
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > エレクトロニック・アーツ > FIFA11 ワールドクラスサッカー [PS3]
昨日、オークションで落札したFIFA11が届いたので早速プレイしています。
元々はウイイレ派だったのですが、ウイイレ2011以降さっぱりヤル気を失っていた所、オークションで中古即決300円で見つけたのでFIFA11を落札してみた次第です。
前置きが長くなってしまいましたが、質問お願いいたします。
ウイイレのようなリーグ戦モード(ウイイレは途中でカップ戦もあり)ってありますか?
エキシビジョンマッチやトーナメントでは一試合したら(負けたら)終わってしまいます。
ウイイレのように1シーズンじっくりプレイしたいです。
説明書も見ましたが、初めてのFIFAシリーズという事もあり、ちょっと分かりずらいので教えてください。
0点



最近、自分の周りで初期形PS3のHDD故障があったことや、
MGS4やGT5などの膨大なインストールデータ、
DLC、ダウンロードゲームによるHDD容量不足で、
PS3(60Gb)の補助記憶装置換装を考えているのですが、
いくつか質問があり、投稿しました。
1つ目は、
いまどき、同価格帯のHDDとSSDでは、
どちらの方が寿命や信頼性が良いのかという質問です。
今のところ、HDDとSSDでかなり迷っており、
PCにSSDを装備しているので、
だいたいの速度差はわかるのですが、
寿命の面ではどうなるのでしょうか?
2つ目は、
グランツーリスモのセーブデータについてです。
バックアップをとって、データを移行して換装した場合、
グランツーリスモのセーブデータは使えるのでしょうか?
回答、よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

>PS3(60Gb)の補助記憶装置換装を考えているのですが
補助記憶装置とはなんでしょう?内蔵HDDを換装していという訳ではないのですかね?
PS3のゲームは内蔵HDDにしかインストールできませんし、それの故障が心配であればバックアップを取るって感じですが。
>1つ目
SSDは○万回とかよく書かれていますが、耐久テストなんかをみるととんでもなく良い数字を残していますよね。制御方法も影響してくるのでしょうけれど、結構長寿命なんだなぁと感心します。
HDDの方はPS3の60GBモデルで640GBのHDDを回しっぱなし(換装で)にしていたら壊れた事があります。数日回していましたし、熱の影響もあったのでしょうけど。そういえば熱にはSSDの方が強いでしょうね。
私もSSDはPCで使用しており快適さは体感していますが、SSDはPS3のハードの仕様上、その性能を存分に発揮する事はできません。それでも有る程度の効果はありますが。GT5をプレイなされている方は結構SSDを使ってますね。あとは7200rpmのHDDとか。
>2つ目
バックアップユーティリティーで普通に換装なさるわけではないのでしょうか?
通常の手順で行えば問題なくセーブデータも使えますが。
もしかしてHDDが壊れたときの保険(再インストールが大変だから)をかけておきたいのであれば、まるごと外付けHDDにバックアップでもいいですが、クローンを作った方が簡単です。
書込番号:15240071
0点

ありがとうございますm(_ _)m
まだ、どちらのドライブにするか決まっていないため、
あえて補助記憶装置としましたが、
用法が間違っていたようです・・・
1つ目は解決したのですが、
2つめについて、
自分はバックアップユーリティでやる予定ですが、
「保護されたセーブデータはできない」というような情報を耳にしたのですが、
GT5はどうなのでしょうか?
できればクローンの作り方も知りたいです^^;
書込番号:15240372
0点

バックアップユーティリティーを使えば、コピー不可のデーターもバックアップ可能です。
書込番号:15240417
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > バイオハザード6 [PS3]

エイダ編を一度クリアしてジェイクのムービーを見た後は、他のキャラでクリアしてもジェイクのムービーが見れますね。
書込番号:15234618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当ですね、レオン編も墓参りのあとジェイクのが流れました。なんでエイダだけないんでしょうね・・・、まっいいか(笑)。どうもありがとうございました。
書込番号:15235315
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > バイオハザード6 [PS3]
開発者は海外のFPSをやりこんでる人はいないのでしょうか?
・照準点の小さく見にくい
・カバーアクションが構えてないと出来ない
・照準機が飾りで使えない
・キャラとカメラが近すぎるなど
ORCの方がカメラワークは良いですし海外のTPSの操作性の良さを何で、取り入れないのか疑問です。
(SEGAのBDは操作しやすかった)
皆さんはどう思いますか?
0点

海外、国内含めてFPSやTPSは好きなジャンルで
良く遊んでいますが、今作が特別操作性が悪いとは思いません。
>・キャラとカメラが近すぎるなど
この点は確かに体験版で遊んだ当初は自分も違和感があり
近すぎると感じましたが、慣れで解決できるレベルかと。
>・照準点の小さく見にくい
>・照準機が飾りで使えない
前作のようなレーザーサイトの方が良かったと言う事ですかね?
個人的にはどちらでも構いませんが、これまで遊んできた作品の多くは
今回の様なスタイルが多いので全く気になりませんでした。
因みにバイナリードメインは遊んでないので分かりません。
書込番号:15171991
0点

返信ありがとうございます。
・再度プレイし直しましたが、カメラ感度1・エイム感度5で設定したらキャラが近いのも慣れてきました。
・照準の赤い点の直径が、遠くになるほど小さくなりすぎかな 前作よりましですが。
カバーアクションも2ステップではなく・を押すだけにしてほしかった
又はボタンを離してもカバー状態を維持してほしい。
あとはしょうがないかな、それにしても画面が暗い最近のテレビを買わないと目が疲れます。
書込番号:15172138
0点

>それにしても画面が暗い最近のテレビを買わないと目が疲れます。
確かに画面は暗いですね。
自分はソフト側の設定を1番明るくしてプレイしています。
書込番号:15172629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恐怖を煽るためなのでしょうけれ暗いですねぇ。
そういえばこの部分ですが、
>前作のようなレーザーサイトの方が良かったと言う事ですかね?
オプション→コントローラ設定→エイム表示設定→クラシック、にする事で標準をレーザーに出来ますね。
>・キャラとカメラが近すぎるなど
確かにそうかも。なんか自分が邪魔(笑)
標準はいまレーザーでやってみてますが、こっちの方がいいのかなぁ。うーん。
色々設定をいじりながら最適なものを見つけてみます。
書込番号:15173273
1点

>オプション→コントローラ設定→エイム表示設定→クラシック、にする事で標準をレーザーに出来ますね。
そんな設定があったんですね。情報ありがとうございます。
書込番号:15173374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ズアさん
>・キャラとカメラが近すぎるなど
恐怖を煽るため、意図的にやっているのではないかと言う話を聞いた事あります。
まあ、カメラ位置などは、ゲーム開発の終盤で最終決定されるでしょうから、色々なカメラ位置で効果を確認しながら決定したのでしょう。
原点回帰とカプコンの方が言っていたような。(うろ覚えですが)
初期のバイオハザードは、周りが見えない事で恐怖心を煽ってヒットしましたからね。画面が暗いのもそのためかも知れません。
書込番号:15213678
0点

私が気に入らなかったのは、下記の「仕様」です。
1)ゲームのルールを見つける必要があるシーンが多々ある。エイダ編で浸水から逃れるにはトータルタイムが関わっている事に気づくには結構時間が掛かりました。とにかく、ゲームがユーザーに何をさせたいのか分からない部分が多い。
2)初見殺しが多すぎる。クリアタイムを伸ばす為だけに入れるのは止めて欲しい。
3)コントローラーを酷使する操作が多すぎる。ボタン連打はまだマシだが、スティックをガチャガチャは止めて欲しい。
4)プレイヤーの操作中に強制的に視点をグリグリ変えて邪魔するのは酷過ぎる。
5)ゾンビが飛びかかるコンマ数秒前から、プレイヤー操作が利かなくなるなど、敵の攻撃に対して無理やり当たり判定を取りに行く事が多い。
6)密着した状態の犬をショットガンで撃っても当たり判定されない事が多々あるなど、当たり判定が悪い。
7)ゾンビの起き上がり中など、敵の無敵時間が長すぎる。
などなど。
書込番号:15213814
0点

訂正します。
(5)に関しては勘違いでした。
現在、バイオハザード6をモニターではなくリビングの液晶テレビ(ゲームモードなし)でプレイしていて、画面上は数フレーム遅れるので、ゲームの仕様ではなくテレビの仕様でした。
(モニターでプレイすると、ゾンビが飛び掛る動作が始まってから当たり判定が入るのではないかと思います)
書込番号:15213984
0点

発売日を早めないでもう少し改良してほしかったですね。
・スティックガチャはかなり面倒
・ユーザーの声をあまり取り入れないえてないような
書込番号:15215574
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > バイオハザード6 [PS3]
足の付根のオレンジの所を狙ってください。
書込番号:15208723
2点

>足の付根のオレンジの所を狙ってください。
その後、一旦弱ったハエが復活しようとしてゾンビを体内に取り込みます。
あらかじめゾンビに避雷針(金属のポール)を刺しておくと…、後の展開は想像できますよね。
書込番号:15208799
2点

足を破壊→避雷針ゾンビ吸収でダメージ→避雷針を拾ってゾンビに突き刺す→足を破壊を繰り返すと倒せます。
書込番号:15208856 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アマ鉄さん
ご存知だとは思いますが、弾薬は敵を倒すだけではなく、木箱を破壊した時も拾えますがそれでも足りませんか?
書込番号:15208990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プレイステーション3(PS3) ソフト > Take Two Interactive Software > マックス・ペイン3 [PS3]

ロックスターのゲームという事で購入しました。
ストーリーもしっかりしていて、前作を知らなくても今作の中で回想シーンとしてのチャプターが設定されているので問題ないですし、収集要素などもあり自分は楽しめました。
気になったのは以下の点です。
1.キーアサインは4種類用意されていますが、一般的なFPSゲームのL1・照準/R1・トリガーの割り付けではなく、それぞれL2・R2になっているので最初は戸惑うかもしれません(自分は直前までスペックオプスラインをやっていたので、なれるまで敵にやられまくりでした…)。
2.各チャプターのムービーシーンはスキップできません(途中のムービーはスキップできるようです)。
参考になれば幸いです。
書込番号:15049875
0点

オヤヂーデさん 返信ありがとうございます。
私もロックスターのゲームなので気になっていました。
コントローラーの操作は慣れるしかないようですね。
ストーリーは楽しめるということなので安心しました。 あと、マルチプレイの方はどうでしょうか・・? 私見なのですが、グランドセフトオートのマルチは、もうひとつ楽しめなかったので。
書込番号:15050337
0点

すみません、先日ストーリーモードを終えたばかりでマルチはまだ手つかずです。
元々マルチは得意でないので、レビューは他の方にお任せします。
書込番号:15050665
0点

マックスペインは1と2はプレイしてませんが3からやっても遊べますか?それとだんだん値が下がってますがおもしろくないんですか?
書込番号:15178092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前作を知らなくてもプレイに支障はありません。
回想シーンとか出てくるのでプレイしていた方がよりわかりやすい程度です。
値段が下がるのは発売されて時間が経過しているから(他のソフトにもいえるのでは)?
これから買うのであれば、バイオ6・スリーピングドッグ、2日待ってディスオナードでしょうか…
あと1ヶ月先にはコールオブデューティーの新作も控えていますし(ロックスターさん、ごめんなさい)、後悔しないように賢明な判断をなさって下さい。
書込番号:15180527
0点

ありがとうございます。 基本はロックスターもすきです。250時間ぐらいレッドデッドリデンプションとかやってますからマックスペイン3のマルチに凄く興味があるんです。マックスペインはiPhone版しかやってません。 でも面白そうだから買ってみます。
書込番号:15206199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)