
このページのスレッド一覧(全4059スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 7 | 2016年4月23日 02:33 |
![]() |
0 | 2 | 2016年4月18日 17:43 |
![]() |
1 | 0 | 2016年1月30日 02:03 |
![]() |
0 | 0 | 2016年1月22日 18:23 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2016年1月14日 22:12 |
![]() |
1 | 1 | 2016年1月2日 04:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > アクワイア > ウィザードリィ パーフェクトパック [PS3]
新品でPS3のウィザードリィ パーフェクトパックを購入しました。 購入特典ダンジョン「残魂の迷宮」プロダクコードとか付いていましたか?
ゲームを進めていくと出て来るのですか?
0点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
かなり前の作品なのでうろ覚えですが、「残魂の迷宮」はパッケージ(ディスク)内に収録されており(購入特典というよりも本作の為に新規作成して収録されたエクストラダンジョンという扱い)、挑戦条件はございませんので新規作成したキャラクターでも迷宮にはいれたはずですわ。
但し、迷宮内のモンスターはかなり強い為、全滅したくなければ各シナリオ(「Wizardry 囚われし魂の迷宮」および「Wizardry 囚われし亡霊の街」)でメンバーを育ててから挑戦する事をお勧めしますの。
ちなみに各シナリオ毎に「残魂の迷宮」は存在しますが、マップが同じだけで登場するモンスターや種族・職業などは異なりますので、迷宮の攻略方法もそれぞれ考える楽しみがありますわ。
書込番号:19797643
3点

kiznaさんありがとうございます。
それでWizardry 囚われし魂の迷宮と追加シナリオ修道女の赤き影と修練の迷宮 完解放はと修練の迷宮クリアすると増えるのですか?
今、あるのは修練の迷宮とシーインの迷宮とシーインの最深部と残魂の迷宮です。
Wizardry 囚われし魂の迷宮と追加シナリオ修道女の赤き影と修練の迷宮 完解放はと修練の迷宮クリアすると増えるのですか?
説明書っと違うから質問しました。
書込番号:19801452
0点

良く解らない文章になっていますが、ストーリー(「試練の迷宮(〜5F)」、「シーインの迷宮」、「シーイン最深部」)をクリアしてもやり込みダンジョンである「試練の迷宮全開放(6F以降)」や「修道女の赤き影」が出現しないということかしら。
書込番号:19802529
2点

kiznaさん
情報ありがとうございます。
ストーリー「試練の迷宮(〜5F)」、「シーインの迷宮」、「シーイン最深部」で「試練の迷宮全開放(6F以降)」や「修道女の赤き影」はプレステストアーで「試練の迷宮全開放(6F以降)」や「修道女の赤き影」を買うのですね。
そこで質問です。
プレステストアーで売られて入るWizardry 囚われし魂の迷宮 フルパック買えばアイテムの試練の迷宮全開放っと言うアイテムは買わなくていいのですか?
フルパック買えばアイテムの試練の迷宮全開放を買わなくていいのですか?
書込番号:19802869
0点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
全くお話がかみ合いませんが何か別の情報でも見ているのかしら。
「ウィザードリィ パーフェクトパック」には次の内容が収録されていますので、改めて購入する必要はございませんわ。
・「Wizardry 囚われし魂の迷宮」
・ゲーム本編
・追加シナリオ「修道女の赤き影」
・試練の迷宮全開放
・「Wizardry 囚われし亡霊の街」
・ゲーム本編 「シナリオ1」
・追加シナリオ「シナリオ2」
・追加シナリオ「シナリオ3」
・追加種族(フェルパー・フェアリー)
・従来種族の追加グラフィック
・エクストラダンジョン「残魂の迷宮」
kurisuthianeさんの攻略状態が解りませんがきちんと進めていれば、例えば「修道女の赤き影」ならギルドの主人のブーズから「シーインの迷宮に別の入口が見つかった。」と教えて貰うと新たな道がひらかれますの。
書込番号:19805667
2点

>kiznaさん
普通にプレイしていたらplaystation storeで売ってるWizardry 囚われし魂の迷宮 フルパック買わなくても「試練の迷宮全開放(6F以降)」や「修道女の赤き影」は増えるのです?
フルパック買えばアイテムの試練の迷宮全開放を買わなくていいのですか?
playstation storeで売ってるWizardry 囚われし亡霊の迷宮のシナリオ2や3を買わなくても 追加シナリオ「シナリオ2」追加シナリオ「シナリオ3」追加種族(フェルパー・フェアリー)も増えるのです?
書込番号:19808517
0点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
「フルパック」も「ツインパック」も「開放アイテム」も購入する必要はありませんわ。
「パーフェクトパック」にそれらは収録されていますので、ダウンロードコンテンツの事を考えるのは止めて目の前のゲームプレイに集中する事をオススメしますの。
書込番号:19811510
2点



プレイステーション3(PS3) ソフト > セガ > 龍が如く0(ZERO) 誓いの場所 [新価格版] [PS3]
こんばんは。
確かに難しいですよね。
ただ、ゲーム内で登場人物とハイスコアを競うイベントがある関係でコンティニュー出来ない仕様にしたのだと思われます。
練習あるのみですね(^_^;)
書込番号:19768166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点







プレイステーション3(PS3) ソフト > コーエーテクモゲームス > 戦国無双4 Empires プレミアムBOX [PS3]
敵本陣で敵武将と戦闘中にまれに画面から消えて攻撃不可能になります。
敵総大将1人が消えた時と総大将以外の武将が2人同時に消えたことがあります。
右上のミニマップ上では直ぐ近くにいるのですが広範囲のチャージ攻撃や無双奥義を使ってもダメージを与えられません。
消えた状態が2,3分続くので敵総大将が消えた時に敗北したこともあります。
メーカーにアップデートでの改善要望を出したのですが
処理落ちによって発生したものと思われますので
@自軍の武将を別の場所へ移動させるなど一箇所に集中させないようにして改善するか試してください。
A@で改善しなければ中断セーブして一度メニューに戻り中断データのロードで改善するか試してください。
と回答がありアップデートする意思が無いように感じました。
@は自軍に不利な状態になるので論外だと思っています。
Aは水を差される感じでシラけてしまいます。
処理落ちで兵士が消えても武将が消えないようにするのは技術的に出来ないのでしょうか?
その後プレイしていると敵本陣以外でも敵武将や自軍武将が急に出現することが何度かありました。
0点

PS3だとスペック不足で処理落ちが普通にある現象みたいですね。
高負荷の場合に起こるので対策は敵の数を減らすことでしょうね。
違うゲームですけど無双orochi2をps3とps4でそれぞれやりましたけど、PS3だと処理落ちは発生しましたね、PS4だとなかったけど。
戦国無双シリーズは負荷が大きいようなので、処理落ちの頻度も高いかもしれませんね。
対応策はPS4にするか負荷のかかりにくい状況にするかですね。
同じゲームならPS4の方が快適ですね、無双シリーズは。
書込番号:19489942
0点

9832312eさん 早速のレスありがとうございます。
敵将が消えた時は攻撃が当たるかもしれないと思って周囲の敵兵もろとも攻撃して兵士だけなら数百人倒していたと思いますが数分間消えたままでした。何がきっかけで再表示されたのか分かりません。
エンパは今回初めて購入したのですがPS2、PS3で何作か前の戦国無双、三国無双をプレイしていたので一時的に消えはしても数分間消えたままになるとは思わなかったのでメーカー回答を見てとてもガッカリしています。
私がプレイした無双と比べ戦場も小さく画面内の登場数も少ないと思うのですが、武将、兵士、背景それぞれが綺麗になった分処理が重くなったのは分かるのですが、消えたままというのはPS3の限界というよりプログラムの問題だと思っています。
PS4版も発売されていたのは知っていたのですが、このためにPS4も買う気にはなれなかったのでとても残念です。
書込番号:19491853
1点



プレイステーション3(PS3) ソフト > コンパイルハート > 超次元ゲイム ネプテューヌmk2 [限定版]
ネプテューヌを見たところ同じキャラが出ていたのですがネプテューヌをやっていなくてもストーリーなどわからない部分などはないでしょうか?
発売前の投稿になりますがわかるならば教えていただけると助かります
よろしくお願いします
0点

前作と話の繋がりは一切ないので、mk2からプレイしても問題ありません。
書込番号:19452716
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)