カメラフィルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラフィルム

カメラフィルム のクチコミ掲示板

(11508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全409スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラフィルム

スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

10年ほど前に撮影した写真をフォトフレームに入れておりましたが、
今回スキャンしてフォトフレームなどの汚れもあり掃除しようとした所、
写真の一部がガラスに張り付いてしまっており外す事が出来ません。
無理に剥がそうとすると破れそうです。何か簡単な外し方はございますか。
フォトフレーム内に枠があり数ミリ写真とガラスが浮かした状態でしたが、
一部がガラス面に接地してしまって張り付いております。
ネガが無い写真なので困っております。宜しくお願いします。
写真屋さんに出した方が良い場合には幾ら程掛かるものでしょう。





書込番号:4817693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/02/13 20:41(1年以上前)

ガラスごと水につけるといいのでは?
ゼラチン状のコートが柔らかくなってガラスから剥がせるようになると思います。
そのあと乾燥させてね。
ただし、わたしには責任が取れませんから念を入れるならお近くの写真屋さんに相談してください。
たぶん…お金は取らないと思いますけどもしいくらかかかったとしてもかけがえのない写真なんですよね?

書込番号:4819194

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2006/02/14 07:18(1年以上前)

kuma_san_A1さん ありがとうございます。
水ですか乾かしたら良さそうかなとと思っておりました。
湿った季節に長年掛けて張り付いてしまったのでしょうね。
ネガがどこかに無くなっているのと修正したので大切なんです。
濡らすのは写真屋さんに相談してみたいと思います。

書込番号:4820737

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2006/02/26 16:13(1年以上前)

その後の報告です。
試しに水でやってみたら問題無く外れました。
ありがとうございました。

書込番号:4860206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/02/26 22:09(1年以上前)

良かったです。

書込番号:4861548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

黒白ネガをCDRの仕方について

2006/02/09 15:30(1年以上前)


カメラフィルム

クチコミ投稿数:8件

自分で現像した白黒ネガをCDRにできますでしょうか?

書込番号:4806736

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/09 19:44(1年以上前)

スキャナーで読み込んでCD-Rに焼く、という方法ですね。

あとはプロラボに問い合わせるか、懇意にしている写真店があれば「フジカラーCD」等に出来ないか聞いてみる。

書込番号:4807351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/02/10 00:41(1年以上前)

ありがとうございます。プロラボに問い合わせてみます。またよろしくお願いします。

書込番号:4808441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

黒白ネガをCD‐Rに書き込めますか?

2006/02/02 21:25(1年以上前)


カメラフィルム

クチコミ投稿数:8件

黒白ネガをCD‐Rに保存したいのですが、できますでしょうか?教えてください。

書込番号:4788330

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/02 22:10(1年以上前)


できますよ。

書込番号:4788482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/02/02 22:55(1年以上前)

ありがとうございます。大変参考になりました。これからも分からないことがあればよろしくお願いします。

書込番号:4788656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたか教えて下さい。

2006/01/30 02:57(1年以上前)


カメラフィルム

クチコミ投稿数:6件

最近、オークションにて念願の一眼レフポラロイドカメラのSX-70を手に入れました。  SX-70フィルムが生産中止ということは知っていたのですが、このカメラを手にしたからにはやはり一度はこのフィルムで撮ってみたいと思うのです。  まだカメラ屋をはしごすればあるものなのでしょうか? どなたかご存知だったら教えて下さい。  私は兵庫県に住んでいます。お近くの方是非お願いします。

書込番号:4778815

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/01/30 04:05(1年以上前)

さくらまりさんこんばんわ


NDフィルターを使って、T600フィルムを使えるようにする方法が出ています。
http://www.polaroid.co.jp/sx-70/index.html

書込番号:4778850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/30 21:40(1年以上前)

あもさん、ありがとうございます。 600のフィルムの使い方わかりました。  SX-70の専用フィルムを現在まだ扱っている店があれば教えて下さい。もしまだ扱っているところがあるなら最初で最後にそのフィルムで撮ってみたいと思いまして・・・

書込番号:4780401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/02/05 11:07(1年以上前)

さくらまりさん、まだご覧になっておられるでしょうか?
少し前ですが、私の近くのカメラのキタムラでは在庫ありましたよ!
行ける範囲のキタムラ店頭に一度足を運ばれてはいかがでしょうか?
もしなくても、確か他店から取り寄せしてくれると思うので聞いてみてはどうでしょうか。

書込番号:4795059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フイルムの今後

2006/01/22 08:34(1年以上前)


カメラフィルム

スレ主 dsbeerfさん
クチコミ投稿数:121件

いつも参考にさせてもらっている、者です。

この度、コニカミノルタがカメラ・フイルム事業から撤退するのを知り、富士は大丈夫かとWebサイトをのぞいたら、下記のお知らせがありました。

「弊社の写真事業への取組みについて」

おそらく、コニカミノルタの撤退で市場の混乱を防ぐために出したコメントとは思いますが、その内容はとても未来は明るいと感じられる物ではありませんでした。

もう、イッパイ・イッパイ!
でも、写真文化の発展のため、頑張るからね。
と言う感じに取られ、とても心配になりました。

数年後、頑張りましたが、力及ばず・・・等と言うことが無い様に祈っていると共に一本でも多く、これからも小さな小さな微力ですが、購入していこうと思いました。

新しく一眼レフを購入したばかりなので、富士フイルムにはこれからも頑張ってもらいたいです。

書込番号:4755881

ナイスクチコミ!0


返信する
写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2006/01/22 16:14(1年以上前)

残念ながらコニカフィルム(旧小西六)は長年の歴史から幕を下ろすそうです 一時期緑の割合が多い時はフジ 秋や紅葉・木を生かした場所ではコダック 白・雪景色等はコニカと漠然と決めて撮影していた時期がありました 今となってはいい思い出ですが

今はデジカメ人気がうなぎ上りですが しょせんカメラはカメラです フィルムのような消耗品ではないし 冷蔵庫 洗濯機と同じく早々に取替えがきくものでもないですから ある程度広まったらデジカメ人気も落ち着くのではないでしょうか 私の勝手な予想ですけどね それまでフジやコダックが何とか耐えてくれれば銀塩カメラ フィルムカメラの復活もありえるのではないでしょうか
そのためには我々消費者側もデジカメ人気に乗りつつ銀塩カメラでフィルムを一本でも多く使わなければならないと考えています

書込番号:4756791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2006/01/22 20:56(1年以上前)

コニカミノルタの撤退には、とても驚きました(残念.無念)
CONTAXも、昨年終了でCONTAXユーザーだった自分も無念の思いでした。
一昨年、Canonデジタル一眼を購入しCanon銀塩一眼も昨年購入したため、CONTAXは売りました。
しかしながらよく利用しているカメラは、HASSELBLAD。
銀塩カメラ&フィルムの危機は、今後も続くのでしょうか?
銀塩では、ポジフィルムの利用が多いのですがRPダイレクトプリントもいずれ無くなる..といった噂は以前聞きました。
OH MY GOD !
銀塩カメラ&フィルムは、永遠に不滅であって欲しい。

書込番号:4757609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/01/26 00:32(1年以上前)

フィルム市場が今後ますます縮小していくのは、大変寂しいことですが、これは時代の流れとして受け入れるしかないと思います。とにかく利便性や効率の点では、どう考えてもフィルムに勝ち目はありませんよね、デジタルの圧勝です。。。

但し、写真を味わい、写真を楽しむ事が目的の場合は話が別で、少なくとも私の場合はフィルム(リバーサル)で撮った方が断然楽しいです。

例えるなら、
デジタル・・・焼酎、電子メール
フィルム・・・吟醸酒、手書きの手紙

かなあ。フィルムが元気に生き延びるためには、もっともっと写真を趣味として楽しむ人々が増えないといけませんね。

書込番号:4766428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2006/01/29 00:50(1年以上前)

ネガフィルムの売り上げは前年比70〜60%のペースで年々落ちてきているそうです(リバーサルは90〜80%くらい)
これらの事から、一般向けのネガフィルムは今後数年でほぼ無くなると言うのが業界の予想のようです。
下げ止まりの位置に関しては色々と予想があるようですが、
“残るのは写ルンですのみ”
という極端な意見から
“値段は上がるかも知れないが高級ネガとリバーサルまでは残るのではないか?”
という意見などがあるようです。
2番目の予想くらいで収まってくれれば、私としては御の字かな、と思っています。

未だにマニュアルカメラがある程度支持を受けているように、こういった世界のものは必ずしも新しいものだけが良いわけではないはずですし、それは多くの人が理解しているものだと思います。
後はフジやコダックの採算問題だけでしょうね。
それが一番厳しそうなんですけど・・・。

書込番号:4775098

ナイスクチコミ!0


Rudelさん
クチコミ投稿数:95件

2006/01/29 18:51(1年以上前)

フィルムの今後を考えると確かに不安になりますね…

僕自身はスナップが中心で、
ここ半年ほどは、コダクローム200、スカーラ200X
を愛用してたんですが、どちらも去年に生産中止に…

買いだめしておいたスカーラも残り2本、
コダクローム200も買いそびれてしまい、残り5本と
寂しい限り…

特にコダクローム200はここのところのお気に入りで
生産中止は残念なところです。

ここのところコダクローム64を使っていますが、
やはり感度が低くて手持ちはなかなか厳しいです。

コダクローム64が終わるときが僕がフィルムをやめるときかも
と思ったり…

コダクロームは一銘柄一ジャンルの気がして、
コダックには頑張ってもらいたいです。
(スカーラもそうでしたが…orz)

書込番号:4777227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2006/01/31 22:03(1年以上前)

富士フイルムも本日、フイルムやカメラ事業の縮小を発表
しました。デジカメの生産は中国へ、フイルムを含む同事
業の人員は 1/3削減とのことです。

書込番号:4783297

ナイスクチコミ!0


進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:28件

2006/04/01 07:59(1年以上前)

こんにちは。はじめまして。
確かに、私の近所のカメキタでもフィルムの売り場は半分になってしまいました。周りにもフィルムカメラを使っている人は居ないに等しい状態で、使っているのはもはや自分だけです。

しかし、カセットテープを例にとっても、新しくカセットデッキを買って使う人なんて殆ど居ないと自分では思っていますが、実際にはしぶとく店内に並んでたりしています。
フィルムについても残存利益を享受する会社が1社2社程度生き残るのではないでしょうか?

そんな感じで、不安はあるものの、あんまり心配していません。現在家にはリバーサル・ネガ合わせて150本近くのフィルムがあるので、とりあえずそれらを使いまくってフィルム生存の一助となるつもりです(笑)。

書込番号:4962353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フィルムの海外持ち出しに関して

2006/01/19 00:48(1年以上前)


カメラフィルム

スレ主 Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

微妙に場所違いの感じがするのですが、どうかお知恵をお貸し下さい。

海外勤務中(シンガポール)の姉に、おもしろい機材が手に入ったので送ってあげようと思っています。
・富士フイルム 「Pivi」
http://pivi.jp/pc/about/index.html
(姉が持っていったのは、対応している国際携帯電話です)

使用フィルム(?)というかインスタントカメラのフィルムの様な物は
・instax digital film(Pivi専用フィルム)
http://fujifilm.jp/personal/film/instaxdigital/index.html

ここで質問の本題に為ります。
以下のように海外へ持ち出す際に行われる検査において、フィルムに悪影響が出る可能性が指摘されています。
http://www.fujifilm.co.jp/film110/xray/index.html

http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/motion/support/technical/xray.shtml

自身が海外へ直接持ち出すので有れば、手荷物扱いで何とか回避可能なのですが、今回のように郵便小包として
発送する場合、何か良い手段は無いでしょうか?

本体の機材自体は問題無くても、フィルムが感光されてしまっては無意味な長物に為ってしまうのでは?と悩んでいます。
あくまで面白そうな機材のサプライ用品なので、あまり手の込んだ(価格の必用な)対策も・・・。

現在考えている方法としては
1.気にせずにそのまま
2.ホームセンターで売っている鉛のシートで簡単な保護ケースを作成(表面には但し書きをして)
3.何か良いお知恵を!!

フィルムを海外発送する(しかも扱いの重要度も低め・・・)というレアなケースですが、同じような経験をされ
何か対策をお持ちの方が、と思い書き込みました。

宜しくお願いします。

書込番号:4746831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)