
このページのスレッド一覧(全4059スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2014年1月5日 00:36 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2014年1月3日 16:42 |
![]() |
4 | 7 | 2013年12月31日 21:01 |
![]() |
0 | 2 | 2013年12月23日 20:05 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年12月28日 00:37 |
![]() |
9 | 17 | 2014年1月19日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > Take Two Interactive Software > グランド・セフト・オートV [PS3]

質問内容が曖昧すぎますので、もう少し具体的な内容(「操作を受け付けない」や「問題が起きる前に行った操作」等)とその時の画面を画像でアップロードすれば助言されるのではないでしょうか。
書込番号:17034576
1点

画面右下に
決定○
という表示がありませんか?
○ボタンを押しても無反応なのでしょうか?
書込番号:17034656
1点

初めて起動させると「ディスプレイ調整」という作業がありますが
コントローラーを動かしても何も反応がなく(戻ることも不可)
強制終了するしかありません。
書込番号:17035558
0点

左右を押しても明るさ調整できないという事でしょうか
私はディスク版ですが始めてすぐにやめてしまったのでこのスレを見てセーブデータを削除して最初から始めてみたんですが問題なく進められました
後はインストールデータを削除してもう一度やってみる位ですかね
ダウンロード版ならダウンロードしなおしてみるとか、、、
書込番号:17035685
0点

左右も◎ボタンも何も反応しません。
一度削除して、新たにロードしたり
テレビの設定を変えてみたり・・・
正常の場合はロックスターマークがどの様に
見えるのですか?
書込番号:17035720
0点


テークC様
わざわざ画像まで載せていただき、ありがとうございます。
同じようになるのですが
何せ反応しないので・・。
テレビの設定はどうしていますか?
書込番号:17035955
1点

TVの方はほぼいじっていません
(東芝REGZA47Z7)
PS3のディスプレイ設定は試してみましたか?
書込番号:17036064
0点

我が家もレグザで、設定はオートです。
PS3の設定も色々してみましたが・・。
書込番号:17036170
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > コードマスターズ > RACE DRIVER GRID 2 [PS3]
このゲームを新品購入して、オプションのダウンロードコードを購入しましたが、どうやって、使用するのか分かりません。本来、ダウンロードコードは、オンライン専用なのですか?オンライン、オフライン問わず使用出来るものですか?
単純な質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17028966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GT-Rのコードですよね? オン専用です。
何でキャリアとオンを分けるか意味不明なんですが、アンロックパックが存在するのでDLC商法ですよね。
オンで走り込まないと$が溜まらない仕組み、アップグレードが出来ません。
オンライン1コーナーのカオスモードは健在、ほぼロケットブチ込まれます。
外人ってなんでブレーキ踏まないんだろうか不思議です。腹抱えて笑いますけど。
書込番号:17029052
0点

Jailbirdさん、ご丁寧にありがとうございます。
GT-Rに限らず、全般でお教えいただけたらと思います。
どうやって、使用するのかすら、分かりません。(;_・)
書込番号:17029684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このソフトは持っていないため、一般的な手順でお話します。
初回特典などのDLCのコードなどは、PSN→アカウント管理→コード番号の入力で有効化できます。
その後、ダウンロードが開始されて、ゲームで使用可能となるとおもいます。
その他の有料コンテンツなどは、プレイステーションストアの当該ゲームのところから購入できます。
書込番号:17029786
0点

あれ、そういうことじゃなく?
今手元にないのであやふやなのですが、PS3内のStoreか、PC・スマートフォンブラウザからでもSony Entertainment Networkストア
https://store.sonyentertainmentnetwork.com/#!/ja-jp/
から操作できます。
PS3が目の前にないですのでSENを利用した方法を書きますが
・PSN IDでログイン(スマホだと人のアイコンがログインです)
・検索(虫眼鏡)に「GRID2」で検索
・RACE DRIVER GRID2(DL版 ¥7,770)が表示されるので下の方、もっと詳しくから先
・追加アイテム「すべてを表示」を開ける
この中で\0となっているのが無料DLCです。購入済みはそのとおりに表示されます。
Free Super Modified Car
Free Drift Car
Free Peak Performance Car
Demolition Derby Pack
が無料
新品だと必ずVIP PASS、ロットによりGTR Racing Packが付属します。
一つずつ「カート」に入れるを繰り返し、最後に→「カートを見る」→「購入手続きに進む」です。
PS3本体だとそのままですが、リモートだと「ダウンロード待機リストへ加える」のもうひと手間必要です。
後はPS3を立ち上げた時、自動的にダウンロード→ ゲームへインストールが始まります。
ゲームの立ち上げ→ ダウンロードコンテンツの確認となり使えるようになります。
Demolition Derbyはキャリアでも使えると思いますが、車両はオンのみだと思います(違っていたらすみません)
オンのレースとチャレンジはRACENETの登録が必要です。重くて何書いてんだかさっぱり意味不明ですけど。
YouTubeへのリプレイ投稿(30秒しか出来ない仕様ですが)もここでIDを紐付けます。
https://racenet.codemasters.com/
オンのレースで見かけたらよろしくです、日本人少ないですし、IDの末が-JPなのですぐに分かるはずですよ。
書込番号:17029839
0点

皆さま、ご親切、ご丁寧にありがとうございました。
オンラインは、めったに遊ばないので…(;_・)みんな上手いし…(/_;)
このゲームは、売却が決定的になりそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:17029977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

え〜、残念かも。
オンラインもクイックならマッチング(LV合わせ)がありますし、出走相手をスタンバイで見てスタコラ退出も可能です。VC強制もないですし、何言ってんだかわかんない(笑
この間も北米の若い子(だと思いますが)と10連戦くらいやって、最後にサシの勝負になりました。
気が向いたらどうぞ。
書込番号:17030011
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ6 - 15周年アニバーサリーボックス - [初回限定版]
グランツーリスモ6を購入しましたが、前作の5はプレイしていません。
購入に関してアドバイス願います。
6でしばらくは遊べる思うのですが前作の5を購入の価値はあるのでしょうか?
グラフィクなど従来より良くなっていると思いますが6をするなら5はわざわざ買う必要が無いのか?
よろしくお願いします。
0点

無事に届いたんですね。
5にあって6にないもの(現時点)は
・トップギア・テストトラック
・Ferrari F1(F2007・F10)
・WRC車両の一部
・スペシャルイベント各種
思いつくものでこのくらいかと思います。
トップギヤに関してはシルバーストーンと成り立ちと雰囲気が似ていますし(どちらも元飛行場)、特別面白くもないです。
Ferrariのフォーミュラマシンはレビューにも出てしまいましたが、900°(2.5回転)のハンコンでフォーミュラを扱うこと自体、ナンセンスなものです。ハンコンの設定にデットゾーン(遊び)と、サチュレーション(動作幅)を設けないGT側の問題なのですが。
出走もFerrari側の意向でワンメークレースしか許可されませんでした、あり得ないでしょ。
WRC車両は言わなければ気が付かないレベル、ほとんどがGT4からの移植組です。
スペシャルイベント(今作のグッドウッドとベッテルチャレンジ'14のような)は初めから充実していました。
底意地の悪いニュル北コースでのSLS AMGのゴールドタイム(山内氏ドライブ)、忘れません。
ベッテルチャレンジも鬼畜タイムでした。
全般的に見てライセンスにしてもイベントにしても、ゴールドのタイム設定はGT5の方が難易度は高かったです。
ハンコンのFFBも強いはずです(デスクが移動するくらいの強さ、最強にしていましたけど)
90%程度はGT6でアップデートされた内容で再現されていますので、GT5 SpecUが叩き売りされていればという条件でしょう。
ただ、まだ続いていますが高配当の配信がそろそろ終わりそうなので、ゲーム内でCrを稼ぐことが難しくはなるでしょうね。
書込番号:16993714
2点

Jailbirdさん
返信ありがとうございます。
ソフトは無事届きました。
後から他の方が似たような質問されていましたが、同じ店舗で自分より先に注文したのに先に出荷されていない状況のようにも伺えました。
出荷された時点で、値段も下がっていたと、、、
到着しましたが、本体はサンタが持ってくる予定なのでまだ開封していません。
子供には、プレステ3が届かなかったら自分が買うというと、、、Wii Uに変えようかなどと言ってました、、、
まあ、今回で最後のクリスマスプレゼントとなるでしょうね!
よって、PS-2から久々のプレイとなり浦島太郎状態です。
前作のFerrari F1(F2007・F10)は使用してみたいですが、、、
今回の6には、他のFerrari F1以外のF1は存在するのでしょうか?
書込番号:16993802
0点

>子供には、プレステ3が届かなかったら自分が買うというと…
えー話じゃないですか。
>今回の6には、他のFerrari F1以外のF1は存在するのでしょうか?
しないんです、正確にはF1という表現さえ使えないんです。権利の関係ですね。
オープンホイールはGT4時代からのフォーミュラ グランツーリスモのみです。
http://alphawiki.net/gran-turismo5/index.php?%A5%B0%A5%E9%A5%F3%A5%C4%A1%BC%A5%EA%A5%B9%A5%E2%20%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%DF%A5%E5%A5%E9%A5%B0%A5%E9%A5%F3%A5%C4%A1%BC%A5%EA%A5%B9%A5%E2
その代りに RedBull X2014ファミリーがその立場を担っているといった感じでしょうね、好き嫌いはともかく。
こういった
http://www.choke-point.com/?p=10038
権利ビジネスなんですよね。
>前作のFerrari F1(F2007・F10)は使用してみたいですが
F1のマシンはGTシリーズではお勧めしません。
エンターティメント性もなくコテコテのレースゲームですが、コードマスターズのF1シリーズの方がはるかに面白いですよ。
これは人によると思いますけど。
説明より動画で確認してもらうと分かると思います(共に音注意です)
GT5≒GT6のモナコ(=コートダジュール Ferrari シュールでファンタジー満載、あんまりですよね)
http://www.youtube.com/watch?v=joc3yQEB8TI
Cord Masters F1 2013のモナコ(Williams 自分のプレイではないです、私はもっと下手 これがプレイ画面です)
http://www.youtube.com/watch?v=gkYevgN_xWo
私の駄レビューも参考に(なれば?)
プレゼント演出、頑張ってくださいね。
書込番号:16994470
1点

Jailbirdさん
詳しい情報ありがとう御座います。
前作より
コードマスターズのF1シリーズが気になりました。
また、マリオカート類似品の方がゲームらしい感じで子供にとってはどっぷりハマりそうなゲーム
財布のひもがゆるみますね
書込番号:16995006
0点

大事なことを書き忘れましたが、コドマスの方はハンコンじゃなければ厳しいどころか辛いです。
パッドでやたら速い人もいますけど、自分は真似できません、無理です。
前の動画WilliamsじゃなくSauberでした、すみません。
>マリオカート類似品の方がゲームらしい感じで
もろマリオカートです(笑
これですからね。
http://www.youtube.com/watch?v=Bl9AHnoElYw
F1シリーズの方がシリアスなので酷評でしたけど、体験版がStoreにあるので落としてみるといいと思います。
バカバカしいんですが、たまに気分転換で体験版やりますよ。
書込番号:16995221
1点

Jailbirdさん
更なる情報ありがとうございます。
体験版が家庭で出来るって、、、どれだけ時代遅れになっていたことか
私の中では、PS-2から進化してないから仕方ないですけど、、、
しばらくゲーム漬けとなりそうですが
鬼嫁からは、ゲームの時間が決められていますし
ルールはあっても守らないのが普通ですけど!
色々とありがとうございました。
書込番号:16996907
0点

ポルシェが出せない代わりに、RUFというのが出てます。
5にあって6にないもの・・・
ずばり!
ハンコンのグネグネ
でしょう(笑)
書込番号:17020725
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > 真・ガンダム無双 [PS3]
ゲーム中、戦闘に移る画面で先に進むを
押すとロード画面でフリーズしてしまいます。
また、先に進むを押さずにタイトルに戻るを
押すと真っ黒の画面でフリーズしてしまいます。
ストーリーのガンダムとUCはプレイできましたが
逆シャア1話目とZの二話目がどうぢてもプレイできません。
行った対処
・DISCの確認→傷なし
・PS3のレンズクリーニング
ちなみに最近だとGTAとアキバズトリップ2はフリーズなしでプレイできていました。
他に考えられる要因ありますか。。。?
0点

我輩の2500Aでは同じ事してもそうはならんけどな
(GT6の方が酷い)PS3の型番は?。
書込番号:16985397
0点

ドライブの部分のヘタリですかね。
ディスク読み込み失敗とか特定のソフトが読み込めなくなってきたら寿命。
修理行きですね。
書込番号:16991210
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > 真・ガンダム無双 [PS3]
vita版とのクロスプレイ方法がわかりません。PS3を起動せずvitaのみオンラインの場合、フレンドのPS3から見るとvitaはオフになってますよね?
どう考えてもクロスプレイ不可能な気がするんですけど、どなたか成功した方いますか?
書込番号:16984412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真・ガンダム無双はクロスプレイ非対応です。
ちなみに、PS3からPS vitaのログインを確認できませんが。対応ソフトは、ソフト内の検索等でちゃんと探せます。
書込番号:17006183
2点

非対応なんですか・・・
公式ではクロスセーブ、クロスプレイ共に対応とインフォメーションしてた気がするのですが~_~;
返信ありがとうございました。
書込番号:17006211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ6 - 15周年アニバーサリーボックス - [初回限定版]
今、HKS Racing CONTROLLER のコントローラー を、使ってますが、イマイチなんで、コントローラー の買え替えを考えてます。ステアリングコントローラーは、高価で(;_;)アクセルペダルを設置できない環境で。 ゲームパッドで。おすすめの ゲームパッドあれば教えてください。 皆さん どんなゲームパッドを、お使いですか?
0点

>ゲームパッドあれば教えてください。
皆さんどんなゲームパッドを、お使いですか?
DS3以外選択肢無いや〜ん。
>ステアリングコントローラーは、高価で(;_;)
アクセルペダルを設置できない環境で。
中古のGTフォース探して買えば。
書込番号:16981777
1点

GT Force RX の中古探せば、ハンドルコントローラで股に挟んで使えてペダル使わないでパドルシフトボタンをアクセル/ブレーキに割り当てて…
でも、中古でもなかなか出てないようですが。
あと、十字キーの周りに回るステアリング的なのが付いてるWireless Gamepad Ferrari 以前買ってみましたが、あんまり…
書込番号:16982432
0点

お返事ありがとうございます、できれば ステアリングコントローラーでなく、ゲームパッドでは、純正が、ベストなんでしょうか? テーブルとモニターが、45度なので 設置で、設置が、、、と、考えて、、、 アマゾンみたら MLG プロサーキット コントローラー for PlayStation 3 Ferrari Motors Gamepad あるみたいですが 価格.comさんにレビューやクチコミが ないので不安で、 欲張りの質問で。ゲームパッドとだと やはり純正が。ベストなんですかね? ケロヤマさんがおすすめ いただいた GT Force RX まだ、確認していませんがステアリングコントローラーなですよね? なるでく とゆかゲームパッドでと考ええています、皆さんで、ゲームパッドでは、限界があるのでしょうか? PS.ゲームパッド方純正コントローラなんですかね? 文面が、下手で わかりにくいとで すいません。
書込番号:16983418
0点

>ゲームパッドでは、純正が、ベストなんでしょうか?
だってDS3より勝るサード製の評判の良い
ワイヤレスアナコンなんてほぼ皆無なんだもの、
>ゲームパッドでは、限界があるのでしょうか?
我輩GTフォースあるけど出すの面倒だからDS3でやってますけど、
つ〜かPS3持ってるならDS3使ってるんだろ?、
DS3で不滿ならなに買っても大して解決せんよ、
>文面が、下手で わかりにくいとで すいません。
少しは改行してくれよ(読む方の事考えて書け)
書込番号:16983559
1点

ケロヤマさん は、ゲームパッドでわなくステアリングコントローラーを、お使いですか?ゲームパッドとはかなりちがいますか? Gamepad Ferrari イマイチですか ありがとうございます。
書込番号:16983737
0点

ステアリングコントローラーの設置場所と値段の問題は厳しいですか?
書込番号:16984348
0点

ブラックキティさン返信ありがとうございます。ステアリングコントローラーの設置なんとか 机加工すればハンドル部分は設置できそうですが どうも、アクセル部分は、設置が無理なんです。ステアリングコントローラーのハンドル内の ○×△での使用では、使い勝手が悪いのでしょうか? ステアリングコントローラーが、ベストですなんですかね。
書込番号:16984708
0点

ハンドルコントローラ使ってます。全然違います。
純正コントローラだけ使用してればある程度上り詰めることできるかもしれませんが、
一旦ハンコン使用して純正に戻ったときの不便といったらもう…。
どうしてもハンコン使うならやっぱりペダルも使いたい。
そうするとこういうのが結構いいです。知り合い持ってますがなかなか便利で剛性もありました。
http://sector1.jp/?pid=38952352
書込番号:16984880
2点

昔だとネジコンとかラジコンのプロポみたいなやつ、ありましたよね。
ステアリングコントローラーで○×△□へのスロットル、ブレーキのコンフィグは無いはずです。
昔あったワイヤレスのステアリング(LPRC-12700)だと裏に羽があって設定できましたが、MTの操作が無理ゲー化するのと、センターズレ等、あまり評判がいいものではなかったです。
当然、GT6の動作確認もないはずなので。
http://blog.livedoor.jp/yukinyan2011/archives/51208027.html
中古がある程度出回っていますが新品よりも高く、新品の出品は3倍弱の値段なので、マニアでもない限りスルーでしょう。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B002RL975O/sr=/qid=/ref=olp_tab_all?ie=UTF8&colid=&coliid=&me=&qid=&seller=&sr=
設置の問題がクリアできればDFGT(LPRC-14500)がいいと思うのですが…、レースゲーム全般に言えますね。
書込番号:16985207
1点

ネジコン ありましね PS2の時、かなり良かったです。今までベストだったかも。HKS Racing CONTROLLER コントローラーハンドル感が、しっくりいかないので、ヽ(;▽;)ノ LPRC-14500では、足ペダルなし では、使えないでしょ?
書込番号:16985332
0点

ケロヤマ さん 朝早くありがとうございます、机とモニターが45度で、モニター中央が、机の足部分なんでヽ(;▽;)ノなんで。残念で、、、
書込番号:16985376
0点

>ステアリングコントローラーで○×△□へのスロットル、
ブレーキのコンフィグは無いはずです。
あるがな(ただし一部のモデル←オプション→ステアリングコントローラー
でGTフォースRXとかプロとか設定いじってみ)
だが今回衝撃の事実を知ってしまった、5ではいじれたけど6から
GTフォースもメインボタン(O等)だけ削除されてるUUUUU〜
(なぜだAAAAA???)ま・試してないからわからんけど多分
5で出来てた2刀流プレイ(ボタンだけDS3で同時操作)
出来るかもしれないから別に良いけど、
>中古がある程度出回っていますが新品よりも高く、
新品の出品は3倍弱の値段なので、マニアでもない限りスルーでしょう。
まあ評判悪いからどうでも良い話なんだけど、
この情報間違ってるようだぞ
現相場(アマ)
メーカー定価、9980円
新品、8000円
中古(最安値)4980円
書込番号:16985385
0点

Wireless Gamepad FerrariはGT5の時使ってプレイしてましたが良かったですよ。欠点は充電式ではなく電池だと言うこととバイブレーションがない事です。電池の持ちは悪かったです。
書込番号:16990340
2点

ん〜、ゲームパッドしか選択の余地ないのならWireless Gamepad Ferrari買ってみるくらいですかね?
と思ったけど、HKS Racing CONTROLLER がイマイチならWireless Gamepad Ferrariでもイマイチかもしれませんね。
買って損する(無駄になる、買わなきゃ良かった)可能性あるのが嫌だったら今のままがんばって練習しましょうか。
書込番号:16990378
1点

ゲームパッドでは、限界が、ステアリングコントローラーが やはりベストなんですね。Logicool Driving Force GT LPRC-14500 が、生産終了で、在庫限りみたいなので、無理しようかな、、、と。でも問題が、アクセルペダルの設置が、、、Driving Force GT LPRC-14500で、×アクセル □ブレーキ でステアリングだけの作動は、使いにくでしょうか?
書込番号:16990891
0点

GT3以来ここまでずっとステアリングです。GTF(3・4時)→G27(5・6時)
僕の主観だけで言えば、一度ステアリングで操作してしまうと、正直コントローラーで操作することに虚無感さえ覚えるほど。
それぐらいの没入感に浸れるアイテムなのは確かです。
ただ、だからと言ってステアリングだと速く走れるか、と言えば別問題です。
右利きの人がダーツを始める時に右手で投げ始めるか左手で投げ始めるかと似たようなものです。
突き詰めた側での方が速く走れるということになると思います。
どちらが操作しやすいか、なんて証明できる人は誰一人いないと思います。
ペタルの設置が難しいということですが、足場がないということでしょうか?
ハンドルよりペタルの方が設置しやすいイメージを持っているもので環境がよくわかりません。
また、ステアリングボタンにアクセルブレーキを割り当てて、ということですが、900度回転のステアリングなら持ち替えの必要性も多々ありますので厳しいかと思います。
200度ならできなくはないかもしれません。
ただ、ステアのアナログ感に対しアクセルブレーキがデジタル入力なるのでオススメはしません。
書込番号:16991753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれから半月以上経つがどうなったのやら?
(結局DS3で妥協したのか?)
書込番号:17089063
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)