
このページのスレッド一覧(全1035スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2010年6月16日 14:32 |
![]() |
2 | 2 | 2010年5月31日 19:04 |
![]() |
3 | 5 | 2010年5月28日 13:15 |
![]() |
4 | 0 | 2010年5月26日 10:11 |
![]() |
3 | 2 | 2010年5月23日 21:31 |
![]() |
23 | 15 | 2010年5月22日 13:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



ポテトグラタンさん、毎度スクープ書込みありがとうございます。
気になるカウントダウンですね。
残り時間や「βテスト」の表現からして、E3絡みで発表される新規オンラインタイトルかしら?
私には「ハタポン」と申しますより、アフリカ辺り…サバンナの景色のように見えます。
書込番号:11481987
0点

AFRIKA online! なんてわけないか^^;
なんでしょうねぇ。まぁこんな風に予想している間が一番ワクワクかも。
意外と発表されたら、ガクっとくるようなものだったりして。
いや、すごいタイトルに違いない!! いや、やっぱわかんない!!!
書込番号:11482025
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > FORMULA ONE CHAMPIONSHIP (PS3)
今日何気にF1通信というサイト見てたら、FORMULA ONE2010が9月1日発売日決定のようです。
車両データは2010年の車両データだそうです!
発売日延期にならなければよいが…
1点

コードマスターズの「F1 2010」では?(Xbox360とのマルチ)
『F1 2010』は、2010 FIA FORMULA ONE WORLD CHAMPIONSHIP(2010 FIA フォーミュラ1世界選手権)に登場するチーム、ドライバー、サーキットなどをすべて収録した公式ゲームです。
日本人ドライバー、小林可夢偉やミハエル・シューマッハなどの人気ドライバーをはじめ、新規参入チームや2010 FORMULA 1 韓国グランプリの開催地、韓国国際サーキットも登場。また、グランプリ、チャンピオンシップやキャリアモードなど、バラエティに富んだゲームモードを収録しています。進歩したダメージ・モデリングやダイナミックな天候システムを採用して再現される、白熱のレースをお楽しみいただけます。
書込番号:11433863
1点

ジーティアルさん
返信ありがとうございます。
それです!詳しい内容まで、ありがとうございます。
待ちに待ったF1NEWゲームなので、ついスレッド立ててしまいました(爆)
きっと、皆さんとっくに確認済みの情報だったのでしょうね!
このソフトの事考えると、個人的には佐藤琢磨のルノー契約が流れたのが残念です。
書込番号:11433998
0点



>前作のラストから続くストーリーを用意。ステージの大きさはKillzone 2の10倍にも及び、極寒の地、核兵器によって汚染された荒野、危険なエイリアンが潜むジャングル、そして宇宙空間などを舞台に、ヘルガストの侵略を防ぐISA部隊の新たな戦いが描かれます。
http://gs.inside-games.jp/news/233/23361.html
>『Killzone 3』のグラフィックエンジンはNaughty Dogが共同開発?
http://gs.inside-games.jp/news/233/23326.html
前作も綺麗なグラでしたが、さらに向上するのでしょうか?
1点

どうやら3Dにも対応するらしいですね。
…3Dモードで遊べる人は少ないでしょうが。
3Dにするとフレームレートが下がるらしいとか…
書込番号:11406634
0点

そうですねー。
3DというとGT5もですが、「プレイアブルデモでは2Dと3Dのクオリティの差を感じなかった」とのレポートは見ました。
でも、実際はしわ寄せはあるわけで、どうなるのか興味深いです。
書込番号:11406693
0点

情報ありがとうございます。前作は自分にとって、初めてのFPSでしたが、凄く面白かったです。
これで又1つ楽しみが増えました。
書込番号:11407190
1点

楽しみが増えましたね^^
開発側でこんなコメントもあるようですね。
>今月最初にHulst氏はプロセッサコアであるSPUを100%使いきっていると発言しており、PS3の能力を60%程度引き出したとされる前作と比べ、マップの広さが前作の平均的なサイズから10倍も大きくなっている事を明かし、「しかし、私たちは今や100%の力を発揮していると思う」と述べています。
http://doope.jp/2010/0514821.html
PS3も11月11日でまる4年。そして5年目に突入です。
性能引き出したソフトが今後たくさん出てきてほしいです。
書込番号:11410222
1点

>スタンダードと3D両方において30fpsを目指していると同氏。レンダーが2倍になる3D表示では少々負荷がかかることを認めています。
http://gs.inside-games.jp/news/234/23415.html
720P 30fpsが目標だそうです。そしてNaughty Dogが関与は否定。
最新スクリーンショットとインタビュー
http://gs.inside-games.jp/news/234/23418.html
インプレッション記事の内容
http://gs.inside-games.jp/news/234/23420.html
書込番号:11419110
0点



「PSNの有料プレミアムサービスについて、また別のソースから噂が転がり込んできた」、という記事です。
http://gs.inside-games.jp/news/233/23376.html
月額$9.99はちょっと高い気がします。
せめて、クロスゲームボイスチャットは無料にするべきじゃないかと。
何気にクラウドベースのセーブシステムが嬉しい。
PS3の故障、買い替えで威力を発揮しそう。
またPS3とPSP等でPSN上でセーブデータの共有も出来そう。
噂レベルなのでどうなるのかわかりませんが、私は実現して欲しいサービスがいくつもありました。
無料はさすがに難しいのでしょうね。なるべく安くお願いしたい。
4点



プレイステーション3(PS3) ソフト > スクウェア・エニックス > CALL OF DUTY MODERN WARFARE2 (PS3)
わかってはいましたが一応報告です。
日本PlayStationStoreで追加マップをDLしてインストールしても海外版では追加マップは反映されません。
やはり海外版は海外PlayStationStoreからDLしなければダメです。
もしかしたら使えるかなとか妄想してたけどまあ無理でした(笑)
しょうがない…マップ買っちゃったし…日本版買うか…(笑)
事前に知ってましたが一応確認取りました。
海外版はお気をつけて〜\(^ー^)/
常識かもしれないけどね〜
3点

近接戦のときはサイレンサーを付けてマクロモードで撮影してます。
動きの早いものを撮影するときは一眼にドットサイト付けて撮影されてる方もいるようですよ。
http://blog.livedoor.jp/depailler/archives/50362649.html
こんな感じ...
スナイパーライフルにサイレンサー付けると威力が落ちすぎて自分には合いませんでした:<
追加マップの壁ってたまに人影とまぎらわしい模様がないですか?
よくビックリして回避して、模様めがけてフラッシュグレネード投げてから突入して弾を撃ち込んでしまうことがあります。
書込番号:11345658
0点

追加報告〜
海外版CoD MW2は買い取りしていただき
日本版CoD MW2を購入しました。
追加マップも問題なく使えてます。
当たり前ですね(笑)
海外版は買い取り価格1200円でした(笑)
もうちょい欲しかったな〜
書込番号:11398773
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 初回生産限定版
ソニーの担当者が『グランツーリスモ5』の3D対応を正式に認めたそうです。
http://gs.inside-games.jp/news/229/22974.html
これで遅れてたのでしょうか?本当に今年中にでるのでるのですかね・・。
2点

それを言い訳にして欲しくはありませんが、「グランツーリスモ5」が立体視に対応することは、素人の私でも予測できていたことですね。
興味深いのは、ポテトグラタンさんが貼られたリンク記事では「大変な作業だった」とされているのに対し、SCEのソフトウェアプラットフォーム開発部々長&次長のインタビュー記事では、Blu-ray 3Dよりもゲームの立体視対応の方が簡単そうなことを語られていることです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100422_362973.html
まぁ単純な立体視化は然ほどではないにしても、それによってゴマカしが効かなくなることによって、再調整を要したことは納得がいきます。
…それにしても、いつまで待たせるのでしょうね。
どうせ大半のユーザーがすぐには享受できないオマケ機能なのですし、立体視対応は発売後のアップデートでも良かったのではないかと思います。
ただでさえ待たされているユーザーはイライラが積っていると云うのに、これで今度は「PlayStationムーブにも対応するので」なんて延ばされたら、「グランツーリスモ」は相当なダメージを喰うのではないでしょうか。
書込番号:11283980
3点

皆さん、こんばんは。
なんだか、猫も杓子も3Dですね。私的には秋に発売されるモーションコントローラーの方が、はるかに楽しみなんですが。
PS3のソフトに関しては、3D化でこのような弊害、デメリットがあるようです。
http://www.kotaku.jp/2010/04/ps33d.html
3Dのために「グランツーリスモ5」の発売が遅れているのなら、本末転倒のような気がするんですけどね。
PSP版がやや消化不良に感じたので、なおさらストレスを感じます。
書込番号:11284212
2点

冷や飯さんお久し振りです^^
>PS3のソフトに関しては、3D化でこのような弊害、デメリットがあるようです。
1080p→720pはよく取沙汰されていたので意識していましたが、「MotorStorm」が非HD(=480p?)まで落とされるとは意外でした。
前レスで貼ったリンク記事「■ 3Dゲーム開発は『720P・60fps以上』ならば意外と簡単?!」に準えますと、「MotorStorm」は720pであるだけでなく30fps以下だったと云うことなのでしょうか。
拙宅環境では720pまでしか映せないので解像度は判りませんが、fpsは高そうに見えていたんですけれどね。演出で巧くゴマカされていたのでしょうかorz
余談ですが、D3までしか対応していない友人宅のアナログHDブラウン管TVで「バイオハザード5」を480pでプレイした感じ、解像度は落ちても体感的にはPlayStation3的な画質を維持できていたことは、安心材料として残しています。
>PSP版がやや消化不良に感じたので、
同じく。少なくとも5年以上かけて開発されたはずのPSP版がアレでは、不安を覚えます。
他の秀逸なソフト群を鑑みますと、「PSPだから」あの出来上がりだったのだとは思いたくありません。
歴代「グランツーリスモ」が車カタログ的な側面を併せ持っていることは承知している所存ですが、ゲームの本分は忘れないでもらいたいですね。
「〜5」も、煽るだけ煽った挙句、さんざん待ち惚けてリリースされる本編が、作者の自慰行為で完結しているような寂しい出来上がりだったとしたら、「〜6」以降は買わなくなってしまいそうです。
書込番号:11284687
2点

こんばんは〜〜
今更3D対応とかなに言ってるんでしょうか・・・・怒
対応なら対応で3月くらいに言ってくれればいいのに。
それとも最近急に決まったとか??聞かれなかったからとか??
3D対応って言ってもテレビ買い換えないといけないから難しいですよね・・・
書込番号:11285363
1点

3Dはアップデートで対応すればよかったのに〜
3Dテレビを買う余裕はないな〜
書込番号:11285524
1点

3D・・・
・・・要らねえ(´д`)
大体GTみたいなリアル系に3Dが合うとは思えない。確実に酔う。
レースゲームを3Dにするならワイプアウトとかの方が数倍似合う。もしくはモーターストームとかバーンアウトとか。
近所の電気屋のデモPCでセガラリーを3Dで動かしてたけど、ものすごい走りづらい。敵車との距離感がつかみにくいからすぐ追突する。
これで肝心の内容が・・・だったらもう笑うしかない(苦笑)
ダメージ表現も微妙だし・・・ボンネット開きっぱなしで前見えるのか?
とりあえず3D化の客寄せのため見切り発車という最悪のシナリオだけは避けてほしい。
書込番号:11285537
2点

お、SupraRZXさん おひさです〜
ほんと3Dで中身があちゃーじゃ意味ないですもんねぇ〜笑
書込番号:11285719
2点

ソニーが3Dテレビを発表、GT5延期した日から、
どうせそうなるだろうなとは思ってました。
3Dテレビの最大のデメリットは、買っても3Dで観るソフトがない事。
せっかく3Dテレビ買っても、おまけ映像だけじゃ販売も苦戦は目に見えてる。
ソニーは3Dテレビ発売直前にGT53D流して、
PS3があれば、3Dでリアルなドライビングゲーム出来ちゃいます!
と宣伝すれば、かなり食いつくと思ったんでしょう。
(ちゃんとした)3Dで出来るっていっても、アーケード版2〜3コース程度だと思うけど・・・
ソニー本体の戦略にSCEが巻き込まれた結果でしょう。
今まで本体に迷惑かけた罪滅ぼしかな?
ユーザーにとってはいい迷惑でしょうが。
書込番号:11286653
1点


たーぶぁです。
わたしもグランツーリスモ5めっちゃ待ってます(泣)発売日も決まってないですよね…3Dさようならー(爆)ほとんどの方が必要ない気がします。裕福な方が買うテレビと考えてます。あと絶対酔います^_^;フォルツァに流れそうです。
ソニーは何年待たすのでしょうかね(怒)
書込番号:11308412
1点

現在はPSP版でノンビリと車種を増やしてGT5で使用したいなと思ってやってますが、・・・
実際のところ、3D対応で販売を先延ばしと言うのは言い訳では?と
できるだけハードの販売数が伸びた所でGT5発売するのではと考えます
ハードの販売数が少なければソフトも売れませんし、
できるだけサードメーカーさんに頑張ってハード販売を牽引してもらうという姑息なやり方では?
FF13もある意味ではハード売上に貢献してもらいましたが、思った以上にハードが売れなく
このままじゃ〜GT5販売してもなぁぁ〜って感じでは
私事ではありますが、従兄弟(22歳)もGT5を楽しみにしていましたが
先日、持病が悪化し他界し、GT5を一緒にしようと話をしていたころが懐かしく思えます
せめて、3月に販売していてくれていたらなと思ってしまいます
書込番号:11325523
3点

これだけ待たされると
楽しみにしていた人の中には亡くなる人もいるんだなと痛感
ちょっと発売するの遅すぎって感じ
書込番号:11350545
2点

たーぶぁですみなさま宜しくお願いいたします。
わたしは3D化しなくてよいと思います。さすがのBlu-rayでも容量足らなくなって中身薄くなりPSPのグランツーリスモと同じようなかんじに出来がなりそうな気がするのでそれでしたら3Dなんか止めて中身がてんこ盛りのゲームにして欲しいです。完全にフォルツァに遅れをとってしまってますね。わたしもいまさら3Dテレビなんか買えません。SCEいい加減にしてくださいまったく!:-<
関係ないですがみんゴル6が発売されたら買いたいです。
書込番号:11355252
1点

こんばんは(^_^)v
正式情報ではありませんが(汗
嘘か誠か分かりませんが....こんな情報が!
http://playstation-3.seesaa.net/article/149471864.html
http://www.costco.com/Browse/Product.aspx?Prodid=11489631&Dx=mode%20matchallpartial&whse=BC&Ne=4000000&Ntx=mode%20matchallpartial&Dr=P_CatalogName
違ったら御免なさいm(_ _)m
書込番号:11356125
0点

六本木ヒルズで3D対応版の『グランツーリスモ5』がプレイアブル出展されているそうです。
近くの方はどのようなものなのか体感できますね。
http://www.kotaku.jp/2010/05/gt5_3d_dotpark.html
書込番号:11392072
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)