
このページのスレッド一覧(全934スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年1月3日 14:37 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月3日 01:43 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月2日 18:28 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月28日 08:55 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月28日 03:51 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月24日 09:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモHD
ドリフトって難しいですね。
DL開始日から毎日頑張って練習していますが
中々ドリフトがうまくいきません。
コツのようなものってあるのでしょうか??
練習あるのみなのでしょうね・・・・
0点

ランキング入りの方の操作を参考にしてください。
三角ボタンでアングルが替えられます
書込番号:5813648
0点

カプチのドリフトランキング2位のsin-ae86です。
コントローラーですと微妙なアクセルワークや荷重移動が難しいの
で僕はGTフォースでやってます。
ぼくは実際本物のレースをやっているので、いつものような感覚で
やってます。
GT5が発売されるまでもうすこし時間があります。
ここでは上手く説明できませんのでよければPS3でフレンド登録して
下さい。コツというか上手くドリフトできるように一緒に頑張りま
しょう!そして本番とも言えるGT5で競え合えると楽しいですねっ。
書込番号:5818003
0点

とりあえずドリフト時でやっちゃいそうなのが、オーバースピード
ドリフトは、リッジの感覚でやるとどうしてもオーバースピードになってしまいます。
速度は通常のタイムアタック時で曲がれる速度で、最初のうちは
それより遅い速度でも良いかな?
書込番号:5819704
0点

やはりランキング上位はGTフォースを使用している方がほとんどなのでしょうかね?
ランキングがGTフォース使用とアナログパッド使用とで分かれている、もしくはどちらを使用したのか分かる仕様だと良いのですが。
自分はGTフォースProも持っていますが、通常のアナログパッドとタイム的にはあまり差が出ません。
GTフォースのハンドルは非常に良いのですが、視点はパッド使用時の車後方の方がしっくりきます。
書込番号:5819776
0点

sin-ae86さん突然すいませんがPS3のフレンド登録是非してもらえませんか?
私も最近GTHDをやり出してドリフトに苦戦しています。
私はアナログパッドを使用してやっています。
是非ドリフトの指導をお願いします。
突然で申し訳ございませんが宜しくお願いします。
書込番号:5824944
0点

PS3と一緒に発売された8000円台のGTFORCEってPROと同様に二回転半回りますか?ヨドバシで聞いたのですがわからないとのことでした。
PRO使ってましたが、タイムは伸びましたよ。パッドと変わらないのであればパッド操作もステアと同じくすごく上手いか、あるいは走りのコツがつかめてないからでしょう。
ところでクラッチ付いたものは出ないですかね。実車となるべく近くしないとやる意味がないと思うのは私だけでしょうか。ゲームではMTでも実質オートマと一緒でしょう?変速の時にヒール&トーでニュートラルでアクセルふかしたりしてみたいですね。GTがシミュレーターといえども楽かな…と思います。
書込番号:5833599
0点

自問自答ですが、RXは2回転半ではないようです。
現時点ではPROしかないんですね。
書込番号:5834938
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモHD
先日、ソニーのサイトから落として早速プレイしました。
当方、「リッジレーサー7」を持ってますが、それとは全くコンセプトが違ったゲームでした。
リッジレーサー7のような300km/h以上の爽快なスピード感を求めてる人が、リッジレーサー7をプレイした後に本タイトルをプレイすると非常に悲しくなります。(なんか全くスピード感が無いって言うか100km/h前後でのハンドリング操作がちょっと難しい。。)
・・なので、これはソファーに寝っ転がって、ゆったりとした雰囲気でラリーを楽しむ人向ッスね。
0点

ラリーを楽しむ人向けというより車が好き人やリアルな車の動きを楽しみたい人にいいと思いますよ
(リッジはチョット速すぎるような・・・)
書込番号:5829275
0点

そうですね、最初から車のスピードとかも現実的で、しかもフルHD対応なんで、是非、体験版くらいはフルHDのテレビで少しやってみたかったんですが、液晶テレビを買う時期が少し早すぎてワンランク下の解像度(1366*768)のテレビになってしまった。。
最近、新しくフルHDのテレビをご購入されたかたは、クッキリ高画質でGTHDを楽しめてますか??
書込番号:5829605
0点

昨日PS3を買いました。
このゲームには期待していたので、早速遊んでみました。
テレビは昨年購入したフルHDのブラビアにHDMI接続です。確認したところ1080pで出力されているようでした。
やはり、はじめ見たときは、さすがハイビジョンって思いました。車もそうですけど風景を見ても楽しめるな…って感じです。
僕もハンドリングに苦戦しながら楽しんでます。GT FORCEが欲しくなりました…。(笑)
リッジレーサーは体験版でプレイしました。
スピード感が物凄いです。PSPとは、またちょっと違う感じです。
しかし液晶のせいか、ちょっと残像が気になるところがありました。
書込番号:5830055
0点

>KEN_300さん
PS3のご購入、おめでとう。
早速、楽しんでいらっしゃるようで。(^o^)
ワタクシも本日、数回程ですがGTHDやって見事、ランエボまで乗れるようになりましたよ。(やっぱり、「タクシー2」の映画にも出てた黒のランエボが一番カッコイイですねー!)
>テレビは昨年購入したフルHDのブラビアにHDMI接続です。確認したところ1080pで出力されているようでした。
フルHDいいなァ!(^o^)
一応、ゲーム側ではフルHDで出力してるみたいなんですが、ワタクシの環境では50%の擬似再生なんで。。(^^;)
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/gs10_32/feature01.html
でも、1366*768以上のハイビジョン画質になると動画ではフルHDよりワンランク下の解像度でも少し離れて見た場合とか、あまり区別が付かないくらい画質が良いそうです。
確かに最初のコースの山々の風景とかは、ほぼ実写に近いような感じでしたね。
書込番号:5830624
0点

返信ありがとうございます。
初売りで衝動買いしてしまい、ソフトを買うお金が無くなってしまったんですよ…
確かにフルHDといっても一目見てわかるような差はあまりないです。ハイビジョンでPS3ができることだけでも最高ですからね。
ランエボかっこいいですねぇ。
僕は、頑張ってドリフトまでいくことができました!
書込番号:5832542
0点

ソフトを買うお金が無くても、体験版と「まいにちいっしょ」があればそれなりに楽しめますヨ。
「まいにちいっしょ」はタイトルのとおり、ほぼ毎日、PS3はもちろん、日常生活のオモロイネタ(特にアメリカンジョーク、シリーズ)をトロとクロが一生懸命、ひねってくれるんで。
でも、ブラストファクターだとか、カズオだとか数面しかない体験版のゲームだとすぐ飽きちゃうけどね。。
書込番号:5833488
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > RESISTANCE〜人類没落の日〜
オンライン対戦の格納庫の一角で、金属の箱の下なんですが、そこに隠れていると上にグレネードランチャーの弾が宙に浮いてます。再現性があるのでバグなのか、仕様なのか、どちらかですね。
オンライン対戦時に自分の階級をチェックすると、襟章というか、階級章が良く変わることがありますね。少佐なのに陸軍先任曹長と同じだったり、2等兵になっていたりと、この辺のバグもあるようです。
しかし、PS3のローンチタイトルでは断トツに面白いと思います。アーマード・コアも届きましたが、まだやり始めていません。こちらが面白すぎなんです。
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > フロム・ソフトウェア > アーマード・コア4(PS3)
ハードディスクにインストールする機能すらないのは、なぜでしょうね。
ゲームはなかなかいいですけどね。ミッションごとのローディングが長いです。一つはかりましたが37秒でした。トイレでもすませておけってことかな。
ミッションが終わったあともかなりもたもたするので、バージョンアップで何とかしてほしい…何のためのバージョンアップでしょう。
0点

激しく同意!
あまりに長すぎます.
あと,説明書わかりにくすぎます.
説明書なのに説明する気はなさそうです.
それなのにゲーム中に説明ないし...
めちゃ難しいので挫折してソニックやってます.
まぁソニックもかなりロード長いですが.
個人的にはコアユーザーのみをターゲットにした
スタイルは非常に好きなのでソニック終わったら
再開します.
書込番号:5812498
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > エレクトロニック・アーツ > ニード・フォー・スピード カーボン(PS3)
エレクトロニック・アーツのホームページに『ニード・フォー・スピード カーボン』に関するお詫びとお知らせの掲載がありました。
パッケージ裏面の対応映像出力の欄
誤:480p,720p,1080i,1080p
正:480p,720p
本ソフトは映像出力1080i,1080pには対応しておりません、とのことでした。
http://www.japan.ea.com/support/news061221.php
確かに映像はイマイチだと思います。
でも「ニード・フォー・スピード」シリーズは初めてゲームしましたが、個人的には結構面白いと思います。
0点

貴重な情報、ありがとうございます。
実は、明日、PS3本体と、このカーボンを一緒に購入するつもりでいました。
昨年発売になっていたNeed for speed most wanted!は、結局1年間遊ばせてもらったことから、今回もそのつもりでした。
(あくまでPC上+24インチのワイド液晶で遊んでいました。Xbox360のデモ版では、ニトロを使ってもすーっともやがかかったような効果も省略されていて、Xbox360では、処理がやはり重たいのだなあと思っていました。で、、PS3なら、処理しきってくれているだろうと期待しつつ、明日購入するつもりでした。)
でも、解像度を落としている?のであれば、購入するのは見送ろうと思います。
このNeed for speed シリーズは、町中を走るので、それもいっぱい
ものがあるので、かなり処理としては重たい処理になっていると
思っています。その面で、レンダリング等を最高画質にして、1920*1200くらいの解像度で、コマ落ちなしに処理できるのが一つの
基準になっていました。
GT−HDがデモのみになった今、このカーボンがあれば遊べる
ので、PS3本体を購入する気持ちがほぼ固まっていただけに、
ちょっと残念です。
でも、きっと、べつのいいわけを考えて購入するんだろうなあ、、、(^^;
書込番号:5812186
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモHD
私も23:45くらいにアクセスしてみたら、既にメニューに載っていたので、時間前にダウンロードできました。ダウンロードの途中で流石に0時を越えてからは重くなりましたが。
タイムアタックのターゲットタイムはちょっと甘めにしてありますから、次々と乗車できる車が増えていきますね。
リプレイを観ているだけで、楽しいです。
書込番号:5796205
0点

0:15分頃からダウン始めて、3:40の今でも75%の状態。このゲームに対するみんなの期待の大きさがよく伺えます。楽しみですね。
書込番号:5796462
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)