
このページのスレッド一覧(全1035スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2011年12月24日 09:34 |
![]() |
0 | 8 | 2011年12月16日 08:47 |
![]() |
0 | 3 | 2011年12月15日 22:43 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月9日 11:37 |
![]() |
5 | 4 | 2011年12月6日 20:53 |
![]() |
3 | 5 | 2011年11月23日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > レベルファイブ > 二ノ国 白き聖灰の女王
PS3だと白騎士物語でレベル5の失敗が記憶に残っている上に
DS版の二ノ国も評価が低すぎたから敬遠されたのかも・・・
PS3の二ノ国は高い評価をよく見るし、
やってみたいけど手を出しにくいかな
あと、秋以降は発売されたソフト数が多いので
手が回らないと言うのもありそうですね
書込番号:13934072
1点



メタルギアソリッド ライジング
改め
メタルギアライジング リベンジェンス
になり公式ページが開設されましたね。
時代設定やらプラチナゲームスとのタッグ等続報が気になります。
トレイラーを観たかんじだと現状はだいぶベヨネッタよりのイメージですかね。
http://www.konami.jp/mgr/
書込番号:13886031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンセプトなんかも二転三転してめちゃくちゃ
監督自体も言ってることめちゃくちゃだし、これには期待出来ん。
そもそも、プラチナって。
コジプロどうしちゃったんだろうね。
書込番号:13887023
0点

そうですね、過去シリーズのファンの方には受け入れられない可能性もけっこうありそうですね。
ステルス性もほぼないようですし…
だから"SOLID"を外したんですかね。
書込番号:13887283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

剣戟アクションの爽快感を追求していったら、ステルスが邪魔になっちゃったんじゃないですか?
相手がサイボーグであれば血肉が飛び交うこともなくなり&超人的な身体能力が派手なアクションシーンを盛り上げてくれますが、代わりに鋭敏なセンサーがステルスの意義を排除してしまったのかも知れません。
まぁそぅなりますと、ステルスアクションの代名詞でもある「メタルギア」のタイトルに拘る必要もなくなってくるのですがA^^;
書込番号:13888449
0点

確かに雷電の4登場時のイメージからしても敵に見つからずに、言ってしまえば"コソコソ"進むより敵をバッサバッサ斬り倒して行く方が面白そうな気もしますね。
それは最早メタルギアじゃないとも言われそうですが(^^;
ちなみにいくらサイボーグ相手とはいえあれだけ過激な表現だとさすがにZ指定になるんでしょうかね。
書込番号:13890398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

去年のE3で公開されたトレーラーでは臓物を引き抜くようなグロ系の演出が為されていましたよね。
http://youtu.be/AtM3PGyiQUc
アレを見た時は「日本での発売は無理?」と思いましたが、インシーさんが貼られたリンク先の最新トレーラーではスパっとただ切れているだけの演出に替えられていました。
これなら「鬼武者」クラスのC区分または「God of War」クラスのD区分で収まるんじゃないでしょうか。←あ…「God of War III」はZ区分でしたっけA^^;
書込番号:13890942
0点

そうですね、メーカー的にもあまりZにはしたくないでしょうし。4と同じDですかね。
ただ今回のもけっこうな表現な気も若干しますが…(-.-)
次はインタビュー映像公開中
書込番号:13894941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日の仕事帰りにPSPで聞いたのですが、公式ポッドキャストで「〜RISING」のウラ話が語られていますよ。
小島監督は、外から見るとサービス精神旺盛で陽気なイメージだったのですが、世界中のプロからリスペクトされている「監督」としての一面も垣間見れ(←聞け?)ます。
空中分解しかけたプロジェクトを復活させるためのプラチナゲームズ委託だったようですね。
http://www.kjp.konami.jp/gs/hideoblog/2011/12/000467.html
シナリオも大幅に刷新されているそうですし、「メタルギア」の新作と申すよりは、「メタルギア」の世界観を継承した新しいアクションゲームと捉えるのが正解のようです。
>次はインタビュー映像公開中
あとで拝見させていただきます^^
書込番号:13896041
0点

RADIOやインタビュー映像からの感じだとプラチナと手を組むに当たりほとんど1から作り直した感じなんですかね。
確かに今回のメタルギアは今までのシリーズとは別物みたいなようですね。
RADIOで言っていたようにコジプロとプラチナの(うまい感じに)良いトコ取りになってくれたらうれしいですね(^^)
インタビュー映像での話だと、当初はFOXエンジンを使う予定だったみたいですね。もしそのまま進んでいたら初(?)のFOXエンジン使用ソフトだったんですよね。
その点は少し残念です。
書込番号:13898898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > Activision > CALL OF DUTY 4 MODERN WARFARE(PS3)
MW⇒BFBC2⇒MAG⇒BO⇒MW3 をやってました。
正直、楽しかったのは MW⇒BO⇒MAG⇒BFBC2⇒MW3 でした。
最新作のMW3が面白くない原因は、ほかの人が書いているとおり、
MAP、リスポン、サポートがクソ。
今でなお、MWをやりたいが、チート部屋多数でinしていません。
結局、MW3からBOへ戻ってプレイ中。
MW/MW2にちょっとの調整をすれば、神ゲーなのに何故そうしないのか・・。
ユーザーは新しいことを求めているが、変革は求めていないのに。
あー、MWやりてー・・・。
0点

>MW⇒BFBC2⇒MAG⇒BO⇒MW3 をやってました。
正直、楽しかったのは MW⇒BO⇒MAG⇒BFBC2⇒MW3 でした。
MWってCOD4の事?、
>最新作のMW3が面白くない原因は、ほかの人が書いているとおり、MAP、リスポン、
サポートがクソ。
一番の原因は アクティビジョンVS制作会社 が色々合って揉めたからでしょ(細かい事は
知らんけど←大体の話はググれば簡単に出るぞ)
>今でなお、MWをやりたいが、チート部屋多数でinしていません。結局、MW3からBOへ戻って
プレイ中。MW/MW2にちょっとの調整をすれば、神ゲーなのに何故そうしないのか・・。
あー、MWやりてー・・・。
COD4/MW2がダメって事?、MW3に失望してオン目当てでCOD4買い直して
も〜サイコ〜(オンが)ってアマで見たけど、
ついでに余談、
我輩かれこれ一月前にCOD4(FPS初心者)買ってつい先週ED見たばかり、で・現在
MW2かBOにしようか迷ってたりする(PS3でCOD4以前のタイトル出てたっけ?)
書込番号:13889811
0点

>PS3でCOD4以前のタイトル出てたっけ?
私もやったことありませんが、COD3とCOD World at Warが出てますよ。
WaWは敵軍が日本なせいか日本語版は無いようですw
私はMW3マルチ楽しんでます。
UAVがすぐ飛んでくるので、隠密仕様な人が多いですね。
対アサシンは、リーコンで味方をうまく誘導してやるとよく勝てますよ。
サーマルアサルト+リーコンプロ+マークスマンプロで、索敵仕様が最近のマイブーム。
書込番号:13891210
0点

>COD3とCOD World at Warが出てますよ。WaWは敵軍が日本なせいか日本語版は無いようですw
そう言う事か(COD4のパケ裏に書いてあった意味がこれで分かった)
んで我輩自力で探してみたけどCOD3は手に入り易い方だけどWAWはかなり入手難らしく
なかなか見つからない(アマだと定価よりやや高い値段設定だし)でなんだかんだでMW2が
手に入りやすいので今日ゲオでゲオブランドのワイヤレスアナコンと一緒に買いました
(COD4イージーでクリアしたけどMW2ノーマル以外ときっつ〜)
書込番号:13897630
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > アクアプラス > ToHeart2 DX PLUS [初回限定版]
むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
ソフマップ新宿2号店で店舗特典が付いて5980円ですの。
通販最安値に比べると高価ですので、「その他」カテゴリで投稿しますわ。
本作を未購入で特典を含めて興味のある方は如何かしら。
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 初回生産限定版
『グランツーリスモ5』(GT5)の価格を4,980円(税込)とお求めやすくし、「Ver. 2.00」アップデートを反映したブルーレイディスクと、ダウンロードコンテンツ「コンプリートパック」を入手できるプロダクトコードをセットにした特別版『グランツーリスモ5 Spec II』を2012年2月2日(木)に発売します。
2010年11月の発売当初から1,000台以上、70以上のコース、多彩なゲームモードといった圧倒的なボリュームでお届けした『GT5』。発売から約1年後の2011年10月のVer.2.00アップデートによって、全スタンダードカーが簡易コックピットビューに対応するなどゲームとして大きな進化を遂げました。
更に、同月スタートした有料ダウンロードコンテンツによって、魅力的な15車種のクルマ、ふたつのコース、90種類のウェアアイテム、そしてペイント100種類のアイテムが追加できるようになっています。
0点

追加です
※本商品は「プレイステーション 3」用ソフトウェア『グランツーリスモ5』(2010年11月25日発売)に、オンラインアップデートVer.2.00(2011年10月11日配信)を反映したソフトウェア本体(ブルーレイディスク)と、有料ダウンロードコンテンツ「コンプリートパック」(2011年10月18日配信、PlayStation®Store販売価格:1,600円(税込)をダウンロードできるプロダクトコードを同梱したセット商品となります。
書込番号:13836568
0点

…まぁ、なんだ。
基本ソフトを値下げするのは致し方ないとしても、有料コンテンツまでつけるのは不公平な気がする。
それはそうと、折角のスパ・フランコルシャンを使ったABスペックの追加と改変をしてほしい。
書込番号:13836781 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>基本ソフトを値下げするのは致し方ないとしても、有料コンテンツまでつけるのは不公平な
気がする。
値段同じだから良いんじゃない、ただ我輩思ったのだがコレ実はパケ絵以外は従来品の通常版
とソフトの仕様が変わってないのでは?、って事は買ったらバージョン1.00からDLCの
分までDLしなければならなくなるからむしろ前より不便?、初回版に付いてた
ステルスモデルコードも付けてくれればまだマシだけど発表された仕様のままだとぶっちゃけ
通常版(中古)+DLC、の方が安く済むな...(スペックUの存在意義って?...)
それより我輩今全てのマシンラインナップが海外仕様のGTインターナショナル的なソフトが
欲しいんだよな(セーブデータは国内版と並行利用可で←とある国外/内のTV番組見るように
なってから外車への注目度が上がったから)
ついで、
ネットBスペレース(PP500)で連続で勝てるマシンを数台仕上がった、知りたい人
がいたら質問に答えますので我輩の縁側(GT5へうげもの)で聞いて下さい
(あえてココでは書かないスレから外れるネタだし)
書込番号:13843149
0点

あ〜確かに中古&DLCの方が安く済むかも。
グランツーリスモ5 Spec IIじゃなくてbest版として発売したらいいのに。
GT5なりのプライドか・・・。
なんにせよ、GT5買うか悩んでる人たちからしたら、イイことですね。
書込番号:13858554
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [PS3]
我輩FPSド素人なんだけど当初今週のこち亀見て(それまでロクに知らなかった)
スクエニが代行販売してる モダンなんちゃら(長いので省略)の最新作を買うつもりだったが
吹き替え版12/22発売予定(な・なんだってェ〜!!)
と・字幕版発売日の前日に知り買う気が失せ(吹き替え版買う予定だけど)それまでの繋ぎの
つもりで何も考えずに以前から興味があったBF3を買ってはみたもののコレ チュートリアル
(芸人じゃね〜ぞ〜)的なもの無いし、操作設定も結構細かくいじれるけど完璧と言える程でも
無いし(航空機の操作がエスコンぽく出来ない)オンライン対戦したいなら パス入力しろと
書いてあるけど利用規約が細か過ぎる上にダダ長過ぎて読んでて訳が分からなくなり挫折、
それ以上進めず、今週の水曜に買ってCIAに捕まるまでやっただけで現在放置中、
やっぱ12/22まで待った方が良かったかな〜(それか廉価版の新品BOを買えば良かったのか?)
それか買う順番間違えたのかな〜。
0点

FPSはいくつかプレイしたことが
ありますが、スレ主さんと同じく
自分もこの作品は合いませんでした。
書込番号:13787456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自分もこの作品は合いませんでした。
でもこのゲームはクソじゃないので手放す気にはなれないので置いといてCODやりこんで
腕が上がったらやり始める事にしようかな(銃以外の兵器使えるし)
書込番号:13792604
1点

個人的には好きですよ、乗り物も豊富ですし。
操作を覚えるまで初心者にはつらいですが、
FPSは他のゲームに比べ、より慣れが必要なゲームです。
私も慣れるまではマルチで即キルされましたが、今は人並みに倒してます、
CODは純粋な銃撃戦なので物足りない気がします。
書込番号:13796390
2点

つなぎでCODなら、BO のほうがいいかも。
MW3は何だかなぁ…って感じ。
書込番号:13801665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>個人的には好きですよ、乗り物も豊富ですし。操作を覚えるまで初心者にはつらいですが、
FPSは他のゲームに比べ、より慣れが必要なゲームです。
で・我輩あれから慣れるために現在COD MWプレイ中、
>CODは純粋な銃撃戦なので物足りない気がします。
所がそうでも無かったりする(イベント失敗すると即アウト→やり直し、うまく行かないと
それのエンドレスだけど)あくまで操作性とやりやすさはFPS素人の我輩にはCODの方が
やりやすい印象、ただ長距離からの狙撃がスコープ見ながらでも標的が小さくて狙いづらい
のが−だけど(そう考えるとゴルO13ってすげえ(笑)
>つなぎでCODなら、BO のほうがいいかも。
MWって戦闘が激しくなると字幕見る暇が無くなるから日本語吹き替えがホシス、
>MW3は何だかなぁ…って感じ。
MW/MW2、と比べるとメーカーが開発と揉めて出来が悪いらしく今回評判悪いらしいね
(特にオンラインがクソでMW/MW2買い直した人もいるとか)
書込番号:13804026
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)