
このページのスレッド一覧(全4059スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年9月28日 09:39 |
![]() |
2 | 4 | 2007年9月30日 16:46 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月30日 10:21 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月1日 16:22 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月7日 16:47 |
![]() |
0 | 5 | 2007年10月1日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > みんなのGOLF 5
http://www28.atwiki.jp/mingol5/pages/44.html
ご存知ならすいません
全コース アンダーならOKだと聞いていましたが
レギュラー・バック全コースでアンダークリア
及びステータスで合計が90アンダーでは神になれません。
書込番号:6807603
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > スパイク > The Elder Scrolls IV:オブリビオン(PS3)
コントローラーのL2R2ボタンが利きません。2つのコントローラで試しましたが、両方ともだめでした。
呪文が唱えられないので、オプションでボタン設定を変えて唱えることができましたが、L2R2に割り当てた機能は使えません。
ほかの皆さんはどうですか?
0点

自己レスです。
再度ゲームを再起動したら、L2R2ボタンが利きました。
お騒がせしました。
書込番号:6807121
0点

はあ、、、
今回もL2R2ボタンが利かなかったので、ゲーム再起動したら直りました。
割と頻出する不具合でしょうか。それともウチだけ?
書込番号:6811832
0点

5回ほど起動して2時間ほどプレイしましたが
いまのところその症状はありません.
それにしても字が小さいですね.
書込番号:6815130
0点

発症条件がわかりました。
ウチのPS3は起動するとなぜかコントローラの割当番号が最初2になります。
その状態でオブリビオン起動して、割当番号を1に変えると、L2R2だけが利かなくなります。
コントローラの割当番号を1の状態にしてオブリビオン起動するとちゃんと動作します。
以上、ご参考まで。
ちょこっとだけめんどくさいです。(ほかの方でも再現されれば一応バグ?)
書込番号:6816303
2点





先日、BenQ FP94VWを購入してHDMIでPS3に接続したんですが、画面にはケーブルが接続されませんの文字が…繋げるためにはPCが必要なのでしょうか?(ちなみにPCは持っていません)HDMI端子があるのでPS3用にと思ったのですが
無知な者でどうしたら良いかご教授お願いします
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > コーエー > BLADESTORM 百年戦争(PS3)

攻略ページはご自分でグーグルなりで検索してください^^;
wiki等検索に含めると見つけやすいです。
操作についてですが・・・(こちらを答える)
画面上真ん中固定なので兜等は目立つもの付けるなりで頑張る^^;
もしくは画面左下は体力ゲージですので減っているようなら攻撃受けてるので逃げる。
ぐらいですかね〜・・・
後は、相性を覚えるのも手です^^;
書込番号:6804648
0点

一番いいのは、兜を付けず髪の色を目立つ色にすればいいのですが、呪いの兜仕様なため、
スレ主がすでに付けている場合はダメなので、次善の策を。
以下の条件は基本的にほぼ同レベルであると仮定した場合です。
・混戦を避ける
開けた場所では一部隊を真正面に置くようにして、兵が並び終えるのを待ち、それからL1
押しながら接近、接敵寸前にダメージ系のスキルを発動すれば、大抵の敵は時間がかからず
倒れてくれます。(盾持ちはその後、盾でピヨらせてダメージを回避。ただ、長剣で重装へ
攻撃した場合は例外かも)
ただし、拠点の周囲を巡回する部隊が索敵外にいて、背後から来るときがたまにあるので、
その時は…厳しいかもしれません。巡回が通り過ぎた後、支援できない距離まで離れたら、
目的の部隊に戦闘を仕掛けるのもいいかもしれません。
・複数の部隊に一人で最初に突撃しない
全方位囲まれて離脱不能になりやすいです。
・相性が悪い赤い敵は避ける
強めの装備でも、相性悪いと結構削られます。
私の場合は、初めの頃は相性いいのだけと戦い、あとは味方にまかせてしまいました。参考
になれば幸いです^^
書込番号:6810650
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > ユービーアイソフト > レインボーシックス ベガス(PS3)
最近、オンラインをやってもラグがひどすぎてまともに戦えない状況が続いています。
外人がホストをやっている部屋にしか入れないので日本人の方がホストをやっている場合はどうなのか分からないのですが、銃を撃ってからほとんど1秒くらいたたないと着弾しません。
このような現象に悩んでおられる方はほかにはいませんでしょうか?
自分の家のネットワーク環境が原因なのか、ホスト側のネットワーク環境が原因なのか、別の原因があるのか、そのあたりが全く分かりません。
何か情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、是非ご教授ください。
宜しくお願いします。
0点

PC版でもそういうバグなのか分からないけど1秒差っていうのはあったから仕様なのかもしれない
Pingとかどうなん?
書込番号:6801230
0点

なるほど、PC版でも1秒差くらいのラグはあるんですか。
Birdeagleさん、情報ありがとうございます。
あと、Pingとは何でしょうか?^^; すみません、分かりませんorz
ラグが酷すぎて自分が瞬間移動しまくってまともに進めない場合もあるので、そういう場合はおとなしく退室するしかないですよね。。。自分でルームを作成するのが一番手っ取り早いんですが、ちょこっとだけ遊びたいときはルームを作成して人がくるのを根気よく待つ、なんてことは出来ないんですよね・・・
書込番号:6805662
0点

こんばんは
確かにルームによってはそんなことがたまにありますね。
PING値とは、自分とホストの距離目安みたいなもので、値が大きいと遠く回線が不安定になります。PCゲームでは大体200位が目安で、それ以上大きいとルームから跳ねられるケースもありますね。このゲームはどうか分かりませんが…(^^ゞ
ところで、このゲームはPING値見れるんでしょうか?
何にせよ、アップデートかでルームを選べるよう改善して欲しいものです!
たまに日本人だけのルームに入ると嬉しくてたまりません〜。そんな時はヘッドセットも使い、協力プレイで長時間遊んでしまいますね\(^O^)/
外国人も英語圏でないと、本当何言ってるか分かりませんよね。もっとも、彼らはワンマンプレイで協力性があまりありませんので、消音にしてしまいますが…
書込番号:6807204
0点

>自分とホストの距離目安みたいなもので
まぁ言いたいことは分かるんだけど具体的には違う
自分とホストとの通信の遅延時間がPing値(単位はms 距離をmsじゃ出せないでしょ)
どのくらい通信に時間が掛かってるかを見るための数値
近ければ低い訳じゃなくて、近くても経路次第では高くなる(極端な例だと日本で隣同士の家でもアメリカとかのサーバー経由での通信になれば高くなる ま、普通は無いけど)
逆に遠くでも途中経由ポイントが少なければ低いこともある
俺の家だと別ゲームだけど台湾と神奈川のサーバー
両方似たような数値が出る
まぁ極東・東南アジア地域のホストを見つけるしかないね
良くてアメリカ西海岸かな
東海岸とか欧州行くときつい
書込番号:6807256
0点

>ヤン・ウェンリィさん
>Birdeagleさん
なるほど、Ping値っていうのはそういうものなんですか。
教えていただきありがとうございます。
昨日、運よくホストが日本人の部屋に入れたんですが、やはりラグが全くと言っていいほど無いですね。
ここまで違うと、もう外人の部屋には入りたくなくなりますね^^;
書込番号:6818294
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)