
このページのスレッド一覧(全1092スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年2月26日 22:22 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2012年2月23日 00:04 |
![]() |
2 | 1 | 2012年2月15日 11:33 |
![]() |
2 | 8 | 2012年3月25日 12:15 |
![]() |
2 | 2 | 2012年2月8日 18:35 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2013年1月19日 03:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > コナミ > ワールドサッカー ウイニングイレブン 2012 [PS3]

エクストラコンテンツでGPを利用してモード拡張ツールマスターリーグ3購入後利用できますよ
書込番号:14206080
3点



初めまして。
PS3の異音についてお聞きしたい事があります。
初めに、PS3は320GBの新型で、PS3を購入し8ヶ月とちょっと使用しています。
最近ではないのですが、何ヵ月か前からPS3を起動した際やPS3にソフトを入れた時、ゲームのロード中に「ビー」という音がPS3の内部から聞こえてきます。
ゲームには何ら支障はなかったのですが、気になって仕方ありません。
とは言っても、毎回なるわけではなく時々鳴る程度です。
しかし、最近は前よりは異音が鳴るようになりました。
その異音については、表現しずらいのですが、「赤白黄色のケーブル」ありますよね?そのケーブルを半分だけ刺した状態にすると「ビー」という感じの音がするのですが…その音と似ています。(分かりにくくてすいませんm(__)m)
私と同じようなPS3から異音がするといった方はいますか?
長くなりましたが、回答よろしくお願い致しますm(__)m
0点

拙宅のPS3(初期型)は「ビー」なんて異音を発しません。
文字だけでは判断できませんが、もしかしたら何か異物が駆動部付近に引っ掛かっているんじゃないでしょうか?
現状は故障しておらず使えていてるとしてもそんな異音を発するのは異常ですから、早々にPSクリニックに送って確認していただいた方が良いと思います。
書込番号:14168173
2点

PS3の通風口にホコリがあったら掃除し、設置場所も風通しの良い場所に。
PS3、テレビ以外の機器はコンセントから抜き、PS3の電源ケーブルを壁コンセントから直にとる(延長コードも使わない)。
コンセントに差す電源ケーブルの向きを変えてみる(裏返す)。
念のためこれらをやってみて、それでも変わりなければ、サポートに連絡を入れて対応してもらったほうが良いような気がしますが。かなり音が気になるのだと思いますし。
書込番号:14169027
2点

ご回答ありがとうございましたm(__)m
PS3のコンセントはずっと刺したままの方がよろしいんでしょうか?
また、保証期間内であっても料金は発生するのでしょうか?
書込番号:14169736
0点

抜いても差しっぱなしでもどちらでもかまいませんが、リモートプレイやプレイステーションプラスの自動のセーブデータお預かり等を利用しているのであれば、差しておく必要があります。
普通に使用していての不具合でしたら、保証期間中ならお金はかかりませんよ。使用方法に問題ありだと有料になる事もありますが。
書込番号:14169972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プレイステーション3(PS3) ソフト > コナミ > METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS(PS3 the Best)
6月12日で終了という記事を自分も昨日見てがっかりしました。
http://www.konami.jp/mgo/jp/hd/index.php
ただ、その頃にMROが発売されるかも?とちょっと期待してます。
書込番号:14156563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 Spec II


これから始めるならコレで十分、なにせGT5買うとゲームする前にアプデで数時間待たされる
から、それ以外はどっちもゲーム自体の仕様は変わんないはず。
書込番号:14145384
0点

>実は昨年の秋に、本体と同時購入…。そしたら…(T_T)
何があったのか知らんけど(買ったらスペック2の発表がうんぬんか?)もうソフトあるなら
ソフト自体のアプデ済まして(最近2.04になった)PSNチケ買ってDLC買うなりすれば
(DLC自体の購入は本人次第だし無くてもプレイに影響は無いけど)
書込番号:14145524
0点

大まかな流れ的にはそうです。
車の追加以外にも何か有るのかと思い質問したのですが。
アップデートと、同じでしたか…。
チケット買って、DLした方が、安い様なのでそうします。
書込番号:14145587
0点

Spec II の方が価格も安いしお得なんですね。通常版の機能も込なんですよね?
書込番号:14343235
0点

>通常版の機能も込なんですよね?
スペック2は5の最初から途中(2.00?)までのアプデした時点の仕様をROM化した物なので
基本仕様の部分はどっち買っても変わらんので気にする事は無い、現時点ではこれから買う場合
スペック2以前のバージョンを買う必要性はほぼ0(限定版買うメリットは資料集くらい)
もし我輩が同じ立場だったら即スペック2買う。
書込番号:14343647
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 Spec II
発売日に購入し2/5日までは問題なく動作していました。
ところが2/6に起動すると同梱のコードを入力して取得したコンプリートパックの車15台が全て使用出来なくなっていました。
車はガレージにあるのですが!マークがついていて選択すると、カーパックがインストールされていません、再度インストールして下さい といった内容のメッセージがでます。
しかしダウンロードコンテンツの一覧にはコンプリートパックの追加分は全てインストール済みとなっており、インストールを選択する事は出来ませんし削除することもできません。
これは一度GT5自体を消去しないといけないのでしょうか?
またその場合はコンプリートパックのコードは一度きりの使用とあったので、コードは使用出来ないと思うのですがコンプリートパックの追加分を適用することはできるのでしょうか?
書込番号:14118427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これかな?
アップデートのお知らせ(2.04)更新日 : 2012年02月07日
【不具合の修正】から→サインインしていない状態でゲームを起動してセーブすると、レーシングカー・パック、コースパックに含まれるクルマとコースが使えなくなる場合があった不具合を修正
書込番号:14121345
2点

ありがとうございます。
Ver2.04にアップデートしたら出来るようになりました、そういえば不具合の起こる前にルーターの電源入れずに起動した覚えがあります。
書込番号:14125535
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > MASSIVE ACTION GAME(MAG) (PS3)

この作品はオンライン専用です。
書込番号:14112040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅いかもしれませんが、今買うべきゲームではないと個人的には思います。
オンライン専用としては致命的に過疎が進んでいるのとアップデートは去年の3月から有りません。
あとフリーズもあるよw
書込番号:14119261
1点

追記:
FPS経験者でCODのような操作感を期待しているならやめておいたほうがいいです。
操作感はBF3に近い感じですかね。
個人的には動きはモッサリしていますし、銃声なんか薄っぺらだと思います。
ステマとは言いませんが、なぜここまで評価が高いのか不思議ですね。
書込番号:14119291
1点

アドバイスありがとうございます。
そういえばこれからオンラインの環境を整えないといけないんでした。
必要な接続コードや方法など全くわかりません。
手間なんですかね。
手軽にストレス発散できたらと購入を考えました。
書込番号:14137097
1点

このゲームの最大の特徴といえば128VS128の制圧作戦ですが、現在はプレイヤーの減少もありこのモードをプレイできる時間帯が夜7時から11時くらいまでというのがネックでもあります。もちろん週末はもっと長い時間できますが、オンライン専用ゲームという割には少しどうかと思います。
ですが、このゲームが初回発売されて3年以上経つ今でも未だにプレイヤー数が確保できていますので買い損にはならないと思います。過疎とは言え、多い時では1000人以上の接続はあるかと思います。
一応、まだご検討中でしたら参考までにこれが現在の状況です。
これは憶測ですが、まだ1年以上は遊べると思います。
書込番号:15638750
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)