
このページのスレッド一覧(全496スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2009年3月8日 02:02 |
![]() |
9 | 0 | 2009年3月7日 16:02 |
![]() |
2 | 0 | 2009年3月5日 19:30 |
![]() |
5 | 6 | 2009年3月5日 19:02 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月5日 15:35 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月4日 13:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > バイオハザード5 プレミアム リミテッドBOX
昨夜★ドン○ホー○の平和島店で購入できました。
自分が購入した際、あと1台ありました。
配送に不手際があって遅れて各店舗に納品しているみたいです・・・
土日の休日に妻とプレイしてみます。
1点

>名古屋でまだ売っているところってありますか?
名古屋ではないですが同じ愛知県のヤマダ豊川店に土曜日の18:00頃販売カードが1枚ありましたよ。
書込番号:9210059
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > KILLZONE 2
「すべてにおいて高品質のKillzone2、FPSファンは間違いなく買い!」
今週待望のKillzone2が届きましたのでレビューしてみたいと思います。
発売までなんにも情報を仕入れたくない方はスルーしてください。
(「キルゾーン2」 720p 1080i対応 サラウンド7.1)
SCEEから2006年にCGムービーとして初お披露目され、コンセプトCGとはいえその世界観に世界中ゲーマーに衝撃を与えた作品「Killzone2」。翌年2007年E3にてついに実機映像が公開されたのですが、本当にこのクオリティーで動くのかと疑いの目で見てしまうほどのクオリティに一躍PS3のポストキラーソフトの地位を築きました。開発はオランダのデベロッパー「Guerrilla」。2/27日に日本を除いた地域で発売が開始されましたが、既にUKではPS3歴代2位の販売記録をたたき出しているようです。ちなみに北米版は英語、アジア版は英語に日本語メニュー選択可能。未確認ですがおそらく日本版は日本語音声のみ(英語音声入れた方がいいですよSCEJさん...)
●(モード)
・CAMPAIGN: ストーリーを追いながらプレイする本編
・WARZONE: オンライン対戦(最大32人)
・SKIRMISH: Bots(CPU)と対戦可能なオフラインゲーム
●キャンペーン
本編のキャンペーンはどこにでもあるストーリー設定ではあるのですが、MGS4のように難解すぎず、かといって単純すぎなこともなく丁度良い出来だと思います。SF物のFPSといっても基本は銃撃戦メインで、レーザーガンのような武器が出てきたり(プラズマガンは途中あり)、エイリアンや怪物と戦うといったゲーム展開はなく、基本は現代戦にSFのスパイスを効かせたような硬派な展開で進んでいきます。各ステージの展開も単調ではなく、適度な場面設定の変化があり交換がもてます。ゲーム進行中は戦車や二足歩行兵器など乗り物系もあります。また、この作品には6軸センサーの操作を取り入れている場面が多々ありますが、これまでの作品にあった取って付けたような機能ではなく、よりプレイにのめり込める要素となっています。特に左右斜め45度に傾けることで爆弾をセットする動作はやってて面白いです。難易度は選べてオートセーブで細かくセーブされます。総プレイ時間は8〜10時間でFPSとしては平均的です。
トータルで見てもキャンペーンは十分楽しめました。映像は文句なく家庭用ゲーム機の中で一級品ですし、サラウンドの調整や効果も抜群です。とくにゲーム中に聞こえる環境音が凝っていて、まるで本当にその場に居るような臨場感を味わえます。ゲーム中の音楽はハリウッド映画系でゲームの雰囲気をうまくマッチしてると思います。
●マルチプレイ(対戦ホストを国別に設定可能、全世界にすることも可)
マルチプレイは絶品です。COD4とTF2とうまく合体させた感じで、良いとこ取りをした感じでまとまりも良いです。ヘルガスト(赤)と特殊部隊ISA(青)の2チームに分かれて対戦します。マルチプレイのモードは下記の中から選ぶか、すべてを1ゲームに納めて途切れることなく進行することも可能。
・「SEARCH AND RETRIEVE」 アイテム回収、所定の位置に設置
・「SEARCH AND DESTOROY」 所定のオブジェクトを破壊
・「CAPUTURE AND HOLD」 所定の場所を敵から守る
・「ASSASINATION」 プレイヤーの一人がターゲットになり、相手チームはその一人を暗殺
操作するキャラにもクラスがあり、それぞれそのクラスの特技があります。
Rifeman: 一番最初に使えるクラス。総合的にバランスがよく、メイン武器の扱いが豊富。
Medic:ライフパックの提供、また 瀕死状態の仲間を回復させることが可能。
Engineer: SENTRY(無人重火器)の設置、武器庫と設置式機関銃の修理が可能。
Tactician: スポーンポイントの設置、無人飛行兵器の支援要請可能。
Assault: ロケットランチャーなど重火器の装備可能。他クラスより多い体力があり、2倍の早さで走ることが可能。
Saboter: トラップの設置、敵兵に変装可能(スパイ)
Scout: スナイパー。透明カモフラージュ(動くと剥がれる)、レーダースキャン(敵位置補則)
以上のクラスとアビリティはゲーム内でポイントを集めないと使用できません。初めはRifemanしか使えず、また、一つクラスを増やすにも相当時間がかかります。よく言えば、やり込み要素が高く、悪く言えば、ポイントを獲得できないと一向にアンロックが解けないままになります。ただ、Rifemanでも十分有利に戦えることは可能です。また、ポイントを貯めるにはチームに貢献する戦いをしなくては効率よく獲得できません。
ステージは8個ありどれもバランスが良いです。KZ2のマルチプレイは基本展開がもっさりする事はあまり感じません。とはいえプレイヤーの大半がNOOB(新米)だと、ゲーム進行が円滑に進まなくなることも多々あります。クランも作成可能ですし、ゲーム中に最大4名のスクアットも作れます、スクアット行動時はチームにレーダー内で色が付き、仲間と常に連携してプレイ可能です。スコアーの良い上級者達でチームを作りボイチャで応答しながら攻めていくとものすごく楽しいです。
●総評
一通りプレイした感想は、PS3のFPSとしては間違いなく代表各に君臨する作品だと思います。キャンペーンはまさにジェットコースターのような展開で時がたつのを忘れてプレイに没頭してしまいます。全体的にKZ2の世界観は北米産FPSにはないセンスの良さを感じますし、SF物であっても大味な印象はなく、しっかりと作り込まれた丁寧な仕事に好感が持てます。マルチプレイは当分の間飽きずに長くプレイできる程の出来の良さです。開発サイドはとくにこのオンラインプレイを力を入れたそうで、すべてにおいて絶妙なバランスの良さを感じます。映像とサウンドのクオリティを相まって楽しさが倍増します。飛び交う薬莢と、弾丸が壁や床にぶち当たりでる土煙、爆風の荒らしと光源処理によるリアリティ、そしてヘルガストの不気味に声。FPSファンでしたらマストプレイな作品なことは言うまでもありません。
9点



プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > バイオハザード5 プレミアム リミテッドBOX
古本市場店頭受け取りで午前中に買ってきました。ネットでは48279円でしたが、店頭では47800円でした。ポイントも956P入ったので個人的には結構得した気分です。トライセルのロゴマークだけかと思ってたのですが、BIOHAZARDの刻印もしてあり、プチサプライズでした♪(というか、自分の情報収集不足?(笑))仕事前に2時間程度やりましたが、さすがにナンバータイトルだけあってハマってます。既にクリアした方もおられるようで…いやぁ………早い(^^;
この同梱版、自分は満足です(^^)d
2点



プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > バイオハザード5(PS3)
早くに手に入り、昨日の夕方購入しました。
自分はまだクリアしていないですがストーリー自体は4と比べると短いです。クリアまで難易度Normalで大体10時間程とのこと。
アクション性はさらにアップしてます。
敵の飛び掛かってくる攻撃などL1+R1で避けるなどなど多所でコマンドが増えています。
ランキング機能があり全世界のプレイヤー達とチャプター事のクリアタイムを競い合う事ができます!
昨日の時点では既に100人以上いました。
中には日本まで購入しにきたのかアメリカやドイツ、中国などの方が日本人に交じりいました。
操作性に関しては評判が悪いようですが、4と同じような感覚です。
体験版でも結構やっていたので操作に疑問はありませんでした。
ただリロードがメニューの組み合わせでも出来てしまうためこちらの方が普通にリロードするより速い・・・これはどうかと思います。
以前からできましたがメニューを開くのがリアルタイムになりこの動作が早くなりました。
あと最後に一番感じた事はシェバさんが邪魔ですwwよく動いてサポートは素晴らしいAIですが弾を直ぐに使い切ってしまいます。
基本coop推奨します。
唯一不満点をあげるとしたらボリュームが少ないということですねなので☆4つ。
友達や家族、network上で出会ったフレンドで楽しめるようになったバイオは一人プレイより断然に面白いです。
2点

おー、購入しましたかー。いいですねー。私はAmazonのまま変更しなかったんで金曜になりそうだなぁw
やっぱ女性のサポートは切れないんですかね?
体験版でもシェバ?はやっかいだったんですが、Coopだといいのかもしれませんね。
サポキャラなしでの1人プレイしてみたかったなぁ。
なんかCoopは死亡や、アイテム関連で相手に迷惑かけそうで気を使っちゃいます。
書込番号:9190001
1点

ポテトグラタンさん、こんにちは!
>やっぱ女性のサポートはきれないんですかね?
残念ながら切れなかったですorz
coopは確かに相手に気を使いますね〜結構随所で死んじゃってますw
だけど一緒に苦労しながら又は謎解きをしながらあーだこーだいいながら進めて行くのがまた面白いですね。
チャット機能がないのでフレンドとはメールでやり取りしてましたw
書込番号:9190442
0点

こんにちは。
リロードがメニューの組み合わせでできるとは、どのように行うのですか?
書込番号:9193558
0点

こんにちは!
△ボタンのメニューでリロードしたい武器(銃)の"弾"を□ボタンで選択しリロードしたい武器の上に持って行き、□で組み合わせる事で瞬時にリロードが可能です。
慣れればこちらの方法でのリロードの方が速いです。
例えば、ヘッドショット→相手が怯んでいる間に□でアクション(蹴りや殴り等)→アクション中にメニューを開き上の方法でリロード・・・という感じです。
書込番号:9193662
0点

回答ありがとうございました。
やっぱ常に2人なんですか。でもフレとなら楽しいでしょうねー。
そういえばテキストチャット無いですね。ボイチャは出来るんだったかなぁ?
かなりの数が売れるでしょうからサーバーがパンクしないといいけど・・
書込番号:9193956
0点

4の頃に感じましたがいきなり出てくる入力コマンドはじっくり腰をすえてプレイしてきた私には違和感がありました。
失敗したら即ゲームオーバとなり、セーブポイントからやり直しの為、テンポも悪く、入力箇所が決まっているから二度目からは緊張感も無くて鬱陶しい。
瞬時の入力が苦手な方は何度もやり直しさせられたというお話も聞いたりと、前作で余り良い評判を聞かない要素でした。
今作で改善されている事を祈ってます。
書込番号:9196990
2点



プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > バイオハザード5 プレミアム リミテッドBOX

ヨドバシカメラ秋葉原店はまだ数十箱あるのが見えました。
360(同梱版)も同数程度は見えたので近場で購入失敗された方は是非!
流石、発売日
書込番号:9196257
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)