
このページのスレッド一覧(全991スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2019年8月26日 06:35 |
![]() |
5 | 1 | 2019年8月31日 23:26 |
![]() |
0 | 0 | 2019年8月18日 19:21 |
![]() ![]() |
72 | 22 | 2019年8月18日 15:28 |
![]() |
2 | 2 | 2019年8月12日 13:09 |
![]() |
1 | 0 | 2019年8月8日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション4(PS4) ソフト > カプコン > モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション [PS4]
PS4『モンスターハンターワールド:アイスボーン』に雷狼竜「ジンオウガ」が参戦する事がJASRACの作品データベース検索サービスの曲名から判明しましたわ。
公式発表前に意外なところから参戦モンスターが明らかになりましたが、本作発売日までに案内があるかしら。
過去シリーズ作品の様な防具でしたら装備してみたいですの。
4点

最新プロモーション映像にジンオウガが登場していましたわね。
過去作品のモンスターや新モンスターの姿を見ると来週が待ち遠しいですの。
PlayStation公式Twitterでジンオウガ装備を確認できますが、性別で外見に違いがあるのか気になりますわ。
<『モンスターハンターワールド:アイスボーン』プロモーション映像D>
https://www.youtube.com/watch?v=s-lpHX08Aqo
<PlayStation公式Twitter>
https://twitter.com/PlayStation/status/1167090253871681536
書込番号:22892186
1点





プレイステーション4(PS4) ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーVII リメイク
アクション要素が入る事になった時点で、評価を待っての購入と決めました。FF15の二の舞の気がします。
FF7リメイクは普通のATBだけでいいと書きこんだら、今どきアクション要素が無いRPGなど古い、とか散々言われました。
じゃぁドラクエ11は面白かったのか?と聴いたら、面白かったと言われました。
ならFF15はどうだったの?と聞いたら、返事がありませんでした(笑)
残念ですが、本作も失敗すると予想してます。
願望は良い意味で裏切って欲しいのですけど、恐らく無理ですね。
10点

個人的にはアクション要素云々より、何作かに分割して出すあざとさに少し冷めました。
リメイクでストーリーも半分くらいまでなのに普通の価格です。
途中からはDLC扱いなんでしょうか?
少なくともしばらくは様子を見ます。
書込番号:22849458 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>完熟紫芋さん
早速のご返事ありがとうございます。確かPS1のFF7もディスク複数枚でしたよね?
分割はそれほど拒否感はありませんでしたが、全部が出る前にPS5の発表があってFF7リメイクもPS5で完全版みたいなのが出そうな気がしますね。まぁ分割なので焦って発売日に買うより、評価待ちで良いと思います。
書込番号:22849508
3点

>くりす813さん
> アクション要素が入る事になった時点で、評価を待っての購入と決めました。FF15の二の舞の気がします。
FF15はアクションゲームだから酷評されているのではありませんわ。
アクションが苦手な方は「ウェイトモード」も用意されていますの。
過去の投稿内容も拝見させていただきましたが、本作がどうこうというお話では無く、元々、くりす813さんがゲームをあまりプレイされておらず、アクションゲームが苦手だから様子見という事で良いかしら。
> FF7リメイクは普通のATBだけでいいと書きこんだら、今どきアクション要素が無いRPGなど古い、とか散々言われました。
価格.comでやり取りしていない内容を持ち込まれても困りますわ。
> 残念ですが、本作も失敗すると予想してます。
オリジナル版の様な売上本数は難しいかもしれませんが、世界中にファンはおりますので一定数は売れるのではないかしら。
ゲームジャンルが変わったから失敗というのは少し乱暴ですわ。
もっと失敗する原因を詳細に記載されないと良いとも悪いともコメントできませんの。
> 早速のご返事ありがとうございます。確かPS1のFF7もディスク複数枚でしたよね?
完熟紫芋さんは分割『販売』による全編購入時の合計価格を気にされているのだと思いますわ。
書込番号:22849617
7点

>kiznaさん
お返事ありがとうございます。
FF7が出た頃は私もまだ若かったのでゲーマーでした。
あの頃は本当にたくさんのゲームをやりましたよ。
でも今はライトユーザー。
PS3時代はほとんど触れた事が無くPS4も昨年末、やっと購入しました。
今夏までプレイしたのは「ドラクエ11」と「デトロイトビカムヒューマン」のみ。
「アンチャーテッドコレクション」およびシリーズは少しやっただけで放置してます。
恐らくFF7リメイク(パート1)は、そこそこ売れると思います。
問題はその後、です。
分割して出すということは、パート1がいまいちだったらあとは右肩下がり
で売り上げが落ちます。
制作陣がFF15が売れたと思っていたならば、次のナンバリング「16」を出すはずでしょう。
しかしFF15は酷評が目立ちます。「16」を出しても売れないと見込んだのでしょう。
それが今回のFF7リメイクを作る後押しになったと推測してます。
失敗する原因はFF15と同じアクションRPGになっている点です。
ぶっちゃけ、バトルシステムなんぞ何も変更しなくても映像を綺麗にするだけでも
十分、売り上げが見込まれるタイトルです。
ドラクエ11はコマンド式でも成功しました。
まぁ私はFF信者じゃないので「8」がいまいち(ストーリーが)だったので、
9は見向きもしませんでした。
「10」はPS2初タイトルだったので購入しましたが面白かったです。
「11」はオンラインだったので論外。
「12〜14」はゲームから離れていた時期だったので未プレイ。
「15」は評価見ただけで¥980でも購入する価値無しと思ってます。
実際、11のオンライン以降、販売本数は昔ほど増えて無かったと記憶してます。
ユーザーの多くが決してオンラインを望んでいる訳では無いこと、も要因にあると思います。
>完熟紫芋さんは分割『販売』による全編購入時の合計価格を気にされているのだと思いますわ。
確かに金額は高くなりますね。
それゆえに、私も購入は慎重(様子見)になります。
書込番号:22849746
3点

>くりす813さん
そんな事言って
どうする?
新サクラ大戦
なんかシュミレーションだったのが、
アクションになったんやで?
書込番号:22849924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FFシリーズの売り上げ本数は海外市場を中心に据えた7以降、7はヒット、9,12が少し凹み、後は800万本前後と良くも悪くも安定しています。
なので、15(810万本以上)は売れなかったと判断するのは間違いです。
※11,14はオンラインゲームなので除外。
16の開発が発表されていないのも当然の事で、スケジュールでは15の開発がまだ継続している予定で13の様に2作目、3作目が発売される予定でした。
尤も13のような別パッケージではなく、イメージ的には第5部迄予定されている映画が現在までは2部までしか発売されていない感じです。
※3部以降は発売中止。
兎にも角にも、このクラスの大作には予算と時間が膨大なものとなるので15が大成功を収めていても16の話題が出てくるのは数年後でしょう。
ただ、FF15に売れてない感があるのも事実で、例えばゲームショップなどで捨て値で在庫処分がなされているのを見かけたかと思います。
考えられる理由は二つあり、実はどちらも同じ事なのですが、
一つは作り過ぎです。7以降の1000万本目標を謳い時間と予算を掛けたものの、そこまでは売れなかった事。
もう一つは日本人の好みです。先に述べた通り世界的には売り上げは悪くありませんが、国内市場だけを見れば過去作と比べ半分以下で国内在庫がダブついでしまった事は想像に難くありません(逆に欧米市場では過去作より売り上げが伸びている)。
これはJRPGが定着している日本ではRPGにアクション性が求められていない事、逆にアクション性がなければゲームじゃないとする欧米とで評価が分かれた事に起因していると思える。
スクエニとしては狙い通りではあるものの想定より日本市場が厳しかったと分析しているでしょう。
書込番号:22850311
4点

>みんなのゴルファーさん
ご返事ありがとうございます。
新サクラ大戦。
売れたんですか?
それともまだ開発中でしょうか。
書込番号:22850458
0点

>cymere2000さん
ご返事ありがとうございます。
調べてみたら、今のゲームソフトは国内需要だけでは採算が取れないと書いてありました。
それゆえのアクションRPGだと言うのは理解しました。
ただFF15はPS4初のタイトルで期待もあってあそこまで売れたのだと思います。
しかし酷評された通り、次作は様子見派が少なからず出てくる可能性があります。
消費者もバカではありませんから。
JRPGの王道であるドラクエ11は海外ではあまり売れていないようですが高評価です。
FF7リメイクもウエイトモードとやらが搭載されることを期待します。
私も悪い意味で私の予想(つまらない)を裏切って欲しいのですよ。
自分はファミコン世代でゲームと共に育っていた感じでFF7もリアルタイムで楽しみました。
FFシリーズでも「7」は特にお気に入りですから。
書込番号:22850483
1点

>くりす813さん
いやいや
新サクラ大戦
は、今年 12月に発売予定です。
書込番号:22850484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みんなのゴルファーさん
そうなんですね。
という事は、面白いかどうかは未確定ですね。
書込番号:22850936
1点

>くりす813さん
〉それが今回のFF7リメイクを作る後押しになったと推測してます。
元々、国内外のユーザーからリメイクの要望が多く寄せられており、社内でもリメイクの話は何度か挙がったそうです。
また、自社タイトルの多くがPS4から発売されている事からPS4普及の後押しになる様にと発売が決まったそうです。
なお、オリジナル版に関わった開発スタッフの方々が高齢になった事も野村さんはインタビューの中で理由に挙げられています。
時期的にリメイクするタイミングとして、今回が最後のチャンスだったのではないでしょうか。
PS4は既にライフサイクルが終盤ですが、次世代機でもプレイ出来るので無駄にはならない…次世代機も想定して開発していると表現を濁してインタビューで答えていた気がします。
〉調べてみたら、今のゲームソフトは国内需要だけでは採算が取れないと書いてありました。
〉JRPGの王道であるドラクエ11は海外ではあまり売れていないようですが高評価です。
くりす813さんの考え方だと、ドラクエ11の状況もあまり良くないのでは無いでしょうか。
〉ぶっちゃけ、バトルシステムなんぞ何も変更しなくても映像を綺麗にするだけでも
十分、売り上げが見込まれるタイトルです。
〉「15」は評価見ただけで¥980でも購入する価値無しと思ってます。
良くあるお話ですが、実際にプレイせずに他の方の意見に振り回される印象を受けます。
国内は特にその傾向を強く感じます。
〉しかし酷評された通り、次作は様子見派が少なからず出てくる可能性があります。
〉消費者もバ○ではありませんから。
欧米は様子見など変な駆け引きをせずに、ゲーム自体に興味を持って購入してくれるのでメイン市場になっているのだと思います。
販売会社もきちんと考えて、徐々に縮小している国内市場の売り上げなど意に介さない状況に変えていっているのではないでしょうか。
〉FF7リメイクもウエイトモードとやらが搭載されることを期待します。
発売日までに変更されるかもしれませんが、既に戦闘パートの紹介は色々出ていますよ。
「ATBゲージ(時間経過で少し、通常攻撃で大幅に溜まる)」を消費して使用するアビリティ(リミット技も含む) コマンド選択中のみ、「タクティカルモード(全体の動きがスローモーションになる)」移行します。
通常攻撃、防御、回避はリアルタイムに反映です。
敵の動きを見つつ、敵の攻撃はガードや回避(場合によっては敵から離れる)、攻撃後の隙に通常攻撃やアビリティ等を使用という操作ですね。
書込番号:22850978 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エレオノールさん
詳細なご返事ありがとうございます。
>くりす813さんの考え方だと、ドラクエ11の状況もあまり良くないのでは無いでしょうか。
個人的には面白かったですよ。
でも海外での販売本数はいまいちと書いてありました(評価良いのですが)
>良くあるお話ですが、実際にプレイせずに他の方の意見に振り回される印象を受けます。
生粋のFF信者ではありませんので、他に面白いRPGがあればそちらを購入しますね。
社会人になって限られた時間でプレイするので、購入してほとんどプレイせず放置は避けたいです。
>通常攻撃、防御、回避はリアルタイムに反映です
あぁ、やはりアクション性が強いのですね。
そこが大幅な変更点と思われ、購入を躊躇する原因でもあります。
やはり様子見という考えは変わりませんね。
書込番号:22851093
1点

自分も様子見ですねー。
何部作になるかわかりませんが完全版待ちでもいいかもしれません。
いずれにせよ発売後3ヶ月もすれば中古で安くなりますし.....
キングダムハーツ3を発売日に購入して相当ガッガリしたので、もうスクエニはドラクエ以外発売日には買わないようにしようと思ってます笑
書込番号:22851170 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>失敗です先輩さん
お返事ありがとうございます。
昔(若い時)だったら発売日に即購入でしたが、今は限られた時間でプレイするのでそんなに焦ることも無いと思ってます。
そしてキングダムハーツ3の評価も悪く、すぐに値崩れしたのを目の当たりにしました。
FF15の評判をどうスクエニが受け止めているか、またまたユーザーの意見を無視して改悪になる可能性がプンプンするんですよね。
FF7自体、当時のスペックでできる最高峰(ストーリー、バトルシステム等)だと思ってましたので、肝であるバトルシステムを大幅に変えるとなるとやはり即買いは危険な気がしてなりません。
そして恐らくFF7リメイクがコケたら会社も傾くでしょうね(笑)
書込番号:22851291
2点

スクエニ
なんかは とくに
過去作のリメイク
ナンバリングタイトルばかり。
過去の遺産で食い繋いでいるメーカー。
しかも、ロールプレイかシュミレーション。
もう あかんよ。
書込番号:22852023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くりす813さん
FF15の二の舞い?
LEFALIVEの二の舞いで、またソフトの値段
が、暴落するのが目に見えていますので、
発売日に予約して買うのは
デンジャラス。
書込番号:22852112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みんなのゴルファーさん
度々のご返事ありがとうございます。
同感です。
ゆえに発売日に買うのは危険極まりないと思ってます。
FF15のように価格が暴落(中古に大量に出回る)するのでは?と感じてます。
書込番号:22852210
1点

>くりす813さん
スクエニは、
まさに
「過ぎ去りし時を求めて」いるメーカー。
もう あかんよ。
書込番号:22852562 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>みんなのゴルファーさん
はは(^^;
でもドラクエ11は面白かったですけどね。
FF7リメイクは良い意味で裏切ってくれることを期待しましょう!
書込番号:22852867
3点

>くりす813さん
FFなんかより
プロ野球スピリッツ
サムライスピリッツ
のスピリッツゲームの方がずっと面白いですよ。
書込番号:22853122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PS4のアンチャ―テッドシリーズのソフトなんですが、「アンチャーテッド コレクション」、「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝」、「アンチャーテッド 古代神の秘宝」をそろえればPS4ではコンプリートなんでしょうか???
0点

PS4に限れば書かれている作品でコンプリートですわ。
書込番号:22849687
2点

>kiznaさん
返信ありがとうございます。
コンプリートさせようか、検討中です(^_^)
書込番号:22852783
0点



プレイステーション4(PS4) ソフト > カプコン > モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション [PS4]
ソニーストアにて発売記念として
トップカバー
コントローラー
ウェラブルネックスピーカー
三点が発売決定されました、トップカバーとコントローラーは黒と白と選べるようです。
注文生産と有り早く欲しい人は、早目に注文した方がいいでしょうね。
自分は、コントローラー白単品注文しました!
書込番号:22844549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
プレイステーション4(PS4) ソフト
(最近1年以内の発売・登録)


