
このページのスレッド一覧(全4059スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2006年11月19日 22:04 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月20日 16:53 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月5日 16:22 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月17日 22:37 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月16日 15:41 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月13日 12:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


これかな?
「海外で販売されている"PLAYSTATION 3"規格ソフトウェアは
国内で購入した"PLAYSTATION 3"で遊べますか?」
http://www.jp.playstation.com/support/qa-580.html
書込番号:5655294
1点

早速ありがとうございます。米国の通販サイトで好きなゲームを買いたいと思います。
書込番号:5655743
2点




もう遅いかもしれませんが。
昨日(11/18)は、私も梅田、日本橋を回りましたがダメでした。
今日は、別の用事でなんばに出かけ、ふと入ったTSUTAYA(戎橋)にありました。
15:30ごろでしたが、20GB/60GBのどちらもあり、60GBを買ってしました。
# 他に買っている人は居なかったな〜
書込番号:5654928
0点

なるほど、TSUTAYAですか・・・。
かなり意外な場所に販売しているんですね〜。
そこはチェックしていませんでしたので盲点でした。
量販店ではなく小さなゲームショップで
取り扱っている可能性が高いという訳ですね。
今後の参考にさせていただきます。
書込番号:5656053
0点

遅れましたがまどにさん、返信ありがとうございました。
今週末あたり、探す店を変えてみようと思います。
ひょっとしたら、
緊急入荷の可能性あるかもしれませんので。
書込番号:5658144
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモHD
よろしくおねがいします。
自分はレース物が好きで、PS2でGTシリーズを中心に
やっているのですが、身体にハンディがあり右手しか使えないので
現在アスキー製の片手用Vグリップ2と言うコントローラーで
操作しています。もともとRPG用なので、アクセルやブレーキは
ハーフが使えずONかOFFなので微妙なコントロールはできませんが
それなりに楽しんでいます。(筑波でNSXタイプR スポーツタイアで
1分4秒が精一杯でして^^;)
で、お聞きしたいことはPS3オフィシャルサイトのコントローラー説明の
ところを見るとコントローラーの持ち方の角度で方向を
変えられるような感じにうつるのですが、実際どうなのでしょうか?
空モノもやってみたいので合わせてご意見いただけると嬉しいです。
0点

PS3を購入して、とりあえず、「レジスタンス」という
FPS(一人称視点の銃のゲーム)をやっていますが、
コントローラーを動かして、キャラクターが動く
ということはありません。
でも、モーションセンサーというものが内蔵されていて、
例えば、炎や敵にしがみつかれた時などにコントローラー
を振ることで、振り払うなどのアクションができます。
レースゲームや空モノ(←でてないしね…)は、持って
ないのでなんとも言えません。
少しでも参考になれば幸いです。
では。
書込番号:5652629
0点

eitetsuさん、レスありがとうございます。
コントローラーについてはソフト次第なのかもしれないですね。
現時点ではソフト少なすぎますから、まだ様子見てみないと
分からないですね。是非使いやすいコントローラーが
出てきて欲しいです。
書込番号:5658064
0点

本日リッジレーサー7で(コントローラのキー設定を変更して)試した所、左右に傾ける事でステアリング操作が可能でしたよ。
書込番号:5680640
0点

きょんKさん
有力な情報いただきありがとうございます。
キーコンフォグでいろんな設定にできると言うことですね。
きょんKさんはその操作感どう感じますか?
操作しやすいとかしにくいなど、感たことがあればお聞かせ下さい。
片手で持った状態で直線を走らせる時、直進安定性は保てますか。
書込番号:5685012
0点

>キーコンフォグでいろんな設定にできると言うことですね。
厳密に言えば、これはリッジの話なのでGTも同様か?は保証できませんが、今までのGTを見れば対応しない方がおかしいと思いますので大丈夫でしょう。
>きょんKさんはその操作感どう感じますか?
>操作しやすいとかしにくいなど、感たことがあればお聞かせ下さい。
>片手で持った状態で直線を走らせる時、直進安定性は保てますか。
センサーの反応は比較的鈍いと感じました。
ですので、直進安定性は逆に「安定している」と言えます。
気付いた点は
1:センサーの反応が鈍いので、どちらかと言えばボタン操作的な動き(ステアリングをカクカク切るイメージ)になる。
→傾ける(あれ?切れない)→さらに傾ける(あ、切れすぎ)→戻す(あ、戻しすぎ)→傾ける …結果、カクカクに。
2:思った程ステアリングが切れないので、「おりゃ〜」とコントローラを操作する(傾ける)と天地が逆になり(アナログスティックが下を向く状態!)センサー反応も怪しい状態となる。
余談ですが、カミさんにやらせてみた所、これ(センサーでステアリング)の方が、やりやすい!と言ってました。もっとも彼女はどんなゲームでもコントローラを右へ左へ振り回しながら操作するタイプなので…
カミさん曰く「時代がやっと私に追いついた」との事でした(笑)。
書込番号:5697292
0点

きょんKさん
お礼が遅くなり申し訳ありません。
とても詳しくリポートしていただきありがとうございました。
まだPS3は購入したとしても先のことになりますが、
とても参考になりました。
自分の場合どうしても手が小刻みに動いてしまうので、
センサーが過敏に反応しない方が助かります。
ソフト側で反応の強弱も調整できるようになれば
もっと良いかもしれませんね。
奥様のゲームしてる姿が目に浮かびます^^;
居ますよね〜そういう人(笑)
書込番号:5717756
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > リッジレーサー7
このゲームというよりPS3自体の質問となってしまうかもしれないのですが、オンライン対戦ってありますよね?
うちに60GBのPS3とリッジレーサーがあって、まだ手をつけてないんですが、オンライン対戦したいのですが、何か特別に買い揃えるものはありますか?
0点

インターネット環境があれば、オンライン可能だと思います。
60GBなので、インターネット接続方法は2種類あります。
@有線接続
本体にLAN端子がついていると思います。そこから、LANケーブルでPCにつなぐ要領で接続します。気をつけなければいけないことは、PCとの同時接続にはルーターが必要です。モデムに内臓している場合はハブだけで可能ですが、内蔵していない場合はルーターを買わなければなりません。安ければ電気屋で4000円以内で買えると思います。
A無線接続
60GBには無線LAN機能が標準装備されているので、家庭で無線LANを使っている場合は、ケーブルをつなぐことなくインターネット環境が整います。
最新のアップデートをするためにも、PS3のインターネット環境はあったほうがいいと思います。
PCやソフトからもできるようですが、直接アップデートしたほうがかんたんなのでオススメです。
ゲームの体験版とかもダウンロードできるようですしね。
書込番号:5647269
0点

アメリカIDでダウンロードできるモーターストームもおもしろいですよ。
他にもアメリカには体験版がたくさん。
アメリカIDの作り方は2chに書いてあります。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1163763906
書込番号:5647926
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > リッジレーサー7
お店のデモだと、早いばっかりでなんか反応がダルな感じがしましたが、購入してやってみるとなかなか爽快です。
どなたか、スタートダッシュの条件を教えてもらえませんでしょうか。
互換性があるということで、最初の「リッジレーサー」を引っ張り出してきてやってみましたが、ポリゴンな車が逆に新鮮でした。これでも昔は画面のきれいさに感動したものですが。。。
プレス手3は、きっと年齢層高いのだろうから、昔のコースも入れて欲しかった。。。(隠しコースとか無いですよね?)
0点

スタート前からアクセルボタンを連打して、エンジンの高回転域(メーターが赤いところ)の直前でに針がくるように維持しておきます。カウントダウンが始まって、「GO!」と同時にアクセルを踏み込むと、うまくいけば驚異的にスタートダッシュがかけられますよ。オンラインバトルだと、みんながスタートダッシュしてくるので違いを感じないかもしれませんが、オフで遊ぶ分には十分効果があります。うまく使えば最初のコーナーまでに4〜5台はパスできますよ。
それと、リッジレーサー往年のコース(5ではsunnybeachという名前)が登場します。グランプリをどんどん勝ち抜いてみてください。
書込番号:5765823
0点



残念ながら現時点ではPS3でFFXIをプレイすることはできないようですが
今後のPS3システムアップデートにより動作予定とのことです。
書込番号:5632663
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)