
このページのスレッド一覧(全337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 7 | 2019年7月1日 11:36 |
![]() |
2 | 0 | 2019年6月29日 15:00 |
![]() |
13 | 3 | 2019年6月22日 00:48 |
![]() |
29 | 13 | 2019年6月17日 18:59 |
![]() |
4 | 3 | 2019年6月12日 00:01 |
![]() |
31 | 15 | 2019年6月11日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PS4『WORLD WAR Z』の国内版が9/26に税別5480円で発売されますわ。
本作は、既に海外で先行発売されており、100万本の売り上げを達成していますの。
初回封入特典は「ロボバンドル武器セット(後日有料販売を予定)」ですわ。
9月に新作が集中し始めていますが、もう少し分散して欲しいですの。
【公式映像】WORLD WAR Z:ゾンビの群れに関する報告
https://www.youtube.com/watch?v=zcvyI0wi91Y
3点

この手のジャンルは、発売のタイミングが
ズレたら良くありませんね。
海外版持っていますが、面白いですよ。
もちろん、9月発売の国内版買うつもりですが。
しかし、海外版の日本語だけ、おま国してるのは、納得出来ないですね。
書込番号:22767843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kiznaさん
気軽に遊べそうですね。
これ以上、9月発売のソフトが増えません様に…
>みんなのゴルファーさん
〉この手のジャンルは、発売のタイミングがズレたら良くありませんね。
ローカライズの優先度を下げてでも発売した結果、1週間で100万本の売上を達成したのでしたら選択肢としてはそれほど間違っていないのではないでしょうか。
〉海外版持っていますが、面白いですよ。
本作に興味があるので、具体的に何が面白いか教えて貰えますか。
ちなみにレベルはどの位まで上げられましたか?
〉しかし、海外版の日本語だけ、おま国してるのは、納得出来ないですね。
「おま国」は特定の国や地域で販売規制(販売しない事)を意味する言葉ですので、今回の様に発売時期が遅れる状況で使用するのは違うのではないでしょうか。
書込番号:22768933 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まあ、そんなにやりこんではいませんね。
WARLD OF WARSHIPS LEGEND
や、DOA6 直近だとサムライスピリッツに
忙しいので、ね。
書込番号:22768994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファー=アルミ缶さん
貴方の近況など、どうでもいいです。
書込番号:22769821 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まあ、ソニーに
忖度したのは
見え見えですが、発売が楽しみですね。
思っていたより発売が早いですね。
書込番号:22770152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファーさん
「22620039」でも同じ様な妄想を言っている方が居ます。
「22620039」のスレ主は結果的に妄想と認めていますね。
妄想を事実の様に語るのは止めましょう。
どうしても妄想が言いたいのであれば、ハッキリと「妄想ですが」等と前置きしてください。
出来ないのなら個人のブログ等で書いてください。
書込番号:22770524
4点

PS4ユーザーの場合
結果的に良かったのでは。
書込番号:22770593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プレイステーション4(PS4) ソフト > カプコン > モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション [PS4]
「7/1 18:59」まで実施しているPS4『モンスターハンターワールド:アイスボーン』のベータテストに「ナルガクルガ」が出現ですわ。
クエスト説明で出現するかどうか判別できますの(「怪しい影を目撃したという情報も…?」という記載に変わる)。
出現させる方法は、延々と「ゲームの再起動を行う」若しくは「森の大食漢 ドスジャグラスを討伐する」ですわ。
出現頻度はそれほど高くありませんが、製品版の前に「ナルガクルガ」と戯れて攻撃モーションを覚えては如何かしら。
2点



プレイステーション4(PS4) ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーVII リメイク
「FINAL FANTASY VII REMAKE」バトルシーン&ガードスコーピオン戦のプレイ映像が公開されていますわ。
このクォリティだとすぐにディスク1枚が一杯になるのも納得ですの。
見ているだけで楽しみですが、今のスクウェア・エニックスさんにこのクォリティで最後まで作り上げる力(資金含む)があるか不安ですわね。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=4Cu6W-_fuVo
5点

こちらの動画だとガードスコーピオンが足場を踏み外して
転落する場面まで映ってました。
ディスクが2枚なのは昔のPCゲームの感覚だと
起動ディスクとデータ1ディスクと別れていて2作目以降は
データ2の追加ディスクだけを売って一作目の起動ディスクが無いと遊べない仕様な気がしますw
リマスター版とか遊んでないので当時の記憶だけなので凄い楽しみです。
https://youtu.be/7T4xx6ls95A
書込番号:22750744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ティファが変なことになりそうでしたが胸の表現を控えるみたいですね。
個人的には見ていて違和感を感じるのでいいと思います。
書込番号:22750993
2点

ここまでリアルになると、ポリゴン然としたオリジナル版では気にならなかったバレット右腕のガトリングガンの弾が何処から供給されているのか、妙に気になります。
いや、無論リアルになって嬉しいですし、楽しみでもあるのですけれどね。
書込番号:22751011
3点



プレイステーション4(PS4) ソフト > SIE > Destiny 2
9/17から『Destiny 2』が基本無料になりますわ。
無料範囲はベースゲームのコンテンツ、Year 1のDLC「オシリスの呪い」と「ウォーマインド」ですの。
また、プラットフォーム間のセーブデータ共有や特定プラットフォームへコンテンツの先行配信を停止するという事で今後はお好みのプラットフォームを選べますわ。
PC版はBattle.netからSteam専売となりますので、公式サイトでセーブデータを移動するためのページが先行公開されていますの。
同日には大型拡張『Destiny 2: 影の砦』が販売されますので、無料部分が面白かった方は購入を検討しては如何かしら。
https://news.denfaminicogamer.jp/news/190607c
2点

グーグルのSTADIAで
無料で遊べると宣伝してたけど、
意味ないじゃん。
書込番号:22720440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルミカンアルルルトさん
〉グーグルのSTADIAで無料で遊べると宣伝してたけど
「Destiny 2」は「Stadia」対象タイトルと発表されていましたが、定額サービス「Stadia Pro」対象とまでは案内されていないと思います。
どこかで案内を見たのでしょうか。
書込番号:22720658 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>モコナ=ソエル=モドキさん
まあ、発売されてからのお楽しみじゃのぅ。
フゴフゴ…
書込番号:22721033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みに
PCのSteamにも
無料で配信するみたいじゃのぅ。
書込番号:22721479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モコナ=ソエル=モドキさん
> 「Destiny 2」は「Stadia」対象タイトルと発表されていましたが、定額サービス「Stadia Pro」対象とまでは案内されていないと思います。
初期セット「Stadia Founder's Edition」の中にプレイ権が付属する様ですわ。
>アルミカンアルルルトさん
> グーグルのSTADIAで無料で遊べると宣伝してたけど、意味ないじゃん。
有料の大型拡張『Destiny 2: 影の砦』なども追加料金無しでプレイできるのではないかしら。
書込番号:22721704
2点

>モコナ=ソエル=モドキさん
はい。残念。
書込番号:22721707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルミカンアルルルトさん
> グーグルのSTADIAで無料で遊べると宣伝してたけど、意味ないじゃん。
今回に限らず、あなたの投稿は正確では無く、誤解を招く内容ですのでご注意下さいませ。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR004
書込番号:22721726
5点

STADIAで無料で配信されるのは
間違いじゃなかったであろう。
書込番号:22721758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルミカンアルルルトさん
> STADIAで無料で配信されるのは間違いじゃなかったであろう。
その投稿内容にも語弊がございますわ。
(誤)STADIAで無料で配信される
(正)Stadiaで「Destiny 2: 新たな光(Destiny 2の一部)」を無料でプレイできる
過去にあなたの曖昧な投稿内容で迷惑を受けた方がいる事を忘れてはいけませんの。
書込番号:22721825
8点

DESTINY 2が、遊べるのは
間違いないわけで、
>kiznaさん
>モコナ=ソエル=モドキさん
2人とも、論破ですね。
はい。残念。
書込番号:22722549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kiznaさん
スタディアの有料プランなら
無料で遊べる。
しかしながら、他のコンシュマー機やPCでも
無料になったのだから、意味がない。
書込番号:22741876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉有料プランなら無料で遊べる。
大丈夫?
書込番号:22742030
5点



2019年秋に『二ノ国 白き聖灰の女王』のリマスター版がPS4とPCで発売されますわ。
Nintendo Switchはオリジナル版移植の様ですの。
https://twitter.com/DirectFeedGames/status/1137136971602636801
1点

レベルファイブはまだ二ノ国を諦めてなかったんだw
映画があるからかな
書込番号:22722099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

懐かしいですね。
私の娘が初めてクリアしたRPGです。
当時のソフトも分厚い魔法指南書も大事に取ってあります。
さて、どちらのハードのソフトを買おうかな
( ̄〜 ̄;)
書込番号:22723683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




プレイステーション4(PS4) ソフト > SNK > SAMURAI SPIRITS [PS4]
5/31〜6/20まで「令サム」ことSAMURAI SPIRITS: 体験版が配信しています。
ただ、PS4版はPlayStationPlus加入者限定な上にゲーム起動時間が累計2時間を超えるとプレイできなくなるといった制限付きになります。
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0576-CUSA15601_00-PSPLUSSP20190531
この体験版の為だけにPlusに加入する気にはなれなかったので、自分はXbox One版(コチラは非GoldでOK)をDLしました。
PS4同様にプレイ時間や選択可能なキャラクター(覇王丸、ナコルル、夜叉丸のみ)やモード等の制限がある為、ほんの一部分プレイしてみての感想ですが面白いですね。
ちなみにXbox One では本体の言語設定を外国語に変えると海外版SAMURAI SHODOWNでプレイ出来ました。
国内海外問わず流血等のグロテスク表現について有り無しの選択が出来ますが、個人的に有りの方が一閃や超必殺技などが決まった時の爽快感は断然良い様に感じました。
体験版では他のキャラクターやストーリーモード等が出来ないので製品版で更に楽しめることを期待したいですね!
6点

>mitsukikoさん
楽しみです。
書込番号:22705127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去のシリーズ作品に比べる全体的にスピードが早く、初期の頃の様に一撃のダメージが大きいですね。
「一閃」は演出を見てからガードしても間に合わない気がするので、怒り爆発時は常に「一閃」と「投げ」を意識する必要がありました。
便利に感じたのは「強攻撃が1ボタンで出せる(過去作品は2ボタン同時押しだったので時々ボタンが押せずに強攻撃以外が暴発する事があった)」や「武器飛ばし必殺技や秘奥義などのコマンドがキャラクター共通になった(様々なキャラクターで遊び易い)」などですね。
全体的にピーキーなバランスですので、他の対戦格闘ゲームに慣れているとビックリするかもしれません。
書込番号:22705362 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mitsukikoさん
情報ありがとうございました!
仕事も、終わって 早速
PS4PRO XBOXONE X両方でダウンロードしてみました。
やはり、グラフィックが凄いですね。
ただ、残念なのが
時間制限があるのに、使用できるキャラが
3人のみ、3ステージのみ
なところ。
でも、雰囲気だけは掴めましたので、
発売日が待ち遠しいですね。
どちらを、買うか思案しています。
XBOXONE お持ちだったんですね!
大変 嬉しいですよ。
書込番号:22706350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mitsukikoさん
SNKオンラインショップ限定の
コンプリートパック
なんでどうでしょうか?
ネオジオROMカセット風パッケージですよ?
書込番号:22706408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルミカンアルルルトさん
オンライン対戦をやりたいのであれば、やはりPS4版だと思いますね。
オフ専ならどちらでも良いかと。
DL版だとXbox Oneの方が早めにセールをしそうなので、自分はPS4のパッケージ版を先に買うつもりでいます。
自分の場合、パッケージ版はPS4でDL版が安ければXboxOneで購入する事が多いかと思います。
あと、コレクターズエディションの類は荷物が増えるので自分は要らないです。
書込番号:22706478
1点

>mitsukikoさん
ネオジオROMカセットを集めている
人は、泣いて?喜びそうなコンプリートパック。
SNKには、珍しく?安め?な一万円弱なんですが、買わないですか?
書込番号:22706492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネオジオROMカセットを集めている
人は、泣いて?喜びそうなコンプリートパック。
オリジナルのネオジオROMカセットは所有していませんよ。他の誰かと勘違いされてませんか?
書込番号:22706576 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>mitsukikoさん
そうなんですか。
XBOXONE版は、勝敗が決まった時に
負けた方が身体が真っ二つになってしまいますね…
PS4版は、そのまま倒れこむんですが…
書込番号:22707419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルミカンアルルルトさん
XboxOneでは残酷表現の設定で「切断あり/流血あり」を選択すると文字通り流血や部位切断のグロテスクな表現になりますね。
PS4版にはこの設定があるのか分かりませんが、おそらく「切断なし/流血なし」になっていると思います。
書込番号:22707524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mitsukikoさん
今 出先なので確認できませんが…
PS4版も、最初に 流血表現あり/なし
が、選べます。
確かに、自分は、あり にしていたと思います。
コンプリートパックは、何年かしたら
プレ値がつきそうな予感がします。
自分は、デラックスパックか
パッケージ版にシーズンパスにするか
ですね。
書込番号:22707537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mitsukikoさん
仕事が終わって確認してみました。
PS4版でも、切断しますね。
昨日 プレイしたなかでは
たまたま切断に、ならなかっただけ
みたいです。
同じ刀の技でも、フィニッシュで切断には
ならないのですね。
失礼しました。
書込番号:22708549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

体験版ではないですが、6/1に配信されたプレイ動画でプロゲーマーsako氏のナコルルとファミ通編集者の牙神幻十郎の対戦で36:57あたりでナコルルが切断されるのを確認出来ます。
https://m.youtube.com/watch?v=9ANOdafsRhE
それにしても慣れていないとは言えプロゲーマーが2人共負けてしまうのはどうかと思いますね(^^;)
あと、「色」の声優さんが司会をしてましたが、地声?がゲーム内の声とかけ離れるているのもどうかと思いますね(笑)
書込番号:22708593
1点

↑
動画の切断場面ですが、47:50あたりですね。
失礼しましたm(__)m
書込番号:22708644
1点

>mitsukikoさん
PS4PROとXBOXONE X
で、交互に遊んでいますが、
やはりXBOXONE Xの方が
グラフィックが良いですね。
パッと見、同じなんですが
PS4PROだと、滲みがあります。
まあ、バトル中はそんなん気にする余裕は
ありませんが。
しかし、そんなに変わらないかな?くらいです。
DOA6の場合は、一目でXBOXONE Xの方が、良かったですね。
書込番号:22728430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
プレイステーション4(PS4) ソフト
(最近1年以内の発売・登録)


