
このページのスレッド一覧(全4059スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年4月26日 02:19 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月19日 00:43 |
![]() |
0 | 5 | 2007年5月2日 20:50 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月19日 00:45 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月30日 18:44 |
![]() |
1 | 7 | 2007年5月21日 13:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > コナミ > プロ野球スピリッツ4(PS3)
皆さん こんばんは。
早速ですが、
「走塁」や「送球」のタイプって2種類ありますよね。
・『△○□×』タイプ
・『塁指定+×』タイプ
当方、後者のタイプに慣れている為、通常の設定として使っています。
しかし、何故かオンライン対戦の時だけ「送球」の操作に関しては『塁指定+×』の設定では全く反応してくれません・・・。
(盗塁や進塁され放題)
したがって、現在は不慣れな『△○□×』タイプにて対戦(オンラインのみ)しています。
自分が『△○□×』タイプ慣れればいいだけの話なのかもしれませんが、オンライン対戦でも「走塁」や「送球」のタイプが選択できる以上は、きちんと作動しないとおかしいと思います。
同じような症状の方っていますか??
何か、他に設定方法があるんでしょうかね???
ちなみに、走塁に関しては『塁指定+×』の設定でも、ちゃんと反応してくれます。
0点

操作方法はデジタルを使ってませんか?
オンライン対戦時はデジタルでの守備は出来ません。
アナログを使って、「塁指定+×」を試してみて下さい。
書込番号:6271493
0点

純粋なSoftbankファンさん、お返事有難うございます。
>操作方法はデジタルを使ってませんか?
>オンライン対戦時はデジタルでの守備は出来ません。
残念ながら、操作方法(設定)はアナログ≠使用しているんです・・・。
デジタルだと、動き(操作)が鈍るので。(カーソルがキビキビ動かない)
でも、スッタモンダしてたのは、その後2・3試合くらいでした。
結局 『△○□×』タイプの操作に慣れてしまって、、、
(こっちの方が簡単かも)
今では バリバリ対戦してますよ!
是非、今度 お手合わせを・・・(笑)
(既にやってたりして。。。爆)
しかし(余談だけど)
このオンライン対戦は、すごい面白いねぇ〜!
何処の誰とも判らない人と対戦して、コンピューターとは違った、人間味のある駆引き(配球等)が何とも楽しくて・・・
書込番号:6271672
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > コナミ > プロ野球スピリッツ4(PS3)
相手が投げる時はスピードボールですがこっちが投げる時はゆっくりです、オンラインの時はみなさんもおなじなのですか?投球練習の時のようなスピードボールは投げれないのかな?と子供が悩んでいます。
0点

投球練習があるってことは、オフラインですね。
自分もそうですが、ミドルスピードでもオンラインとオフラインじゃスピード感が違っているようにおもえます。
オフライン→速い
オンライン→遅い
って感じですかね。
書込番号:6247103
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > RESISTANCE〜人類没落の日〜
おもしろそうなので、先日購入しました。
よくオンラインで遊んでいるのですが、敵との銃弾戦では同じ数をあてているとおもうのですが、必ず私が倒されます。
個人の強さにスキルポイント 階級などは関係あるのでしょうか?
だれか教えてください。宜しくお願い致します。
0点

オンラインで階級やスキルポイントは関係ないですよ 同じ数だけ弾を撃っていてもまけるのなら、HS(頭を撃つこと)の数が違うのだと思います
書込番号:6236425
0点

そうですか、腕の問題なのですね
がんばってHS 狙えるようがんばります。
有難うございました。
ちなみに シングルプレイのハード 一面もクリアできませんが
書込番号:6237889
0点

この内容は明白な根拠が無いので、噂話程度にお読み下さい。
ヘッドショット(以下HS)を狙う腕も当然必要なのですが、私の所属しているクラン内での情報によると、オンライン対戦内では不正改造が蔓延している様です。(改造コード)
主にランクゲーム内での不正行為を見かけることが多いです。
私の場合は、1〜2人程度なら何とか相手に出来るのですが、たまにクラン全員で改造している事があり、そうなると絶対に勝つことは不可能です。
私が実際に遭遇した例ですと、
・敵のどの部分を撃ってもHS判定になる(銃火器の攻撃力増加?)
・弾、爆発音の無いL209LAアーク攻撃
・敵が発砲したブルズアイの弾が見えないのに突然倒される
・オーガーの1発即死
・スナでHSを5〜6発キメても倒せない
・防御力(Lifeゲージ)の増加(ドンアロワナさんの質問内容もこれ?)
です。
改造の疑いのある相手に出会ってしまったら、対策としては「無視リスト」への登録くらいしか出来ないのですが、最近では無視リスト登録への妨害も可能なようで、リスト登録後にシステムメッセージでリスト登録エラーと送られ、登録出来ません。
そして残念な事に、このゲームは他のオンラインゲームではありえない位に監視が非常にぬるい様です。
改造の影響であるかは判りませんが、ここ最近は対戦中のサバおち(サーバーダウン)が頻発していますし、両者覚えの無い「フレンド登録拒否通知」が何通も送られてきたりと、少なからずシステムに影響が出ているみたいです。
今のところアップデートはされていますが、不正行為への対策は何もなされる気配が無いので、5月(でしたっけ?)のメーカーオンライン継続期間終了と共に、オンライン対戦打ち切りになるのではないかと思います。一部のモラル無き人間たちのために、みんなで楽しむべきオンライン対戦が楽しめないモノになってしまうのは非常に残念なことだと思います。
それと、最後に補足ですが・・・
やられてしまったからと言って、その相手が必ずしも改造していると疑ってはいけません(笑)
中には、とんでもなく上手い人もかなり居ます。私の所属クランのリーダーの場合ですと、スナがとても上手く、左スティックで手動補正しながら100%と言ってよいほどの確立でHSを成功させます。
改造の場合は、「あれ?この状況(武器)でこの確率でやられるっておかしくない?」って不自然なやられ方をすると思います。
書込番号:6243695
0点

伊豆トリオさん
貴重な情報ありがとうございます。
サバ落ちなどはそういったことが原因なのかもしれませんね。
今後はこういった状況も考慮して
ゲームを楽しみたいとおもいます^^
ちなみにこれを読まれたかたで似たような経験を
された方はぜひ情報を!
書込番号:6255374
0点

どうも回線が弱いと攻撃が見えなかったり、反映されるのが遅かったり、明後日の方向向いてる敵に攻撃されたりするみたいです。
出てきてませんが同じ原因で瞬間移動も起こります。
一部MAP外に出られる裏技がありますがそれ以外はないはずです(そもそもPS3じゃ改造コード使えないはず)。
無線でつないでるなら有線に換える事でかなり改善されるので試してみてください
書込番号:6294365
0点





プレイステーション3(PS3) ソフト > セガ > バーチャファイター5(PS3)
VF5をHDMI接続しています。
電源をつけてオープニング等、最初の場面で数秒ごとに音声が途切れますがみなさんはどうでしょうか?
一分ぐらいすれば直るのですが。
ちなみに、VF5はインストールしています。
0点

こんにちは。
>まーくん893さん
映像・音声のどちらも、HDMI接続しているのですか。
そしたら、映像はそのままHDMI出力で、別に音声は光デジタル出力などに代えてみて下さい。
私はHDMI環境ではありませんので、確信的ではありませんが、私の友人・知人はそのようにしているようです。
書込番号:6248350
0点

映像、音声をHDMIで出力したらこのような現象はおきるのでしょうか?
D5のプログッレシブにすると情報量が倍になる為に音声が正常に出力できない話を聞いたのですが。
HDMI規格に問題あるのかなー
書込番号:6248704
0点

こんにちは。
>まーくん893さん
過去のレスを調べてみますと、以下のようなレスがありました。
『音声優先なら映像はD端子・音声HDMIで。
映像優先なら映像HDMI・音声は光で。
HDMIは一緒に伝送するとどうしてもノイズが乗るそうです。
これはPS3が悪いのではなく、HDMIの宿命みたいな物。
評論家のお話です。』
とのことです。
このレスは、デカビタさんという方が書かれたレスです。
音の途切れと関係があるかどうかは分かりませんが、参考になればよろしいかと思います。
書込番号:6269304
0点

自分はPS3をソニーのTA-DA3200ESとHDMI接続していますがそのような現象は起こったことがありません。
HDMIは映像と音声を交互に送る仕組みで激しくアンプのグラウンド揺さぶり音が悪くなる、というような話をどこかで見たことはありますが(うる覚えで確かではありませんが)、音がとぎれるというのはアンプ側になにか問題があるのでは?
書込番号:6286429
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > RESISTANCE〜人類没落の日〜
PS3レジスタンスのオンライン対戦でボイスチャットをしてみたくて、Bluetooth対応 ヘッドセット BMH-B02S/SV(バッファロー)を購入しPS3
に接続、設定、音声確認(マイク出力は正常に作動している)は完了し、​http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061114/ggl12.htm​
さっそくオンライン対戦をしてみても、ウンともスンともいいません。
ただオンライン中のプレーヤーがボイスチャットすると画面右下にでるマイクのマークとプレーヤー名は確認できました。
​http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061114/ggl14.htm​
ボイチャをしている人が少ないだけなのか、自分の設定orヘッドセットが悪いのでしょうか? 誰か分かる人がいたら教えてください。よろしくお願い致します。
0点

どのモードで使用されました? デスマッチならR3を押さないとみんなには聞こえません チームデスマッチや、旗、ブリーチなどでは分隊設定してれば分隊員には聞こえるはずです
書込番号:6214832
0点

ご回答ありがとうございます。 デスマッチで使用したい場合R3は対戦中に押すと対戦している相手に聞こえると言うことなんでしょうか?(R3ボタンは話している間ずっと押さないといけない? 一度押せばいい?)教えて下さい。)
またロビー内でR3ボタンを押している間、プレーヤー名の横に楕円形のマークが表示されるのですが、この時に話すとヘッドセットを使っている人には聞こえていると言うことですか?
チーム戦の時に一度だけ、画面右下にマイクのマークとプレーヤー名が表示されたことがあるのですがその人の声は聞こえませんでした。 ただ話していなかっただけなのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
書込番号:6216362
0点

ごめんなさい、多分デスマッチなどで話すにはL3でした。 R3はズームですね… L3は押している間だけ相手には聞こえるはずです そして画面右下にマイクのマークが(あなたが楕円と言われているマークかな?)表示されれば 相手がボイチャを接続していれば聞こえるはずです また他のプレイヤーの名前とマイクのマークが右下に表示されたら、 その人はボイチャをもっていて、鼻息などの音を拾っているのかもしれません とりあえず、ゲーム開始直後に、L3を押して、「よろしく」などと挨拶してみてください カスタムのほうがボイチャ使用率は多い気がします (特に旗取りは多いです) どこかクランに入ってみてはいかがですか? どこのクランも何人かはボイチャする人がいるはずです
書込番号:6217006
0点

ご丁寧にありがとうございました。やっていくうちにいろんなことが分かってきました。 また質問した時はよろしくお願い致します。
書込番号:6244362
0点

a3gpptsさんはじめまして。お使いの機械は問題なく使えましたでしょうか。使えるのであれば私も同機種を買おうとおもっています。また使用感はいかがですか?教えてください。宜しくお願いいたします。
書込番号:6256364
0点

なんと言っても軽いので装着感は抜群です。耳も全く痛くなりません。
使用に関してはやはり多少の雑音が入るみたいです。相手側はどう感じているか分からないのでなんとも言えませんが、使用側はたまに聞き取れないこともあります。雑音を気にされるのであれば有線のヘッドセットのほうがいいと思います。
それからBluetoothの場合、毎回Bluetooth機器登録画面からパスキーを入力しペアリングしなければいけないので面倒に感じることがありますね。
無線も有線も一長一短といったところでしょうか!?
書込番号:6262624
1点

a3gp2tsさん情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。また宜しくお願いします。
書込番号:6356987
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)