
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2020年11月20日 13:27 |
![]() |
1 | 1 | 2020年9月24日 14:21 |
![]() |
1 | 0 | 2020年9月5日 01:25 |
![]() |
3 | 0 | 2020年8月28日 23:59 |
![]() |
2 | 1 | 2020年8月11日 11:38 |
![]() |
3 | 0 | 2020年8月6日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲームソフト
https://gigazine.net/news/20201117-capcom-ragnar-locker-ransomware-stolen/
ゲームメディアのGame Informerによると、2021年発売予定となっているシリーズ最新作の「バイオハザード ヴィレッジ」は、2021年4月にリリースされるとのこと。また、バイオハザード ヴィレッジにはバトルロワイヤル要素やマルチプレイヤー要素が含まれる模様。
加えて、OculusRift向けにバイオハザード4が発売される可能性もあるとのこと。
他にも、Nintendo SwtichおよびPS4向けに「逆転裁判コレクション」、未発表プロジェクト「Reiwa」、コードネーム「Guillotine」のもとで開発が進められているNintendo Swtich向けの未発表タイトル、配信者向けに特別に設計された「シールド」と呼ばれるマルチプレイヤー型のシューティングゲームなどの存在も明らかになっています。
このほか、すでに発表済みの「モンスターハンターライズ」と「モンスターハンターストーリーズ2 〜破滅の翼〜」がPC向けにもリリースされる見込みだとのことです。
https://www.gameinformer.com/2020/11/16/massive-capcom-leak-reveals-resident-evil-4-remake-a-new-shooter-and-more
1点

逆転裁判は3まではとても面白かったです。
それ以降はどうもという感じになって残念でした。
書込番号:23793786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

任天堂を始めどのメーカーも完全新作タイトルの発売が少ないだけに、「Reiwa」と「Guillotine」に興味があります。
さすがにコードネームだけで内容を類推するのは不可能だけど。
最近想定以上のヒットを飛ばしているのは「Ghost of Tsushima」「天穂のサクナヒメ」「十三機兵防衛圏」「リングフィット アドベンチャー」などの完全新作タイトルが目立つというのに、年末の発売予定を見ても相変わらず続編やシリーズ物が多いな・・・
書込番号:23794304
0点

続報。
カプコンの大規模リークにより「ストリートファイター6」や「ドラゴンズドグマ2」などが開発中であることが明らかに - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20201120-massive-capcom-leaks-street-fighter-6/
・バイオハザード アウトブレイク:2021年度第4四半期
・ドラゴンズドグマ2:2021年度第2四半期
・ストリートファイター 6:2022年度第3四半期
・ロックマン マッチ:2022年度第3四半期
・バイオハザード4 リメイク:2022年度第4四半期
・モンスターハンター6:2023年度第2四半期
・バイオハザードアポカリプス:2023年度第3四半期
・スーパーストリートファイター 6:2023年度第4四半期
・ファイナルファイト リメイク:2024年度第2四半期
・パワーストーン リメイク:2024年度第3四半期
・ウルトラストリートファイター 6:2024年度第4四半期
・バイオハザード ハンク:2024年度第4四半期
アウトブレイクやドグマは待ち望んでいた人も多いのではないでしょうか。
書込番号:23799091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲームソフト
いよいよ本日からオンラインイベント「TGS 2020 ONLINE」が開催ですわ。
今回のイベントで初出の情報はどれ位あるのか楽しみですの。
明日からはメーカーなどが番組を配信予定という事ですが、オンラインでは試遊コーナーがございませんので未発売作品の体験版配信などがあると嬉しいですわ。
既にイベントを記念して各種ゲームのセールが行われておりますので、これから購入予定だった作品は要チェックですの。
https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2020/
1点

因みに
>kiznaさん
は、PS5 予約済みですか?
書込番号:23684229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲームソフト
https://thewitcher.com/ja/news/32807
次世代機版ウィッチャー3開発中
XboxOne/PS4版からのアップグレードもできるけど、日本では法律の関係で有償アップグレードになるとのこと。
書込番号:23642438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲームソフト
むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
昨日発表された『Call of Duty: Black Ops Cold War』の次世代ゲーム機へのアップグレード機能について案内されていますわ。
詳細はURL先を確認して頂くとしてまとめるとこんなところかしら。
有名シリーズタイトルが「Smart Delivery(ゲームを購入すれば現世代ゲーム機と次世代ゲーム機のどちらでもプレイできる)」未対応という事で巷で騒がれていますの。
<パッケージ版>
PS4:対応 ※但し、PS5版プレイ時にはPS4版ゲームディスクが必要(PS5デジタルエディションは不可)
XboxOne:非対応
<ダウンロード版>
PS4:対応
XboxOne:対応
https://support.activision.com/black-ops-cold-war/articles/call-of-duty-black-ops-cold-war-editions-faq
3点



ゲームソフト
むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
Micorsoftが提供するクラウドゲームサービス「Project xCloud」は、iOS端末では利用不可ですの。
理由は「Project xCloud」を通して提供されるゲーム作品を、Appleが個別に審査できないという事ですわ。
もし、外出先などでモバイル端末の利用を考えている方はAndroid端末になりますの。
そういえば「Stadia」もiOS端末が対応していないのも同じ理由かしらね。
https://realsound.jp/tech/2020/08/post-598903.html
2点

iOS 制約が、多いですね。
自社のApple arcadeと競合するのも、要因だろうが…
逆に言えば、セキュリティがしっかりしている。
書込番号:23592654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲームソフト
2020/9/15からクラウドゲーミングサービス「Project xCloud」のベータテストが開始されますが日本は対象外の様ですわ。
昨年時点で「Project xCloud」のプレビューを日本でも開始する予定と案内されていましたが、方針が変わったのかしらね。
https://jp.ign.com/xbox-scarlet/45780/news/project-xcloud915
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)