
このページのスレッド一覧(全1035スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2011年6月6日 07:31 |
![]() |
3 | 3 | 2011年6月4日 14:42 |
![]() |
12 | 13 | 2011年6月3日 01:01 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月2日 16:06 |
![]() |
5 | 1 | 2011年5月27日 17:31 |
![]() |
3 | 1 | 2011年4月28日 08:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > スパイク > The Elder Scrolls IV:オブリビオン(PS3)
レビューで散々叩いてる人が居ますけど。
糞ゲーやらなんやらって。
頭おかしいのですか?
萌えやアニメ要素を求めるなら別のゲームを最初から買えよ・・・。
ちゃんと調べてから買わないからそうなるんだろ、頭悪すぎって言いたくなります。
萌えなどが皆無とかw
公式サイト見て普通ある訳無いって分かるだろw
酔うとかもFPSやTPSに慣れてないか、向いてないだけ。
批判の理由にならんよ。
批判するレビューのせいでElder Scrolls IVの評判が悪くなります。
おかしいと思いますよね?
批判レビューした人は小学生でしょうか。
考え方は人それぞれですが、酷過ぎます。
理解してない上に調べないで購入し、糞ゲーって言うのは残念な人だと思います。
2点

XBOX360でプレイしたけど面白かったぞ。実績コンプした。全ての職業とスキルを身につけ、用も無いのに各家庭に忍び込んで盗めるだけ盗んで時にはバンパイアにもなり、何度もリトライして遊んだよ。
書込番号:13081667
3点

初めて洋ゲーされた方も多いのではないでしょうか。
絵が合わないのはしかたありません。
内容もハードなものだと今回の事で学べたと思います。
評価されてる人の気持ちも解ります。
和ゲーの絵でBLIZZARDのゲームやりたいと考えたこともあります。
あれはあれで書き込まれた素晴らしい作品が多いので考え直します。(どっちなんだ(笑))
なにいわれようが好きなゲームなんですから、自分が楽しめればいいんじゃないでしょうか。
書込番号:13082029
0点

レビューを見てみましたが、確かに賛否両論のようですね。
大好きなものを貶されて腹が立つのは解りますが、まずは冷静になってください。
どんな名作でも全員に受け入れられるものは稀で、熱心なファンとぜんぜん受け入れられない方が共存してしまうのは仕方のないことです。
Loscveさんなら本作の良いところをたくさんご存知なのでしょうから、その良いところをレビューに書いて紹介されてみては如何でしょうか。
書込番号:13082532
0点

このゲームは想像力ない人には無理だよ。
プレイヤーにもいろんなレベルの人が居るわけで、みんながみんな高度でリアルなゲームについてこれるわけじゃない。
そもそも三人称視点でプレイしちゃってる時点で、ゲームの特性わかってないってことだから。(意地でも一人称でプレイするくらいゲーム世界が好きでないと)
あと、グラが微妙なのは事実だからなぁ。発展途上の作品だし致し方あるまいって感じですね。それでも技術的にはかなりいい線行ってるってのは、洋ゲー事情を知ってる人でないとわからないわけで。
絵に関しては、萌え絵がどうとかいうより、テイルズオブ〜はプロダクションIGがすごいだけだと思うけど。あのレベルでないと満足できないなら、他は買えないでしょう。それはそれでプレイヤーの望むものだから。
洋ゲーでもピーターモリニュー作品はとても美しいし、日本の作品には真似出来ない穏やかさがある。
まぁでもオブリビオンはゲーム史に残る金字塔には違いないんで、人を選ぶというより単に向いてない人が他人の評価で買っちゃっただけかと。そういう人に限って高度なものは無理なんだよね。
悲しいかな、遊びのレベルは日本の消費者は低いと言わざるを得ない。
高度なゲームになると、ロシア人の方が遥かに多いんだよね。団結力も高い。
書込番号:13097087
1点

>洋ゲーでもピーターモリニュー作品はとても美しいし、日本の作品には真似出来ない穏やかさがある。
FABLEはプレイし始めにグググっと引き込まれる世界観がある。まったくオブリビオンとは違ったアプローチで人間臭さ(温かみ)があって、その点評価は高いと思う。バトルは2次的なものという位置づけでアクションRPGのような無機質に湧いてくる敵をただ自分のレベルアップのための殺人機械に主人公がならないところだね。ただ、最後までプレイすると腹いっぱいになって2巡目はする気はなくなる。できること、やれる事&するべきことでシバリを感じる分、あまり自由度はない。
オブリビオンはストーリーの大まかな背景だけあり、主人公の性格も決まっていないのでプレーヤが自由にうろつく事ができ、何もしないでモンスター狩りや祠巡りしながら「この世界でどう生きるか」をプレーヤに要求する。このアタリが日本人ゲーマーにはツマラナイ要因になっているのではないかな。
正直プレイする人個々が楽しければ他人がどう評価しようと関係ない気はしますので、釣りっぽい?んですが数百時間とこのゲームのために費やした私としてはチト書き込んでみました。
書込番号:13097260
0点



http://www.konami.jp/kojima_pro/e3_2011/jp/
MGS4をやったとき、このゲームエンジンで過去のシリーズができたらなと考えていましたが、実現されよかったです。
残念なことは、MGS1がでないことですが、PS2を処分してしまいできなかった2,3ができるので我慢します。あとピースウォカーもでるらしいですが、PSP版はあまり楽しめなかったので買いません
2点

自分も今日、このニュースを見て凄く興奮しました。
>残念なことは、MGS1がでないことですが
小島監督も本当は3作品まとめて、トリロジーとして出したかった
と仰っていましたもんね。
只、1をHDで出すのは厳しいとも仰っていましたけど。
もう何度も遊んだ2作品ですが、秋の発売が凄く楽しみです。
書込番号:13088075
1点

>残念なことは、MGS1がでないことですが
>1をHDで出すのは厳しいとも仰っていましたけど。
いちおぅPlayStationアーカイブスのコードを付属することで変則的なトリロジーとしてお茶を濁されるようですが、やっぱり同じ品質の3作品をプレイしたいですよね(←アーカイブス版ならもぅ持ってますしA^^;)。
初代PlayStation用の「メタルギアソリッド」をそのままHD化しても見苦しいだけなのは端から解っているのですが、同作はゲームキューブ向けにリメイクされていますよね。
http://www.konami.jp/gs/game/mgs_tts/
コレの素材であれば同世代のPlayStation2版と大差ないはずですから、「〜2」や「〜3」をHD化するのと然ほど手間は変らないと思うのですが…大人の事情なのでしょうか…;
あとスネークの声は、字幕付きでDavid Hayter氏のものも選べるようにしていただきたいなぁ…なんてA^^;
書込番号:13088310
0点

>耀騎さん
MGS1の素材は、MGS4の時のシャドーモセス編のマップを流用すれば十分かと
しかし、MGS1の時と現在はゲームに求められるものも変わってきてますので、かなりの手直しが必要になりそうですね
外国語音声は、容量が許せば積んで欲しいですよね、いちおう4の時も積むと言ってましたが、容量の問題で実際には積んでませんでしたし
書込番号:13090193
0点



むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
本日、CAPCONのイベントで「PSP Remaster」シリーズとして、PS3『モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.』を今夏に発売する事が発表されましたの。
現在判明している特徴は次の通りですわ。
・HD画質
・PSP版とのセーブデータの共有
・アドホックパーティを利用したオンラインマルチプレイ
・3D立体視 ※対応するテレビが必要
PS3を保有し、PSP『モンスターハンター3rd』に興味があるけれど未プレイの方が一番のターゲットかしらん。
http://www.4gamer.net/games/133/G013335/20110522002/
7点

PSPとデータの共有が出来るところが良いですね。
外出時にはPSPで、家ではPS3で遊べるなんて
考えただけでワクワクしてきます。
書込番号:13039140
2点

本当に考えただけでワクワクしますね。アドホックを使えばオンライン協力プレイが出来るとの事ですが、例えばPSPユーザーとPS3ユーザーが一緒にアドパで協力プレイが出来るんですかね?それとアドパのチャット画面は どんな感じで表示されるのでしょうか?それにしても楽しみですね。やはり据え置き機の方が何かと便利で楽でしょうね
書込番号:13043139
0点

>例えばPSPユーザーとPS3ユーザーが一緒にアドパで協力プレイが出来るんですかね?
別の板にも書いたのですが、自分もそこが気になります。
自分はPS3で狩りをして、息子はPSPで参戦なんて事ができるのかな?
と思います。もし出来れば、益々期待が膨らみます。
書込番号:13044261
0点

モンハンは長くプレイする人が多いから、そういう人たちからさらに売り上げを得ようって事でしょ。
現役プレイヤーが対象だと思うよ。
書込番号:13045465
0点

PS3で出てくれるのは大変ありがたいですね。
出来ればオンでのVCやテキチャなどにも力を入れて欲しいものです・・・。
書込番号:13050713
0点

ヨドバシ.comで予約が始まりましたね。
http://www.yodobashi.com/ec/promotion/newtopics/detail/10000000000000021095/index.html
書込番号:13082429
0点

どこに書いて良いか分からず、ここに記載しました。
みなさん。やっぱり買うんでしょうか?
いいな〜とは思いますが・・・正直言って、思ってたより高い。。。
新しい要素や素材にモンスターも増えるなら、考えないで買いますがね・・・汗。
書込番号:13083161
0点

>オンでのVCやテキチャなどにも力を入れて欲しいものです・・・。
テキストチャットは判りませんが、ボイスチャットは大丈夫そうですよ。
イーカプコンで、本作に合わせて無線ヘッドセットの発売が告知されていました。
http://www.e-capcom.com/mhp3/HD/
>いいな〜とは思いますが・・・正直言って、思ってたより高い。。。
私は想定の範囲内でしたね。
ただ店頭で見掛けて衝動買いすることはあるかも知れませんが、予約はしません。
PSP版で満足しちゃってますし、新しいソフト買う前に積みゲーを消化しないと<以下略>
>新しい要素や素材にモンスターも増えるなら
せっかく大容量のBD-ROMでリリースされるのですから、ダウンロードクエストとは別にPSP版にも持ち出せる追加クエストなんか入れてあると良いのですけれどね。←無理かなぁA^^;
書込番号:13083282
1点

>せっかく大容量のBD-ROMでリリースされるのですから、ダウンロードクエストとは別にPSP版にも持ち出せる追加クエストなんか入れてあると良いのですけれどね。
これが実現されればほんと、嬉しいですね。
実際、不可能なんでしょうか?
書込番号:13084508
1点

別スレで少し話題に挙がっていたのですが、20Gモデルではアドパでプレイすることはできないのでしょうか?
20Gユーザが数名いるため、20GユーザもPS3版を使ってアドパに参加できたらと考えています
また、本作はNGPが発表された際に紹介されたMHP3rdのDL版に相当するのでしょうか?
NGPでもPSPリマスター版が動作するなら、嬉しいですね
書込番号:13084635
0点

>実際、不可能なんでしょうか?
「モンスターハンター・ポータブル3rd」の開発を終えたスタッフ諸氏に余裕があるのであれば、技術的には可能だと思います。
実際にダウンロードしてみると判りますが、追加クエストの正体はパラメータだけのようですから、容量に限れば微々たるもののはずです(←(「モンスターハンター・ポータブル2ndG」の頃に「セーブデータを破壊する」と忌み嫌われたチート行為「X級クエスト(←Z級でしたっけ?)」は、チートユーザーがダウンロードクエストのパラメータを弄ることで実現していたようです)。
問題はそのパラメータをどのように調整すべきか検討するアイデアや、その内容が問題ないか確認する労力の方だと思います。
こんなコト申すと大変失礼なのですが、リメイクにも満たないたかがアンプコンバート版に、そんなに大勢の人員が確保されているとも思えませんし、厳しいのではないでしょうか(←そんな余裕があったら「〜3rdG」の方に注力してもらいたいですしw)。
いま思い付いたのですが、公式で追加クエストを一般公募なんかしてくれたら、けっこうなアイデアが集まりそうな気がしますね。←まぁ確認の手間は減りませんし、現在となっては「HD Ver.」のマスターアップには到底間に合いませんけれどA^^;
書込番号:13084729
1点

>20Gモデルではアドパでプレイすることはできないのでしょうか?
残念ですが「アドホックパーティforPSP」に関しましては、20GB版は全否定されています。
http://www.jp.playstation.com/psn/adhocparty/
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20110522_psp_remaster.html
無線アクセスポイントを利用することで「リモートプレイ」は実現できているようですし、20GB版もぜひ「アドホックパーティforPSP」に対応してほしいんですけれどねorz
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/exp_ver160.html
>本作はNGPが発表された際に紹介されたMHP3rdのDL版に相当するのでしょうか?
アレはNGP(仮)でもエミュレートでプレイできるPSP用のダウンロード版として紹介されていましたが、本作はPSP版とセーブデータを共用できるPlayStation3「専用」ソフトです。
http://www.playstation.com/psmeeting2011/chapter6_jp.html
書込番号:13084795
0点

>>20Gモデルではアドパでプレイすることはできないのでしょうか?
上の方とかぶりますが、PSP Remaster発表時のニューリリースに
「PSP®のアドホック機能を使った協力・対戦プレイについては、“PSP®Remaster”でもPS3®専用アプリケーション“アドホック・パーティーfor PlayStation®Portable” *2を使うことで、ネットワーク経由で友人や遠方にいるユーザーと協力・対戦プレイが可能になります。」
「*2 全てのアドホックモード対応タイトルが動作する事を保証しておりません。お客様が利用されている通信環境やゲームソフトウェアの仕様によっては、ゲームが正常に動作しない場合があります。また、20GBモデル(CECHB00)は無線LAN機能を搭載していないためご利用いただけません。」
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20110522_psp_remaster.html
上記のような記載があることから、やはり無線LAN機能は必要なようなので20GBモデルでは無理ではないでしょうか?
ただ、ネット接続に無線必須のPSPとは違い、有線でネットに繋げられるPS3のソフトとして出るなら無線なしでもなんとかなりそうですけどね。
アドホック・パーティーfor PlayStation®Portableのアップデートとかで可能になりませんかね!?
書込番号:13084827
0点



http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201105/11-0527/
いよいよ明日(5/28)から復旧となりました!
日本のお客様向け「感謝とおわびのパッケージ」詳細
【ゲームコンテンツ】
2011年4月21日以前に“PlayStation Network”にご登録されていたお客様に“PlayStation Store”にて下記のコンテンツ(“PlayStation 3”、“PSP”「プレイステーション・ポータブル」各2タイトル、計4タイトル)をご提供いたします。
▽“PlayStation 3”フォーマット
下記5タイトルから2タイトルをお選びいただけます。
・The Last Guy
・おいでよロコロコ!! BuuBuu Cocoreccho!
・無限回廊 -序曲-
・WipEout HD
・ハスラーキング
▽“PSP”「プレイステーション・ポータブル」フォーマット
下記5タイトルから2タイトルをお選びいただけます。
・勇者のくせになまいきだor2 PSP the Best
・みんなのスッキリ
・パタポン 2 ドンチャカ♪ PSP the Best
・リトルビッグプラネット ポータブル
・LocoRoco -Midnight Carnival-
まぁ個人的に復旧さえしてくればお詫びタイトルは特別要らないんですけどね♪
とは言えWipEout HDと勇者のくせになまいきだor2 PSP the Bestは嬉しいですけど(^^)
3点

ソニー株式会社および株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下SCE)は、Sony Network Entertainment International(以下SNEI)が、5月28日より日本、台湾、シンガポール、マレーシア、インドネシア、タイでもPlayStation®NetworkおよびQriocity™のサービスを段階的に再開することを発表いたします。また、PlayStation®NetworkあるいはQriocity™にご登録をいただいているお客様の個人情報の保護をサポートするプログラムを併せて国内で導入します。日本およびアジアの国・地域※1のお客様にはご心配をおかけし、またサービス再開までお待たせいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
こちらが先でしたね(^_^;)
書込番号:13058047
2点



プレイステーション3(PS3) ソフト > イグニッション・エンターテインメント・リミテッド > El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON [PS3]
いよいよ発売
けどニコニコ動画くらいでしか話題になっていないような。
はやくCMが流れると良いですね。
ところで、この壁紙・・・どういう意味が込められているんでしょうか?
イーノックが天界から降りてくる描写?
それとも・・・
0点

体験版が配信されてからプレイしましたが、面白いとはおもいませんでした。まずステージの色合いがチカチカしすぎで目が痛いです。
肝心の戦闘も敵の武器を自分の物にできるのですが、使いにくい武器があります。
体験版の感想なので製品版だとまた違った感想になるのかもしれませんが、私には合いませんでした。
ところで質問の画像ですが、イーノックが下りてくる壁画?があるので関係はあるのだとおもいます。
書込番号:12945689
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)