プレイステーション3(PS3) ソフトすべて クチコミ掲示板

プレイステーション3(PS3) ソフト のクチコミ掲示板

(41716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3(PS3) ソフト」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3(PS3) ソフトを新規書き込みプレイステーション3(PS3) ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

プレイステーション3(PS3) ソフト > アクアプラス > WHITE ALBUM -綴られる冬の想い出- 限定版

クチコミ投稿数:14545件 WHITE ALBUM -綴られる冬の想い出- 限定版のオーナーWHITE ALBUM -綴られる冬の想い出- 限定版の満足度5 Дневник  

皆さん、こんにちは。

 まずHDDへインストールしてからプレイを始めました。
 最初に思ったのはフォント…いや、えらい違い。
 テレビがブラウン管なのが時代を感じさせます。

 ボイス有りだと何というか破壊力が違いますね(^^;

書込番号:11538785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/24 17:36(1年以上前)

カーディナルさん、私はAmazonで予約したので、届くのが明日になります。
今から、楽しみです。
実際のモーションポートレートは、どうでしょうか?
PVで見ましたが、実際のは如何ですか?


私も2をやっていますよ。2は、絵師が違いますよね?
これはこれで、良いですが……
第2部も出るみたいですね。

書込番号:11538836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件 WHITE ALBUM -綴られる冬の想い出- 限定版のオーナーWHITE ALBUM -綴られる冬の想い出- 限定版の満足度5 Дневник  

2010/06/24 17:58(1年以上前)

 倉木大好きさん、こんにちは。

 まだプロローグも始まったばかりでキャラは由綺しか見ていないのですが、
 モーションポートレートはそれほど大げさな感じではないです。
 目パチ口パク+前髪が揺れている程度といった具合で…まああまり目立つ要素なのもどうかとは思いますが(^^;

 絵師は

・今作:カワタヒサシさん
・WHITE ALBUM2 -introductory chapter-:なかむらたけしさん

 ですね。
 第2部の「-closing chapter-」は私も気になっています。

書込番号:11538915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件 WHITE ALBUM -綴られる冬の想い出- 限定版のオーナーWHITE ALBUM -綴られる冬の想い出- 限定版の満足度5 Дневник  

2010/06/24 18:10(1年以上前)

 胸がわずかに上下して呼吸をしているのが分かる…というのは新鮮な感じです。
 確かにここまでの表現は今まで無かったように思います>モーションポートレート
 はるかの気怠い感じがいい感じですね。

 オープニングムービーの中でテレカを使う緑の公衆電話が登場した時も、時代を感じてしまいました…

書込番号:11538952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/24 18:42(1年以上前)

失敗しました。Amazonで予約しなければ良かったです。遅すぎ(`Д´)


それはさておき、モーションポートレートの詳細ありがとうございます。
ますます、早くやりたくなりました。

アニメもテレカとケータイでなくて据置の電話でしたね。
15年くらい前は、こんな感じでしたからね。
技術の進歩は、凄い物です。

書込番号:11539063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件 WHITE ALBUM -綴られる冬の想い出- 限定版のオーナーWHITE ALBUM -綴られる冬の想い出- 限定版の満足度5 Дневник  

2010/06/24 21:49(1年以上前)

 立ちキャラのグラフィックがちょっと立体的でPS3らしく細かいので、
 薄手の服を着た理奈の胸がちょっと…(以下自粛)

 パッケージをよく見るとレーティングがDでした(^^;

書込番号:11539906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/25 19:25(1年以上前)

2時30分頃にようやく届きました。

予約特典も一緒にセロテープで、張って2段になってなってました。

モーションポートレートは、思っていた物よりも良かったです。


新キャラの「如月小夜子」狙いでやろうと思いましたが、中々出てこないので「緒方理奈」に変更しました。
BGMもPC版と同じなのですね。


私はFF13以来のPS3ソフトなので、これからやり込もうと思います。

書込番号:11543318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件 WHITE ALBUM -綴られる冬の想い出- 限定版のオーナーWHITE ALBUM -綴られる冬の想い出- 限定版の満足度5 Дневник  

2010/06/25 23:47(1年以上前)

 倉木大好きさん、こんにちは。
 届いて良かったですね。

 今日はW杯絡みでプレイ出来なかった事もあり、如月小夜子は私もまだ見ていないです。
 もしかして2人を先にクリアしないと出現しないとか…

 BGMは再生環境が

・オリジナルの頃:安物のPCスピーカー
・現在:HDMI接続のサラウンド再生

 なためか、だいぶ違うような気もします(^^;

書込番号:11544525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/26 01:31(1年以上前)

私も古い物もなので光デジタルでサラウンドで、音を出しています。

ドルビーデジタルみたいなので、映画のように声がセンタースピーカーから出ますね。
中々良いですね。

サラウンドスピーカーやHDTVで、プレイされている方は意外と少ないみたいですよ。
勿体ないですよね(>_<)
友人も、4:3のブラウン管TVでプレイしているので、勿体ないなぁと思っています。


私は、もちろんフルHD液晶+サラウンドスピーカーでプレイしています。

書込番号:11544899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件 WHITE ALBUM -綴られる冬の想い出- 限定版のオーナーWHITE ALBUM -綴られる冬の想い出- 限定版の満足度5 Дневник  

2010/06/27 23:01(1年以上前)

 倉木大好きさん、こんにちは。

>友人も、4:3のブラウン管TVでプレイしているので、勿体ないなぁと思っています。

 これは確かにもったいない感じがします。
 なるべくなら大画面のワイドでプレイしたいところですね。

 今は2画面で「ドイツ×イングランド」を見ながらのプレイ中です(^^;

書込番号:11553934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件 WHITE ALBUM -綴られる冬の想い出- 限定版のオーナーWHITE ALBUM -綴られる冬の想い出- 限定版の満足度5 Дневник  

2010/08/28 00:18(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。

 もう夏も終わろうかというこの時期になってからですが、やっと一人だけクリアしました。
 キャラは弥生さんです…いつの間にやらそうなっていました(^^;

 フリーズは1回だけ。
 1月中旬頃で、セーブしていなかったのでだいぶ堪えました。
 日付変更でホワイトアウトした時に反応無しというものです。

 これから他のキャラも順次攻略していこうと思っています。

書込番号:11823766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信15

お気に入りに追加

標準

次回があるなら…

2010/06/20 19:26(1年以上前)


プレイステーション3(PS3) ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIII

クチコミ投稿数:36件 ファイナルファンタジーXIIIのオーナーファイナルファンタジーXIIIの満足度1

こんな文章を見つけました。

以下引用文


かつてのスクウェア社長鈴木氏は開発費の高騰や映画の失敗もさることながら「真の敵は慢心だった」と述懐する。
FFのほか、出すゲーム全て成功し、絶賛をもって受け入れられ続けてきたがゆえに、開発陣の発言力は増し、慢心が病魔のごとくはびこる。

よく映画FFが槍玉に挙げられるが、FF7もスクウェアの息の根を止めた主要因であった。
PS移行後、現場の発言力は制止できないほど大きくなり、制作費の膨張は止まず、そのうえ利益軽視の体質になっていた。
この時期坂口は映画制作にかかりきりになりゲーム製作に時間を割けなくなっていた。
その傍らで93年には単独ベース15億円ほどだったゲーム研究開発費は10倍近い146億円と膨れ上がっており、しかし売上高は12%しか伸びず、売上高研究開発比率は6%から50.6%に急上昇していた。
これは主に人件費であり、当時、従業員数は234人から774人に急増。彼らを賄うため広範なジャンル開拓に乗り出すが悉く失敗する。
97年、FF7が1月31日に発売され、販売本数がわずか3日で200万本を突破するなど順調のように見えながら、実は97年度の単独売上高経常利益率は20%台を割ったまま経営効率は上がらず、2月14日,スクウェアは97年3月期の経常利益見通しを前期比81%減の15億円に下方修正することになる。
そしてスクウェア株は失望売りを浴び,株価は下方修正発表前の6,060円から翌日には5,060円まで17%も急落してしまう。
このときのFF7開発者が、今でいう三馬鹿であった。
つまりFF7もスクウェアを傾けた戦犯だったのだが、他が悉く潰えたために、逆に善玉にみられたのだ。

スクウェアが傾きかけたとき、新たに社長に就任した和田氏は、「本業のゲームに回帰し、構造改革を実行する」とし、経営再建にのりだした。
しかし、今再びFF13によって開発の慢心をユーザーたちは目の当たりにする。
和田氏が就任後まず手をつけたのは、現場のコスト管理であったという。プロジェクトごとの利益や納期を明確にし、コスト増に歯止めをかける」事であった。

しかしこの計画は上手く行かなかったようだ。
再建するにあたり、ライン整理を行い一時期は順調に推移するかに見えた。
しかしこのとき予め予想された現場の抵抗があり、多くの人材が流出してしまうことになる。
そして徐々にFF一本化に舵をとるが、これが再び開発陣の慢心を招く事になる。
FFに頼り切ることになった経営は自然とFFに携わるメンバーの発言力を増大させ、彼らの意向が多くを左右することになり、結局経営は立て直せたものの、中身は元の木阿弥となり歴史は繰り返す。
FF7開発者が製作するFF13のころには、このプロジェクトのためだけに会社の(ゲーム財産含む)全てが活用されるまでとなり、それでも終わりの見えない研究開発と増え続ける費用、そして人員。すべてが過去の悪夢の再来であり、にもかかわらず現場は自分たちの「特別な立場」を自覚して、誰も口を出せない聖域と化していた。これが「宗教的」の所以である。
結局最後には強権を発動し、期限・費用の上限のないうえに、全ての開発部署を巻き込んでも見通しの立たないFF13開発に「時間制限」を設けて終止符を打った。

もちろんFF13のリニア仕様は「時間制限」のためではない。製作者たちの最初からの理想であった。
開発は何年もの間、背景美術や演技の表情、ファッションなどに凝り続け、出来上がるものはムービーばかりで、その間にもシナリオは二転三転し混乱し続けた。
発売後、プロジェクト主要メンバーの放った数々の発言が、彼らの慢心を如実に示している。
ゲームと関係ないところで時間をかけ、遊びにかかわりのない瑣末事に念を入れ込み、なにか世界を作っているつもりだったデミウルゴスたち。
彼らの慢心を消滅させることが、今後のスクウェアエニックス、スク側の課題である。
一番の方法はFF依存体質からの脱却と、あたらしいタイトルの創出、それにともなう次代の主要開発者発掘・育成であり、そして同じ人間に同じタイトルをやらせ続けず、チームをローテーションで賄うなどの「独占化の防止」が重要と思われる。
FFは一応ローテーションに見えながらも、実はほぼ同じ人間が製作にかかわり続け、チームが北瀬側かそうでないかに入れ替わるだけであった。
しかも一作ごとに入れ替わるわけでもなく、7、8、10、10-2、13…その間にFF派生作もはいり、あきらかに一方のサイドに偏り続け、ほぼ独占状態の様相であったことが認められる。

書込番号:11522064

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:11件 ファイナルファンタジーXIIIのオーナーファイナルファンタジーXIIIの満足度3

2010/06/20 20:22(1年以上前)

FF生みの親の坂口さんもTwitterで色々失望してましたが
次回作もまた数年もかけてこれだったらファンは離れますね

書込番号:11522296

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:36件 ファイナルファンタジーXIIIのオーナーファイナルファンタジーXIIIの満足度1

2010/06/21 02:52(1年以上前)

既にかなりのファンが離れてますが…


ムービーの画素数とコマ数のためにゲーム性とシナリオを犠牲にしたFF13みたいな作品はもう無いことを祈りたいものです。

ファイナルファンタジーをはじめとしてゲームに画質を求めることは業界のために良くないのかもしれませんね。

そもそも、ゲームの評価対象に「グラフィック」という項目があるのが個人的には疑問です。

映画やテレビ番組などの映像作品でさえ、これほどグラフィックについて議論されることは無いように思います。

書込番号:11523943

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/21 10:23(1年以上前)

映画はグラフィックについて観る観ないで考えるけどな〜
ただお金があれば綺麗な映像ならば良い映画ではないけど

PS3(旧型60G)の発売日と同時に出していればPS3の画像を
アピールするだけのいい作品なったのかもしれないがw
FFのスタッフはドラクエのスタッフの所でRPGは何なのかを学んだほうがいいのかも。


書込番号:11524516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件 ファイナルファンタジーXIIIのオーナーファイナルファンタジーXIIIの満足度1

2010/06/21 17:07(1年以上前)

アマゴワクチンさん


??

書込番号:11525540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 ファイナルファンタジーXIIIのオーナーファイナルファンタジーXIIIの満足度1

2010/06/22 13:32(1年以上前)

今更遅いです…
FF13で詐欺に合った気分になったのでスクエニのタイトルは買わない!(もしくは中古でしか買わないw)
北瀬と鳥山と野村を首にしてくれ〜
ファイナルファンタジーの名をここまで堕落させた罪は大きい!

書込番号:11529385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/22 13:34(1年以上前)

久々に見てみるとFF13のクチコミ掲示板は、書き込みが多いですよね。良くも悪くもFFシリーズはそれだけ注目を浴びている証拠なんでしょうね。

さて、グラフィックは良い(綺麗)な事に越したことは無いんでしょうが、他が疎かになってしまってはやはり駄目なんですよね。
グラフィックにトコトン追求した作品を作りたいのであれば、別にスクエニの看板作であるFFではなくてもよいわけです。確かに13は綺麗ですよね。

先日ニコニコ動画でFF9のエンディングを見ました。
グラフィックはFF13とは雲泥の差(PS作品としては良)ですが、非常に感動できるエンディングです。このエンディングに向けてストーリー上でいくつも伏線がちりばめられていて良い出来にに仕上がっています。鳥肌が立つようなエンディングはFFシリーズではこれだけです。ちょっと長いですが魅入ってしまいます。
登場する主要人物達はアニメチックな3頭身キャラですが、それでもちゃんと良い作品が昔は作れていたんですよね・・・
ゲームとしても適度な自由性や道草要素、やり込み要素などがバランス良く入っています。
FF9のテーマは「原点回帰」と「生命讃歌」のようですが、FFシリーズがビックネームとして一人歩きしている中、次回作(14はMMOなので15かな)は製作陣に「原点回帰」の精神を持って貰いたいものです。

書込番号:11529391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/22 14:51(1年以上前)

>「原点回帰」の精神を持って貰いたいものです。

私も同意ですが今のスクエニでは無理でしょう。

それに原点回帰しても今のユーザー達に受け入れられるかな。時代は変わってわすからねぇ。


書込番号:11529604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/22 18:44(1年以上前)

>それに原点回帰しても今のユーザー達に受け入れられるかな。時代は変わってわすからねぇ。

まったくもってその通りで、時代とともにユーザーが求めるものは変わっていきますよね。
開発陣がどこまでFF13の巷の評判を受け止め、次回作に活かすかが問題です。
そういう意味では次回作が開発陣の真価を問われるのではないでしょうか。

食べ物と同じで万人が美味しいと思えるものが無いように、ゲームも万人が面白いと思えるものなんてありません。
しかしながら、FFシリーズは日本を代表するRPGの一つです。
なので、一部のユーザーが楽しいと感じるものではなく、なるべく万人が楽しめるような物を追求していって欲しい。
ゲームは面白くてナンボ。だから一部に突出したマニアックな物じゃなくてもいいと思っています。
楽しければ勇者が魔王を倒すような王道でも十分です。
私が原点回帰を願っているのはそんな理由です。

書込番号:11530301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 ファイナルファンタジーXIIIのオーナーファイナルファンタジーXIIIの満足度1

2010/06/22 19:24(1年以上前)

個人的には次回のFFがあるなら、ミストウォーカー社か松野氏に開発を外注して欲しいですね。
音楽は植松さんに外注

CGムービーはピクサー社などに外注

ストーリーは芥川賞など文芸関連の受賞作家に外注でもいいかもしれません。

FF13の開発費200億があれば余裕だと思います。

書込番号:11530447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 ファイナルファンタジーXIIIのオーナーファイナルファンタジーXIIIの満足度1

2010/06/23 12:15(1年以上前)

音楽や音響効果は個人的には久石譲氏に作ってもらいたいです〜♪
キッズリターンとかジブリ系はFFに合うと思います。
僕らが学生の頃、「こんなFF創りたいなぁ〜」ってあれこれ妄想してました(^O^)

書込番号:11533405

ナイスクチコミ!0


vista777さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/25 22:23(1年以上前)

極論をいってしまうとシナリオに凝りたいならノベルゲームを作ればいいと思うんですよね。
RPGならシナリオも重要ですが、アクションやフィールド散策などにもっと力を入れて欲しいです。
ワールドマップ廃止は痛い。ワープ的な機能はいらないです。現実味が無くなるから。あくまでワールドマップを介してそこから乗り物でひとっ飛び的な感じなら違和感ないですが。シナリオで引っ張ろうとすると好き嫌い出てくるでしょ?

書込番号:11544134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 ファイナルファンタジーXIIIのオーナーファイナルファンタジーXIIIの満足度1

2010/06/25 23:09(1年以上前)

vista777さん


お気持ち、凄く解ります。


私は、今回の開発者の方々って元々シナリオや脚本に関する経験や力量があったのかが疑問です。
自分で作ったストーリーを「感動的!」って自画自賛する作家って普通じゃないですよね。

せめて映画、ドラマ、舞台や書籍他メディアで実績ある人が言うなら解りますが…

書込番号:11544353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 ファイナルファンタジーXIIIの満足度2

2010/07/01 14:01(1年以上前)

FFっていつから「パンチラゲーム」になったんでしょうか?

やはり鳥山が多く関わりだしたX-2あたりでしょうか?

この人性懲りも無く「The 3rd Birthday」でシナリオ書いてますね・・・

「『FF アギトXIII』が出るまでは、これがPSP最強です。PSPとは思えないゲームとストーリーが待っていますので、楽しみにしていてください。」

とかインタビューで言ってますね・・・

しかもFF13の時も言ってた様な気がしますが、
今回も「海外ドラマのような演出」だそうです・・・(笑)

書込番号:11568541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2011/01/08 15:41(1年以上前)

FF12の戦闘なんてリネージュ2のパクリだったしな
そもそもオンラインゲーム用に開発したクリスタルツールホワイトエンジンを使うのが間違ってるよ

書込番号:12478989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 ファイナルファンタジーXIIIのオーナーファイナルファンタジーXIIIの満足度1

2011/02/07 00:23(1年以上前)

まさか次回作が13-2とは…

書込番号:12617431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

評判悪いっすね!

2010/06/16 21:52(1年以上前)


プレイステーション3(PS3) ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIII

クチコミ投稿数:672件

私は正直PS3を持っていませんし、FF13をプレイしたこともありません。ですが、この掲示板を見ているとすごく評判が悪いなって感じました。だから、次回作はみんなが面白いと思えるような良い作品を作って下さい。これだけ、みんなが注目しているゲームなんだから☆

書込番号:11505075

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ

返信する
耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/06/16 16:14(1年以上前)

ようやくですね^^
今度こそ予定通り発売してほしいものです。

ところで公式ページに記されている「フェイストラッキング機能」って、何だと思いますか?
確かWEBカメラが顔を追う機能のことをこう呼んだと思いますが、自動車ゲームでフェイストラックするって…?
もしかしてPlayStationEyeを入力デバイスに、「KINECT」如く顔で操作するとか???←んな訳ないですねwww
ご存知の片、教えてくださいm(vv)m゙

書込番号:11503761

ナイスクチコミ!0


jun6evaさん
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/16 16:52(1年以上前)

PV見ていて、素直にかっくいい\(◎o◎)/。

ズバリ、
フェイストラッキングで、より親しみ感を出し、レース中の接触事故を減らすw。。。
と言うことは無いですよねっ(;^_^A 。

やっぱり、
効果を発揮するには、homeとの連動などですかぁ。。。?(?_?)?

かぁ〜なぁ〜り、
σ(^^)的に、腕は落ちてますけど、発売日に即購入させていただきマンモスヾ(((∂。∂)

曲の方も、何曲位あるのか気になってまぁ〜す♪

良い曲が無いと萌えないっ。。。
ナンピトタリトモσ(^^)の前を。。。抜かれて逝くぅ〜。。。
 
ふぅ〜 発売前から、レース結果が目の前を、チラツキまふ ヘ(^^ヘ)〜♪。

書込番号:11503876

ナイスクチコミ!1


8ぽんさん
クチコミ投稿数:36件

2010/06/16 17:10(1年以上前)

 フェイストラッキングをGT5で活用する場合,自分が右を向けば,画面でも右の窓側が見えて・・みたいに実際に車を運転している感覚で走れることだと理解していたのですが。
 今までみたくレバーで左右確認していると,必ずクラッシュかコースアウトしてしまっていたので,上記のような機能なら安心してオンラインができるんですがね。

書込番号:11503929

ナイスクチコミ!1


jun6evaさん
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/17 00:30(1年以上前)

`s(-・-;) エートォ...

フェイストラッキングは、

8ぽんさんの、
解釈どうりと思いますです。


ちなみに、
ドライバーフェイスに、画像張り付け出来ませんでしたっけ?(・_。)?(。_・)?。
(PV?別のゲームと勘違いしたかな?)

書込番号:11506068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:31件

2010/06/17 02:23(1年以上前)

ゲーム画面ではありませんがインプ以外にも破損表現がつきましたね。
ベッテルとニューウェイが出てますけど何か協力でもしたのでしょうか??

書込番号:11506346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:31件

2010/06/18 15:35(1年以上前)

http://www.gran-turismo.com/jp/news/d9358p1.html

すごいですね。。
正直ここまで練り込むとは思っていませんでした。
本当に妥協しないんだと認識させられました。
3ページ目の時間による視覚効果の変化・スモークの表現
6ページ目のオンラインでのモードなどユーザーの期待に応えられているんではないかと思います。

6ページ目のフェイストラッキングと3Dもすごいですが、フェイストラッキングは
はどうなるのでしょう??
少し傾けただけで視点が左を向くのかな??

上でのコメントのベッテルとニューウェイですが、どうやらレッドブルのハンガーが収録されているようですね。

書込番号:11512091

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/06/18 17:47(1年以上前)

私の素朴な疑問にお応えいただいた皆さま、ありがとうございます。
正直、皆さまのご回答を読みながらも「そんな…まさかぁw」と思っていたのですが、orange_outlineさんご紹介のリンクが、その疑念を完全に払拭してくれました。
さすが凝り性スタッフの最新作ですね。「〜5」のフェイストラッキング機能とは、画面を見ながら顔を左右に振ることで、まさに「ドライバー視点」を楽しめちゃうと明示されています。
http://www.gran-turismo.com/jp/news/d9358p7.html

「まさか」と思っていたのですが、「PlayStationムーブ」ではなく「KINECT」的に操作できるとは…恐るべし!
そのために内装の再現まで拘った「プレミアムカー」の存在意義があるのですね;
その上で位置関係を基に立体視も実現して、しかも尾灯まで光源演算したりタイヤスモークや砂利の跳ね方まで物理演算してるって…どこまで拘ってるんでしょw←って云うより、そんなコトまで演算描画しながらゲームとして成立できてしまうほどPlayStation3の演算能力って凄いんですか;

これで制作期間が短かったらもっと良いのですが、逆に申しますと、ココまで拘った結果がこの期間だったということでしょうね。楽しみです^^
購入したらすぐに積んでしまわず、じっくりと時間をかけて楽しまなきゃいけませんねA^^;

書込番号:11512477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/18 20:24(1年以上前)

延期に次ぐ延期だったので、もしかしたら…
と思って期待してましたが、800台のスタンダードカーは、やはり内装無しで決定でしたね。
あの視点が前輪の位置が一番把握しやすいので、PSP版みたいに真っ暗でも良いから、ドライバー視点が欲しいです。

11月が待ち遠しいです♪

書込番号:11513012

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/06/18 20:44(1年以上前)

>フェイストラッキングをGT5で活用する場合,自分が右を向けば,画面でも右の窓側が見えて・・みたいに実際に車を運転している感覚で走れることだと理解していたのですが。

これって通常のディスプレイだと顔だけ横向けても目だけは正面のディスプレイを見るという
不自然な感じになるので、メガネタイプのディスプレイだと自然な感じになりそうですね。

書込番号:11513099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/19 00:24(1年以上前)

ARTAガライヤが入っているということは、GT300の車種も全部入っているのかな?
そうだとうれしいけど(^-^)

あとはGT500とGT300の混在レースを再現しているのかが気になる・・・
総勢30台以上になるから無理かなぁ(^_^;

書込番号:11514227

ナイスクチコミ!0


スレ主 旅人。さん
クチコミ投稿数:195件

2010/06/25 11:39(1年以上前)

ラリーマニアにも、たまらないです!

http://www.youtube.com/watch?v=9VXJ_rXgzTc

書込番号:11541943

ナイスクチコミ!0


R.I.P.さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/26 23:47(1年以上前)

失礼します^_^;
グランツーリスモ5はグランツーリスモPSPと連動するでしょうか??

書込番号:11549308

ナイスクチコミ!0


ヱダさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:21件 価格団.com 

2010/06/28 15:58(1年以上前)

公式サイトのインテリア視点の紹介のところにはリアシートまで作りこんでいるという記述もありますから、フェイストラッキングと組み合わせれば、プレイ中後ろを向くことで、背後の確認まで出来てしまうということでしょうね。
すごいな〜!

書込番号:11556176

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/06/28 18:00(1年以上前)

>グランツーリスモ5はグランツーリスモPSPと連動するでしょうか??

PSP版で集めた車輌を「〜5」に引継げるとアナウンスされていますね。
http://www.gran-turismo.com/jp/products/gt5/

>プレイ中後ろを向くことで、背後の確認まで出来てしまうということでしょうね。

さすがにヘッドマウントディスプレイでも装着しないと、斯様な楽しみ方は不可能なのではないでしょうか(←せいぜいルームミラーの端に少々映り込む程度かと…)。
拙宅でプレイ中に後ろを向くと、TVは視野から消え去り&退屈そうにしている妻子の冷たい視線が視野に入ってきてPSボタンを押すことになりそうですので、間違えても振返ることはないと思いますA^^;

書込番号:11556516

ナイスクチコミ!3


R.I.P.さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/28 18:08(1年以上前)

ありがとうございます(o^-^o)

書込番号:11556547

ナイスクチコミ!0


ヱダさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:21件 価格団.com 

2010/07/01 00:15(1年以上前)

何か自分の文章読み返してみると本気で言ってるみたいに見えまして激しく後悔&反省です。
もちろん冗談で言っておりますのでお赦しください。

まあでも、似たような理屈で、横を見るとサイドが見れるっていうのも、実際は首を少し動かしただけで画面上では90度視点が動くような感じにしてもらわないとテレビから視線が外れてしまいますよね。
その辺りは実際にテストしながら調整しているでしょうから問題ないとは思いますけど、快適に動作するよう願うばかりです。

しかしこの機能、一度慣れてしまうと、他のレースゲームがすごく窮屈に感じるようになっちゃいそうで恐ろしいですねw

書込番号:11566870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

βテストのカウントダウン

2010/06/11 18:19(1年以上前)


プレイステーション3(PS3) ソフト

http://www.jp.playstation.com/scej/marusen/
βテストのカウントダウンのようです。
E3の発表にあわせてる感じですね。

書込番号:11481852

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件

2010/06/11 18:29(1年以上前)

ちなみに、たまに背景が映ります。パタポンぽい背景です。

書込番号:11481890

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/06/11 18:54(1年以上前)

ポテトグラタンさん、毎度スクープ書込みありがとうございます。

気になるカウントダウンですね。
残り時間や「βテスト」の表現からして、E3絡みで発表される新規オンラインタイトルかしら?

私には「ハタポン」と申しますより、アフリカ辺り…サバンナの景色のように見えます。

書込番号:11481987

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件

2010/06/11 19:03(1年以上前)

AFRIKA online! なんてわけないか^^;
なんでしょうねぇ。まぁこんな風に予想している間が一番ワクワクかも。
意外と発表されたら、ガクっとくるようなものだったりして。
いや、すごいタイトルに違いない!! いや、やっぱわかんない!!!

書込番号:11482025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2010/06/16 14:32(1年以上前)

いよいよ明日ですね。

書込番号:11503511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

FORMULA ONE2010

2010/05/31 18:18(1年以上前)


プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > FORMULA ONE CHAMPIONSHIP (PS3)

クチコミ投稿数:34件

今日何気にF1通信というサイト見てたら、FORMULA ONE2010が9月1日発売日決定のようです。
車両データは2010年の車両データだそうです!
発売日延期にならなければよいが…

書込番号:11433794

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2010/05/31 18:35(1年以上前)

コードマスターズの「F1 2010」では?(Xbox360とのマルチ)

『F1 2010』は、2010 FIA FORMULA ONE WORLD CHAMPIONSHIP(2010 FIA フォーミュラ1世界選手権)に登場するチーム、ドライバー、サーキットなどをすべて収録した公式ゲームです。
日本人ドライバー、小林可夢偉やミハエル・シューマッハなどの人気ドライバーをはじめ、新規参入チームや2010 FORMULA 1 韓国グランプリの開催地、韓国国際サーキットも登場。また、グランプリ、チャンピオンシップやキャリアモードなど、バラエティに富んだゲームモードを収録しています。進歩したダメージ・モデリングやダイナミックな天候システムを採用して再現される、白熱のレースをお楽しみいただけます。

書込番号:11433863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/05/31 19:04(1年以上前)

ジーティアルさん
返信ありがとうございます。
それです!詳しい内容まで、ありがとうございます。
待ちに待ったF1NEWゲームなので、ついスレッド立ててしまいました(爆)
きっと、皆さんとっくに確認済みの情報だったのでしょうね!
このソフトの事考えると、個人的には佐藤琢磨のルノー契約が流れたのが残念です。

書込番号:11433998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション3(PS3) ソフト」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3(PS3) ソフトを新規書き込みプレイステーション3(PS3) ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)