
このページのスレッド一覧(全4059スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 5 | 2013年6月12日 17:00 |
![]() |
3 | 2 | 2013年6月16日 12:12 |
![]() |
2 | 2 | 2013年6月10日 00:37 |
![]() |
0 | 5 | 2013年5月28日 10:45 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年5月12日 14:04 |
![]() |
1 | 0 | 2013年5月10日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PS3 PSVITAともに初心者です。よろしくお願いします。
家族AのアカウントでPS3にソフトをダウンロードしました。
家族Bのアカウントで登録しているVITAにコピーしようとしたところ、
「同じアカウントでないとコピーできない?」ということで行き詰っております。。
機器認証解除も考えていますが
どうしたら良いものでしょうか・・アドバイスをお願いします。
0点

まずVITAのアカウントをAに変えて機器認証する必要があります。
以降アカウントAのままプレイしないといけません。
書込番号:16240346
2点

正確にはVITAを
アカウントBでの機器認証解除→アカウントBからアカウントAへ変更→アカウントAで機器認証
です。何回も機器認証と解除を繰り返すと7日間変更できなくなりますので注意して下さい。
書込番号:16240407
1点

みちゃ夫さま、ありがとうございます。
やっぱり認証解除しかないですよね(;;)
そこで追加の質問です。
既にvitaにネットからダウンロードしたソフト(ソフトBとします)があるのですが
新規にメモリカードを購入して機器認証をAに変えたら
いつかまたBに戻した場合「ソフトB」でまた遊べるでしょうか?
(アカウントはメモリに紐づけされると聞いているので)
その場合セーブデータはBのカードに残ってますでしょうか。
頻繁に機器認証を替えるということはしないつもりです。
イレギュラーな方法かもしれませんが
宜しくお願いします。
書込番号:16242949
0点

メモリカードをA,Bそれぞれで認証してそれぞれのアカウントで購入したソフトを入れた場合には、
それぞれのアカウントで機器認証したvitaであれば再び遊ぶことが出来ます。
当然ながらそれまでのセーブデータも保存されますよ。
注意が必要なのはダウンロードではなく購入したパッケージのゲームデータ。
ゲームデータの再利用したことがないので確証はありませんが、たぶん使えます。
でもトロフィーデータは利用できないのと、セーブデータを含めたデータ初期化をしない限り
新しいアカウントでのトロフィーデータも作られないです。
返品も出来ませんし、1台で複数アカウント利用も前提でないところは何とかして欲しいですね。
書込番号:16243001
1点

再度の質問にお答えくださりありがとうございます!
Bアカウントもまた使えそうなので安心しました。
過保護ですが今回は子どもに代わって質問させて頂きました。
PSには認証制度があるんですね〜。
最初は「ダウンロードさせておいて使えないなんてサギだ〜」
とすら思いましたが・・安心なような面倒のような・・ですね。
今のゲーム機には標準的なことなのでしょうか。。
今回いろいろと勉強になりました。
それにしてもこちらのサイトには
いつも助けて頂いて感謝感謝です^^。
またお世話になるかとおもいますが
宜しくお願いいたします。
書込番号:16244233
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > スパイク・チュンソフト > Dead Island: Riptide [PS3]

前作で軍の船に救助されてバノイ島から逃れた主人公達ですが、その船が荒波に襲われてしまい、今度はパラノイ島(バノイ島と同様にゾンビの巣窟と化している)で生死を賭けたサバイバルに挑む様ですので続編ですわね。
本作は海外版と表現に歳が無いそうですので、プレイされる方はご注意下さいませ。
書込番号:16235294
3点

PC版で遊んでます。
話的には前作の島脱出直後から始まります。
ので繋がってます。
が、Techlandの面々は『Dead Island: Riptide』が真の続編ではなくあくまでスピンオフであると主張している。ともあります。
http://www.choke-point.com/?p=13615
ナンバリングしてませんし、どうなんでしょうね。なにはともあれ、前作が楽しめたのならオススメです!前作に負けず使いっ走りさせられますが、楽しいですよ〜。
書込番号:16259595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション [PS3]
バイオハザードシリーズはずっとプレイしてきましたが、5がつまんなかったので6は買ってません。
今回の作品はどうなんでしょう?
ムービーゲーなら買いたくないですが、3くらいまでのノリのバイオハザードの流れを組んでるような作品なら購入したいです。
0点

体験版が配信されているはずですので、雰囲気はつかめると思います
3DS版をプレイした人に聞いたところ、
昔のバイオっぽい作品で5や6とは全く違う
との事でした
書込番号:16234707
0点

移動撃ちなどができる操作は「バイオハザード5」や「バイオハザード6」に近いかしら。
「Quick Time Event」が無くなって良かった半面、一部の敵の攻撃が一撃死する為、テンポが悪く感じるのは相変わらずでした。
雰囲気は昔の作品に近い気もしますが、プレイしていてあまり怖く無いのでもっと演出で怖がらせる事に努力して欲しいですわね。
お話は終盤になるほど大味になり、中途半端な箇所もちらほら見られますが、後日追加エピソードで補完して欲しいですの。
やり込み要素の「レイドモード」は初めは楽しかったのですが、終盤になるに従ってレベル上げやアイテム収集が辛くて楽しさよりも苦痛を感じたのは私だけかしら。
全てのボーナスを獲得する「トリニティボーナス」の条件の一つに「推奨レベル以下でクリア」があるのですが、経験値をためてレベル上げする要素と相反していて、何をさせたいのか良く解らないシステムでしたわ。
「ムービーゲーム」の判断基準が良く解りませんので、その点についてはコメントを控えますわ。
少なくとも「Episode(1〜12)」の合間にムービーが流れてお話を補完していましたの。
書込番号:16235286
2点



プレイステーション3(PS3) ソフト > アトラス > ドラゴンズクラウン [PS3]
DL版が発売されますが、DL版を購入した場合、PS3、vitaの両方でプレイ(DL)できるなんて事にはならないでしょうか?
やはり、DL版とはいえ、両機種で購入する必要があるのでしょうか?
そのあたりの情報をお持ちの方がいましたら、教えてください
0点

モーターストームRCのように1本購入するとPS3とVITA両方のダウンロード権がついてくるケースもありますが、
事前発表されますので、本作は違うと思います。
セット料金などが後に設定されるかもしれませんが今の情報だけだとそれぞれ購入しかなさそうですね。
書込番号:16182715
0点

ソフト自体はそれぞれ用意する必要があるんじゃないかと思います。
セーブデータの共有は出来るようです。
http://dragons-crown.com/#
書込番号:16184514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱりDL版を購入したら、両機種でプレイできるなんて都合の良い話ですよね・・・
同じソフトを2本買うのも勿体無いので、発売日過ぎるまで周りの動向を探ります
また、マルチパックなど、お得な情報が仮に出た場合は
情報共有、よろしくお願いします
書込番号:16185659
0点

できる可能性もあるのではないですか?
1つのSENアカウントで起動(認証)できる台数
2台になっているのでもしかしたらできるかも、
ただ本体が違うので微妙ですね。
他のソフトですがVITA 2台にDLして遊んでます。
書込番号:16185840
0点

>1つのSENアカウントで起動(認証)できる台数
>2台になっているのでもしかしたらできるかも、
それは同じ機種のソフトを使った場合で、違う機種ではその機種に対応したソフトが必要ですよ。
PSStoreでも機種カテゴリ別になっていて、同じタイトルだからといってそれぞれがダウンロード可能にはなりません。
モーターストームRCは金額は1本分だけですが、購入履歴としてはVITA版、PS3版それぞれを購入したことになります。
PSP、VITA間も同様ですね。同じタイトルがPSP,VITAにあっても購入は基本それぞれ行う必要があります。
やれればお得なんでしょうけど、個人的にはDL版の金額そのものを安く設定して欲しいです。
最初からベスト盤くらいの金額であれば妥当だと思います。
譲渡も売却も出来ないわけですし、パッケージ相当分だけの値下げでは正直納得いかないですね。
書込番号:16186647
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > スクウェア・エニックス > CALL OF DUTY BLACK OPSII [字幕版] [PS3]
ゾンビモードのトランジットのみで見られる症状なのですが、バスに乗り込んで隣の町に移動する途中にトンネル内でフリーズしてしまいます。
ラウンドが変わる音楽もなりません。
ボタン操作が聞かなくなって、本体の電源ボタンを押すと[ピピピッ]となります。
ディスクに傷は着いていません…
詳しい方いらっしゃれば対処法、改善法を教えてくださいm(_ _)m
書込番号:16123645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS3が古いモデルじゃないならソフトの修正パッチ待つしか無いかも...
あと、我輩のは吹き替え版だけど同じ状況でも止まったことは無いなあ?。
書込番号:16125027
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)