
このページのスレッド一覧(全934スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年11月13日 22:29 |
![]() |
2 | 2 | 2010年11月12日 23:59 |
![]() |
0 | 17 | 2010年11月12日 18:13 |
![]() |
4 | 2 | 2010年11月9日 08:11 |
![]() |
9 | 10 | 2010年11月8日 11:23 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月7日 15:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > ドラゴンボール レイジングブラスト2 [PS3]
体験版をダウンロードし、いまやってみました。
個人的には残念な作品でした。
・顔のバランスがおかしく、原作から離れている
・髪型が酷く、特に悟飯の髪の毛のボリュームが多すぎ
原作を忠実に再現して欲しい
衣服等も含め全体的に質が低い
・やられた時のボイスが単調
悟空しか操作してませんが「うわー」だけのように感じました
レパートリーを増やして欲しい
・台詞に合っていない口パク
腹話術の人形のようでした
・打撃等、アクションが単調
同じパンチでもジャブやストレート、ランダムに出して欲しい
エネルギー弾も出す度に微妙にサイズや軌道を変えて欲しい
・字幕が安っぽい
※一時期ドラゴンボールの仕事に関わったり、デザイン関係の仕事をしています
ドラゴンボールのゲームはファミコン時代からずっと触れてきています
格闘技もやっている者ですが、上記はあくまで個人的な意見です
製品版で改善されればOKですが、一度プレイしてすぐに削除してしまいました。
私は毎回中途半端なドラゴンボールのゲームに残念な気持ちです。
皆さんは如何でしたでしょうか。
0点

なんかこのシリーズも発売される度にダメダメになってるような。
書込番号:12208917
0点

私も体験版やりましたがやられたときの声とかは変わりませんが
前作のレイジングブラストよりはやりやすくなってます。
ストーリーモードのギャラクシーモードでもカスタマイズキャラが使えるし。
難易度は高くてもカスタマイズして補えるから平気です。
書込番号:12211401
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 初回生産限定版

gran-turismo.comでも11月25日発売決定の記事がありますね。
http://www.gran-turismo.com/jp/news/d10196.html
書込番号:12206533
1点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 初回生産限定版
こんな記事が出ていました。
http://www.4gamer.net/games/098/G009884/20101105016/
アメリカでは11月30日発売、とのこと。
これは日本での発売日公式発表も近いということでしょうか…待ち遠しいです。
0点

GT5のお披露目パーティーがフランス・マドリードで11/24,25に行われるそうです。このパーティーはもともと11/3の一週間前に行われる予定だった物です。ディスクの写真も流失してるし、11/30はあるかもしれませんね。
書込番号:12179161
0点

なんか盛り上がってきてましたね。
海外のSONYのサイトにはabout11/30/2010と書いてありましたから
もう少し前に発売される可能性もあったりするかもしれませんよ。
海外のサイトをめぐっていたらこんなサイトみつけました。
http://www.gtplanet.net/sony-france-shows-gt5-release-on-november-24th/
楽しみですね>w<
書込番号:12184833
0点

すでに世界のどこかでGT5をプレイしてるユーザーがいるようです。
この動画で出てくるコースは初公開のものでデモディスクやビデオ撮影されたものではなさそう。
http://kotaku.com/5684443/someone-is-already-playing-gran-turismo-5
書込番号:12188148
0点

ついにオープニング映像もリークされました。明らかに開発スタジオとか雑誌社の部屋ではなさそうですね。
*以下オープニング映像 (楽しみしてるかたはスルーしてください)
http://www.youtube.com/watch?v=n0vYu5_3Ut8&feature=player_embedded
7分近くの超大作で、プロローグから引き継ぎF1も入ってますね。で、今回あの曲が....以外でした。
書込番号:12188210
0点

海外版OPムービーは見てませんが、日本版には例の曲が入ると信じてます。^^
海外の人からも、羨まれる例の曲。
これのレコーディングの為に日本の発表はまだできないのだ!
と、言い聞かせてます。^^
書込番号:12191511
0点

Amazon.co.jpでは、年越す予定みたいですぞ。
お届け予定日: 2011/1/2 - 2011/1/4
書込番号:12191551
0点

うちにも前にアマゾンのメール来てます。
でも、しょせんアマゾンですから、まったく当てにしてません。
北米アマゾンは12/31と記載してるから、日本もそれに合わせたんだろうと思います。
欧州ではすでにストアーにストックされてるとか、北米では今月末に発売されるとストアーマネージャーから聞いたとか、複数から同様の書き込みの噂があります。
あと、すでにプレイしてるユーザーがいるのが気になりますね。メディア用のディスクかもしれませんが、いずれにせよ発売が近いのかもしれません。YouTubeでフラゲ映像を垂れ流してるユーザーの動向が気になります。
書込番号:12192858
0点

日本の発売日が12月23日に決定したみたいです。
書込番号:12194107
0点

>日本の発売日が12月23日に決定したみたいです。
てことはロジクールハンコンとの同日販売はしないということになるんですかね。。
書込番号:12195640
0点

多分、12/23は随分前に広がったDMMがソースの噂なんではないでしょうか。
ここ数日おとなしかったフラゲユーザーのrybakdanyさんが本日大量に映像をUPしてくれました。
http://www.youtube.com/user/rybakdany#p/u/12/HddN0Y1iZrI
ディーラーシップではいろいろな車種が見れます。あの賛否両論のノーマルモデルはユーズドカーで買えるんですね、謎が解けました。ノーマルモデルはかなりがっくしなクオリティーに見えます...。
あ、ついに首都高ぽいコースも入れたんですね↓
http://www.youtube.com/user/You5825#p/u
書込番号:12197762
0点

自分はトイザらスのオンラインショッピングで予約したんですけど、出荷予定日が2010/11/18になってるんですよねー。
さすがに11月18日としたらあと1週間しかないことになるんで、
それはないだろうと思ってるんですが・・・w
いずれにしても、早く正式発表してほしいものですね〜。
書込番号:12198049
0点

このような動画が公開されているということは発売も近いということなのでしょうか?
どちらにしても、正式に発売を発表してもらいたいですね。
今度は延期にならないように…。
書込番号:12198564
0点

噂ではヨーロッパではすでに現物がシッピングされ、出荷待ち状態。その一時保管されてる物が流失してるのかもしれません。
http://www.gtplanet.net/555000-copies-of-gt5-for-france-new-launch-party-date/
その他に、IGN UKのツイットで海外の発売日がささやかれたけど、真相はいかに...。
SCEAの申し立てで動画が削除されてますね...、まぁもう拡散してるけど。
http://www.youtube.com/user/killahghost7293#p/u/12/qnkhgWN8r4E
発売まじかでコピー対策のファームで急遽延期し、現物があるのに発売日を決めれないSCE...現場はひっちゃかめっちゃか...大丈夫か?
書込番号:12198717
0点

>ノーマルモデルはかなりがっくしなクオリティーに見えます...。
usedカーショップのプレビュー画面見ました。
youtube動画だけではなんとも判別しがたいですね〜。
公式にあがっているこの動画
http://www.gran-turismo.com/jp/gallery/d9407.html
はイメージフィルムではあると思いますが、
モデリングデータ自体はスタンダードカーと同質なのかと思ってましたが違うんですかね。。。
ベントレーのブリティッシュグリーンが好きで、このクオリティなら我慢できるかなぁ、、って思ってましたが、、
実際はどのくらい違和感あるんだろう。。
書込番号:12201797
0点

そうですね、公式動画を見る限りそんなに酷くないかも。今GT4をD端子を使い42インチの液晶でプレイしてますが、リプレイはキレイです。
コックピットビューが好きなので、自分はおそらく200台あると言われるプレミアモデル中心にしばらくプレイしそう。
PSP版で集めた車は移行できるので、発売を待つ間車を収集してときます。
書込番号:12202610
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > コナミ > ワールドサッカー ウイニングイレブン 2011 [PS3]

それはちとオーバーでしょう!
能力は活躍さえしていればそのうち更新されるでしょう!
書込番号:12183990
2点

アルシャビンに失礼だから
ちょっと活躍すると勘違いする日本人いるから冷めるよな!
どうせ「和製○○」とか言って喜んでるんだろ
書込番号:12188055
2点



プレイステーション3(PS3) ソフト > スクウェア・エニックス > CALL OF DUTY BLACK OPS [字幕版] [PS3]
これの前作の体験版がダウンロードできたのでやってみたのだが・・・難しすぎる。
元のPC版ってやっぱりマウス操作なんですよね!?
ゲームコントローラ+アナログジョイスティックでは思うように移動もできず、何より狙いをつけるのが難しすぎる。
このゲームシリーズ、PS3でちゃんと遊んで、かつ遊びきれている人居るんでしょうか?
やっぱり、やるならPCがいいのかな。
1点

そんなに操作が難しいんですか?
僕はPC版もPS3版もプレイしてませんが何事も慣れで何とかなると思ってます。
今回の件とは話がズレますが、最初にPCのマウス操作は難しかったですが、今はマウス無しは考えられないですし、Wiiリモコンも同様でした。
書込番号:11991850
0点

銃の照準をマウスで合わせる場合ピタッと目標位置に止めるのは簡単ですが、
アナログスティックで合わせるのは難儀です。特にピタッと止めるのが。
どうもゲームが、PCでキーボード+マウスで操作する事を前提に作られて
いる気がして、これをアナログスティックでやって遊べる人が居るのかと
とても疑問なのですが・・・
書込番号:11992115
0点

さらに前作であるCOD4は全世界で1400万本以上販売し、
PC版だけではなくXbox360やPS3のユーザーも相当数いることから、
通常のコントローラーでも問題なくプレイしている人達が大半なのではないでしょうか。
私もXbox360のコントローラーで快適にプレイできています。
ヘッドショットも普通にできますし。
要は慣れではないかなと思います。
書込番号:11993300
4点

Xbox360やPS3のコントローラでの、FPSのAIM:照準合わせは難しいです。
PCのマウスでの操作は操作で利き腕が痛くなるし(笑)
PS3とXbox360用のマウス&キーボード用のコントーローラ変換アダプタも新しいのが出る度に買って試していますが、ラグがひどかったり、操作の調整がうまくできずに使えなかったり・・・ 地雷だらけ。
コントローラ操作は慣れです。
十代の頃の反射神経と学習能力はもうありませんので、レベルを落として、ゲームの世界感を楽しむことにしています。
時々、上手い人のプレイ動画が動画サイトに上がっていますから、参考にされるといいでしょう。非常にAIMが正確。
私も、初見プレイから、徐々に慣れて上手くなっていく自分の過程を眺めるのも好きなので、ゲームはほとんど録画しています。上手い人とくらべると、そりゃ、ひどいモンですよ(笑)。ヘタクソでも、当たり判定が甘くなったり、死ななかったり、セーブポイントが細かくなって、そこからすぐに始められたりと、最近のゲームは良くできてます。
書込番号:11994878
0点

この手はもともとPC用で出てましたからね。
コントローラーは難しいものが多いと思います。
しかし、私はPS3版のCOD4とCDMW2の両方もっていますが、
次第になれましたよ。特にCDMW2は照準がオートで敵を狙ってくれる
モードがありますし、コントローラーひとつにすべてのモーションが含まれていますから、
キーボードをどれやどれやと探す必要もないですしね。
しいて難しい点があるなら、視点移動ぐらいですかね。
マウスだと右に左にマウスを動かすとスイスイ行きますが、コントローラーだと慣れないとスイスイは行きません。
でも、シングルプレイなら問題はないので、何回もクリアできています。
マルチプレイだと結構練習いるかもです。
書込番号:12067618
1点

COD4とCDMW2をPC版PS3版もやりましたが、・・・PS3版は(多分360も)オートエイムが若干入ってます。マウスとキーボードに慣れているため最初は非常に使いにくかったです。
PC版からやったのでオートエイムは反則じゃないのか?、とか思ってましたが初心者がコントローラーで遊ぶ分にはちょうどいいと思います。慣れてくるとエイムが引っ張られるので邪魔になる人も出てくると思います。
ただ敵が見えにくいところでは敵がいる所にエイムが引っ張られるため場所が分かってしまいます。なのでやっぱりゲーム機版は若干反則気味w
ゲーム機版でマウスやキーボードが使えるようになってしまったら、コントローラーを使ってる人はボコボコにされる気がします。
書込番号:12090163
0点

今でもPS3でCOD4とMW2をやっています。 PCのマウス操作は未経験なので分かりません。
PS3のCOD4が初めてのFPSでした。 オフラインはオートエイムがあるので何も問題ありませんが、初めてオンラインデビューした時は他人のエイムの正確さ・速さにビックリして、こんなの自分にできるか!と思ってました。
けどやっぱ慣れの問題です。 ただそれだけです。 みんな同じコントローラを使って同じ条件でやってるんですから。 オプションで照準移動の速さも変更できるので、うまくなったら徐々にスピードも上げれます。
ただ時々神業的にうまい人がいます。 すごいです。 そういう人たちは慣れの問題だけでなく、日頃の食生活にも関係しているかも知れません。。。
書込番号:12169082
0点

PS3でMW、MW2を遊びPC版は更に上手い人達の巣窟と聞いてPC版も遊んでいます。
PS3でずっとコントローラーで遊んできて慣れていたので、最初はPC版のマウス操作に慣れず苦労しました。しかし数時間遊ぶとマウスでの操作にも慣れました。
結論はパッドもマウスも有り。
しかしパッドとマウスではゲームから受ける感覚がだいぶ違います。
パッドの時は移動しながらの射撃やナイフによる近接戦闘がメインでプレー(いわゆる馬鹿凸w)でしたが、マウスになると中長距離のエイム射撃がメインになりました。
どちらも楽しいのですが、自分は走り回りながらプレーしないとすっきりしないのでBOはPS3版を買う予定です。
書込番号:12183080
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > ユービーアイソフト > アサシン クリードII スペシャルエディション
市内のGEOで購入しました。
結構面白いですよ。
ただ、ちょっと難しい感じもします。(自キャラが思ったとおりに動いてくれない。)
アサシン クリードIIのセーブデータは引き継げませんね。
(パッケージに書いてあります。)
あと、セーブデータのバックアップができません。(コピー禁止になっています。)
時間がかかるゲームなので、セーブデータのバックアップは取れるようにしておいて欲しかったです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)