
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年1月23日 07:45 |
![]() |
0 | 5 | 2009年12月29日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


以下の要件のストラップを探しています。
@たすき掛けできる少し長めの物。
A肩や首に負担の掛からない方が良い。
B長さ調節ができれば、なお良い。
皆さんが使用されているストラップで
オススメのものを教えて頂けないでしょうか?
D300sを購入し、付属の物を使っていますが、
長さが中途半端で、肩掛けでは落としそうなので、
購入を検討しています。
色々探してみるのですが、
製品やその販売メーカーにうといので、
なかなか良い物が見つかっておらず、
実際に使っておられる方のご意見を頂きたく、
質問させて頂きました。
よろしければ、ご回答をお願い致します。
0点

エツミのネオプレーンストラップ35を使用しています。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=33&id3=332&pos=1
ネオプレーン素材はクッション性があり、首や肩への負担が少ないので愛用しています。
長さも調整幅があります。
色も数種類あるので、カメラによって変えていますので、ストラップの色でカメラがわかり便利です。
書込番号:10820255
0点

ちょっと高いけど、こんなたすきがけ専用のストラップがあります。
私は気に入って使っています。
BLACKRAPID
http://oriental-hobbies.com/?mode=f30
↑ では背中(尻)にカメラをおいてますが、私は物に当たったり他人の邪魔にならないように右脇腹前(盲腸あたり)を定位置にしてます。
書込番号:10820730
0点

ご回答頂き、ありがとうございます。
>明神さん
この細さで、肩や首への負担が少ないなら、
カバンの中でも邪魔にならず、良いですよね。
近くのカメラ屋さんで実物ないか確認します。
>GALLAさん
この前、デジカメウォッチで紹介されていた物ですね。
実は RS-5 が最有力だったりします。
この要件では間違いなく右ストラップが邪魔になるので、
一点で取り付けられているところに魅力を感じます。
もう少し悩んでみます。
書込番号:10825609
0点



レリーズ初心者です。
カメラはcanonEOS40Dです。
ベルボンtwin1r3-trcを購入したのですが
ワイヤレスは問題なく作動
40Dの場合は、ケーブルも問題なく使えるとあったので
試してみようと思ったのですが
カメラ側の接続端子が見当たりません。
ネットで40Dでtwin1r3-trcを使われた方のレポートを見ても
問題なく使えたとあるのですが・・・
接続端子はワイヤレスの受信機と同じ場所になるのでしょうか?
私が購入した(パッケージはfor canon)ケーブルは、両端とも同じ形の端子がついてます。
もしかして、梱包ミスでしょうか?
40Dあるいは、canonのデジイチでtwin1r3-trcを使われている方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

40Dでtwin1r3-trcは使用してなく、純正のリモートケープルは使ってますが、接続端子はボディのグリップ部と反対側のゴムの端子カバーを開いた場所の下側の前の方ですね
書込番号:10702522
0点

Frank.Flankerさん
お返事ありがとうございます。
ワイヤレスの受信機はそちらの接続端子に差しこむことができたのですが
ケーブルの端子が合わないのです。
書込番号:10702905
0点

お騒がせしました。
カメラ本体に接続ではなく
リモコン受信機を装着の上、そこに接続するのでした。
解決いたしました。
書込番号:10703159
0点

解決してよかったですね。
私はリモコンだと他人に邪魔されそうで嫌なので、普通のケーブルレリーズにしています。
書込番号:10703186
0点

じじかめさん
お返事ありがとうございます。
使ってみたところ、ワイヤレスよりケーブルのほうが
シャッタースピードも早いようです。
ワイヤレスだとチャンスを逃しそうですね。
早速、日の出写真に使ってみたいと思います。
書込番号:10704084
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)