プレイステーション3(PS3) ソフトすべて クチコミ掲示板

プレイステーション3(PS3) ソフト のクチコミ掲示板

(41716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全934スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3(PS3) ソフト」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3(PS3) ソフトを新規書き込みプレイステーション3(PS3) ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バーチャ5のグラフィックは720p

2007/02/09 09:16(1年以上前)


プレイステーション3(PS3) ソフト > セガ > バーチャファイター5(PS3)

クチコミ投稿数:263件 バーチャファイター5(PS3)のオーナーバーチャファイター5(PS3)の満足度4

先程届き、プレイしました。

設定で1080p以外チェックをはずしましたら1080pできました。
しかし釈然としない(1080pのグラフィックか疑わしい)ところがあってテレビの画面情報を表示させたら1080pになっていました。

あれ?リッジのグラフィックに慣れて精細だと思えないのかなと思いました。
それで720pに戻してプレイ。

レゾルーションを落としたはずなのに先程見た画像とほとんど一緒。怪しいなと思い1080pに再び戻しました。

1080pだと輪郭がくっきりみえて鮮明な感じがします。
しかしキャラクターや3dのオブジェクトは720pのままでギザギザがきちんと見えます。

とはいえ、すばらしいグラフィックであることは間違いなしです。
鉄拳DRは1080pであるだけでモデルはアーケードのものですからテクスチャーの質感は当然落ちます。
バーチャもアーケードと変わりませんが、もともとがきれいなのでよしとしましょう。

「明らかな偽1080p」ですが移植はきちんとしていますので合格点を差し上げます。

参考に、テレビは東芝のz2000、37インチです。これだと720pではドットが大きめに感じられますね。まだ32が丁度いいでしょう。付け加えると反応の遅さや残像は気になるものではありませんでした。バーチャぐらいなら60hzで十分ということです。

書込番号:5979189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3月1日発売ですね。

2007/01/13 22:36(1年以上前)


プレイステーション3(PS3) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > ガンダム無双

クチコミ投稿数:20件

ゲーム雑誌を見てこのゲームの事知りました。
ガンダムと無双シリーズのゲーム性はすごく好きなので発売が待ちどうしいです。今後もこのようなメーカー同士のコラボが実現すると良いですね。(⌒-⌒)ニコニコ...

書込番号:5878115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2007/01/22 16:38(1年以上前)

PS3を買ったら真っ先にやってみたいゲームです!
PS2でも発売してほしかった・・・><

書込番号:5910699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2007/01/28 01:45(1年以上前)

いかんせん無双だからな〜,メイン攻撃はどっちになるのやら?でも
あの敵の数だとビームライフルでは対処しきれるか謎だし,だから
と言って攻撃の殆どをビームサーべルでってのも無理があるし,
そもそもまだチャージ攻撃の有無の発表も無いしで,どんな感じに
なるか,いささか不安

(今でこそ無双シリーズはビックタイトルだが真無双は酷い出来
だっただけに)

書込番号:5931265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビッグ リグ最高 !!

2006/12/15 07:32(1年以上前)


プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > MotorStorm

クチコミ投稿数:20件

バイクで派手にクラッシュするのもイイけど、ビッグ リグでブイブイ言わせながら走るのがメッチャ気持ち良い!!

だけど、このソフトはHDDにインストール出来ないんですね。

DEMO版が面白くてやりまくっていたので結構慣れていましたが、いきなり本チャンだと一寸手こずりそうな感じもありますね。

でも、かなり楽しめるゲームである事は間違い無いでしょう。

書込番号:5760306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2006/12/17 16:56(1年以上前)

かって損は無いです。買いましょう。

書込番号:5770797

ナイスクチコミ!0


versionさん
クチコミ投稿数:47件 MotorStormのオーナーMotorStormの満足度5

2007/01/22 20:29(1年以上前)

私もこんなにはまるとは 想像しませんでした。  実に楽しい

書込番号:5911346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

うーん

2007/01/06 12:32(1年以上前)


プレイステーション3(PS3) ソフト > フロム・ソフトウェア > アーマード・コア4(PS3)

クチコミ投稿数:6件 アーマード・コア4(PS3)のオーナーアーマード・コア4(PS3)の満足度2

評判いいみたいなので、
リッジから買い替えで購入してみました。
今、
プレステ3のソフトは下取りがいい値段なので嬉しいですね。

アーマードコアの公式サイトで、
プロモムービーみて決断したのですが、
あれってオープニングムービーだったのですね。
購入したあと
かなりやられた!て感じでした。
プレイシーンのムービーも入ってましたが、
なんか暗い夜のミッションのようでよくわかりませんでした。
なんか宣伝にやられたな〜というのが正直な感想です。
最初のミッションで挫折してしまいました。
オープニングムービーと実際のプレイ画面が雲泥の差です。

メカファンや、
マニアックな方専用ではないでしょうかという位の、
複雑な操作と、ストーリー。
音楽もPS3でこの程度と思われる迫力にかける音楽。
効果音も何か作り物っぽさを感じさせます。


こういうメカ(ロボット)好きにはたまらないのでしょうね。
得にPS3を買ったばかりでソフト購入に悩んでいる方は、
迷わずリッジの方をお勧めします。
あちらの方が数倍画面も綺麗で、
単純でサクサク遊べます。

もちろんメカ好きな方はこちらをお勧めもします。

書込番号:5847092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/08 14:18(1年以上前)

初心者ですが、ミッションオールクリア、ハードミッションも半分以上クリアしました。
グラフィックはまぁまぁ、PS3への最適化が足りないと思います。
あと、操作方法が馴染めない方は慣れるしかないです。私も手こずりました。時間がかかりましたが、マニュアルや攻略に頼らず自分で武器やパーツをチョイスしながら試行錯誤したらなんとかクリアできました。

難易度についてですが、ある程度の戦闘センスや判断力を要します。いくら練習してもこれらについては短期間で身につけることは難しいでしょう。
操作や組み立てについて一つ一つ教えてくれる丁寧さはゼロです。しかしミッションの攻略法は大体教えてくれますから訳わからないほど難しくはないです。何をこうすればいいではなく何を破壊しろというだけなので、とにかく好きな方法でドンパチやればOK。

腕を試したい方、根気よくチャレンジする方にはぴったりです。逆にあまり練習する暇がない、何度も失敗するのは嫌だという方は他のゲーム(あるいはWii)の方がいいでしょう。
ローディングが長いなど問題点もたくさんですが、自分としてはPS3では一番の良作だと思います。万人向けではないことから値下がりも激しいと予想し、下取りに出しましたがw

書込番号:5857017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

GTHDのドリフトについて。

2006/12/31 15:10(1年以上前)


プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモHD

スレ主 yuzu1さん
クチコミ投稿数:9件

すいません、ドリフトがどうしても上手く出来ません。
何かコツ見たいなのはありますか?
アナログパットを使用してやっています。 
どうかご教授願えないでしょうか?

書込番号:5825014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件 グランツーリスモHDのオーナーグランツーリスモHDの満足度4

2007/01/04 11:09(1年以上前)

使っている車種は何ですか?
もしインテグラなどFF車を使っているのなら、ランエボなどのFR(リア駆動)に乗り換えてください。
FFよりFRの方が、比較的楽に滑らすことができます。

オススメはやはりランエボです。
はじめはフェラーリなどの大馬力、大トルク車は避けたほうがいいです。すぐにスピンしますょ。
ランエボは馬力、トルクがでかい割には扱いやすいです。
電子デバイスはすべて切ってください。
タイヤは、グリップ力の弱いやつにします。

順走での第一コーナーは、一度左右に振ってすこし姿勢を乱してから右にターンインしてください。ただし姿勢を乱しすぎないでください。
ラインはアスファルトと芝生の間を沿うようにしてください。
2速ぐらいがちょうどいいです。曲がっている間は、リアを滑り続けてください。
ポイントの採点基準は、ドリフトの角度とタイヤの滑りぐあい、またはドリフト中の速度みたいです。
スタート直後の連続コーナーは速度が出ないので、角度と滑りぐあいが重要みたいです。

コース中盤の長い右コーナーは進入直前に2速または3速までおとしてください。
典型的なアウト・イン・アウトでいけます。
コーナーの最後は3速アクセル全開でリアを滑らせれば、採点はマックスです。2000〜3000pt取れます。
トンネルを抜けたあとのコーナーもラインをきれいにとっていけば、3速で滑らせることが可能です。ここでも2000pt以上ねらえます。

最後のコーナーは、慎重にドライブしてください。
奥に行くほどきつくなります。
2速で滑らせておいて、一番きついとこでサイドブレーキを少し効かせて滑りぐあいをアクセルで調整してください。
ここで豪快にきめるとリアを壁にぶつけて、ポイントがパーになるので、あくまで慎重にかつ豪快にです。

以上です。(これはすべてランエボでの場合です)

書込番号:5838485

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuzu1さん
クチコミ投稿数:9件

2007/01/04 15:42(1年以上前)

sydney-skyline さん細かいご指導ありがとうございます。
私はスズキのカプチーノ95にてずっと走っていましたが、なかなか上手く行かないので苦戦していました。
ちなみにsydney-skyline さんはコントローラーどっちをお使いなんですか?
私は通常のアナログでしかやった事が無いのですが。
やはりステアリングコントローラーの方がやりやすいのですか?
後アナログコントローラーで上手く走るにはやはり何度も何度も走り込む以外無いのでしょうか?
後タイヤはフロント、リヤ共にN1の方が良いんでしょうか。
素人ですいません。

書込番号:5839250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 グランツーリスモHDのオーナーグランツーリスモHDの満足度4

2007/01/04 21:29(1年以上前)

自分は通常のコントローラー派です。
GT4の時はステアリングコントローラーもたまに使ってましたが、設置が面倒だったのでいつしかアナログ派になってました。
なので、慣れているので今回のGTHDもアナログでやってます。

タイヤはN1です。もっとグリップ力のあるタイヤでも可能ですが、グリップ走行する必要があまりないのでN1で十分でしょう。

アナログでもたくさん走りこめばうまくなるはずです。
がんばって走りこんでください。

書込番号:5840577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/04 22:36(1年以上前)

こんばんは。

順を追っていくなら、グリップありからなし方向に調整していくほうがいいんではないでしょうかね?

Nタイヤの場合、慣れてないとコーナー入るときにスピード殺せずに曲がりきれませんからね(^^

クルマが乱れないようにする設定も最初は最大値(10)でいいと思いますよ。

コーナーに来たら、普通にハンドル切って曲がれるくらいにまで十分減速して・・・この段階ではまだブレーキ音がしているはずです・・・減速できたらハンドルを切って曲がり始めます。

曲がり始めるとブレーキ音からタイヤのこすれる音に変わるタイミングがあると思います。

音が変わったら、その音がさらにやかましくなるくらいアクセルを入れてタイヤを回してあげます。

まわしすぎるとスピンすることになるので、そこはハンドルとアクセルのオン・オフで調整しましょう。

最初はアクセルボタン連打でもいいとおもいますよ。

適度に逆ハン切るのも必要ですが、過度な逆ハンは逆効果ですので、これも調節してみてください。

うまくやると逆ハンなしでもドリフト状態を維持できたりしますよ。

これらは、クルマの駆動方式によっても若干変わってきますので、これだと決めた車で走りこんでみてください。

ひとまずそれでコーナーを乱れずに立ち上がれるようになればOKです。

できるようになるとコーナー入り口からフェイントかましてアクセルベタ踏みのまま流せるようになります。

なーんちゃって(^^・・・エラそうですね(^^
まぁ、参考になれば幸いです。

書込番号:5840978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/04 22:40(1年以上前)

あ、もうひとつ(^^

GTのドリフトを言葉で表すと、

クルマを横に向けたら、その状態を低いギアで引き伸ばーーーす

みたいな感じでしょうか・・・余計わかんないですか(^^

ドリフトの感触はGT4というよりGT3に近い感じがしません?

書込番号:5841007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 グランツーリスモHDのオーナーグランツーリスモHDの満足度4

2007/01/04 22:50(1年以上前)

CELICA205WRCさんの言う感触、わかります。笑
個人的にはGT4はあまりドリフトには向いていないシュミレーターだった気がします。
GT4だと、ドリフトというよりなんだか無理やりすべらせている感覚が否めませんでしたがGTHDではきちっと修正してきています。
まだ発売日はみていですが、GT5に期待しています。

書込番号:5841062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

さ〜て今作は?

2006/12/10 22:59(1年以上前)


プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > FORMULA ONE CHAMPIONSHIP (PS3)

スレ主 kajshさん
クチコミ投稿数:311件

個人的に気にしているのは・・・・

・難易度の細かさ(せめて5段階にして欲しい)
・適車のAI
・ミラーが見えるらしいが、どれだけ使えるか?
・ハンドルコントローラーの反応(使い物にならない遅さ)が直っているか?
・5.1チャンネルが左右前後にきちんと感じるか?(前作は・・・x)
・フューエルエフェクトがどれだけ効くか?
・ピット戦略が細かく指示できるか?(微雨時のタイヤ選択やガソリン量)
・予選時:セクター毎の緑黄時計の表示


そもそも得意の発売延期になるという見方も出てますが・・・
さてどうなりますか。

書込番号:5741999

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kajshさん
クチコミ投稿数:311件

2007/01/02 23:49(1年以上前)

自己レスです。


>・難易度の細かさ(せめて5段階にして欲しい)
3段階。差がはげしい・・・


>・適車のAI
未確認


>・ミラーが見えるらしいが、どれだけ使えるか?
コクピット視点以外は使えませんね。




>・ハンドルコントローラーの反応(使い物にならない遅さ)が直っているか?
未確認ですが、2chからの印象では全く直っていないようです。
あれだけ叩かれたのに、、直す気が無いんでしょうか。。。。
ハンコン買った人は感想を教えていただければと思います。
(前作で買って後悔しただけに、買わなくて正解かも・・)



>・5.1チャンネルが左右前後にきちんと感じるか?(前作は・・・x)
リッジにくらべるとそこまでですが、前作より格段にアップ!



>・フューエルエフェクトがどれだけ効くか?
まだ未確認。



>・ピット戦略が細かく指示できるか?(微雨時のタイヤ選択やガソリン量)
まだ未確認。



>・予選時:セクター毎の緑黄時計の表示
表示されてましたね!セクター毎の計測が楽しいです!


>そもそも得意の発売延期になるという見方も出てますが・・・
案の定なってましたね 笑



他には、
○音よい
○グラフィック最高
○クラッシュ細かい
○グランベルがシビアになった
×ロケットスタート可能(04に戻った・・・)
×相変わらず敵のコーナースピード遅すぎる(ストレート速い)
×Fラップ意味無し
×オンライン無し・・・

書込番号:5833033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/01/03 18:30(1年以上前)

まだ本体も持ってませんが、気になるゲームなので質問させて下さい。

レース中の天候変化はありますか?
途中で雨が降ってきたり
また逆に晴れてきたりなどなど。

書込番号:5835650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:16件 PlayStation@CS 

2007/01/03 22:34(1年以上前)

ありますよ。
キャリアモードで、初グランプリ(そこがモナコorz)の途中で雨が降ってきました。
逆に晴れるのはまだ確認してませんが、あると思います。

書込番号:5836731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション3(PS3) ソフト」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3(PS3) ソフトを新規書き込みプレイステーション3(PS3) ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)