
このページのスレッド一覧(全496スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 19 | 2009年9月4日 10:50 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月26日 22:37 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月28日 23:42 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月25日 21:07 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月24日 10:01 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月24日 09:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=12260&Itemid=1
4月あたりに$100、つまり1万円ぐらい安くなる見込みです。
SCEと言えばそろそろPSP2やPS4についての噂が出回っています。
PSP2は結局cellを搭載しないでチップの能力を上げるみたいですね。ほかにもメインメモリを上げるみたいです。
PS4はcell b.e.かlarrabeeで迷ってるみたいです。ですがPS2からPS3ほどの性能向上はないみたいです。blu-rayは搭載するみたいですね。
0点

ハード屋は、次期ハードを政策するのが仕事ですから、
PS4やPSP2は、出るでしょう。
が、現時点では信憑性はかなり薄いでしょうね。
PSPに関しては、スティックを右側にもつけてもらわないと、
操作しづらくてたまらないw
PS4の話題も、発売するとしても数年後でしょう。
ソフト屋は、PS3仕様へやっと慣れてきたのに、またPS4出たらたまりませんw
下手をすれば、PS3の改良版の可能性もあります。
PS3が出た発売当初はSONY側も、「もう作らない」みたいなことも言ってましたからね。
進化していくのがPS3の売りでもあるでしょうから。
現状では、あまり鵜呑みにしないほうが良いと思いますよ。
書込番号:9161273
0点

まああたらしいPS4やPSP2はどうでもいいとして一応これはPS3が安くなりますよーって言いたいだけなので。
PS4やPSP2はかなり多くの情報が飛び交っているのでsonyからの正式なコメントがほしいところですが一番可能性が高そうなものを載せておきました。がおっしゃる通り信憑性はかなり薄いです
書込番号:9161332
0点

PS4(仮)は、グラフィックチップ、メインメモリにを強化してもらいたいですね!。
まっ、小売り価格が値下げされるのは、誰もが予想済みだったでしょうね♪(過去の歴史を観ても!)。
問題は何処まで、PS3のソフト、ファームウェアが進化するのかを見極めた上での開発でしょうから、PS4(仮)が登場するとしても、いつになるやら...!。
因みに、SCEは、ソフト開発での遅れを、どうにかした方が良いと思うのですが...(他社よりクオリティーが低いような...?)。
幾らハード屋でも、ソフトで儲けた方が望ましいでしょうから♪(任天堂さん、みたいに!)。
オーソドックス的なソフトを出して、市場を安定させて欲しいですね♪(SCEは、変わり種ソフトが、多すぎるような...?)。
書込番号:9161569
0点

>因みに、SCEは、ソフト開発での遅れを、どうにかした方が良いと思うのですが...(他社よりクオリティーが低いような...?)。
グラフィックのプログラムが大変なんでしょうね多分
書込番号:9161619
0点

庶民としては、改良版PS3にはPS2互換有りで2万円代の価格設定を期待します。
実際に100ドル下がってくれれば価格面はクリアです。
PS2はソフトも充実しているので、互換は欲しいです。
書込番号:9162248
0点

PS3は、演算処理に目がいきすぎましたね。
なんで、そこまで高度な処理システムを確立しといて、グラフィックの部分は一世代前のものなんだよww・・・って思ったことがあります。
PSPみたいに、画質向上みたいなPS3が出るのかなぁ・・・
今初代機ですが、画質向上版PS3でPS2互換なしとかだと、購入かなり悩むわ。
2万は無理だと思うよ・・・
書込番号:9162912
1点

いや実際2万円台で出てくるという噂が多いですよ。今回の高パフォーマンス高コストを見直して
書込番号:9164420
0点

2万円代、無理ですかね〜?
PS2互換は欲しいですが、コントローラは有線で構いません。
あくまでも願望です。
書込番号:9166637
0点

150億円分あるという在庫の山はどうするんですかね?
全部がPS3という訳ではありませんが「来年末までに捌けたらいいな…」
と言うくらいにはある様です。
コレを資産として組み込んでなんとか4億の黒にしたってのに、
1万も下げたら死亡一直線ですよ。
記事書いた人、実はソニーが嫌いなんじゃ…;
書込番号:9168369
0点

英語眺めてみましたが、ただ100ドル下がるって言っているだけみたいですね。
このサイトは有名サイトなんでしょうか?
よかったら、おしえてください。
値下がりとは相反してFF同梱版は値上がりしたのを売るようですが、160GB+αになるんでしょうか。
みなさんが期待しているのはそこの部分だと思いますが。
書込番号:9192426
0点

いつかは値下げはあるでしょうが、いつですかね〜
29800円〜あるいはHDD160GBで34800円とみた!w
書込番号:9193904
0点

PS3が値下げよりもPS2が値下げの方が、ソニーは得をしそうですが、
PS2がもし1万円になったら、PS2の売り上げは大幅に上がると思います。
開発コスト自体は回収済みなので、製造・流通コストを下げれば可能です。
PS3は5000円程度の値下げがせいぜいでしょう。コストの高い機械なので、
値下げの余地が余り無い。
書込番号:9200182
0点

みなさんお久しぶりです
他の日本語サイトでは新しくでるPS3(価格改定版)はPS2語感があるとの噂ですが・・・どうなるんでしょうね
このソース先のサイトは比較的有名でINQと並ぶぐらい有名ですね。PCパーツの先行情報のリークを行ってくれます。ただしリークなのですべて真実とは限りませせんが、大体当たってます
値下げの具体的な話はわかりませんが情報がリークされているので今年中かと思いますが…
PS3の具体的な値下げ方法は安い光学レンズが使用されるからみたいなことをどこかで聞きましたがはたして10000円も下がるのでしょうか?100倍の法則で行くと100円下がらなくてはいけないのですがね…
書込番号:9200718
0点

PS3のサポートセンター対応は最悪です。まず、修理にだして修理担当者が電話してこなく、あきらかに派遣のオペレーターの女の方が電話してきました。原因を聞いても「わかりません」。「修理してもすぐ壊れるのじゃないか」と聞いてもわかりません。不良品を修理する気はないので、ソニーさんでPS3を処分してくれ」言うても、「できません」。修理代だけは「16800です」とはっきり。 売るだけの会社です。しかたないのでオペレーターの方には、文句をボロクソ言いました。修理担当者は無責任ですね。プロ意識なし。おまけに、PS3も粗大ごみに出さざるをえず。環境も考えてない。 ちなみに、一年二ヶ月でこわれました。ソニーに失望。二度と買わないと誓う。一般市民です
書込番号:9755225
0点

>sibaba4444444
お疲れさんwww
ソニーのサポセン?特に良いとも思わんが、特別悪いとも思わねーw
お前に対する対応も、普通だと思いますがなにか?w
>ソニーに失望。二度と買わないと誓う。一般市民です
うんうん、そうすればいいよw
書込番号:9756937
1点

sibaba4444444さん
おもしろい人ですね
>PS3も粗大ごみに出さざるをえず。
PS3より大きいものでも、故障しても粗大ゴミにしていないのですかぁ?
不法投棄は処罰されますよ??
書込番号:9783508
0点

結局予想より半年遅く、本日より価格が従来より1万円程安い、新型PS3が発売になります。
価格の問題で購入をためらってた人も、今回の3万円を切る価格は、納得してもらえるのでは。
書込番号:10092069
0点

とうとう買えそうな価格になりました。
PS2互換があれば文句無しでした。
値下を考えると贅沢を言っちゃいけないですね。
最初は初期不良が怖いので、少し落ち着いたら購入しようと思います。
書込番号:10097666
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン コンプリート(PS3本体同梱限定パッケージ)

3371さんアリガトウございます!予約できました!!
書込番号:9159358
0点

ビックカメラ.comにて、予約ができました!
本当に有難うございました!!
そして、すぐに又、予約終了の画面が出ています。
ゲオEショップでは、まだ予約中の様です。では。
書込番号:9171963
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)