プレイステーション4(PS4) ソフトすべて クチコミ掲示板

プレイステーション4(PS4) ソフト のクチコミ掲示板

(3843件)
RSS

このページのスレッド一覧(全337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション4(PS4) ソフト」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4(PS4) ソフトを新規書き込みプレイステーション4(PS4) ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

BGM「闘う者達」ですわ!

2019/12/14 00:13(1年以上前)


プレイステーション4(PS4) ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーVII リメイク

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

PS4『FINAL FANTASY VII REMAKE』の最新トレーラーにBGM「闘う者達」が流れていますわね。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=58&v=570SBiDdttQ

書込番号:23105536

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

バイオハザード RE:3 4月3日発売

2019/12/11 00:53(1年以上前)


プレイステーション4(PS4) ソフト

クチコミ投稿数:268件

https://youtu.be/HJWWu8h7xZU

https://youtu.be/U2TGigdVVMg

レジスタンス収録ですって。

書込番号:23100043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2019/12/11 19:52(1年以上前)

こんばんワン!

バイオハザードは2までした。
それ以来どんなゲームもしなくなりましたね。
眼にきた(笑)

それYouTube削除されたね。

書込番号:23101420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

プレイステーション4(PS4) ソフト

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

トロフィー「何を成し得た!」ですわ!

記載したバランスブレイカーエピソードですわ!

サイドスコープと装弾数30は便利ですわ!

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。

ようやくPS4『WORLD WAR Z』の協力キャンペーンで全てのエピソードを難易度「Extreme」でクリアしましたのでレビューしますの。
本作はレビューを投稿する箇所が無いのでこちらに記載しますわ。
※本日、バージョン1.3が配信されましたので、まだプレイは続きますの。

【操作性】☆☆☆
反応速度は設定で変更でき、基本的な操作方法は他作と変わらないですわ。
少し気になったのは「十字ボタン」の上下に複数操作を割り当てられていて上手く意思表示できない点とボタン入れ替えが自由に行えないのでダッシュ「L3(左スティック押し込み)」でコントローラースティックを酷使してしまう点ですの。

【グラフィック】☆☆☆
後発の作品としてはグラフィックは普通でしたわ。
画面構成としてUIはシンプルで分かり易かったですの。

【サウンド】☆☆☆
初めは静かなシーンから始まり、ゾンビに見つかると緊迫感のあるBGMに変わる演出は良かったですわ。
難易度が上げると数回の敵の攻撃で死亡してしまう為、フィールド探索時は特殊ゾンビの独特の呼吸音を頼りに存在を把握して行動する仕組みは良かったですの。
また、サイレンサー付きの武器でないと発砲音が響いて追加ゾンビ群が登場する為、高難易度の野良パーティーでそれを知らずにゾンビの大軍を呼び寄せる無自覚プレイヤーキラーには泣かせられましたわ。

【熱中度・継続性】☆☆
低難易度はゴリ押しできるので「私強い!」プレイができてサクサク進み、クラスや武器は終盤でも数回のエピソード攻略で挙がりますのでスキル取得などとあわせてある程度は熱中できますわ。
但し、やり込み要素は少なめですの。
高難易度は他プレイヤーと協力して慎重に進む必要があり、いくつか前提条件があるのでそれを守っている方がランダムマッチングで揃うまでひたすら我慢する忍耐力が必要ですので熱中度同様に☆一つマイナスですわ。
「マルチプレイヤー(PvP)」は他作と同じ様な作りとなっていますので、そちらが好みの方はこちらメインでも良い気がしますの(繰り返しプレイしてレベルを上げてスキルを獲得が苦痛では無い方向け)。

【ゲームバランス】☆☆
低難易度はある程度スキルと武器が良くなれば一人でもクリアできるレベルですが、高難易度はNPCでは「大群イベント」を乗り越えられず、一部のエピソードは高レベルの方が集まっても序盤で全滅してしまうバランスの悪さが目立ちましたわ。
また、複数のクラス(職業)があるものの高難易度エピソードだと一部クラスのスキルが便利過ぎて他クラスが不遇な状況です(全員メディックという事も良くあります)ので☆一つマイナスですわ。

【総評】☆☆
「大群イベント」など面白い要素があるものの全体を通してやり込み要素が不足しており、ゲームバランスも決して良いとは言えない為、☆2つですわ。
野良パーティーによる全エピソードの難易度「Extreme」を制覇するまで何度も心が折れてしまいましたの。
難易度「Extreme」はあまりお勧めしませんので自信がある方だけ挑戦するか、本日のバージョンアップで新スキルや新武器が追加されていますのでそちらを入手した後に試しにプレイしては如何でしょうか。
全制覇のご褒美は使い勝手の良い「スナイパーライフル」でしたわ。

書込番号:23048699

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2019/11/15 15:56(1年以上前)

難易度「Extreme」攻略に必要と思われるものを記載しておきますわ。
他にも細かい所は色々ございますが、他

・キャラクターレベル「30」
チーム全体に影響を及ぼしたりするスキルを覚えますのでまずはレベル上限である「30」がスタートラインですわ。
レベル上げは他で行った方が効率的ですの。

・サイレンサー付き武器の準備
第1〜3階層で各武器のレベルを上げて「サイレンサー」を付けて下さいませ。
「Extreme」はフィールドに存在するゾンビ以外に大きな音により「追加のゾンビ」が大量に登場しますわ。
「大群イベント」は止む無しとしても、道中は弾薬も限られていますので基本的に「サイレンサー武器でヘッドショット」する事で最低限のゾンビを最小の弾薬で攻略できますの。
また、一部エピソードの「大群イベント」は無限にゾンビが出現するところもありますので、高レベルの貫通力がある武器で複数ゾンビに攻撃して弾薬節約しないと弾薬箱が空になってしまいますわ。
道中に落ちている武器はランダムですので、メインで使用しない武器も上げておく事をお勧めしますの。

・移動中の爆発武器やオブジェクトは厳禁
前述した様に大きな音を聞きつけて大量のゾンビが追加されてしまいますので、他プレイヤーを危険な目にあわせる行為は控えるのですわ。

・移動中のゾンビは「ヘッドショット」で倒す
理由は「弾薬節約」と「他ゾンビに気づかれない様にする」為ですわ。
前者は「弾薬箱」で入手できる弾薬には限界があり、後者は「一撃で倒しきれないと騒がれてしまい、周りのゾンビに気づかれてゾンビ集団の特攻による全滅を防ぐ」為ですの。

・エピソード(ギミックや位置)の把握
「Extreme」は次の目標などのガイド表示が一切ありませんのでいきなり「Extreme」に挑戦せず、「低難易度で次に何を行うのか」や「アイテムの場所(2〜3パターンあり)」を覚えていないと辛いですわ(他の方の負担が増える)。
特に「ブリーチングチャージ」は強力な武器や回復アイテムなどがある武器庫を開ける事ができるアイテムですので、落ちている場所は全て覚えて拾っていきますの(落ちているかどうかはランダム)。

・移動は歩く
一部を除いて基本的に歩きですわ。
中にはプレイヤーの走る音に気づくゾンビもおり、そこから集団ゾンビがなだれ込んでくる事がありますの。
しゃがみ移動するが必要な所は無かった(気がする)ので、周りの方に合わせて雰囲気を楽しんで下さいませ。

・他プレイヤーとの協力
勝手に突撃して死亡したり、メディック(他クラスよりも回復量が大きく、スキルによってはメディック自身も少し回復できる)では無いのに回復アイテムを率先して入手するとパーティー全体の負担が大きくなるので控えるのですわ。
もし、移動中に自分が回復アイテムを所持しており、他プレイヤーHPが減っていたら回復しますの。
基本的に戦闘中はマスキング(ゾンビに気づかれない)状態か、ゾンビの攻撃の切れ目でしか回復できない為、余裕がある移動中に他プレイヤーを回復しておけばその分だけゾンビの攻撃が分散し、パーティー全体の攻撃も挙がりますわ。
一方で移動中に無神経な行動で被ダメージが多い方はフォローする必要はありませんの(基本的に移動中はノーダメージを目指す)。

書込番号:23048741

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2019/12/08 14:36(1年以上前)

kiznaさんの評価は低いものの大量ゾンビの殲滅や高難易度攻略のご褒美が貰えると聞いてプレイしてみたところ、1プレイあたり適度な時間(20分前後)でTPSという事もあって面白かったですよ。
クラス分けされていますが、武器レベルは共有なのでクラスレベルが低くても武器レベルが高ければ(書かれている様にサプレッサー付きまで育てれば)、難易度ハードでも何とか一人でクリア出来ました。
慣れている方とは頼もしい味方、不馴れな方とはフォローする仲間としてそれなりに楽しめました。
プレイ人口は、難易度やステージ、モードによって集まり辛い時があります。
海外の高レベルの方を良く見かけますが、先行販売された海外と同じサーバーなのでしょうかね。

レベルが上がればゾンビの身体に数初当てても倒せるのでメインウェポンのレベルが低い内は移動はピストル、スウォームはスプレッサー無しのメインウェポンで経験値を稼ぐ感じでした。
スタート時は初期装備のピストルをメインでヘッドショットすれば、多少時間は掛かりますがゾンビスウォーム(大群ゾンビ戦)以外は完封できました。
ちなみにクラスレベルはステージ1-1(他よりも楽)、武器レベルは3-3(他の方に拾われなければ殆どの武器が落ちており、コンソールを操作しなければ延々とゾンビを倒し続けられて、難易度イージーでも十分)の周回で事足りました。

協力キャンペーンはkiznaさんが書かれている様に異常行動する(ゾンビそっちのけでフレンドリファイアし続ける)方が1割未満ですがいますね(;つД`)
何も考えず普通にプレイしているメディック(回復クラス)へそういった行動をして、体力増加や回復などして貰えずにゾンビに殺され続けていたりしましたが何がしたかったのでしょうかね。

少し気になったのは「左右に移動しながら射撃」される方は照準移動が苦手なのか、他作品やPvPで慣れているのか分かりませんが、他の方の射線を遮っていますので止めた方が良い気がします。
急に味方の射線に入るとダメージを受けて無駄に回復アイテムを使う事になりますので、難易度が上がる前に改善する事をお勧めします。
また、スラッシャーでも無いのに何も対策せずに大群相手に近接攻撃をし続ける方がいますが、殲滅速度が遅くなるのでこちらも難易度を上げる前に射撃武器メインに変えた方が良いです。
後は特定の「ヘヴィ武器」は利用するつもりが無くても取りあえず所持しておくと自分の欲しい武器が落ちていた際、そこまで運ばれるので前線(スウォーム戦の場所近く)に強い武器が集まるので楽に殲滅できます。
最後に拠点防衛装備は全て設置してからスウォーム戦を開始して欲しいです。
設置して不便になる事は無いのに、すぐにスウォーム戦を開始されてすぐに死亡する方が高レベルの方も多くて驚きました。

書込番号:23094921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

『バイオハザード RE:3』ですわ!

2019/12/04 01:29(1年以上前)


プレイステーション4(PS4) ソフト

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。

「PlayStation Network」に『バイオハザード RE:3』のカバーアートが追加されましたわ。
これでバイオハザードシリーズの本編シリーズがPS4に集結ですの。
主人公「ジル・バレンタイン」のイメージが違うと感じるのは私だけかしら。

https://twitter.com/Nibellion/status/1201854055179595776

書込番号:23086141

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2019/12/04 07:57(1年以上前)

リーク画像ですね。
https://wccftech.com/resident-evil-3-remake-covers-appear-on-playstation-store-via-gamstat/

フェイスモデルは初代バイオハザードリメイクのJulia Vothさんにしてほしかったです。

本人コスプレ画像

https://www.google.com/search?q=julia+voth+jill+valentine&client=ms-android-kddi-jp-revc&hl=ja&prmd=ivn&sxsrf=ACYBGNSIUwFJvHgRXpJ1-3S2A82xwCoPQg:1575413433107&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiF2rewyJrmAhXS7GEKHSUHAu4Q_AUoAXoECA4QAQ&biw=360&bih=512&dpr=3

インスタ

https://www.instagram.com/juliavoth/?hl=ja

書込番号:23086335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


美淋さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:34件

2019/12/04 20:09(1年以上前)

後にいる男性は誰だろ…
(・・?)

書込番号:23087409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2019/12/07 12:06(1年以上前)

>美淋さん

主要な登場人物から考えると「カルロス・オリヴェイラ」かしら。
オリジナル版の優男な外見では無いので推測が違っている事を祈りますわ。

書込番号:23092540

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

プレイステーション4(PS4) ソフト > セガ > 新サクラ大戦 [通常版] [PS4]

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。

PS4『新サクラ大戦』の体験版をプレイしてみましたの。
アドベンチャーパートの「LIPS(時間制限式選択肢)」は初回プレイで一番良い選択肢がどれなのか分からないですわね。
一般的な感覚で選択しても各キャラクターの好みで結果が異なりますの。
総当たりで選択肢の結果を確認後、リトライして最善の選択肢で進める方もいそうですがテンポが悪い気がしますわ。
もう少しヒントがあって考えて選択する余地があっても良い気がしますの。
探索できる場所には過去シリーズ作品に関わるオブジェなどもありますので懐かしく感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

バトルパートはボタンの組み合わせで攻撃内容が変わる「無双系」ですが、ボタン配置で弱攻撃が「〇」、強攻撃が「△」、必殺攻撃が「□」ですので他作品で慣れ親しんだ感覚(□と〇ボタンが逆)でプレイできないのは不便ですわ。
また、体験版では敵をターゲット(ロックオン)出来ない為、至近距離でも攻撃を外したり、移動とカメラ視点の操作が煩雑ですの。
各種(コンボ)攻撃も派手ではありませんので爽快なアクションバトルかというと、基本ができていない(人によっては操作が大変な)アクションゲームと感じてしまいましたわ。

公式窓口に改善提案しましたが、発売日が変わらないところを見るとこのまま発売なのかしらね。

https://sakura-taisen.com/game/shin-sakura/trial/

書込番号:23092363

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

1コンテンツ10円(税込)ですわ!

2019/11/02 22:29(1年以上前)


プレイステーション4(PS4) ソフト > アトラス > ペルソナ5 ザ・ロイヤル [通常版] [PS4]

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

「PlayStation Store」で11/14までPS4『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』で使用できる前作で発売されたDLCが「1コンテンツ10円(税込)」で販売されていますわ。
元々800円で販売されていますので、通常価格で全て購入するとゲーム本体よりも高価ですの。
「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」を購入された方は一度確認しては如何でしょうか。

<参考>P5R発売記念!P5で販売したDLCを今だけ¥10円で販売中!
http://p-ch.jp/news/4621/

書込番号:23024010

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:457件

2019/11/15 15:23(1年以上前)

結局、10円コンテンツ以外のものも別売りされ、全て購入すればゲーム1個分かそれ以上になりそう。
しかも、購入後ダウンロード&インストールされた形跡が無いので多分アンロック方式。流石にこの有り様は如何なものかと思う。

率直に言って不快だが、ゲームの追加要素はよく出来てると言うか、蛇足的な感じは全く受けずこれこそが完成版だったと思える。
新キャラも新ストーリーも魅力を感じます。

書込番号:23048705

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション4(PS4) ソフト」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4(PS4) ソフトを新規書き込みプレイステーション4(PS4) ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[プレイステーション4(PS4)ソフト]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング