

書込番号:6908347

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/10/26 18:21(1年以上前)

携帯から下のサイトみれますかね・・・
http://www.kitamura.co.jp/print/reversal.html#boxPrint

一度RPダイレクトプリントしてみるのをオススメします.
レーザープリントとかデジタルプリントっていうのは
スキャンをお店に任せてレーザー印刷する方法です.
発色とか比べるなら同じコマで2Lサイズなどでいろんな方法を
試してみるといいと思います.

といいながら私はほとんどフィルムスキャン,インクジェット
プリントしてます(プロフォトペーパーとかがオススメです)
人にあげたりする場合にダイレクトプリントしたりしてます.

書込番号:6908536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/26 19:31(1年以上前)

ビューアーで見た感じと、プリントは少し(かなり?)違いますので、よさそうなものを
2Lぐらいにプリントしてもらってから、気に入ったものを大きくプリントしたほうがいいと思います。

書込番号:6908734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2007/10/26 21:18(1年以上前)

ありがとうございます。
ご助言とおりやってみます!!

書込番号:6909076

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/10/30 18:27(1年以上前)

Lでも2Lでも構わないですが、必ずテストプリントの前には、ライトボックスとルーペ5.5倍くらいでピン山を確認された方が良いと思います。

ピンが来ているものをテストプリントして、そのテストプリントに具体的に「緑をあかるめに」とか指示メモを付けます。
自分でレタッチしないですから、具体的指示を出すのが印画紙を完成させるコツです。

書込番号:6923828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:146件

2007/10/31 00:06(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
しっかり確認してテストプリントするのが重要なのづすね!         明日、ベルビア、アスティア、ネオパンを現像に出すので、できあがったらやってみます☆

書込番号:6925307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/31 05:33(1年以上前)

>みなさんはプリントをどのようにされているのでしょうか?

プリントはRPダイレクトプリントですね。
値段は高めになりますが、RPクリスタルダイレクトプリントはお奨めです。



>ルーペ5.5倍くらいでピン山を確認された方が良いと思います。

千郷さん 
ピン山の確認は8倍〜10倍のルーペが必要です。
画像全体の確認は4倍くらいでしょうか?

書込番号:6925866

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/10/31 06:31(1年以上前)

Pretty Boyさん、おはようございます。

RPクリスタルは綺麗よね〜。

> ピン山の確認は8倍〜10倍のルーペが必要です。

一般的には、仰るとおりですが超望遠の400〜600ミリクラスであれば、絶対必要条件ね^^
私は、解像度の良い5.5倍なら、ちゃんと見ればピントはずれはちゃんと確認できますけどね(~~ヾポリポリ
解像度も大いに関係しますから、高価なルーペはよく見えてピン山のチェックも良好というのが私の経験上です。
シュナイダーのルーペをお勧めです。http://paul-inoue.web.infoseek.co.jp/lupe/schneider-6xasph.htm
8倍でしかも全体を見れるルーペならニコンプロねhttp://paul-inoue.web.infoseek.co.jp/lupe/nikon-8x.htm

書込番号:6925907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

白黒フィルム

2007/10/02 23:53(1年以上前)


カメラフィルム

クチコミ投稿数:80件 Travel photography  

どうしてもデジカメ一眼に走れず、フィルムカメラ(Canon1vと1N)を使っています。(やっぱり、あのフィルム巻上げ音が好きです!!撮ったという感じが特に・・・)ところで、最近、特に白黒フィルムに興味があり、諸先輩方はどこのどのようなフィルムをお使いですか?フィルム名称を参考までにお聞かせいただきたく。
主にスナップ撮影がメインで。
現像は、ラボで行います。

アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:6825286

ナイスクチコミ!1


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/10/03 00:49(1年以上前)

私はヌメヌメしてるのが好きなのでアクロス・ミクロファイン現像です.
とあるカメラ屋の店員さんはT-MAX D76が好きだといってました.
好みの問題だと思うので自分でいろいろ試してみるのがいいと思います.

自家現像も面白さの一つですが

>現像は、ラボで行います。

今となっては現実的な選択かも.

カラーネガと同じ現像方法のT400CNのようなフィルムもありますので
用途によってはこちらを考慮されても良いかも.

書込番号:6825560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2007/10/03 01:03(1年以上前)

LR6AAさんが言われるように・・
現像もやってみると楽しさ倍増するかも。
私は若い時にやってまして、
その道具を→母親は大事に収納してる!っとの話を聞きました。

1回やると以外と出来るモノです^^
専用暗室は無いため自分の部屋の窓を塞いで暗くしました。
壁掛け扇風機のワイヤ部に吊るしてました+.+
(スレ内容から外れた話でスミマセン。)

書込番号:6825611

ナイスクチコミ!1


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/10/03 07:05(1年以上前)

自分で現像している事も有って、モノクロはフジのNEOPAN使ってます。
(カラーネガをモノクロ現像する事も有りますけど)

現像まででプリントを行なわないなら、現像タンクにフィルムを入れる時に
ダークバックが有れば、後は明室で処理出来るので興味が有れば自家現像も
楽しいですよ。(現像後はフィルムをスキャナで取り込み)

ムラになり易い(処理前に水浴させるとなり難いけど)ですが、フジから
ダークレス現像キットというのも出ています(これはカラーネガの
モノクロ現像上手く行きませんでしたけど)

書込番号:6825999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 Travel photography  

2007/10/04 23:38(1年以上前)

皆さん

いろいろとアドバイスありがとうございます。
自分で現像って、楽しそうですね!
調べてみると、結構簡単そうだし。
(コツは必要なのでしょうが・・・)

是非トライしてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6831974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2007/10/05 01:17(1年以上前)

現像タンクにフィルムを入れる時
私が最初にやった事は練習に不要のフィルムで明室状態でやりました^^
よって本番では心配なく出来ました。
現像の時は水温管理と時間との戦いです。
現像液を出してる時も進行してます・・
 初めての現像やった時成功するのか?心配でしたが
以外と出来るもので感動しました♪
1回やってみると病みつきになります+。+;
出来上がったら
今やプリンタでフィルム対応のモノが有ります。→ichibeyさんが書かれてます

知識の無い私でしたが・・現像での失敗は無かったです。
温度管理・・温度計とにらめっこ^^
母親が道具一式捨てないで
いまだに持っててくれたこと・・感謝感謝。

書込番号:6832344

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)