レフ板すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

レフ板 のクチコミ掲示板

(62件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レフ板」のクチコミ掲示板に
レフ板を新規書き込みレフ板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信37

お気に入りに追加

標準

レフ板 命!

2011/04/22 13:59(1年以上前)


レフ板

クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

いくらデジタルカメラの性能が向上したからと言って、

写真の基本を知らなければ、いい写真は撮れないと思います。

ポイントは、光の当て方ではないでしょうか。レフ板使っていますでしょうか^^;

書込番号:12923988

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/04/22 14:22(1年以上前)

持ってません。
使ってません。
必要だと思ったことはありません。

書込番号:12924039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2011/04/22 14:25(1年以上前)

やまだごろうさん、レスありがとうございます。

一般的には、使いませんよね。(汗;

書込番号:12924047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/04/22 15:11(1年以上前)

仕事で使っていると題名どうり

「レフ板 命」って思いますよ

多い時はレフ板4枚とか使います
ただあてるだけでは無くあてかたにも常に注意しています
プロでもレフ板のあてかたが下手な人多いですよ

とはいえレフ板を持ってくれる人がいなければ話になりませんが(笑

綺麗な写真(ポートレート)を撮影する場合カメラの性能よりも
撮影する環境を整えることが重要だと考えます

EOS1DやD3+高性能レンズで撮影するよりも
kissやD3000+普通のレンズ+レフ板のほうが綺麗な写真が撮影できます(笑

書込番号:12924134

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/04/22 15:20(1年以上前)

 欲しいと思ってますが、撮影会では主催者側が準備してくれていますし、個撮ではレフ版を持ってくれる人がいないのでちょっと考えています。
 三脚は2ヶ持っていますので、三脚に上手くセット出来るステーのようなものも一緒に2ヶ買わないといけないなと思っています。

書込番号:12924161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2011/04/22 16:22(1年以上前)

餃子定食さん、レスありがとうございます。


>綺麗な写真(ポートレート)を撮影する場合カメラの性能よりも
>撮影する環境を整えることが重要だと考えます

目から鱗。説得力あるご意見です。
わたし、その昔レフ板持ってウロウロしていました(笑)


デジカメは、どんどん進化していくので新製品に目移りしますが・・・
原点に立ち戻って、何か安くて使えるものはないかと、ふと思った時に、
あ。レフ板があるではないかと・・・  ここで商品を探そうとしていました。

というのも、たまにはモデルさんような美系の方を、きちんと撮ってみたいと思ったからなんです。

書込番号:12924284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2011/04/22 16:34(1年以上前)

ridinghorseさん、レスありがとうございます。

>三脚は2ヶ持っていますので、三脚に上手くセット出来るステーのようなものも

 撮影に対する拘り本格的ですね。色々と考えると撮影の楽しみが広がるようです。

>レフ版を持ってくれる人がいないのでちょっと考えています。

 廻りにいる方にモデルを頼むと、引く人が多いですから・・・
 撮影を手伝って下さいとお願いして、引っ張りだして、

 それで、モデルもやってもらう設定はどうでしょう。反則かな(爆)

 

書込番号:12924308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/04/22 16:43(1年以上前)

> 童 友紀さん

レフ板って円型の簡単に折りたためるのと
角型の組み立て式がありますが丸型は直ぐに歪み綺麗にレフをあてるのが難しいので
角型の組み立てる物をオススメします

SPロールレフの90×120の白色の面にコーティングしてある物がオススメですよ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suntech-shop/r-120.html

気がつけば古くなったレフ板もいれると家に10個ほどレフ板が・・・・・・

書込番号:12924326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2011/04/22 16:43(1年以上前)

職業カメラマンではありませんけど、使います。
ちょっとぶつ撮りとかに当てることが結構多い。

書込番号:12924331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2011/04/22 17:02(1年以上前)

餃子定食さん、

商品のご紹介、ありがとうございます。
やはり、きちんとしたモノは、そこそこのお値段しますね。

>気がつけば古くなったレフ板もいれると家に10個ほどレフ板が・・・・・・

 うわっ。お布団代わりに使えないですかね(汗;


うさらネットさん、コメントありがとうございます。

価格コムの口コミニストさん達は、本格的な撮影をされているんですね。なんか凄いです。
わたしも、稀に白い紙を代用したりしています。せ、セコい(爆)

書込番号:12924391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/22 17:31(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110141007872/index.html

かなり前にこんなのを買いましたが、花のマクロに2〜3回使っただけで、
いまではカメラバッグからも閉め出されています。

書込番号:12924461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2011/04/22 17:41(1年以上前)

じじかめさん

ユニークな商品のご紹介ありがとうございます。
こちらは、レンズに装着するタイプで便利そうですね。

流石、じじ師匠! 恐れ入りました。。。

書込番号:12924497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/04/22 20:14(1年以上前)

>うわっ。お布団代わりに使えないですかね(汗;

汚いですから・・・・・・(笑

旧タイプのSPロールレフはキャンパス生地で直ぐに汚れてしまって
色かぶりしましたが、新しいコーティングされた物の場合汚れても
拭けば綺麗になるので長持ちします
海の中にで使用したりプールで浮かせて使ったりしてますので
1年間に2本は駄目になってしまいます(ちゃんとメンテナンスしてないので)
もはや完全に消耗品と考えています

書込番号:12924981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/22 21:44(1年以上前)

こんにちは!
人物撮影の場合、わたしはレフ板ないと不安です(笑 レフがないときは、なくてもOKなポイントで撮影します。壁をレフ板かわりとかアイキャッチとか(^^)
レフ板たった一枚でも、アイキャッチを入れたり影をやわらかくしたり、さらにちょっとしたテクニックを使えば、あら不思議!空や緑を鮮やかにすることだってできてしまいます。ぜひオススメです。

とりあえず試してみるなら発泡スチロールでもできますよ(^^)

>綺麗な写真(ポートレート)を撮影する場合カメラの性能よりも
撮影する環境を整えることが重要だと考えます
わたしもそうだと思います!

書込番号:12925323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/22 23:07(1年以上前)

昔、マクロ撮影をやってたころは自作の紙や布のをよく使いました。
今はケンコーの18%グレー標準反射板(品番806999)を色合わせに使っています。小さいのでレフとしてはあまり役にたちません。ニコンのも持ってますが、携行が不便なので使ってません。

書込番号:12925690

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2011/04/22 23:25(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。クチコミトピックスからやってきました。

花などのマクロ撮影をする時に自作の貧乏レフを使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504510370/SortID=9476252/ImageID=298089/
ですが、いまだに試行錯誤中。orz


書込番号:12925785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2011/04/23 01:03(1年以上前)

みなさん、丁重なコメントを頂きまして、ありがとうございます。

普通に考えて、一般の方がレフ板を使うことはしませんね。
今日、コメントを頂いた多くの方は、職業カメラマンの方ですね。
若しくはセミプロ的な・・・


日本人は、カメラ大好きですから、本格的撮影スタイルを追及していくと将来的には


『一億総レフ板時代』を迎えるやも知れません。

何と言いましても、高級コンパクトカメラが跳ぶように売れるのですから(笑)
それにしても直射日光は強くなるばかりに思うのは私だけでしょうか。

書込番号:12926158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2011/04/23 01:16(1年以上前)

餃子定食さん

レフ板は、皆同じようなモノかと思いましたけど、
選ぶにあたっては、素材の良し悪し、機能性など色々な要素があるのですね。


鉄板美人さん

>壁をレフ板かわりとかアイキャッチとか(^^)

 壁ですか、技あり!  色々とポイントを教えてくれて参考になました。 

>とりあえず試してみるなら発泡スチロールでもできますよ(^^)

 魚屋さんでもらってこようかしら、箱の蓋の部分ですね(笑)

書込番号:12926188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2011/04/23 01:32(1年以上前)

アカチチムドゥイさん

  自作のレフ板ですか! これならマクロ撮影も楽しくなりますね。^^
  また、ちょっとした小物で代用、工夫ですね!


かずぃさん

 お写真拝見しました。
 ここまでやれば愛着が湧きますね。素材が気になります。

 バブル時代にディスコで踊っていたお姉さんを思いだしました。^^

書込番号:12926227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件

2011/04/23 01:57(1年以上前)

1から2枚は最低、人物撮影や物の撮影に欠かせませんよね^^
外付けフラッシュもあるとなおいいです。

曇りの日などはあえてハイキーに撮ってレフ版を持っていくのをさぼったりします 笑

書込番号:12926268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/23 02:26(1年以上前)

はじめまして
戸外の花撮り時に逆光条件を好みますので、レフ版も割合使用します。
三脚使用で、レフ版は自分で持ち、さらにはハレ切りもします。
こうなるとレリーズ無しでは風も読めません。つまりタイマーでは無理です。
アングルファインダーを覗いて、MFして、レフ版持って、ハレ切り板持って、風が止むのを待って、体は屈んでと花撮りは体力勝負の様にも感じる此の頃です。
カメラザックには常時レフ版三種類以上入れています。
金・銀・白・アルミ板等です。
しかしながら、写真の出来はレフ版の数とは相関しないのが頭の痛いところで、さらには肩も凝りますが。

書込番号:12926296

ナイスクチコミ!2


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「レフ板」のクチコミ掲示板に
レフ板を新規書き込みレフ板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)