
このページのスレッド一覧(全4059スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年7月26日 02:23 |
![]() |
1 | 2 | 2007年7月30日 19:06 |
![]() |
4 | 4 | 2007年7月27日 17:28 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月6日 10:48 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月22日 03:25 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月24日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このたび、PS3がCDのアップスケーリングに対応したのをきっかけに、AVアンプの購入を検討しています。88Kh.176Khに対応した、アンプがほしくなりました。機種などを教えてください。
0点

そんなに詳しくないですし、個人的な意見ですがSONYのTA-DA3200ESが現時点では最適じゃないでしょうか(最強ではなく最適)
ざっとスペックをみてCD,SACD,BD,そして勿論PS3ゲームのサウンド面での機能をカバーしきれている感じです。SACDの部分を妥協すれば他でもいいと思います。ただ、先にも述べたようにTA-DA3200ESは現時点で最適で、これから先のPS3の進化に着いていけなくなる気がします。それにアンプを買うとなれば他にスピーカとサブウーファなど他の出費も考えなければならないと思うので1台目(1代目?)AVアンプとしてはこの位の値段に抑えておくといいと思います。
そしてPS3の進化が落ち着いた頃にもう一度買い替えるか、その時点でもアンプに満足ならばオーディオビジュアル大好きさんの部屋の環境に合わせてスピーカの方を2.1ch→5.1ch→7.1chとグレードアップするといいと思います。
書込番号:6577360
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > D3パブリッシャー > ブレイジング・エンジェル〜SQUADRONS OF WWII〜

この掲示板でのアドバイスを元に無事キャンペーンクリア
やはり、仲間の使い方が鍵のようです
目標に近づくまでは編隊で
目的の目標に近づいたら攻撃
フランクのメーターがたまっているようならすかさず特殊攻撃
と、相手が小回りの利く機体ならL2ボタンの目標追尾の視点を活用して攻撃をしかけると良いです
で、途中で指令が変わったら一度編隊を整えて目標に接近
あらたに攻撃命令を出すと新しい目標に向かって攻撃をしてくれるようです
後半に差し掛かるにしたがって、360度グリグリのフライトが必要になります
と、レーダーの捉えている攻撃目標を追尾するのも大切ですが、
目の前に現れた機影を逃さず撃破していくことも大切です
優先目標もあるようなのでその辺もなるべく無線の字幕を読んで対応してみてください
基本は後ろにつけてひたすら撃つ
ですね
書込番号:6583703
0点

アドバイス、ありがとうございます。
がんばってみますね。
でも、現在みんなのゴルフにはまってしまって、一時休戦状態です。
書込番号:6592146
1点



プレイステーション3(PS3) ソフト > 元気 > 湾岸ミッドナイト(PS3)
もうすぐ発売ですね!!
ひとつだけ心配事というか疑問があるんですが、このゲームってレーシングコントローラ(ハンコン)に対応してるのでしょうか?
まぁ今時のゲームは対応してるとは思いますが、どこにも情報がなくって…
あと、先日の店頭体験でPlayしてきた方がいらっしゃいましたら、ゲーム内容のレビューもいただければうれしいです!
0点

グランツーリスモ用に使用していた
GTフォースプロ、問題なく使用できました。
GTと違って一般道の路面の継ぎ目のショックが
たまりません。なかなかいいですよ〜
書込番号:6580034
1点

SMO1701さん、ご返事ありがとうございます。
早速私も買ってきてplayしてみました!!
路面のゴツゴツ感がすごくいい感じですね〜
でも逆にハンドルの切れ角に対する車の挙動が不自然すぎなのが
目立ってしまいます。
私はGTフォースRXなんですが時速300Km/hでフルステアはいただけません。
高速域での微妙なステアリングワークを期待してたのですが…
GTフォースプロはその辺の違和感はありませんでしたか?
書込番号:6581277
2点

自分はステアリングコントローラをGTで初めて使い始めました。
実生活でもGT4登場車種のエボに乗ってますので、
その違和感のなさにびっくりした記憶があります。
その後数種のレースゲームをしてみても、その時の感触が基準に
なっているので、どうしても挙動に違和感はありますね。
唯一、コーナーで無理した時のリアの滑り出しの感触だけは
「エンスージア」の方がリアルな感じがしました。
ということで、元気の一連のゲームは味付けが違うかなと
思います。GTのようにシミュレータでないのなら、
決して悪い意味ではなくこういうのもあっていいと思います。
ただGTの挙動に違和感あるという方もいますので、ほんと
挙動の感触の受け取り方というのは人それぞれなんでしょうね。
すみません、乱文でレスになってませんね(笑)
書込番号:6581365
1点

ご返事ありがとうございます。
GTフォースPROとRXだと、ロックToロックの違いから「違和感」の
質も違うかも知れませんね。
うーん、こんなとこでケチんないでPRO買えばよかったのかも
知れません…(悲)
書込番号:6582120
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > ユービーアイソフト > レインボーシックス ベガス(PS3)
もうみなさんレインボーシックスはクリアしましたか?
自分的にはなんか最後がはっきりしない感じで終わってしまいました。また続編が出るためですかね?
みなさんは最後納得いく終わり方でしたか?
0点

m-o-r-oさんこんにちは
他のゲームもやりながら、ちまちまプレイしていたらようやくクリアしました。
結果から言うと、m-o-r-oさんと同じく「かなり納得のいかないエンディング」ですね。
ゲーム性はチームにかなり助けてもらいながらも面白いのにとても残念です(>_<)
続編作るとしたらかなり姑息な手段に感じます。
エンディングもあのショボいラスベガス画面がクルクル回りながらエンドロール垂れ流しと感動の微塵もありませんでした。「レジスタンス」や「COD3」のクリア時と比べたら「やっとクリアしたなぁ〜」という感じ方が天と地の差程あると思いました。
「え?え?これで終わり?何だったの?」ってな感じで…
元が海外ゲームとは言え、トムクランシーシリーズってのはみんなあんなもんなんですかね?
私は彼の作品は初めてでして、近々PS3で出る「GRAW2」も期待していただけに気になります。
まぁ、オンラインはヘッポコなりにかなり楽しいのですが…(^^ゞ
今だにPS2の「キルゾーン」が楽くて手放せない者でした。
書込番号:6614123
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > D3パブリッシャー > ブレイジング・エンジェル〜SQUADRONS OF WWII〜
味方艦隊の写真撮影は出来るのですが、
次の野営地の撮影が出来ません。
そもそもファインダーに切り替わらないのですが、
なにか特別な作業が必要なのでしょうか。
右下のメーターの意味も分からず苦戦しています。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
0点

若干うろ覚えですが、下のメーターが長くなる様に飛んでると上のメーターが少しずつ伸びていきます。(逆かも…) 両方伸び切る頃には基地が見えてる筈です。
書込番号:6562875
0点

ありがとうございました!
おかげさまで、無事にクリアできました。
しかし、いまいち説明が足りないゲームですね。
書込番号:6562888
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモHD
何方か「GT FORCE RX」を使用しての感想を書き込み出来る方お願いします!購入するか迷ってます・・。買ってから損することはしたくないので是非感想をお聞かせください。お願いします!
0点

私はどちらも購入して遊んで見ましたが、少しだけプロのほうがましだと思いました。どちらにしてもステアリングスピードが早すぎて微細な操作は難しいですね・・・しかしなぜあんなにセンターに戻ろうとする力が強いのでしょうか???過度に期待していた私が馬鹿でした。
書込番号:6572866
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)