
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2020年8月10日 17:51 |
![]() |
0 | 1 | 2020年5月12日 05:04 |
![]() |
2 | 4 | 2020年3月20日 10:28 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2020年1月23日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲームソフト
PlayStation Now
運営:ソニー・インタラクティブ・エンタテインメント(SIE)
サービス開始:2015年1月13日(北米)、同年9月16日(日本)
対応機器:PS4、Windows PC
ラインナップ:400タイトル以上(PS4及びPS3のソフト)
料金:1ヶ月1,180円、3ヶ月2,980円、12ヶ月6,980円
コントローラー:PS4ではDUALSHOCK4、PCではDUALSHOCK4とDUALSHOCK3
その他特徴:スマホ、タブレットPC非対応、ダウンロードプレイ可(一部除く)
Apple Arcade
運営:Apple
サービス開始:2019年9月20日(全世界同時)
対応機器:iPhone、iPad、Mac、Apple TV
ラインナップ:100タイトル以上(自称完全新作)
料金:月額600円
コントローラー:Bluetoothコントローラー
その他特徴:ダウンロードプレイでクラウドはセーブデータのみ
Google Stadia
運営:Google
サービス開始:2019年11月19日(世界14か国)、日本未定
対応機器:Google Chrome(スマートフォン、タブレット、パソコン)、Chromecast
ラインナップ:ローンチタイトル22本(2020年内に120本予定)
料金:月額9.99ドル(いくつかの無料ソフト及び割引購入)、2020年より無料プラン開始予定(ソフトは購入)
コントローラー:専用コントローラー、USBコントローラー
その他特徴:対応環境がデバイスではなくブラウザ但しiOS端末は除く、4K/60fps/HDR対応
GeForce NOW Powered By SoftBank
運営:NVIDIA、SoftBank/KDDI(日本)
サービス開始:2020年2月4日(北米、欧州)、2020年6月10日(日本)
対応機器:Android端末、パソコン(Windows、Mac)
ラインナップ:400タイトル以上(SteamやEpic Gamesストアで購入したゲーム)
料金:月額1,800円(税抜)※ゲームタイトルは個別にゲームストアで購入する必要あり
コントローラー:各種コントローラー、Bluetooth対応コントローラー(Android端末)
その他特徴:クラウドPCをレンタルするサービスでありゲーム自体は別売り、逆に考えるとゲームの所有権を保持でき既に所有しているゲームをスマホなどでプレイ可能
Project xCloud
運営:Microsoft
サービス開始:2020年9月15日(世界22か国)、日本未定
対応機器:Android端末、X Box One、Windows PC
ラインナップ:100タイトル以上(XBOX系のソフト)
料金:不明だがXbox Game Pass Ultimateは月額1,100円
コントローラー:Bluetoothコントローラー
その他特徴:Xbox Game Pass Ultimateと統合、ダウンロードプレイ可(一部除きPC及びXboxのみ)
Project Tempo
運営:Amazon
サービス開始:2020年末又は2021年始め
※サービス開始順(2020年8月10日現在)
Project xCloudのサービス開始日が報道され、少しだけHOTな話題となっている主だったクラウドゲームサービスの一覧です。
ゲーム市場は数少ないゲーム機メーカーの独占市場時代が長く続きましたが、ついに他のメディア同様クラウド時代へ突入しつつあり既得権益が薄れた為、チャンス(或はピンチ)とみた大手ITメディア関連企業が新たな枠組み、そして新たな囲い込みに血道を上げているようです。さて、10年後には何処が覇権を握っているのでしょうね。そして、独自路線を行く任天堂は恐らく自社関連ゲームだけで囲い込んだクラウドサービスを何れ始めるのでしょう。
1点

因みに、Apple社がiOS端末にStadiaやxCloudの参入を認めていないのは、ゲーム個々の審査実施が困難であることを理由としていますが、本当は立ち上げたばかりのApple Arcadeを守るためだと思っています。
同サービスがポシャるか、或はある程度時間を稼ぎサービスが安定したらあっさり対応を開始すると思う。そうしないとサービスを売る売らない以上に、本来の目的であるiPhone、iPadを売るという目的にマイナスの要因を与えてしまいますので。
書込番号:23591130
0点

だから、何なのでしょうか?
Googleのスタディア
爆死しておりますが…
書込番号:23591233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲームソフト
XBOX series Xのローンチタイトルに
「龍が如く7 光と闇のゆくえ」
が、発表されました。
XBOXシリーズに龍が如くシリーズ出してくれるのは、嬉しいけど今更感があります。
XBOXONEで、出して欲しいところ。
書込番号:23398452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XBOXONEにも
出すみたいですね。
しかし、seriesX版と発売日が同じなら
意味がない…
書込番号:23398503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲームソフト
四国 香川県で
ゲームは1日1時間条例が施行されました。
しかし、コロナの影響で
おいそれと、外で遊ぶのも危ない世の中
マスクも売っていないのに、
ゲームは1日1時間って
どうせーちゅうねん。
まぁ、自分は四十過ぎのオッサンやし
他県に住んでるから 関係ないけど…
書込番号:23292489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

罰則無し。反対意見多数。
大人もパチンコ廃止して見本を。
https://sp.fnn.jp/posts/00049903HDK/202001212000_FNNjpeditorsroom_HDK
書込番号:23292496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>at_freedさん
うっ…
恥ずかしながら
何も言えねぇ…
ゲームが、好きなら
パチンコも?ってならない?
ならないか…
書込番号:23292509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本、これには賛成です。ですが、
昨日昼に丸亀製麺で食べていたら、親子連れ (両親30代、娘小1程度) がいましたが、親は食べている最中も夫婦でスマホ。その後娘がまだ食べていても自分たちが食べ終わったらスマホ。その間、家族の会話はほぼ無し。
子供の規制をするなら、親のスマホも規制しろって感じ。そんなにスマホって楽しいかしら・・・ 当方昨年から仕方なくスマホにしましたが、月々のデータ上限の 1GB はほとんど使っていません。
今の日本におけるスマホ依存は見ていて異常 (-_-;)
書込番号:23292600
2点

パチンコはならないでしょう。
ゲームやマンガとか規制と騒いでいる連中は単にそれが嫌いなだけですよ。
コロナでかなりヤバくなっているであろうパチンコを規制しないくらいですから。
それに、パチンコだと自分たちゲーム嫌いの大人も困るから子供をダシにしての規制ですな。
書込番号:23294441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲームソフト
ちょっと違う質問で応答速度に関して目に入ったので、ここで申し訳ないのですが、ゲームのディスプレイの遅延に関しては応答速度で判断するのではありません。プロの業者でも間違うことがあるので、一度勉強されてみては?一応プロゲーマーなので、応答速度に関して勉強したことが少しあります。確かに勘違いしやすいとこです
書込番号:23184355
0点

なるほど、たしかにゲームのみの掲示板もあればいいかもしれません。
ゲーム機本体の話題は家電カテでもいいわけですが、スマホやブラウザゲームはスマホやパソコンカテでは違う気がしますしね。
書込番号:23186206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ、"価格com"というサイトの性質上、小売店に誘導出来ないような商品について掲示板を立ち上げてそれが流行ったとしても、価格.comに営業業のメリットが無いという理由があるのかもしれませんが。
書込番号:23186328
0点

そう言えば、昔プレイステーション ストア専売ソフトを登録して欲しいって提案をしたら却下されたってスレッドが立ったのを記憶してます。
書込番号:23186531
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)