
このページのスレッド一覧(全1035スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2013年6月24日 22:58 |
![]() |
3 | 1 | 2013年6月16日 12:22 |
![]() |
1 | 1 | 2013年6月4日 13:15 |
![]() |
2 | 2 | 2013年6月2日 22:10 |
![]() |
3 | 2 | 2013年5月30日 09:58 |
![]() |
0 | 1 | 2013年5月26日 19:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > アトラス > ドラゴンズクラウン [PS3]
動画を見るたびに歓喜していますv
本作の購入にあたり、PS3版とPSvita版のどちらが良いのか悩んでらっしゃる方に、両機種の特徴を考えてみました。
〜PS3版〜
・テレビでの大画面プレイ
・テレビ画面を共有したオフラインプレイ
〜PSVita版〜
・有機ELディスプレイ高精細との相性は同開発より発売中の「朧村正」で実証。
・アドホック通信に対応
〜両機種共通〜
・価格は同一
・クロスセーブに対応(同一のPSNアカウントのみ)
・同一機種間でのオンラインマルチプレイ対応(サーバーは別処理だと思われます)
〜判断のポイント〜
2Dグラフィックスでの最高レベルをセールスポイントに挙げている作品ですので、画面が小さくても高精細を取る人はVita版ですかね。逆に大画面でゆったりとプレイしたい人はPS3版でしょうか。細かいところだと、Vita本体にグリップ(別売り)を装着していない場合は、PS3コントローラーでの操作の方に軍配が上がる部分ですね。(PS3コントローラーとVita本体とでは長時間プレイした時に、個人差ありますが「疲れ」の度合いに違いが生じると思いますので)後は、単純にVita本体の消耗を抑えたい場合ですね(コントローラー買い替えとVita修理にかかる費用、そして手間を考慮)次にオンラインマルチプレイですが、友人同士で遊ばれるなら問題はないかもしれませんが、そうでない場合は、単純に本体普及台数が上回るPS3版の方が、マッチングは安定するのではないかと思います。(あくまで個人の憶測ですが)
と、ここまで書いてしまうとPS3版一択かと思いますが、そんな事はないです。
Vitaは携帯機ですので、移動中や移動先、自宅でもベッドの上で寝っ転がってプレイでき、個人の端末機なので、もしご家庭がありテレビの独占にブーイングが入る方にも、周囲を気にせずプレイ出来るフットワークの軽さがあります。様々な活動シーンに対応できるのが携帯機のウリですよね。(自分は出張先には携帯機を必ず持っていきます。無線ランスポットも最近は困らないですし)
以上が個人的視点による見解ですね。本当は両方買えばそれで済む話なんですが、同タイトルを2本買うことに抵抗ある方の参考になればと思い書いてみた次第です(´Д` )
長文失礼しました。
1点

>布団から出たくないのでVita版。
この一言には、激しく同意ですね(>_<)
横になったままプレイするのは、ある意味究極ですよねぇ♫
PS3版は自宅でのプレイ環境にもよりますが、快適にプレイは出来ると思うのですよ。しかし、テレビと本体の電源を入れること自体が、おっくうな時ってありますよねぇ(布団から出たくないときとか特にv)そして解りきってる事ですが、テレビの前からは移動できませんしね^^;
この部分に「利点」を見出してる人はVita版がベストですね(๑≧౪≦)
代表例として、PSP版モンスターハンターシリーズの爆発的ヒットがありますね。携帯機の手軽さとベストマッチした結果ですし、ドラゴンズクラウンも十分ありえますね!(((o(*゚▽゚*)o)))
書込番号:16041421
1点

何時でも何処でも出来る、更にリビングのTVを占領せずに済む点を考えて、Vita版を購入予定です。
因みに、Amazonで予約しています。
書込番号:16042259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リビングのテレビは占拠しにくいですよねぇ。。。お気持ちはよく解ります^^;
Amazonでご予約されたんですねぇ。自分はジョウシンWEBで予約しましたが、本作は確か、店舗別の予約特典ありましたよね。Amazonもジョウシンも、まだ特典は発表されてないので、何がつくのか楽しみですね(´Д` )
書込番号:16043627
0点

店舗別の予約特典が色々すぎてどこで予約したらいいが迷いますね。
過去の経緯からソフトはソニーストアだと発売日前日に手元に届いているのでソニーストアで購入を考えていたのですが特典がないので迷うところです。
書込番号:16273987
1点

>ソニーストアだと発売日前日に手元に届いているので
発売日を指折り数えるくらい楽しみな作品ですので、前日に届くと言うのは嬉しいですね!
最近ではもう予約特典の事を考えない(多すぎて悩んでしまいますv)ようにしたので、純粋に価格面や発売当日に届く事が確実視されてるサイトを考えていたのですが、前日と言うお話を聞いてしまうと、ソニーストアでの購入も魅力的に思えてきました^^;
書込番号:16292171
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > The Last of Us
3月に発売された、GOD OF WAR:ASCENSIONの特典となっていたTHE LAST OF USの体験版が今日から解禁になりました。
発売から結構時間が経っているので、忘れておられる方もいるのではないでしょうか。
帰宅後早速DLしてみました。
操作性、ボタン等の配置はオーソドックスなTPSという感じで直ぐに慣れると思います。1番印象的だったのはカメラワークで、サイレンを彷彿とさせるものでサイレン好きな自分としては好印象でした。
体験版という事で、若干のバグ?はありましたが、製品では無くなっている事を期待しています。
書込番号:16248332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

海外版と表現に差異がある様ですわね。
残酷な表現は構わないのですが、敵を倒した際に「破裂音」が無い為、倒したかどうか解りにくい点は慣れるまでは地味に難易度が上がっている気がするのは私だけかしら(*´ω`*)
書込番号:16259625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イベント「テイルズ オブ フェスティバル 2013」の中で、「テイルズ オブ シンフォニア」の10周年記念としてPS3『テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック』を10月10日に「6980円(税込)」で発売する事が発表されましたわ。
各オープニングテーマ曲はめっさ大好きですの。
それと関連してOVA『テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION』の三部作(「シルヴァラント編」、「テセアラ編」、「世界統合編」)が一つにまとまった「エクステンデッド・トリロジーBD-BOX」が「11月6日」の発売も決まったそうですわ。
http://tof.tales-ch.jp/
1点

【Blu-ray】OVA テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION EXTENDED TRILOGY BD-BOX (仮)
価格 31,500
発売日:2013/11/06 発売
仕様 : 三方背BOX + デジパック 3枚組
品番:FCXT-9004
「テイルズ オブ シンフォニア」 生誕10周年を記念し、
OVA 「テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION」 の
第1シリーズ “ シルヴァラント編 ” 、
第2シリーズ “ テセアラ編 ” と
第3シリーズ “ 世界統合編 ” を収録した トリロジー ( 3部作 ) BD-BOXが発売 !
※内容 ・ 仕様は予定です。予告なく変更の場合がございます。
もっとふざけた値段になるかなあと思いましたが。
書込番号:16214338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
今月開催されるゲーム関連の見本市「E3 2013」の会場である「L.A. Convention Center」にPS3/Xbox360/PC『DARK SOULS II』のアートワークが登場しましたが、タイトルの下に記載された赤い文字「MARCH 2014(2014年3月)」は発売月かしらね。
1点

もし来年発売なら、次世代機の可能性も?
どちらにしても、楽しみですね!
書込番号:16207479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

提供プラットフォームが増えるのは良いですわね。
でも他機種と足並みを揃える必要ございますので、次世代機の能力を発揮できるのかしらね。
書込番号:16208545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
昨日、PCや携帯端末のブラウザをとおして「PS Store」で配信されているゲームやビデオコンテンツの閲覧や購入が出来る「SENオンラインストア」がオープンしましたわ。
同日には「レベルファイブ」の創立15周年を記念してほぼ全てのダウンロード版ソフトが6月11日まで期間限定で半額で販売されていますの。
スマートフォンではあまり感じませんが、PCならサクサクですわ。
相変わらずカテゴリ区分と特定コンテンツの表示形態は見辛いので改善して欲しいと考えるのは私だけかしら。
https://store.sonyentertainmentnetwork.com/
書込番号:16193353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS3のPSストアよりは遥かに快適でしたが、それでもログインなどで待たされる印象でしたね。
自動ダウンロードがどんなものなのか、試しに昨夕の帰りがけにPS3用に「バイオハザード:リベレーションズ」体験版&PS Vita用に「侍道2ポータブル」フリープレイのダウンロード指示を入れてみたのですが、共に1回目はエラー表示が出ては受付けてくれず2度3度と指示直しする必要がありました。
で帰宅してもダウンロードされていなかったのはもちろんのこと、PSを起動してもPSNにサインインしてもダウンロードが始まる様子もありませんでした。
この段階でまだ不確実なシステムなのかと諦めそうになったのですが、今朝の通勤電車でPS Vitaを起動したところ「侍道2」のインストールが始まりましたので、早朝に設定してある自動接続の際にダウンロードされたものと思われます。←てコトは拙宅のPS3は日中の午後に自動接続する設定ですので、「バイオハザード」体験版は今日帰ったらダウンロードされているってことだと思われます。
発表記事を読んだ際は外出先のパソコンで購入して帰宅したらインストール出来ているイメージでしたが、そのためには自動接続の時間を(←帰宅電車に乗っている頃など)うまく設定してやらないといけませんね。
書込番号:16194210
2点

興味深いレポートありがとうございますわ。
出来ればダウンロードとインストールのタイミングだけ起動して欲しいですわね。
書込番号:16194351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)