
このページのスレッド一覧(全496スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2010年9月15日 23:52 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年8月20日 00:22 |
![]() |
3 | 1 | 2010年8月18日 14:08 |
![]() |
2 | 3 | 2010年8月10日 03:03 |
![]() |
4 | 3 | 2010年7月25日 14:34 |
![]() |
13 | 16 | 2010年7月22日 01:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セガが「戦場のヴァルキュリア3」と思われるティザーサイトをオープンしました。
http://code1935.jp/index.html
このシルエットはどう見ても「戦場のヴァルキュリア」でしょう。問題はプラットホームがPS3、PSPのどちらかという事。私を含め、ほとんどのファンがPS3版を望んでいると思います。
9.16という事は、TGSでお披露目という事ですね。
1点

PSP間に挟みましたので次回は
PS3との期待が大半ではないでしょうか?^^;
個人的にもPS3で有って欲しいと思いますし。
ストーリーが気になるところです。
なんせ現在>未来と来たので
過去ってありえるのか!?とかw
まあ、3なのでさらに先ってこともありえますが。
なんいせよ発表が楽しみですね><ノ
書込番号:11853572
1点

剣士2314さん、残念ながら『3』はPSPでの発売になってしまったようです。
うーん、かなり残念。PSP版の『2』は、あまり売れ行きがよくなかったように記憶しているのですが…
書込番号:11912872
0点

「1」は約14万本(ベスト版を含めると約22万本)売れたらしいです。
対して「2」は約15万本と言われています。
特に売れ行きが悪かったと言う感じは無かったですし、採算と言う
意味では「1」より上の可能性が結構高い感じがします。
書込番号:11913775
1点

個人的には残念ですが
まあ買いますけどねw
ゲームとしてはお気に入りなのでf^_^;)
確かに採算と言う意味では上でしょうねー
システム流用がききずらいってことで間だとおもいたいw
マップとか新規でなると
ムービーとか大変だろうし・・・
書込番号:11916605
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > セガ > BAYONETTA(ベヨネッタ) (PS3)
物語があまり良くはなかったという口コミを見ますが
デビルメイクライ バイオ2 ビューティフルジョー (神谷さんシリーズ)
をやったことある人だとパロディーが多くとても面白いものとなっております
(他のゲームのパロディーもあるようですが)
神谷さんシリーズをやっている人でしたら是非是非やってみると楽しいですよー
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > コーエー > 北斗無双 通常版 (PS3)
初めて無双シリーズを買いました。
このゲームはかなり酷評ですが、私は面白いと思います。
声の違い等挙げたらそりゃ原作アニメと違うので、「ん??」とは思いますが、
ゲームとしては面白いし、爽快感あります。
また、他の無双シリーズとの違いが分からないのですんなり受け入れられます。
みなさんの酷評のおかげで、価格相場も急降下して中古も買いやすくなった(さすがに
新品は買わないですが…)ので、無双シリーズをやったことがなく、原作アニメの声との
違いが気にならなければお勧めの一本かな。
要するに、北斗の拳が好きでアニメのイメージに固執してなければ楽しめるゲーム
だと思います。
1点

確かにゲーム内容は良いけど戦闘終了後のコマンド入力だけはどうしても納得いかんな。
これのお陰で楽しくプレイできないから早々売っぱらったわ。
あとラオウの声は、なんか聞いてて腹が立ってくる!
書込番号:11778625
2点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > ModNation 無限のカート王国 [PS3]
公式のページからの引用です
http://www.jp.playstation.com/info/software/scejsoft_20100802_modnation.html
PS3®『ModNation(モッドネーション) 無限のカート王国』
システムソフトウェアバージョン 1.02 システムアップデートのお知らせ
8/4(水)20:00(予定)より、PS3®『ModNation(モッドネーション) 無限のカート王国』システムソフトウェアバージョン 1.02のシステムアップデートを開始いたします。
【パッチ1.02での主な変更点】
ロード時間の改善
ゲームルームの追加 (オンラインゲーム終了後にモッドスポットではなくゲームルームへ戻ることで、連続してゲームを楽しんで頂けるようになりました)
ロード時の%増加 (ロード中の完了%がより細かく表示されるように変更しました)
ストーリーモードの難易度追加 (オプション画面で難易度の変更ができるようになりました)
クリア条件の変更 (達成が極めて難しかったクリア条件3つを変更しました)
・「ワイルドサーキット」での、デバステイターを使った条件
・「モッドバーン」での、デバステイターを使った条件
・「フラクチャー」での、ガケで対戦相手3人をサイドアタックでたおすという条件
公式レースへの招待 (公式レースと公式シリーズへの招待機能を追加しました)
作者カードで表示される作品数の制限(レーサー×24、カート×12、コース×12)を撤廃
サーバ安定性 (発生が報告されているオンラインからの切断に対応する修正をサーバ側で実装しました)
タイトル画面からの移動先選択 (「ストーリーモードを続ける」「モッドスポット」「モッドステーション」の3つから選べるようになりました)
2点

確かにロード時間の長さや修正される個所は気になるところでした。
対応が早くて良かったです(^−^)V
書込番号:11719401
0点

改善あとに買ったので自分にはこれで改善されたんだ〜みたいな感じですが
ま〜許せる範囲内なので改善されたのでしょう!
とにかく買って良かったと思うゲームです!
書込番号:11741820
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > 白騎士物語 -光と闇の覚醒-
前作を2000時間ほどプレイしました。
光と闇の覚醒の感想としては、ストーリー的には
前作からのストーリーをプレイすることができるし、
ユーザー観点で見れば親切な作りだと思います。
ゲームをプレイした感想としては、
難易度が高めな印象を受けます。
といってもレベルや装備をしっかり揃えていけば
難なくクリアはできますが、
新しい場所に移動した直後のバランスで言えば
前作より難易度が上がっているのではないでしょうか。
ゲームシステムでいえば、
前作のシステム+サブイベント的なものが追加されたことで、
ストーリーを進めるのとは違った楽しみ方もあり、
長い時間遊べると思います。
攻撃時間の短縮、合成アイテムの増加
トロフィーの変更等、いろいろ配慮されています。
白騎士に変身したときの強さのバランスについては
疑問が残ります。
もう少し強めに設定してもよいのでは?
トータルの総評としては、要素として前作より充実しており、
本作から始める人も十分楽しめると思います。
今後のパッチ対応にも期待してます。
1点

凄いな〜。2000時間っすか。単純計算、一日4時間やって500日ぐらい掛かるのに。
僕にはそんな根気も時間もないです。
書込番号:11675150
2点

最初の半年くらいは月平均300時間ぐらいしてました。
睡眠時間が3〜4時間ぐらいだったのでつらかったですが、
ハマってしまい、睡眠よりゲームをとりました。
さすがにその後はペ−スダウンし、
本作がでるまでは放置してました。
今回はさすがにそこまでやってませんが、
一日2時間程度ですね。
書込番号:11675709
0点

ホントに凄いです。頭が下がります。僕はどうしても睡眠優先してしまいます。
何にしてもそれだけのめり込めるソフトってあるんですね〜。僕は買うだけ買ったら安心感からか一切プレイしないで積んだり売ったりで、なかなかのめり込めるソフトに出会ってないです。
雑談になりまして申し訳ございませんでした。
書込番号:11675800
1点



詳しくは公式サイトをご覧ください。
http://jp.finalfantasyxiv.com/
サイト情報を見るに、もしかしたら未だwindows版限定のニュースかも知れませんが、PS3版も同じ条件になるのはほとんど間違いないと思いますので。
発売日は9月30日で、プレイ料金は月額1280円。最初の30日は無料だそうです。
更に初回限定版も用意され、こちらは9月22日発売ということで、8日早く先行プレイが出来るようです。
おまけもなかなかに豪華で、ゲーム内アイテムや豪華パッケージの他、特製タンブラーやメイキングDVDにセキュリティトークンがが付属するそうです。
想像していたよりずっと早くてびっくりしました(笑)。
ボクはWindows版をプレイするつもりですが、PS3版の正式情報も画面写真等含め早く出れば良いですね。
4点

うおお自己レスです!
公式サイトをよく見ていたらPS3版に関しては来年3月発売との記述が……。
お騒がせして申し訳ありません。
しかし同時サービスインすると思っていたので意外です。
これはちょっとした論争を呼びそうですね^^;
書込番号:11567155
4点

windows版を仕上げてから、PS3に移植って感じなんですかね?
windows版が先行すると思っていましたが、半年とは。
でも、それくらい必要なのかもしれませんね。
書込番号:11567621
0点

おお〜とうとう決まりましたか。
しかし、Win版先行ですか><
FF14のベンチマークしてみましたが、Lowで普通で、Highじゃ、だめだめでした。。
うーん、Win版やるとなると、ビデオカード変えないとダメかなぁ(T-T )
あのベンチマークの最高点て、どうやって出すんでしょうw
CPU i7エクストリーム で ビデオカードはCrossFireやSLIじゃないと出なさそうですね。。。金銭的とPCの市場の対応的に、PS3版を先に発売してほしかった。。。
書込番号:11567731
2点

FF14のベンチマークはあまり当てにしないほうがいいですよ
グラフィックの最適化などされていないそうなので
書込番号:11569026
0点

コレクターズエディションの予約がSOFMAP等で始まりましたが、瞬殺でしたね。
みんな待ってたんですねー。
CPUやビデオカード等の需要も見込まれるので、パーツショップも気合が入っている
みたいです。
書込番号:11570718
0点

嵩月さん
そうなんですね〜でも、動くか怖いですね〜><
toro15さん
ですね〜FF11が成功してる(私も開始から5年ぐらいはまってた)し、
非常に楽しみですね^^
私は、限定版のメインはトークンですね。
Win版は、FF11でもアカウントぬかれた人が多いので、トークンあったほうがいいですしね><
書込番号:11571920
0点

PS3はメモリが少ないので劣化版になるのは仕方のない事
テクスチャーから全て作り直しになるから時間がかかるのかもしれないけど
単に決算対策ではないかとも思います
まあプレイしたいユーザーはPC新調してでも早く始めるでしょうね。
書込番号:11594840
1点

そうかもですね。
でもやっぱり、PC版先行は嫌だなぁ・・・
すでに、対応PCとしてうたってるものも出てますが、
今のPC市場の性能では、こんなもんなの?っていう、パソコンを全然知らない人は買うんでしょうが、対応してても、こんなもんなのかという感想でして。
単純にベンチマーク見てても、相性がありそうですし。
確実にPS3版発売の頃には、現状よりも良い、それなりの対応PCが出てそうで、
PC本体ごと変える人は、損するんじゃないかなぁと、ちょっと思ってるんですよね。私は、ビデオカードが推奨のギリギリなので、ビデオカードの安いものに変えて様子見ようかと思ってます。
書込番号:11620330
0点

PCを新調してまでプレイしたい様なゲームですか?
僕には興味が無いから信じられない話です。
書込番号:11620543
0点

PC新調と言ってもPCでゲームしている人にとってはCPU、マザボ、グラボ、メモリのうちどれかを入れ替えるぐらいなので大したことないみたいです。
結局PCでFFする人もそういう人が多いんじゃないでしょうか。
興味が無いものだったらそりゃあ信じられないでしょうが、FFオンラインは人気ありますよ。
書込番号:11621561
1点

under.1800さんへ
なるほど、そういう事ですか。全取っ替えするのかと思いました。でも中にはいらっしゃるかもしれないですね。全取っ替えする方も。そんなに人気あるのならちょっとプレイしてみたくなりました。
遅くなりましたが、ありがとうございました。
m(__)m
書込番号:11623077
0点

ノートPCや、スリムタワー、市販のハードが変えられないPCを持ってる人は、たくさんいるでしょうしねー><
FFオンラインの人気がわかりやすいのは、
そうですね〜FF11オンラインで多い時期には、
今、約20サーバーぐらい?多い時、一つのサーバに5千人ぐらい?
20サーバ × 5000人 × 月額1300円ぐらい
だから、ひとつきで、1億3千万円、スクエニは稼いでるってことですね。
1年で13億 10年で130億 ですか・・・
しかも、2アカとか普通でしたしね。。。
今は知りませんが。
ただ、FFオンラインやると、他のゲームしなくなるので、ある意味経済的。
書込番号:11623233
0点

あかゆりさんへ
非常に分かりやすい説明ありがとうございました。
凄い人数が参加されてますね。改めてFFの人気ぶりを思いしらされました。
僕はWinXPのノートPCしか持ってないからデスクトップを新調しようかなと思いはじめてます。
書込番号:11623297
0点

PCでゲームをやる場合はかなりスペックの高いPCが要求されます。
特にFF14なんかは「5年後の通常スペックになっているPC」が開発コンセプトらしいです。
もし新調するなら家電メーカーのPCではなく、PCショップ(ドスパラなど)のBTOものがよいのでしょうけど、現状の組み合わせで快適にプレイする環境を作るためにはけっこうお金かかりそうです。
書込番号:11624184
1点

画質なんかそんなに細かくしなくてもいいのにね?操作が快適であればよい。
とわいえ、2アカで1000円位にしてほしいな。
MMORPGは、PCでディプスファンタジアを1年やった程度ですが、
FFタイトルという事で2年くらいはやりたい。そうなると年間1万位にして欲しいものだ。
なぜかスクエニのアーカイブシリーズも他と比べて高いんだよな。
FF9とかで1500円ってなによ? ちょっと高すぎだよな・・・。
書込番号:11661367
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)