プレイステーション3(PS3) ソフトすべて クチコミ掲示板

プレイステーション3(PS3) ソフト のクチコミ掲示板

(41716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3(PS3) ソフト」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3(PS3) ソフトを新規書き込みプレイステーション3(PS3) ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Joshin webにて

2013/08/23 13:55(1年以上前)


プレイステーション3(PS3) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル 黄金体験BOX [数量限定生産版]

クチコミ投稿数:1件

現在、予約受付中です。
ギリギリで予約できて良かった…

書込番号:16498742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/24 01:24(1年以上前)

おめでとう。
ちょいちょい予約復活してきてるね。
ヤフオクなんかでも大分値段下がってるし。

書込番号:16500681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プレイステーション3(PS3) ソフト

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。

今後発売されるPC/PS3/Xbox360『Dark Souls II』の「大規模ネットワークテスト」の募集が9月5日から行われますの。
今回のテストは「PS3」のみですが、本作に興味のある方は応募しては如何かしら。

<テスター募集期間>
 2013年9月5日(金)15:00 〜 10月11日(金)24:00
 ※PlayStation Storeにて応募券を入手していただくことでテスターへの応募が完了します。
 ※毎回抽選を実施します。外れた方は自動的に次回抽選にエントリーされます

<ネットワークテスト実施期間>
 第1回 2013年9月23日(月・祝) 21:00〜22:00
    ※日本国内のみ先行実施。
 第2回 2013年10月5日(土) 21:00〜23:00
    ※全世界並行実施。各エリアで実施日時は異なります。
 第3回 2013年10月20日(日) 16:00〜19:00
    ※全世界同時実施。各エリアで同時に開催し一斉アクセスによる検証を行います。

<公式サイト>
http://darksouls.jp/networktest/entry.html

書込番号:16494882

ナイスクチコミ!0


返信する
双龍剣さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:27件

2013/08/23 17:17(1年以上前)

有益な情報、有難うございます。
発売は来年の3月らしいですがそれまで待つのは辛いので是非参加したいですね。
アカウントの情報がデタラメなんだけど当選するかな。

書込番号:16499185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

6クラス(職業)の概要ですわ!

2013/07/24 13:13(1年以上前)


プレイステーション3(PS3) ソフト > アトラス > ドラゴンズクラウン [PS3]

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

基本操作とは別に全クラスの情報も少しずつ公開されていますわね。
◎ファイター
【基礎ステータスランク】
■STR:S ■CON:A ■INT:D ■MGR:C ■DEX:B ■LUC:B

【基本情報】
・初心者向け
・物理攻撃に関する能力のバランスが良い(攻撃力の高さと打たれ強さが特徴)
・ほとんどの攻撃を防げる盾ガードが可能
・敵の攻撃の隙に素早い「連係攻撃」を行い、敵の攻撃は「盾ガード」や「回避」を使用
・各種攻撃や盾ガードを強化するクラススキル(※)が多い
 ※そのクラスのキャラクターのみが修得できるスキル
  (クラススキルとは別にどのクラスでも習得できる「コモンスキル」もございますわ)
・遠距離から攻撃する手段が乏しいのが欠点
 ※敵にいる方向に「回避」⇒「空中ダッシュ攻撃(空中で左アナログスティック+□ボタン長押し)」等を上手く活用しましょう
  (迷宮で拾う「弓矢」などを活用するのも一つの手ですわ)

【スキル(一部)】
 ソードテンペスト:□ボタンを連打すると4回目の攻撃の後に複数ヒットする5発目を繰り出せる
 カバーアライズ:盾ガードで周囲の味方を守り一定時間攻撃力が上昇する
 アトラクト:一定時間敵の注意をひきつける
 サクリファイス:味方のダメージを引き受けて一定時間防御力が上昇する

書込番号:16398242

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/07/24 13:26(1年以上前)

◎アマゾン
【基礎ステータスランク】
■STR:A ■CON:B ■INT:C ■MGR:C ■DEX:B ■LUC:A

【基本情報】
・中級者向け
・攻撃力が高いパワータイプでリーチのある物理攻撃が特徴
・連係攻撃のスピードがやや遅く、ガードはできるものの物理攻撃のみの為、回避メインで立ち回る
・攻撃を当て続けると行動速度が最大3段階まで上昇する「バーサーク状態」になる
 ※一定時間、攻撃を当てない状況が続くと元に戻ってしまう
・いかに攻撃を当て続けるかが重要になる為、状況に応じた行動を行なう必要がある
 ※「空中攻撃」と「落下攻撃」をメインにして、バーサーク状態になった後は「連携攻撃」等が良いカモ
・体ごと斧を縦に回転させる「空中攻撃」が扱い易い
 ※攻撃中は左右に切り返す事が可能
・「空中攻撃」⇒「空中上攻撃」⇒「落下攻撃」などのコンボも行える

【スキル(一部)】
 バーサーク:バーサーク状態時に行動速度に加えて攻撃力も上がる
 ウォーペイント:一定時間多重攻撃する分身を出す
 イモータル:HPを代償に一定時間防御面を強化する
 スタンウェイブ:落下攻撃にウェイブが発生する

書込番号:16398264

ナイスクチコミ!3


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/07/24 13:40(1年以上前)

◎ドワーフ
【基礎ステータスランク】
■STR:S ■CON:S ■INT:E ■MGR:D ■DEX:C ■LUC:B

【基本情報】
・中級者向け
・近距離攻撃に長けて圧倒的な攻撃力を持つ
・唯一敵を持ち上げて投げることが可能
 ※上攻撃、空中上攻撃で敵をつかむことが可能
  (つかんだ敵を「□ボタン」or「左アナログスティック↑+□ボタン」で地上と空中ともに2方向へ投げ分けが可能)
・掴んだ敵を別の敵にぶつけるとダウンさせる事が可能
・掴んだ敵を前方に投げると壁に当たって跳ね返って来る為、そこに連携攻撃へ繋げる事が可能
・防御力をアップさせる「パンプアップ(□ボタン長押し)」を持つ
 ※敵が出現したら「パンプアップ」を使用し、手前の敵を掴んで敵の集団へ投げる事で複数体とも十分に戦う事が可能
・回避の隙が小さく小回りが効きやすい
・つねに敵の攻撃をくらいやすい位置で戦う為、アクションゲームになれた人向け
・大型の敵は持ち上げられない為、「連携攻撃」と「落下攻撃」をメインにダメージを与える
 ※ボスエリアには投げられるオブジェクトがある為、それらを活用しましょう!


【スキル(一部)】
 イーグルダイブ:2段ジャンプ後に×ボタンで空中を滑空できる
         ※LV2まで修得する事で攻撃時に地上に爆弾を落とす

書込番号:16398308

ナイスクチコミ!3


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/07/24 13:53(1年以上前)

◎エルフ
【基礎ステータスランク】
■STR:B ■CON:C ■INT:B ■MGR:C ■DEX:A ■LUC:A

【基本情報】
・上級者向け
・遠距離攻撃ができる弓を主力にしつつ、格闘による連係攻撃や少しの魔法攻撃も扱える万能職業
・移動もかなり素早い為、立ち回りにおいてはダントツの能力を持つ
・攻撃力がめっさ高い訳ではなく、打たれ強くもない為、決定打に欠ける為、臨機応変な立ち回りが求められる
・独自の攻撃手段である弓は左アナログスティックと○ボタンの組み合わせで地上と空中でそれぞれ2種類の撃ち方が可能
・弓矢の攻撃力が一番高い
 ※ジャンプ弓矢攻撃は当てにくい為、自分の影と敵の影を水平に合わせると良いカモ
・○ボタンを長押しすることで通常よりも強力な「チャージショット」を撃つことが可能
・所持できる矢には上限あり
 ※敵に攻撃を立て続けに当てたり、敵を倒す事で落とす「矢」を拾う必要がある
・隙が小さい「回避」や移動距離の長い「スライディング」と「空中攻撃」により素早く移動できる
 ※「回避」⇒「空中攻撃」により一気に敵に近づける為、連携攻撃に繋げましょう

【スキル(一部)】
 オプションダガー:ダガーを常備できる
 バックスタブ:背後からのダガー攻撃を強化する
 エレメンタルロアー:現在影響を受けている精霊の力で攻撃する

書込番号:16398328

ナイスクチコミ!3


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/07/24 14:10(1年以上前)

◎ウィザード
【基礎ステータスランク】
■STR:D ■CON:C ■INT:S ■MGR:A ■DEX:B ■LUC:D

【基本情報】
・上級者向け
・○ボタンを使って魔法攻撃を放てる
・装備する杖によって魔法攻撃の属性が変わる
・魔法攻撃を撃つにはMPが必要
 ※魔法攻撃を繰り出すと一定のMPを消費
・減ったMPは、「MPチャージ(□ボタン長押し)」と「杖による攻撃(□ボタン)を敵に当てる」事で溜める
・杖による攻撃はあまりダメージを与えられない
 ※メインの攻撃は攻撃力の高い「魔法攻撃」
・○ボタンを軽く押すとMP消費の少ない小さい玉を放つ
・○ボタンを長押しにする事でMP消費の多い強力な魔法が放てる
 ※魔法攻撃は「左アナログスティック」と組み合わせる事で放てる魔法が変わる
・上手く戦うにはいかに戦闘中でもMPを溜められるかが重要
 ※攻撃に打たれ弱いので隙は見せられない為、上級者向け職業
・序盤は敵から離れた位置で戦うのがお勧め
・MPが溜まっている状態で地上にいるときに回避を行うと大きく距離を移動する「テレポート」になる
 ※回避で移動できるのは「6方向」
・「テレポート」により安全な場所から魔法を当てる事が序盤の戦い方
・敵に当てやすい魔法は3つ
 - 正面へ直線的に放つ魔法(○ボタン長押し)
 - 縦に放って空中にいる敵にも当たる魔法(左アナログスティック↑+○ボタン)
 - 空中で広範囲に放つ魔法(空中で○ボタン長押し)
・敵が少ない時は「魔法攻撃」を連発し、MPが無くなったら一気に「MPチャージ」
・敵が多い時は「魔法攻撃」と「MPチャージ」を適度に使用してMP切れを避ける
・ボス戦では「テレポート」で近づき、「対空魔法」連発がお手軽

【スキル(一部)】
 クリエイトゴーレム:木箱からゴーレムを生み出す
 レヴィテーション:2段ジャンプ後に浮遊が行える
 スロウ:敵の動きを遅くする

書込番号:16398361

ナイスクチコミ!3


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/07/24 14:21(1年以上前)

◎ソーサレス
【基礎ステータスランク】
■STR:E ■CON:D ■INT:A ■MGR:S ■DEX:B ■LUC:A

【基本情報】
・上級者向け
・魔法攻撃が主体となるウィザードとある意味対となる職業
 ※ウィザードとの大きな違いは「クラススキル」
・補助系魔法が充実
・魔法攻撃のシステムや攻撃手段は基本的にウィザードと同じ
・敵を凍結させたり、スタン状態にさせたり等、付加効果がメインの攻撃魔法が多い
・補助魔法が多くHPの回復手段も持っている為、協力プレイで活躍が期待できる
・「空中魔法攻撃」後、「レヴィテーション」で安全な位置に移動すると効果的
 ※「レヴィテーション」はMPを必要とせず、機動力もある為、ウィザードよりも安全な位置取りがし易い

【スキル(一部)】
 プロテクション:味方に魔法の盾をつける
 カース:敵をカエル状態にする
 クリエイトフード:周囲に食べ物を生み出す魔法(味方のHPを回復できる貴重なスキル)
 レヴィテーション:長い距離を素早く移動できる魔女飛行
 

書込番号:16398381

ナイスクチコミ!3


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/07/24 14:41(1年以上前)

ちなみに基礎ステータスの略語の意味は次の通りですわ。
STR=腕力、CON=体格、INT=知力、MGR=対魔法防御力、DEX=技術、LUC=幸運

体験会のお話などから序盤の扱いやすさは次の通りかしら。
「ファイター」>「エルフ」>「ドワーフ」=「アマゾン」>「ウィザード」=「ソーサレス」

<ファイター>
・操作がしやすい
・「STR」と「CON」が高い
・攻撃&スキルの使い分けや複雑な空中コンボも狙う事ができる
・簡単なところから段々と操作や立ち回りを覚えられる為、アクションゲームが苦手な人向け

<エルフ>
・未知の敵も遠距離から余裕をもって攻撃できる
 ※敵の動きを観察し易く、回避もし易い
・癖が無い為、アクションゲームに慣れた人向け

<ドワーフ>
・防御力が高いものの全ての敵の攻撃を受ける事ができない為、回避する場面を見極める必要がある
・「投げ技」を効率的に行う事がダンジョン攻略の鍵
・立ち回りが重要な為、中級者向け

<アマゾン>
・操作的なテクニックが重要
・初回プレイから中級者レベルの腕があり、難しい操作を使いこなす事に喜びを感じる「M体質」の方向け

<ウィザード&ソーサレス>
・初回プレイではかなり苦労する
 ※強力な魔法を数発撃つだけでMP切れに陥る
・(序盤は)敵1体を倒すのに必要な戦闘時間が長い
 ※敵から攻撃を受ける可能性が高い
・「武器の各種属性が揃う」且つ「クラススキル」が充実するとできる事が増えて楽しくなる

書込番号:16398428

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

色々な情報が公開されていますわね!

2013/07/23 10:00(1年以上前)


プレイステーション3(PS3) ソフト > アトラス > ドラゴンズクラウン [PS3]

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。

PS3/PS Vita『ドラゴンズクラウン』の発売日まであと2日ですの。
既に色々な情報が公開されていますので、少しだけ記載しておきますわ。
【PS3とPS Vitaの違い】
<PS3>
・1つソフトがあれば最大4人でローカルプレイが可能
・「ローカルプレイメンバー」+「オンラインメンバー(世界中のプレイヤー)」で同時プレイ可能
 ※酒場で参加人数の制限も可能

<PS Vita>
・アドホック通信プレイで最大4人で同時プレイが可能(人数分のPS Vita本体とソフトが必要)
・インフラストラクチャープレイで世界中のプレイヤーと同時プレイが可能
 ※「インフラストラクチャープレイ」時に「アドホック通信中」や「PS3」の方と接続不可

【インターネット接続方法について】
現在ゲームに参加している方々からランダムに参加者を募集する「ランダムマッチング」とフレンド登録している方々と参加できる「フレンドマッチング」がございますわ。
プレイキャラクターと同じ位の強さのキャラクターとマッチングされますので、他プレイヤーさんのキャラクターによって大きく難易度が変わる事がないそうですの。

【メッセージについて】
各キャラクター毎に4つのメッセージを事前に登録できますわ。
・あいさつメッセージ:キャラクターが他のプレイヤーのゲームに途中参加した時に表示
・キャラ選択メッセージ:他プレイヤーのゲーム内でキャラクターがNPCとしてリストに表示された時に表示
・復活メッセージ:他プレイヤーのゲーム内でキャラクターが骨から復活した時に表示
・ダイイングメッセージ:他プレイヤーのゲーム内でキャラクターが骨になっている時に表示

【LPについて】
画面の上部にあるキャラクターアイコンの左上にある数字が「LP(ライフポイント)」ですわ。
これはプレイヤーキャラクターが何回復活できるかを表していますの。
LPが「0」になった後に体力が尽きるとゲームオーバーのカウントダウンが始まりますわ。
カウントダウン中に「復活代金」を支払うと「LP1つ分」だけ復活しますの。
しかし、復活代金は1回の冒険中に繰り返し支払うと段々高価になっていきますのでご利用は計画的にですわ。
実は「復活費用」は自分だけでなく他プレイヤーさんも支払う事ができますが(復活させたいキャラクターのステータスをクリックする)、他プレイヤーさんに「復活を無理強い」する様なマナー違反は止めましょうね。

【死亡時のペナルティーについて】
本作にはゲームオーバーになってもペナルティーがございませんのでソロプレイでも恐れずにドンドン冒険に赴きましょう。
具体的にはゲームオーバー前に取得した「財宝」や「スコア(獲得経験値に関係)」はそのまま貰えますわ。
但し、一番「財宝」を持っているのはステージの最後に待ち受けるボスですので、ボスに負けそうならばアイテムなどを出し惜しみせずに全力全開で戦って下さいませ。
なお、ゲームオーバーのカウントダウン中にステージクリアーすると「生きている」と判断され、全財宝を入手できますので状況を確認して行動を決めては如何かしら。

書込番号:16394662

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/07/23 10:02(1年以上前)

基本操作は次の通りですわ。
・左アナログスティック:移動
・□ボタン:連続攻撃
      (連続入力で複数回攻撃可能。左アナログスティック横方向の入力でわずかに移動しながら攻撃)
・左アナログスティック↑+□ボタン:上攻撃
・左アナログスティック↓+□ボタン:スライディング
・空中で□:空中攻撃
・空中で左アナログスティック↑+□ボタン:空中上攻撃
・空中で左アナログスティック↓+□ボタン:落下攻撃
・□ボタン長押し:特殊行動(クラスごとに異なる)
・左アナログスティック←or→+□ボタン長押し:ダッシュ
・ダッシュ中に□ボタンを離す:ダッシュ攻撃
・○ボタン:特殊攻撃(クラスごとに異なる)
・×ボタン:ジャンプ(左アナログスティックの入力で任意の方向に移動可能。空中でも可能。)
・R1ボタン:回避(左アナログスティックの入力で任意の方向に移動可能。空中でも可能。)
・右アナログスティック:指カーソルの移動
・L1ボタン:指カーソルの位置をチェック
・方向キー:アイテム選択&アイテム使用

書込番号:16394668

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/07/23 10:17(1年以上前)

【骨の山について】
迷宮を攻略中にある「骨の山」は迷宮で命を落とした冒険者の成れの果てですわ。
皆さんが街に持ち帰り、「カナン寺院」で骨と復活代金を渡すと復活する事ができ、仲間(NPC)として迷宮に連れていけますの。
シングルプレイ時に迷宮で拾える骨は、操作しているプレイヤーキャラクターと同じ程度の強さになりますので、レベルアップした際は装飾品の変更とあわせて直前に拾った骨を復活しては如何でしょう。
但し、キャラクターのレベルに応じて復活代金も高価になりますのでご注意下さいませ。

【ネットワークプレイ時の途中退場について】
ネットワークプレイ中にゲームから抜けると、プレイキャラクターがNPCとして冒険を引き継いてくれますの。
NPCかどうかを確認するには画面上部のキャラクターステータスをクリックし、IDが表示されなければ「NPC」ですわ。

書込番号:16394708

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/07/23 10:29(1年以上前)

【指カーソルについて】
ゲーム中にPS3は「Rスティックでカーソル移動、L1ボタン若しくはR3ボタンで決定」、PS Vitaは「ゲーム画面をタッチ若しくはRスティックでカーソル移動、Lボタンで決定」で「指カーソル」を操作できますわ。
指カーソルは、相棒の盗賊「ロニ(NPC)」に「宝箱」や「ドア」の開錠を指示したり、背景の気になるところをクリックする事で「情報」や「隠しアイテム」を見つける事ができますの。
他にも画面上部にある仲間キャラクターのステータスをクリックするとプレイヤーIDを確認できたり、敵キャラクターをクリックすると「名前」や「種別」、「レベル」を確認できますわ。

【ルーン文字について】
迷宮を探索していると壁にアルファベットに似た文字「ルーン文字」が刻まれていますわ。
物語を進めるとルーン石を入手して「ルーン魔法」を扱えますの。
ルーン魔法は、壁のルーン文字をクリック後、所持しているルーン石を含めて3つ揃える事で完成しますわ。
壁のルーン魔法は魔法が発動するまで消えませんし、所持している「ルーン石」も無くなりませんので魔法が発動する文字の組み合わせを見つけましょう。
なお、ルーン魔法の効果は「パーティーメンバーの体力を回復」や「強力な攻撃魔法の使用」の他に「隠し扉を開く」や「巨大なゴーレムを動かす」など多種多様ですの。

書込番号:16394727

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/07/23 10:38(1年以上前)

【報酬の分配について】
迷宮で得られる財宝はキャラクター毎に用意されていますので、迷宮攻略は人数が多い方が有利ですわ。

【装飾品の耐久度について】
武器やアクセサリーには「耐久度」という数値があり、敵を攻撃したり、敵の攻撃を受けると数値が減っていきますの。
もし、耐久値が「0」になると装備品が壊れた状態になり、ほとんどの能力を失ってしまいますわ。
街へ戻った際は「モルガンの魔法道具屋」で修理しましょう。
但し、強力な装備品になるほど「修理代」も高価になりますので、終盤は「予備装備」を持ち込んだりする事を考えないといけないかもしれませんの。

書込番号:16394743

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/07/23 10:54(1年以上前)

【MP回復方法について】
「ウィザード」と「ソーサレス」が魔法を扱う際に必要な「MP(マジックポイント)」は呪文を唱える度に失われていき、大魔法を連続使用したり長期戦闘では「MP0」になる事が度々発生しますわ。
この様な状態にならない様に2種類のMP回復方法がございますの。
・精神集中:□ボタン長押し
・杖で敵を攻撃して吸収:敵に□ボタン連打
精神集中は隙が大きい為、周囲に敵がいる場合は「敵から吸収」していきましょう。

【ファイタースキル「カバーアライズ」】
ファイターの専用(クラス)スキル「カバーアライズ」は一定範囲にいる仲間のダメージを無くし、敵の攻撃を受けると一時的にファイターの攻撃力が増しますので、協力プレイで回避不能攻撃の前兆を確認したら迷わずに使用してくださいませ。

【ショートカットについて】
ウィザードとソーサレスは複数の「呪文書」を使用して様々な魔法を行使しますわ。
呪文書は「アイテム」として所持する事になりますが、アイテムを使用するには方向キーの左右で選んで下ボタンで決定する操作が必要ですの。
この操作だけでもシンプルですが、アイテム数が増えるとすぐに使用できなくなりますわ。
対処作としては、街でアイテム(魔術書)を装備する際、ショートカットボタン(○ボタン、△ボタン、□ボタン、×ボタン)に割り当てると、戦闘中に上ボタンと対応するショットカットボタンを押す事で即時に対応するアイテムを使用できますの。

書込番号:16394778

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/07/23 11:13(1年以上前)

【連続探索について】
序盤は迷宮をクリアーする度に街に戻ってしまいますが、シナリオをある程度進める事で街に戻らずに「連続で冒険」する事ができますわ。
冒険を続けるメリットは、「入手できるスコアやゴールドが増加」や「高ランクの財宝を入手しやすくなる」などのボーナスが発生しますの。
デメリットは、街に戻りませんので「使用アイテムの買い足し」や「装備品の耐久値を回復」ができない為、キャラクターの状態と相談して冒険を続けるか決めましょう。

【キャンプについて】
迷宮を連続でクリアーしていると特定の場所で「キャンプ」しますわ。
キャンプ場では「料理」を行う事ができ、料理を食べる事で「体力回復」や「ステータスアップ」、「スコアを入手」する事ができますの。
料理の流れは次の通りですわ。
 1.食材を「鍋」か「フライパン」に入れる
 2.暫く待つ
 3.お皿に移す
 4.食べる
食材が煮えるか、焼けるまでに「調味料」を入れたり、かき混ぜたりすると料理を食べた時の効果が高くなりますの。
食材を鍋やフライパンに入れたまま放置してしまうと焦げてしまい、効果が低くなってしまいますのできちんとチェックしましょう。
実は焦げた料理を別の方のお皿に入れる事もできますので、喧嘩にならない事をお祈りしていますわ。

【アイテム所持数について】
冒険に持ち込めるアイテムはカバンに詰め込む事になりますが、初期は「7つ」のアイテムしか持ち込めません。
その後、スキルでカバンを拡張する事で最大「10個」まで持ち込めますので、「予備の武器」や「呪文書」などを詰め込みましょう。
また、予備のカバンを入手するとステージ分岐時にカバンを選択する事ができますわ。
迷宮にあわせてカバンの中身を変えたり、耐久値が少なくなった装備品を入れ替える事が可能ですので冒険前に持ち込むアイテムは十分に検討してくださいませ。

書込番号:16394811

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/07/23 11:33(1年以上前)

【宝箱について】
キャラクターは直接「宝箱」を開ける事ができませんので、「指カーソル」で宝箱をクリックして盗賊「ロニ(NPC)」に開錠を指示して下さいませ。
但し、彼も時々開錠に失敗してしまう事もあり、トラップである「爆発」や「落石」、「毒矢」などが発動してしまう事がありますので、開錠の際は宝箱から離れておきましょう。
また、迷宮で得られる財宝は「取得した宝箱」と「ランク」に左右されますわ。
ランクはランダムですが、宝箱は頑張って探索する(隠し部屋や隠された宝箱を見つける)事で増加しますので頑張って下さい。

【祈りについて】
入手できる武器や装飾品はランダムですが、「寺院」の女神に祈る事で「財宝から装飾品が出やすくなる」や「強いアイテムが入手しやすくなる」といった効果を得る事ができますわ。
祈りは1つの冒険で1つしか祈れませんので、どの効果を選択するか事前に決めておきましょう。
ちなみに「魔法のアイテム」には装備するだけで「特定の敵に有効な効果を発揮」や「状態異常を無効化」、「体力を回復」といった様々な効果が付与され、1つのアイテムに最大「8つ」の効果がつきますの。

【矢について】
エルフのメイン武器は「弓矢」ですが、初期は「12矢」しか所持できない為、何も考えずに射つとすぐに矢が尽きてしまいますわ。
矢が尽きない様に専用スキル「アローストック」で矢の所持数を増やしたり、「近接攻撃」を行うしかありませんのでスキル「オプションダガー」で短剣による攻撃やスキル「ブーツエンハンス」を覚える事で強力な蹴りを繰り出す選択肢もあります。
但し、エルフの与えるダメージは「弓矢」が一番ですので、敵をキックして落とした「矢」を拾いましょう(他攻撃よりもキックを行う事で矢を落とす確率が上がるそうです)。

書込番号:16394850

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/07/23 11:53(1年以上前)

【スキルについて】
スキルには大きくわけて「クラス(職業専用)スキル」と「コモン(共通)スキル」が存在しますわ。
更に1つのスキルにもレベルが存在しますので、初めはセーブデータを複製して色々なスキルを試すことで自分にあったスキルを選択する事が大切ですの。
多種多様なスキルを身につけると様々な場面で活躍できますが効果(レベル)が低い為、決定打に欠けるキャラクターができてしまいますわ。
「スキルリセットアイテム」もございますが、入手するにはかなり高難度の条件をクリアする必要がありますのでスキル選択は十分に吟味して下さいませ。

【レベルについて】
キャラクターはレベルアップする事で「攻撃力」や「防御力」などのステータス値が上昇し、強い武器や装飾品を装備できる様になりますわ。
更に前述した「スキル」を覚えるのに必要な「スキルポイント」も入手しますので、レベルを上げて困ることは少ないですの。
レベルアップに必要な経験値は、迷宮で宝箱を開けたり、敵を倒す事で得られたり、迷宮の攻略時間によって「タイムボーナス」や迷宮攻略による「クリアボーナス」、特定条件を満たすことで加算される「スペシャルボーナス」などを加算した「トータルラウンドボーナス」に「ボーナススコア」を追加したものに難易度に応じた「EXP変換率(序盤の迷宮でノーマルならば10%)」を掛け合わした値が「獲得EXP(経験値)」となりますわ。
効率的にスコアを貯めるには「冒険者ギルドの依頼をクリア」や「街に戻らずに迷宮探索」、「スコアを倍にするルーン魔法を利用」などがございますの。

書込番号:16394897

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/07/23 12:04(1年以上前)

【補足】
・ダッシュは「進行方向2回連続入力」でも行える
・入手した食べ物を「待機中」に食べる事で体力回復だけでなく「元のHPの150%」まで上限を増やす事が可能
・各種エフェクトでキャラクターが判別し辛い時、プレイヤーの周りに表示される「リングカラー」を目安に!
・ストーリークリアまで「20時間」前後
・PS3でローカルプレイする際、友人が自宅(ローカルプレイするPS3とは別のPS3)で育てたキャラクターは利用不可
・難易度とレベルキャップは次の通りですわ。
 - ノーマル(レベルキャップLv35):初めから選択可能
 - ハード(レベルキャップLv65):ストーリーを進行し、特定条件を満たす事で選択可能
 - インフェルノ(レベルキャップLv99):難易度「ハード」をクリアする事で選択可能

書込番号:16394919

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/07/24 12:32(1年以上前)

【補足2】
・「R(1)ボタン」で行える「回避」は攻撃中やジャンプ中でもほとんどの状態から行える
・初めは「ネットワークプレイ」ができない
 ※PS3の「オフラインマルチプレイ」は可能

書込番号:16398104

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入特典について

2013/07/08 22:51(1年以上前)


プレイステーション3(PS3) ソフト > スクウェア・エニックス > ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII [PS3]

初回生産特典(ソルジャー1st ウェア・武器・盾3点セット)と、
店舗購入特典(和風甲冑衣装シリーズ)の内の鬼夜叉(全然強くないウェアだと思いますが。)を
入手したく、GEO(ゲオ)の店舗で予約しました。
http://www.square-enix.co.jp/fabula/LightningReturnsFFXIII/#privilege

ただ、私が予約したGEO店舗では、発売直前にならないと、購入特典を
付けられるかどうか分からないとの事で、予約時点での確約は貰えませんでした。

定価ですが、Amazon.co.jpの購入特典が明記された商品を予約した方が確実ですかね?
予約してまで買うゲームではないかもしれませんが、後味の不味かったFF13-2も含めた
FF13シリーズの締めくくりのタイトルなので、期待してます。(^-^

書込番号:16345757

ナイスクチコミ!0


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/07/09 23:28(1年以上前)

以前、GEOで購入した頃は店舗特典が貰えないという事はございませんでしたが最近は違うのかしらね。
心配でしたら、両方予約しておき、GEOの店舗特典が貰えない事が解った時点でキャンセルすれば良いのではないかしら。
逆にGEOの店舗特典が貰える事が解かれば、Amazonの予約をキャンセルですの。

書込番号:16349524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件

2013/07/09 23:47(1年以上前)

kiznaさん、こんばんは。レスありがとうございます。

Amazonの方の予約もまだ検討中ですが、Amazonの店舗購入特典である
和風甲冑衣装シリーズの雷威式正鎧のデザインがいまいち好きになれないんです。。。

特にアイテムコンプリートしたいとは考えていませんし。。。
でも、特典付属を明記しているAmazonは親切ですよね。

GEO店舗予約で、特典が付属してくるであろうことに期待します。情報感謝です。(^-^/

書込番号:16349627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

予約できます

2013/07/06 00:54(1年以上前)


プレイステーション3(PS3) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル 黄金体験BOX [数量限定生産版]

スレ主 takayusanさん
クチコミ投稿数:1件

ジョーシンwebで今定価予約できました!

書込番号:16334456

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/07/08 18:00(1年以上前)

情報ありがとうございました!

いま注文できました!

感謝感謝です

書込番号:16344675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション3(PS3) ソフト」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3(PS3) ソフトを新規書き込みプレイステーション3(PS3) ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)