カメラフィルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラフィルム

カメラフィルム のクチコミ掲示板

(11508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全409スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

標準

前世紀に撮ったフィルムを鑑賞

2017/06/12 15:53(1年以上前)


カメラフィルム

撮りためたポジをライトボックスで鑑賞するのも良いものです。

1996年6月撮影。

フィルムはベルビア、ISO50。

ミノルタα8700i、レンズはAF100mF2.8 マクロ。このレンズを手放したのは惜しい事をしたと悔やんでます。

フィルムは意外に長期保存に耐えると思ってます。


書込番号:20961974

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/12 16:22(1年以上前)

>猫の名前はシロちゃんさん
リバーサルフィルムは強いですよ。
コダックの発表では
内式リバーサルが50年
外式リバーサルが100年の退色性と言ってました。

画像は
1981年1月 原宿 竹の子族を
ノーファインダーで撮る。
オリンパス OM-1
ズイコー28mm F3.5
トライX

歳がバレるーっ。

書込番号:20962023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/12 17:48(1年以上前)

『前世紀』って

確かいそうですけど・・・

書込番号:20962198

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/06/12 18:13(1年以上前)

僕も『前世紀』というタイトルから、100年前を想像しちゃいました。(-_-;)

書込番号:20962270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:366件

2017/06/12 19:53(1年以上前)

 M郡の橋さん

リバーサルフィルムが長寿とは心強いです。

竹の子族! 懐かしいですね。

書込番号:20962549

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:366件

2017/06/12 19:56(1年以上前)

>hotmanさん
>にゃ〜ご mark2さん

タイトルが少し大袈裟でした(^^)
 

書込番号:20962557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:25件

2017/06/12 21:39(1年以上前)

107年前の写真なら持ってます。

書込番号:20962891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/12 23:44(1年以上前)

>猫の名前はシロちゃんさん

昭和の終わりごろ
ベルビア50で撮りました。

書込番号:20963288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

とうとう生産終了

2017/05/18 08:02(1年以上前)


カメラフィルム

こんにちは。
高感度なのに粒状感が少なく、特徴的フィルムだと思いますが、とうとう生産終了のようです(;_;)
先行して終了している3本パックもまだ販売してるので、店頭から消えるのはまだまだ先と思いますが。
このフィルムより、iso800の方が需要少ないと思うんですが、生産設備や原材料などの絡みでしょうか?
にしても残念です。

書込番号:20900344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:77件 note 

2017/05/18 08:36(1年以上前)

時代の流れだね…

細々とフイルム使ってるけど最近100か400しか使ってないなぁ…

書込番号:20900401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件

2017/05/19 23:59(1年以上前)

時代の流れ...そうですね。
私もNATURA1600はしばらく使ってません(^^ゞ
ベルビア50を紅葉時季に使う以外は私も100か400ですね〜(^^;)
先日、初めてエクター100を使いましたが、高過ぎです(^◇^;)

書込番号:20904424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2017/06/16 18:37(1年以上前)

もったいないですね〜。

FE2で撮るときに、デジカメみたいに(二段分ですけど)使えて便利だったんですが…

800は再び使ってみようとは思えないフィルムだったんで、なお寂しいですね…

書込番号:20972322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

寂しくなった (?)

2017/04/22 21:27(1年以上前)


カメラフィルム

クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

D-SLR の高感度設定が可能になるにつれ、ISO
感度の高い Venus 800 の需要は増してきたのか
も知れません。

銀塩機のお話をしていたら (?) ネガフィルムや
リバーサルフィルムが懐かしく感じられました。
冬の間に冷蔵庫の中を整理しておけばよかった
かも ( ・ ・ ; ;
消費期限切れ間近の缶ビールやらフィルムやら
を見つけてしまうとちょっと悲しい … 合掌

superia venus 800 ,
natura 1600 ,
superia premium 400 ,
superia x-tra400 ,
fujicolor 100

http://ffis.fujifilm.co.jp/information/articlein_0054.html
んっ、ISO3200 はもう無くなって仕舞ったのですね

書込番号:20837932

ナイスクチコミ!2


返信する
夏蝉さん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:31件

2017/04/24 00:48(1年以上前)

>消費期限切れ間近。
消費期限切れ「間近」なら、まだまだ現役じゃないですか・・・。
「合掌」するには、ちと早いかと・・・。(笑)

ISO800て、粒子が粗いでしょ。
ISO400を1段増感した方が良いと思うのは、私だけ・・・。

書込番号:20841095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1218

返信200

お気に入りに追加

標準

カメラフィルム

フィルム写真、撮影を楽しまれている皆様、こんばんは。

銀塩ユーザーの皆様へ・その45が終わってしまい、もう少しでひと月経ちます。
私自身、中々書き込み出来ていなくて申し訳ありませんm(v_v)m

銀塩写真、銀塩カメラに関する色んな情報交換の場でもあるかと思いますが
このまま途絶えてしまうのも...と思い、僭越ながらその46スレを立ち上げさせていただきます。

suepenさん、スレ主お疲れ様でした。
初代スレ主の安達功太さん、これまでスレ主を務めていただいた皆様に敬意を表しつつ
その46(ゆるりとフィルムを楽しもう!)をスタートいたします。

こう言うの全く経験がありませんので、ご迷惑をお掛けする事が多々あるかと思いますが、温かい目でサポートなどよろしくお願い致しますm(v_v)m

<バックナンバー その1>

初代スレ!安達功太さんの「銀塩ユーザーの皆様へ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11556454/

lin_gonさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その2」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11595091/

猫の魚屋さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その3(フィルム写真を楽しむスレ)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11700805/

にら茶さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その4(トイカメファンも大歓迎!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11808969/

にら茶さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その5(フィルムユーザー憩いの場♪)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11892701/

hr31gtsrさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その6(たまにはメカニカルな話題もOK?)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11975061/

にら茶さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その7(“まったり”いきましょ?)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12102304/

hr31gtsrさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その8」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12298566/

猫の魚屋さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その9(フィルム撮りをとことん楽しもう♪)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12397745/

安達功太さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その10 (フィルムだよ全員集合!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12458232/

たちぼさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その11(フィルムカメラを始めませんか)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12602669/

まちのへなそうるさんの「銀塩ユーザーの皆さまへ・その12(フィルムで写そう!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12756508/

ぽてぽて歩こうさんの「銀塩ユーザー皆さまへ・その13(フィルムカメラを使い倒せ!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13096706/

まっちゃん1号さんの「銀塩ユーザー皆さまへ・その14(フィルムカメラでのんびりと)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13306748/

季節は春が好きさんの「銀塩ユーザー皆さまへ・その15(フィルムで まったりと♪)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13477478/

書込番号:20732912

ナイスクチコミ!11


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:315件

2018/03/03 00:04(1年以上前)

ネガをデジカメコピーしてカラー変換

ネガをGT-X820でスキャン

銀塩ユーザーの皆さん、こんばんは。

とりせんさん
前回のイチョウの写真、昨年に自転車で新しく通った道の休憩で立ち寄った公園で、遊具やベンチなども残ってましていい雰囲気でした。
近所の公園などでは大きい遊具は無くなってしまってますね。
F5の写真、どれもキリッとしてて良いですね!

始まりはStart結局はエロ助…さん
ノイズ感はともかく色につきましてはベルビア50の発色の良さが出ているのだと思います。
特に紅葉撮影では鮮やかさが増しますのでよく持ち出します。
粒状感では他のフジのポジフィルムと比べてもそれ程違いは感じません。
ベルビア50は実効感度が低いと言われてまして、私も単体露出計ではISO40に設定して微妙な時や不安な時は段階露出で撮影しています。
始まりはStart結局はエロ助…さんの写真も十分きれいだと思いますが...特に流し撮りの写真など

MAXY55さん
オートコード、いいですね!
国産二眼レフの代表でもありますので興味はあるのですが、なかなか良いものに出会えていません(^^;
特にフィアットの写真が好きです(^o^)


ようやくローライ35Sに詰めていたフジのX-TRA400を撮り切りました(^^;
デジカメコピーからのネガ変換をやってみたのですが、露出不足なのが要因と思われてなかなか上手く行きませんでした。
とりあえずネガ撮影データをGIMPで諧調反転してホワイトバランスの自動調整を掛けただけですが
この辺りの手順も色々探って行きたいと思います(^^;
3月に入って一気に暖かくなって来ましたが今月は公私共にスケジュールが立て込んでいてどうなることやら...(^^;

ローライ35S、フジX-TRA400
1枚目、デジカメコピーからネガ変換
2枚目以降、エプソンGT-X820でスキャン
1、2枚目、大阪城近く
3枚目、前回のヤシカで撮った時に一緒に撮ったもの
4枚目、大阪城近くの陸橋上から大阪ビジネスパークのビル群

書込番号:21644583

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2018/03/10 20:44(1年以上前)

去年の銀杏 千葉大学園芸学部

少しずつ春らしく

松戸坂川河津桜まつり

ライダーちっぷすさん  銀塩ユーザーの皆様こんばんは。
だいぶ春らしくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

寒さが厳しかったり雪がふったりで撮影の機会が少なく(言い訳)、
2017年8本目のフィルムが3月までかかってしまいました。。。。

いつものように、フィルムはプロビア100F、カメラはペンタックス*ist、
レンズは色々ですが、FA20−35、FA50マクロ、DFA100マクロWRあたりです。

スキャンはエプソンGT−X770という古いものです。
PC画面で接近して見るとあまり精細にピントが合っていませんが、
(デジタル一眼でのコピーのほうが綺麗)
テレビなどで離れて見る用としては許容範囲かと思って使っています。

ネガはポジのように原版をそのまま見ることができないし、
かといってデジタル化も色味が難しく、なかなか使いにくいです。

書込番号:21665225

ナイスクチコミ!4


masq_boltさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/21 18:28(1年以上前)

nikon F6 24-120mm f3.5-5.6D

はじめまして。
戌年年賀状きっかけにカメラ引っ張りだして、フィルム写真の現状に驚き、“もったいない!”と思ってもぞもぞし始めたオールドルーキーです。
ご指導ご鞭撻よろしくお願いします。

書込番号:21693202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/31 10:52(1年以上前)

AF28/2.8D

AF50/1.4D

ライダーちっぷすさん、みなさん、こんにちは。

今年も桜の季節ですね。というか、早いもので神奈川県のこのあたりでは、
もうハラハラと散りはじめています。
咲き急ぎ、そして散り急ぐ桜、うっかりすると見過ごしてしまいそうです。

さっそくですが、先週撮ってきた桜をアップします。
撮影地はいずれも東京都多摩市です。

ニコンF6 AF28/2.8DおよびAF50/1.4D 富士フイルム プロビア100F
スキャナーはミノルタDIMAGE Scan Elite 5400

最近は撮影回数が少なくて、フィルムの消費にあまり貢献できていません。

書込番号:21717638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2018/04/07 20:31(1年以上前)

取手市 高井城址公園

松戸市小金 東漸寺

六義園

ライダーちっぷすさん みなさん こんばんは。
急に春が来て、あっという間に初夏が近づいている感じですね。

今年1本目のフィルムからです。
いつものようにPROVIA100F、ペンタックス*ist レンズは色々です。
自分は殆ど使いませんが、白黒フィルム終了は意外&残念です。

書込番号:21734864

ナイスクチコミ!3


suepenさん
クチコミ投稿数:942件

2018/04/11 20:54(1年以上前)

石橋旧飾電燈

天守閣跡天守台

時折見え隠れする下界!

天上界と下界の扉!(笑)

ライダーちっぷすさん 銀塩ユーザーの皆様 こんばんは
ご無沙汰しています。


介護は継続中ですが、仕事が3月中旬で一段落付いたので
やっとカメラに手が行きました。
それと、先日久しぶりに見たnet中古で90mmマクロレンズ1本をGETしました。
ニコンマウントなんですが、カニ爪が付いて無いので、FM3A専用に!
早速、このレンズで近くの家のチューリップを撮りました。
マクロレンズを入手した時には、桜は時既に遅しでしたが、
他のレンズで1本撮りましたが、まだ現像に出していません。
現像出来上がりが楽しみですが、フィルムが何本かまとまるまで待ちます。
4月下旬から花フェスタ等が近くの町で開催されるので時間を作って
撮影に行きたいと思っています。 やっとフィルム消費出来そうです。
連休後半は、介護から一時開放されるので、天気が良ければ都内に
撮影がてら遊びに行く予定です。 


写真はチョット古いですが、4枚共 2017年9月24日
場所は、皇居東御苑です。 大手門から入退場しました!
ちなみに、入場は無料ですよ! 
夏蝉さん行って来ました。

Nikon FT2   Kodak Gold 200
NIKKOR S-Auto f=35mm 1:2.8

では。

書込番号:21744466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:16件

2018/04/13 20:37(1年以上前)

F2フォトミックA マイクロ55mmF2.8 スペリアプレミアム400

F5 + 24-120VR + ナチュラ1600

F5 + 24-120VR + ナチュラ1600

皆様、こんばんは。

仕事が忙しかったり、体調が悪かったりであまり撮れていません。
なんとか現像に出したフィルムが2本あったので、少しペタリと貼らせていただきます。

1枚目は、兼六園の梅です。3月に撮影。
2、3枚目は、・・・あーもったいないなあ。
夜景用に温存していたナチュラ1600を真昼間に使いました。

えーと
11月にF3にビーナス800を装填して未だに撮り切れていなかったりします。
今年は、あまりペースが上がりません。

そうだ、富士フイルム、モノクロやめちゃうんですね。
銘柄が少なくなるのは、ある程度やむを得ないと思っていましたが、モノクロフィルム自体やめてしまうとは思いませんでした。
趣味としてのフィルム使用は、細々と無くならないと考えているのですが、なんだか急に心配になってきます。

ちょっと意外だったのは、私の周りでこのことでショックを受けている人がいないこと。
フィルムユーザーじゃなくてもある程度の年齢の人は寂しく感じるのかと思ってましたが・・・。

書込番号:21748943

ナイスクチコミ!4


夏蝉さん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:31件

2018/04/13 22:48(1年以上前)

皆さん、今晩は。
私は、ショックを受けて寝込んでます。(財布が。)
立ち直れないかも・・・・・・。

書込番号:21749286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 ちょはっかいの徒然ぶろぐ 

2018/04/15 14:40(1年以上前)

>とりせんさん

私もショックです。
モノクロ自体はあまり使う機会が無いので、当面はエクターがあればメインの花撮りには困らないんですが・・・。
モノクロは好きなんですが、撮りたいのがスナップなので持ち出す機会が少ないのです。
街中でカメラを構えていると変質者扱いされるイヤな時代です。
本当に持ち出すことが減りました。
特にあのスマホなるおもちゃ・・・なんとかならんかな・・・。
あれのおかげで本当に肩身が狭くなりました。
残念ですが・・・。

実はもう一つショックな事があります。
私はカメラ愛好家と同時に愛煙家でもあります。
パイプメインのスモーカーなんですが・・・あのダンヒルがパイプタバコから撤退するのです。
これは実にショックな事でありまして、フィルムで言うならフジフイルムがフィルム生産から撤退するくらいのショックです。
常喫してたダンヒルフレークはもとより、かの名品ロイヤルヨットも無くなります。

ダブルショックで落ち込んでいる私です。

書込番号:21753719

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:5件 techan1948さんのマイホーム 

2018/04/17 11:25(1年以上前)

アクロス100

みなさまおはようございます
38から40のスレでスレ主していましたテッチャン1948です。
ご無沙汰いたしておりました。

アクロス ロス ショック ですよね。
フィルムシミュレーションでアクロスを完成させた余波ですかね?
第一世代の1600万画素ではアクロスができなかったというコメントを読んでデジカメはまだまだ発展途上なのだと思いました。その一方でセンサー技術も頭打ち。ノイズ処理をすればするほど塗り絵のようになる。隘路に入っていますね。

白黒撤退は残念です。

>floret_4_uさん
枝垂れ桜はI牧西公園ですね。自宅近くの散歩範囲です。
今年はデジタルでしか撮らなかったので。

>猪悟能八戒さん
パイプスモーカーでいらしたのですね。
私は30歳で紙巻きもパイプもやめてしまいました。
パイプの方は選択肢が少ないのでショックでしょうね。

ショック続きで、
私、昨年秋の検診で肺がんが発覚!
10月に即手術を受けました。
幸い早期なので5年生存率は75%くらい。
術後の抗がん剤を服用していますが、それでも80%くらいですか。
まあゆるゆると古稀を楽しみます。
アップは正方形に改装したF80SにAi AF 28-105mm Dです。



書込番号:21758248

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2018/04/17 21:04(1年以上前)

テッチャン1948さん、こんばんは。

>枝垂れ桜はI牧西公園ですね。
   はい、そうです。かつて「川井家のしだれ桜」と呼び慣れていたのですが、
   現在は鶴牧西公園というのですね。
   「自宅近くの散歩範囲」とはうらやましいです。

   どうかお体をお大事になさってください。

スレ主さん、横レス失礼しました。

書込番号:21759410

ナイスクチコミ!3


suepenさん
クチコミ投稿数:942件

2018/04/18 21:43(1年以上前)

今年の桜は雨が少なく

長い期間楽しめましたね。

日が長くなったお陰で、午後5時過ぎでも

写真を楽しめました。

ライダーちっぷすさん 銀塩ユーザーの皆様 こんばんは


テッチャンさん1948さんへ
お体に気を付けて、撮影楽しんでくださいね。

昨年から持ち越しした2本が上がってきましたので
桜の時の写真をUPさせて頂きました。

フジのモノクロ撤退はラジオで聴きました。
モノクロは最後まで残るのではと思っていたのでビックリでしたが、
みなさんの方が、ショック大きいですよね。

それにしても、最近カラーネガフィルムが値上がっているんですね。
いつも密林で10本パックを買ってますが、毎回値上がりしています。
2年前と比べて、ほぼ倍ですよね。 
それでもフィルムカメラ・・・止められそうにありませんが。(笑)


写真は、
1-2枚目 2018年3月28日 荒川土手にて
3-4枚目 2018年3月29日 某大学構内

Nikon F   Fuji C200
NIKKOR S-Auto f=35mm 1:2.8

では。

書込番号:21762020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件

2018/04/30 02:35(1年以上前)

銀塩ユーザーの皆さん、こんばんは。

お久し振りです。
3月以降、色々とスケジュールが立て込んでしまい撮影も少しずつしか出来なくて、35ミリとブローニー共にまだ撮り切れていません。(^^;

kazushopapaさん
イチョウと梅、桜の写真、いいですね。
私もネガをデータ化する時の色味の調整に手間取る時があります。
GT-X820でのスキャン時でもたまにピントが合わない時があって困ります(^^;

masq_boltさん
遅くなりましたが、初めまして!ようこそ!
これからもよろしくお願いします(^o^)/

floret_4_uさん
今年の桜は早かったですよね。
満開の桜並木は壮観ですね!

suepenさん
90ミリマクロ、楽しそうですね。桜の写真も綺麗です。
私もデジカメコピー用に50ミリマクロを手に入れたんで、お花撮影に使ってみたいと思います。

とりせんさん
昼間でのナチュラもいいですよね。
特に3枚目は陰影の強さとバックの粒状感がナチュラらしいなと思います。

テッチャン1948さん
お久し振りです。
お体を大切にされながら撮影も楽しみましょう(^o^)/

フジのモノクロフィルム終了について、私も最近はほとんどカラーフィルムしか使わなくなっていますので貢献出来ておりませんが
とても残念ですね。
この後、印画紙や薬品関係も無くなって行くのでしょうか?(;_;)

仕事の合間に出掛けた時に桜などを撮影しているのですが、もう少しで撮り切れると思いますので...
古いですが昨年の桜の写真を貼って行きます(^^;;;

ヤシカMAT124G、エクター100

書込番号:21788064

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:16件

2018/04/30 15:48(1年以上前)

CONTAX TVS 業務用ISO400ネガ

CONTAX TVS 業務用ISO400ネガ

CONTAX TVS 業務用ISO400ネガ

CONTAX TVS 業務用ISO400ネガ

皆様、こんにちは。

GWも休日出勤が結構あってこの土日も仕事でした。
今日は久々にお休みで、のんびりできたのと昨日の仕事帰り撮ったフィルムを久々に地元のカメラ屋さんに出してきました。
実は一昨日の仕事帰りカメラ屋さんCONTAX TVS(初代)を購入、昨日の仕事帰り試写して動作確認したのでした。

ズームレンズのコンパクトカメラだけど、良く写ってるなあと感じました。
フィルムのコンパクトカメラ?はGA645ziしか持っていなかったので、ホントにコンパクトなのが嬉しいです。(笑)


>富士フイルムの白黒撤退の件
時代の流れでしょうか、デジタルでは出せないモノクロフィルムの表現ってあると思うのですが残念です。
と言いながら、私はあまりモノクロフィルムは消費していないのでちょっと反省または後悔しています。

書込番号:21789336

ナイスクチコミ!4


suepenさん
クチコミ投稿数:942件

2018/04/30 21:01(1年以上前)

冬場でも

花を楽しめる

新宿中央公園は

大好きな場所の一つです。

ライダーちっぷすさん 銀塩ユーザーの皆様 こんばんは


ライダーちっぷすさんへ
久しぶりにレンズを買いました。(笑)
90ミリマクロは先週の花フェスタに持ちだして楽しんできました。
現像はまだですので、自分の思った通りに写っているかはわかりません。
まあ、思った通りに写った事が殆ど無いので!

レンズ・・・どんどん増えちゃいますよね。 
みなさんに比べたら、物凄く少ないと思いますが。(笑)

連休後半は、都内に遊びに行けそうです。
問題は天気次第ですね。


今年の写真は、前にUPした桜の写真だけなので、
昨年末の写真から。

写真は、4枚共 
新宿中央公園 2017年12月21日

Nikon FT2  Fuji C200
NIKKOR S-Auto f=35mm 1:2.8

では。

書込番号:21790142

ナイスクチコミ!4


suepenさん
クチコミ投稿数:942件

2018/05/02 21:05(1年以上前)

左上の赤丸の所です。

同じ位置です。

ライダーちっぷすさん 銀塩ユーザーの皆様 こんばんは


教えて欲しい事があります。
本日現像から上がった写真(CD)を見たら、ゴミ(糸)が写っています。
最初はレンズかと思ったのですが、違うレンズで撮った写真で同じ位置に
同じ様なゴミが写っています。 この場合、何が原因なのか調べる方法は
有りますか? ネガを見たらネガにもこのゴミが写っていました。

写真は、同じカメラ(FM3A)です。
1枚目 レンズはSP AF90mmF2.8
2枚目 レンズはPlanar 50/1.4

よろしくお願いいたします。

書込番号:21794970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 ちょはっかいの徒然ぶろぐ 

2018/05/02 22:20(1年以上前)

>suepenさん

最初は現像ムラかな?と思ったのですが・・・。
レンズを変えても同じ位置にゴミらしきものがあるんですね。
ひょっとしたらファインダースクリーンとプリズムの間にゴミが入っているのかもしれないと思います。

幸いにしてFM3aは簡単にスクリーンが外せますので、一度外してシュポシュポすれば取れるかもしれませんね。
ファインダースクリーンに傷がついていることも考えられます。
FM3aのスクリーンは現行品で買えますから取り替えるのも一案です。

参考まで・・・。

書込番号:21795152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 ちょはっかいの徒然ぶろぐ 

2018/05/02 23:14(1年以上前)

>suepenさん


すみませんでした・・・・。
ファインダースクリーンじゃありませんよね(笑)
大いなる勘違いです。ちょっとボケたかな?
ファインダースクリーンが汚れていても、撮影結果にはなにも差しさわりがありませんです。
勘違いをお許しください。

そうなると考えられるのは、シャッターの不備か、フィルム圧延版に傷があるかなんですが・・・。
ご存じのようにFM3aはシャッターユニットを使っていますので、シャッターの不備ならこんなに写らないはずです。
壊れるときは写らないと思われます。

また・・・圧延版の傷だとしたら横に一直線の傷が入ると思われます。
従ってこのようなゴミが写りこむとは思えません。

可能性としては、やはり現像ムラかな?と思います。
現像所を変えてみるのも一案ですね。

フィルム自体に瑕疵がある可能性も捨てきれません。
フィルムそのものに傷がある可能性はあり得ますね。

ご参考まで・・・。

書込番号:21795295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件

2018/05/03 00:02(1年以上前)

銀塩ユーザーの皆さん、suepenさん、こんばんは。

裏蓋を開けた状態でSSをバルブにしてシャッター押し、後ろから覗いてゴミが見当たらないか確認。

ミラー受けのモルトにゴミが付いたりしてませんか?

書込番号:21795432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件

2018/05/03 09:08(1年以上前)

銀塩ユーザーの皆さん、こんにちは。

不慣れでご迷惑を掛けましたが当スレも200を迎えました。
残り少ないなぁと思っていたらあっという間に終わりを迎えてしまい、引き継ぎなど出来ないままでしたので
適任ではないかと思いますが新規スレを立ち上げました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21796001/

引き続き、よろしくお願い致しますm(v_v)m

書込番号:21796028

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

いよいよメーカー出荷終了か?

2017/03/02 13:16(1年以上前)


カメラフィルム

こんにちは。
前回は私の早とちりで出荷終了を勘違いしてしまいましたが(^^;
今日になってヨドバシ.comでは販売終了扱いに切り替わってしまいました(T_T)

と言う事は、メーカーからの出荷が終了したものと思われます。
後は流通在庫のみですね。

とは言っても、プロビア400Xも値段はともかく、まだネットで買える状況なので
この220のPRO160NSもしばらくは大丈夫かな?と思ってます。
ただこれから先、いつ買っても有効期限はおそらくどれも同じだと思うので
どんな管理状況か分からないものを買うより、カメラ屋さんで今の内に
買っておくのがいいのでしょうか?(笑)

220...良かったのになぁ
残る220はベルビア100のみ(>_<)

書込番号:20703249

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2017/03/02 13:50(1年以上前)

代わって、GFX 50Sが頑張ってくれるかも?

書込番号:20703338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2017/03/02 14:03(1年以上前)

ライダーちっぷすさん こんにちは

マミヤ6などの圧着版の高さ変えるだけで 120と220切り替えられる機種は良いのですが 

ペンタの645のように専用マガジン使う場合 220用のマガジンがが使えなくなるのは 辛いですね。

書込番号:20703363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2017/03/03 13:58(1年以上前)

こんにちは。

杜甫甫さん
お値段見て「ム〜リ〜(>_<)」って思いました(笑)

もとラボマン 2さん
確かに220専用関連は悲しいですね。
二眼レフ機でも220を使う為の部品なんかは無用になってしまいますね。

ベルビア100の220も製造終了発表時の出荷終了時期はこの春だったと思いますので
220フィルムの歴史がとうとう終わってしまいますね(泣)

書込番号:20706078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

安心して使用出来ます

2017/02/24 20:00(1年以上前)


カメラフィルム

こんにちは。

プロビア100Fは135の方しか使ったことが無く、今回、別スレで120のプロビア400Xは買えなくて100を買ったと言う話から
私もこの120のプロビア100Fを買ってきました。

400Xの発色も好きなんですが、100Fも安定した発色で撮るものを選ばずに安心して使えますね。
今回、120の方は初めてだったんですが、当然ですが135と同様に安心出来るものでした(^^)/
でもやっぱりスナップなどではISO400があるといいんですけどねぇ(^^;

また、今までフィルムのデータ化はフラットベッドスキャナーを使っていたのですが、今回は写真屋さんにCD出力もお願いしてみました。
お手軽度ではやっぱりCD出力ですね(^o^)

使用カメラはヤシカ、MAT124Gです。

書込番号:20687120

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2017/03/01 23:59(1年以上前)

ISO1600ネガで羽田で夜流し SS1/5 サンニッパ手持ち

ライダーちっぷすさん

初めまして。 4日前からフィルムカメラを始めました。

デジイチからカメラを初めて3年、自分でも怖ろしくなるほどのハマりようで、最近オールドレンズにこり、とうとうF5中古を手に入れてしまいました。

最終的にはF2にオールドレンズで白黒撮影を目指しています。 ^^  

で、試行錯誤して、ネガフィルムからデータ化してみました。 まだ、データ化するのによい方法がわかりません。
高いスキャナーは買えません。

今回は、デジイチマクロで、ネガをRAW撮りし、ライトルームで反転、色調整してみましたが、ノイズが激しく....


今後、いろいろご指導よろしくお願いします。

書込番号:20702205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件

2017/03/03 13:41(1年以上前)

始まりはStart結局はエロ助…さん、こんにちは。

F5でフィルム撮影、良さそうですね。しかもサンニッパで1/5流し撮り、気合い入ってますね(^o^)

私はフラットベッドスキャナーでの取り込みですが、デジカメコピーもやってみたいと思ってます。
デジカメで撮ったネガデータの変換ですが、有料ですがVueScanと言うソフトがありまして
ネット検索でも色々と出て来ます。
お試しも出来るようですので、一度ご覧になってはどうですか?
と言う私もまだ試した事は無いんですが...(^^;

私は単に長くやってるだけで、お教え出来る事はほとんどありませんので、一緒にカメラ、フォトを楽しみましょう(^^)/
分からない事は他の人がきっと応えてくれるでしょう(汗)

書込番号:20706047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2017/03/03 14:15(1年以上前)

>ライダーちっぷすさん
お返事ありがとうございます。
ライダーちっぷすさんはスキャナーなんですね。
スキャナーは良いものは高くて手が出ません。
デジカメマクロでネガのポジ化も色々やってやっとここまで出来るようになりました。
出来るだけ画質を落とさずデータ化する方法、もうちょっと研究してみます。(^ ^)

書込番号:20706106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)