
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


題名にも書いていますがPS3で1ギガ ダウンロードするのと
PCで1ギガ ダウンロードするのと速度が全く違います。
PSストア側で安定させる為に抑えているのでしょか?
ちょくちょく体験版など落としているので
改善して欲しいです。
それとも私の勘違いですか?皆さんの状態はどうでしょうか。
1点

IO-DATAのルーターで有線接続していますが、圧倒的PS3は遅いです。
PCよりもXBOX360よりも遅いので『PS3のサーバーの加減の問題かな』とは思っています。DLするだけなら末端のハードの性能自体にスペックの不足は感じないのですが、PS3はユーザー数が多い割りにオンライン管理にユーザーが負担をかけないでいいようになっているので、設備投資のコストやトラフィックで負担をかけないようにしてるのかもしれないですね。
私的には『これはPS3の特徴のヒトツ』をおもっています。
書込番号:10151324
1点

アパートの鍵貸しますさん 返信ありがとうございます。
私はXBOX360を所有していないので ゲーム機がすべてこのような状態なのかなと
思っていましたが PS3特有なものですか…
くわしくは解りませんが 「みんなある程度快適に行うための仕様」と
考えたらよいのですかね???
XBOXはゴールドメンバー?でしたっけ?有料ですよね。
これもXBOXの速度が速い理由の1つなのでしょうか?
それと自分の願いですが PCのようにダウンロードの途中で止めることができて
時間があるときに続きをダウンロードできるようにしてもらいたいです。
光など通信速度が速い方は別に要らない機能だと思いますが
通信速度が遅い人も多いと思います。そのような方には便利な機能だと思います。
今後 容量の大きいソフトがどんどん増えてくると思いますので改善して欲しいです。
ソニーさんには皆が光ではないとちゃんと考えてほしいです。
通信速度が遅い方も大勢いることをわすれないでほしいです。
これはPSP Goにつながる事だと思います…
書込番号:10151443
1点

>XBOXはゴールドメンバー?でしたっけ?有料ですよね。
>これもXBOXの速度が速い理由の1つなのでしょうか?
いや無料でも変わらないですよ。有料だとリリース直後にダウンロードできるので、設備という意味では有料ユーザーに頼ってるのかもしれませんけど、、、
それより、ネットワークに対するスタンスの差でしょうね。MSはネットワークを積極的にプロモーションの場 (およびプレイ環境の一部) と捉えてますけど、SONYのはあくまでオマケですからね。
こういう所でもSONYは遅れてます。
書込番号:10151710
1点

> 時間があるときに続きをダウンロードできるようにしてもらいたいです。
ダウンロード後の自動電源オフを使えばいいと思いますが。
書込番号:10151761
0点

ムアディブさん 返信ありがとうございます。
無料でも変わりませんでしたか。 失礼しました。
>ネットワークに対するスタンスの差でしょうね。
でもPSP Goが発売されるのですから改善してほしいですよね。
BRONCOさん 返信ありがとうございます。
自動電源オフ… 知りませんでした…
そんな機能あったのですか! 長いことPS3ユーザーだったのですが
しりませんでした!
貴重な情報 ありがとうございます!
書込番号:10151835
0点

上にも書きましたが PSP Goを販売するのならソニーさんも
通信設備を改善して欲しいと思うのは私だけでしょうか…
ネットで検索してみたら ほとんどの方がPCやXBOX360のほうが
断然早いとおっしゃっています。
ソフトがダウンロード販売のみの Goが出てきたらもっと問題として
感じるのでは?
私はXBOX360を所持していないのでなんとも言えませんが
無料会員の方でも速いって いいなぁ と感じてしまいます。
書込番号:10152570
1点



プレイステーション3(PS3) ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIII
先日FF]Vの予約が始まりました。最近のはハードのとともにグラフィック等は進化しているのですが、昔の私が好きだった頃のFFの面影は無いですね。最近の絵の感じも好みではないんですよね。自分はT〜Zくらいまでが良かったです。ほのぼのとしたキャラね昔のFFが懐かしいです。
以前の作品が良かった、いや今の方が良いい、皆さんの一言をお願いします。
13点

グラフィックより感情移入できる濃厚なストーリーと30分に1回は攻略方法を色々考えないと倒せない面白いギミック付きのボス戦がしたいですわ。
書込番号:10145428
7点

二頭身キャラの頃は良かったですね。パッケージとのギャップが素敵でした。
FFは2が一番好きという天邪鬼なんですけど、一ラウンド戦闘し終ってから始まる「え? もうエンディング?」みたいなオープニングも好きでした。
3D化したころからおかしくなり始めたと思います。なんとなく中途半端というか、、、俗に言う「不気味の壁」って奴ですね。
PS3は性能に余裕があるのでもう少しマシになるのではないかと期待してますけど、ラストレムナントの出来を見る限りはスクエニは遅れを取り戻してないなぁと思います。
FF Xが名作だって言うんでやろうと頑張ってるんですけど、画質がぁぁぁ、、、、没入できません。(笑
思いっきり後回しで8, 9同様積みゲーになりつつあります。
昨日インストールしたPC版BIOSHOCKの絵の美しさにため息が、、、
これが1万円ちょいのビデオカードで動くんですからね。PS3の3万円は決して安いとは思えない。専用ソフトがなければ存在意義がないなぁと思う。
PCゲームはインストール時の設定が手間ですけどね。
というわけでPS3はマシになってるだろうと少しは期待してます。でもまたフィールドマップ方式だったらどうしよう、、、、一応予約はしたんだけど。
書込番号:10145588
6点

昔のFFが良かったというテーマは2000年以前からあります。
ガンダムと同じ悩みを抱えていますね。
これからも製作者達の移籍や引退は後を絶たないでしょうし、どうしようもないかな。
ドラクエシリーズにも言える事ですが、特に作曲が変わるとイメージが変わって更に
違和感を感じると思いますよ。
書込番号:10145730
4点

私は7からやっていて、今のGACKTみたいなCG&ムービーに満足です。
3Dから始めたからか2頭身もののRPGはやる気にならないです。
RPGを物語性でみるよりCGの質でみてるような所があるので・・・
ただ、今回は物語も細部まで作り込まれているような話も聞くので、物語としても期待出来る気がします。
書込番号:10145857
3点

戦闘が3Dでぐるぐる回ると気持ち悪くなる!年じゃの。
書込番号:10146153
14点

>ムアディブさん
>昨日インストールしたPC版BIOSHOCKの絵の美しさにため息が、、、
これが1万円ちょいのビデオカードで動くんですからね。
PS3の3万円は決して安いとは思えない。専用ソフトがなければ存在意義がないなぁと思う。
これは、ちょっと納得いかない例えですね、ビデオカードだけでPCはゲーム出来るんですか?
PC本体全部の価格と比較すべきです。
PS3以上のグラフィックのPC本体がPS3と大差無い価格なら納得ですが実際には金額の桁が違うでしょう。
FFの変化については、どんなものでも変化するものだし、それが受け入れられなければ、
リメイクや過去作をやり続けるしかないと思います。
書込番号:10146451
23点

>ranko@i.iさん
グラフィック気にしてPS3よりPCで遊ぶ方がよい!という方に限ってWiiを勧めたりX360勧めたりしますね・・・
モンハンもWiiで遊ばず、PCのMHFやった方がグラフィックも綺麗で楽しめると思うのに
PCでゲームしない人もいるし、ノートPCやメーカーPCではグラフィックボードの増設(変更)できないのに・・・
PCでゲームする人も大勢いるかと思いますが、それ以上にゲームしない(できない)人も大勢いるのを無視している感じですね
書込番号:10147235
6点

こんばんわ。
FFはUから全部遊んできました。
新作が出るたびに、旧作と比較されるのも宿命みたいですね。
グラフィックは格段に綺麗になりましたが、ストーリーや「遊び」的には昔のしょぼい映像の時代が楽しかったようにも思います。
いまだに、昔のウィザードリィ#1をプレイしたいと思ったりしてるんですけどね。
映像に凝らなくたって、楽しめるソフトはたくさんありますよね。
なんだかんだ言っても、実は今日、予約してきちゃいました。
FFは、映像と演出に凝ってきた作品ですよね。
そういう風に思っていれば、多少のことは許容範囲です。
(]-2でしたっけ?女子が歌って踊ってるシーンからスタートするFF。あの作品は、妻の前では遊びづらかったなーーー。)
書込番号:10147968
5点

こんばんは。
私も3Dからやり始めたので、違和感を感じたことはありません。
FFはそれぞれ別なゲームということでやってましたので今のがいい昔のがいいということもないですね。(自分には合わないのもありましたが…)
PS3ということで新たなFFに少し期待をしています。
書込番号:10148999
0点

こんばんは、グラフィック、ストーリーもそうですが、
敵との戦い方も重要かと、
なんだかんだ言って、戦闘をしている時間が一番長いですから
戦い方は、X位までのタバコを吸いながらでも、
出来るコマンド式の方が良いですね。
12の様なオンラインRPG型の戦闘は忙しすぎて・・・
仲間たちがどんな攻撃をしてるのかも把握出来ませんでした。
13の体験版をしましたが、今回も忙しい戦闘です。
が、
予約してしまいました。
書込番号:10150411
3点

後追いFFプレイヤーでXI以外は一通り遊びました。
変化し続けのがFFだと思っているので、保守派とか懐古主義的なゲームではないと思っています。
タイトルの通し番号も私は『これがFF』だと。
実際クリスタルのテーマはファミコン時代に終わっていますし、常に新しい物を見せて(魅せて)もらえるのも、DQとは違う良さでしょう。むしろ鳥山キャラの方が子供っぽくて飽きてしまった感がありますね。まさにDQはDS向きで、FFは据え置き向きかな。
FFの好きな人は私含めて新作が出るたび買うでしょうし、その都度『あれやこれや』と語るのも『いとたのし』
書込番号:10151370
4点

ranko@i.iさん:
>>これが1万円ちょいのビデオカードで動くんですからね。
>>PS3の3万円は決して安いとは思えない。専用ソフトがなければ存在意義がないなぁと思う。
>これは、ちょっと納得いかない例えですね、ビデオカードだけでPCはゲーム出来るんですか?
>PC本体全部の価格と比較すべきです。
例えじゃなくて比較なんだが、、、、PCの普及率考えると本体価格を入れる必要のない人も多いからね。
PC持ってない人なら絶対価格ではPS3圧勝ですね。
>PS3以上のグラフィックのPC本体がPS3と大差無い価格なら納得ですが実際には金額の桁が違うでしょう。
いや桁までは違わないですよ。本体含めて6万ってところじゃないですか?
意外と安いんですよ。だから言ってる。
コストパフォーマンスという面で見ると、解像度倍、速度倍だからPS3の1.5〜2倍くらいあることになりますけど。
>FFの変化については、どんなものでも変化するものだし、それが受け入れられなければ、リメイクや過去作をやり続けるしかないと思います。
なんでそういう捨て台詞みたいな話になるのかなぁ。
リメイクとか過去作なんてやっても面白くないでしょ? あなた面白いですか?
プレイヤーとしては新作が面白いほうがいいじゃないですか。
アルバランさん:
>グラフィック気にしてPS3よりPCで遊ぶ方がよい!という方に限ってWiiを勧めたりX360勧めたりしますね・・・
そうなの? そんな人に出会ったことが無いんだが。あえて言うならXbox360の方がPS3より少し上だけど、そんなこと気にするくらいならPC版にしたほうがいいと思う。(選択できればの話だが)
PCという選択肢があるなら、PS3やXbox版買うのは「やむを得ず」だよね。PS3とXboxの比較なら、同様に「やりたいソフトがあるほう」という答えしかないかと。
Wiiはまぁ、ゲーマーが好むゲームに関しては画質がお話ならんケースが多すぎる。本体が売れてるのにソフトが売れないのも納得。これが26,000円は消費者舐めてるとしか思えないんだが、、、
モンハン3はPS3で出したほうがひょっとしたら売れたんじゃないかという気がする。エンドクレジット見たら200人くらいの人が関与してるようだから結構凝った事してるみたいなんだけど、それが画面に現れてないのは才能の無駄遣いで悲しい。1,400円 (クラコン含めて) 節約のためにこんなことになってしまったなんて、、、
>PCでゲームしない人もいるし、ノートPCやメーカーPCではグラフィックボードの増設(変更)できないのに・・・
できないPCを日本のユーザーが選んでるんだよね。メーカーもユーザーも先のことをあんまり考えてないというか、日本人は拡張性を軽視するから。
>PCでゲームする人も大勢いるかと思いますが、それ以上にゲームしない(できない)人も大勢いるのを無視している感じですね
カジュアルゲーム合わせると意外と多いですね。基本無料は躍進してるそうです。コアゲーマーはコミュニティ見る限りXboxやPS3の方が多いかも。
出来ない人云々は本人の選択ですよね。どっちが楽しくゲームできるかだけ伝えておけば、次から拡張性を考えた選択するでしょ? 人間ってのはそういうものですよ。自分で失敗してみるまで納得しないんです。だから書いてるんであって無視してる訳じゃないですよ。
ユーザーが選択すれば、メーカーも変わる。ユーザーが求めない限り、メーカーが無視するのは市場経済だから仕方ない。
ノートについては選択の余地が無い人も多いから、拡張できるようにポート出しておいて欲しいですけどね。
資源の有効利用を考えたらPCと共通する技術要素ばっかりなんだし、本来は二重に買うのは無駄ですな。HD DVDのときみたいにPS3 vs Xboxに決着が付かないとブレークしないのかもね。
>モンハンもWiiで遊ばず、PCのMHFやった方がグラフィックも綺麗で楽しめると思うのに
そう思って改めて手を出してみたんだけど、MHFは解像度は高いもののグラフィックはやっぱり遅れてるんですよね。
個人的にモンハン3をあえて選んだのは見聞のためなんで、選んだことに関して矛盾してる云々言われても困るんですが。(笑
やらないで語るのはいかがなものかと思うのでね。
書込番号:10151941
9点

>ムアディブさん
確かにPCの普及率は高いですが、御自身で言っている様に多くのユーザーが、
拡張性の無いPCを使っている現状ではPC本体との価格比較が適切でしょう。
それとPS2は十年選手になりそうですし、PS3もそれに近い年数使われるでしょう。
この間ユーザーは故障以外でハードに金を掛ける必要は有りませんが、
高性能化がどんどん進むPCの世界では、ソフトの要求するスペックも次第に高くなり、
定期的にユーザーは、お金を掛けてハードの高性能化を図らないといけませんよね。
それを加味すれば、ハードのコストをPCとPS3で比較する事自体無理があると思うのですが。
FFの事に関してはスレ主さんのように最近の作品は気に入らない、昔の方が良かったと言われても、
今更2Dドット絵のFFなんて作る訳も無く、最近の作品が嫌なら過去作品で遊ぶしかないという意味ですが。
書込番号:10153670
14点

皆様色々ご意見ありがとうございます。
時代により変化していくのは当然なので3Dでも何でも良いんですが、FFのイメージが変わってしまってる感じが残念なんですよね。作者が変わればとか、時代の流れとかいわれたらそれまでですけどね。
それと趣旨と異なるコメントをされている方を見かけます。ご注意願います。
書込番号:10153769
5点

FFといったら、毎回変わる独自のシステムだと思います。
ジョブ、アビリティ、魔石、マテリアなどなど。
書込番号:10153992
3点

中のキャラが声出して話すようになってから感情移入が一切出来なくなりました。
映画みたいって喜ぶ人がいるけど、だったら映画見りゃ良いわけで(極論ですが)。
ゲームなんだからプレイヤーの入り込む余地を残して欲しいわけです。
単なる作業感が倍増ですね、10とか。
『〜っす』とか操作キャラに言われると・・いとうあさこ張りに『イライラする!(笑)』
好きだったのは2,4,6,7・・おまけで8。
9以降はつまらなくて最後までやってません(泣)
書込番号:10154626
9点

私はTからリアルタイムでやってきましたが、ZからPSになったことで
感動し、[の映像を見ただけで落胆し、実際購入したのは発売から半年後でした。
購入して遊んでみて更に落胆はしましたが、とりあえずクリアはしましたが
二度としようとは思いませんでしたね。
その後発売された\ではクリスタルが復活し、以前のようなFFに戻って
物凄く嵌りました。
]以降からは、映像を見るだけで遊んでみようとは思えず
私の中では\でFFは終わっています。
ドラクエも似たような物で、\ではDSで発売されると分かった段階で
\はスルーしようと思い、実際購入もしてませんし興味も沸きません。
古い人間と思われるかも知れませんが、キャラが喋ると聞いただけで
やる気が萎えてしまいます。
書込番号:10154834
8点

個人的には4が2Dで一番好きでした。
10はストーリーが素晴らしかったです。
12はストーリーが…ダメって言うか・・
13は画質はきれいですけど、果たしてストーリーは・・・
書込番号:10155043
2点

2以降10まではクリアしました。
7が一番好きでした。
確かWindows版も出ていてテレビよりもきれいな画面で遊んだ覚えがあります。
次は9が面白かったですね。
10までは遊びましたが10−2、12はクリアしていません。
あまり面白いと思えなくなってきたのは年のせいなのか・・・
書込番号:10155725
3点

9はイイと思うんですけどね、エーコのひたむきさに泣いた。
9は6以前と同じにおいがして好きですけど。
10は途中放棄。簡単すぎて飽きた。12も途中放棄して最後までやってません。
まあ12はゲームバランスもストーリーも中途半端だったので論外ですが…
ストーリーとグラフィックはもはや語り尽くされた事項と思いますが、
ゲームバランスのとりかたが、
任天堂のマリオシリーズみたいな「職人芸」っぽさが無いから駄目になったと思いますし、
難しいけれど練習すれば乗り越えていける、というギリギリさが、あとの作品ほど無くなったから
ファミコン時代の高難度ゲームをやったことがある人ほど、不満が出るんじゃないかと。
この手のナンバリングタイトルって、そんなに数字を増やしまくって続ける意味ってあるのかなあ。
素直に「外伝」とか「エピソード2」とかつけて別物とすれば批判もかわせると思うんですけどね。
書込番号:10155752
3点



プレイステーション3(PS3) ソフト > Activision > CALL OF DUTY 4 MODERN WARFARE(PS3)
ゲームを始めて三日目です。
ゲーム中に相手の方からメッセージが届くのですが、こちらからもメッセージを送信するにはどうすればいいのでしょうか。
USBキーボードをつないでみたのですが、よくわかりませんでした。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

PSボタンを押しXMBに戻り、一番右側にある受信したメッセージを選択。
メッセージを開くと下のほうに「返信」の項目があるので、それを選択すれば返信できます。
見ながら答えているわけではないので、項目名など間違ってたらすみません
返信中もゲームは続いているので、死んでいる時に見ましょうねw
書込番号:10144518
1点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > KILLZONE 2
昨日オンラインプレーしてましたら、突然メッセージがでました。
『あなたは迷惑行為と投票されました。退室してください。』
このような内容だったと思います。ランク表には旗?げんこつ?マークらしきものが出てました。
そのあと、よくわからないまま少し動揺して退室してしまったんですが…
あとあとプレーを考えてたら、C4爆弾を敵陣地の近くにしかけてたりしてたことかな?
どのようなことがオンラインゲームで『迷惑行為』なんでしょうか?
オンラインゲームはこのゲームが初めてですっかりはまってしまってます。
今後楽しくプレーするためにも、だれかアドバイスいただけたらうれしいです。
1点

色々とありますが、味方に被害を与える可能性のあることは、慎重に行った方が良いでしょう。ゲームによって、暗黙の了解的なルールができていることもあります(強すぎる武器の使用やハメ的な行為、横取りなど)
特に意味なくキックに投票される場合もありますので、心当たりがなければ、気にしなくても大丈夫かと思います
書込番号:10143503
0点

KILLZONE2は未PLAYですが、一般論として。
復活地点で爆破物を仕掛けたり、待ち伏せ行為をすると嫌われます。一応違反行為ではないですが、何度もやるとKICKされます。あと、海外サーバーに接続して外国人プレーヤーと遊ぶ時は接続が安定しないとホストが真っ先に外国からの接続者をKICKしていき、安定させようと試みる事があります。
ローカルルールとかもあるにはありますが、こればかりは入室しただけでは分からないと思いますので、流れや空気を読むしかないですね。親切なホストならメールやVCで声をかけてくれます。
初めはKICKされると驚きと不安が入り混じって、気分が悪くなりますが、慣れです。
案外、相手は軽い気持ちで弾き出している場合が多いので、深く考え込まずに気持ちを切り替えて次のパーティーに参加しましょう。相性の合う人たちに出会えばフレンド依頼を出して登録しあえば野良犬(独りでパーティの渡り歩き)にならずに済みますし、フレンドからマナーを教えてもらう事もですしね。
書込番号:10144574
1点

バカルディ703さん、アパートの鍵貸しますさん、ご丁寧にお返事ありがとうございます。
結構しつこく罠(c4)をしかけてたんでそれに反感をかったかもしれないです。
味方チームが勝つためとはいえやりすぎたかもしれません。
これからはある程度空気を読んでホドホドにしたいと思います。
そんなに気にしなくてもいいんですね…相談してよかったです。
また一緒にプレー出来たらうれしいですね!ありがとうございました!!
書込番号:10147681
0点

shinpokoさん、はじめまして!
そのような行為では迷惑行為にはなりません。
それは普通の行為ですね。
キルゾーン2での迷惑行為は
壁撃ち・窓撃ちなどのバグ行為利用やVCによる暴言でしょうかね!?
ここでの書き込みはもう少なくなってきているので
2chに専用スレッドがありますのでそちらで相談してみたら良いですよ。
書込番号:10160271
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > コナミ > プロ野球スピリッツ6 (PS3)
オンラインのアクションモードで遊んでいますが、何故か毎回先攻になります。たまには後攻でホーム球場でやりたいのですがなんでいつも先攻になるのでしょうか?あと試合が終わった後にトロフィーを獲得出来ませんでしたと表示されます。これもなんでなのかよくわかりません。あとGAME IDを取得したいのですが、発行ってするとGAME自体が終了してしまうのですが…同じような方いらっしゃいますか?また原因わかる方いましたら教えてくださいf^_^;よろしくお願いしますm(__)m
0点

以前書きましたが私も先行のみです。フリー対戦で部屋も作成できません。
ただGAME・IDやトロフィーは正常です。
ここにネット環境の詳細を記載して回答を待つか、直接コナミへ問い合わせ
してみてはどうでしょうか。
少し長文になりますが、以前プロスピ5の時にコナミへ問い合わせした際の回答を
載せときます。
----------------------------------------
ランク対戦で全て「先攻」になってしまうとのことですが、
フリー対戦でゲーム作成時に「現在のインターネット環境ではご使用になれません」
と表示される場合はご利用のルータにてUDP5730ポートでの
通信が制限されている状態となります。
ランク対戦の「先攻・後攻」の決定はランダムとなりますが、
ご利用の通信環境が上記の状態ですと、
ゲームの作成を行うことができるプレイヤー側が「後攻」となります。
以下の点についてご確認いただきますようお願いいたします。
1)可能なようでしたら、ルータ機器を取り外して、
LANケーブルで直接モデムと接続をお試しいただき、
改善されるかお試しください。
2)ルータ機器の設定を「ブリッジモード」に変更していただき、
改善されるかお試しください。
3)ルータ機器にUPnP機能が存在する場合は、
オンになっているかお確かめください。
以上をお試しいただいても改善されない場合は、
ルータの設定でUDP5730ポートの開放を行う必要がございます。
ポート開放の設定につきましては、各社メーカーにより
設定方法・操作方法が大きく異なってしまうため、
誠に恐れ入りますが、ルータ付属の説明書をご覧いただくか、
各メーカー、プロバイダまでUDPポートの開放手順について
お問い合わせくださいますようお願いいたします。
ポート開放を行った場合は、
プレイステーション3のインターネット接続設定を下記の内容に
設定してください。
■IPアドレス設定⇒手動(ポート開放を行ったIPアドレスの値)
サブネットマスク⇒255.255.255.0
デフォルトルータ⇒ルータのIPアドレスの値
プライマリDNS⇒デフォルトルータと同じ値
セカンダリDNS⇒0.0.0.0
また、「プロスピ5」のポートの自動設定はオフにし、
開放されたポート番号(5730)を指定してください。
---------------------------------------
書込番号:10148019
0点

返信していただきありがとうございます!やっぱり同じような方いらっしゃるんですね!ただトロフィーとかのはなんでなんだろう?最近PS3買い替えたんですが、その前は出来てたんですけどね…メーカーに聞いてみるしかないですかねf^_^;
書込番号:10155627
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > 機動戦士ガンダム戦記 (PS3)
ボイスチャットかキーボード必須でしょうか?大まかなプレイの流れどうなってるのかな?
操作方法慣れてきて、オフライン飽きてきたので、オンライン行こうかと思ってます。
ヘッドセット等入力機器持ってないのですが、必須なら買おうかと思ってます。
0点

私は両方使ってますが、別に必須ではないと思います。
キーボードが無くても、PS3のソフトウェアキーボード(文字入力の際に出てくるやつ)でコメントはできます。ただ少し打ち込みが面倒です。
そもそもコメントを打ち込むことはほとんどないです。コメントを打ち込めるのは、ミッション選択画面だけです。打ち込むのも「よろしく」や「落ちます」とかその辺かな?
戦闘中はそういうコメントチャットはありません。十字キーにあらかじめコメントを設定して、それを適時使う感じになります。その際、必然的に登録するのは「後退する」とか「被弾しました」とかになります。
ボイスチャットだと戦闘中も会話できます。ただし相手プレイヤーもボイスチャットをしている必要があると思います。でないと、会話が一方通行になるので意味がないです。
これは主観ですが、ボイスチャット人口は少ない気がする。
なので普通にオンラインプレイする分にはいらないかなぁと。
友達とわいわいプレイするのであれば、ボイスチャットがあるとかなり便利ですけどね。
とりあえず、一度オンラインプレイをしてみるといいと思います。その上で必要かどうかを考えてみてはいかがでしょう?
書込番号:10124737
1点

私は両方できる環境でやってます。部屋に入る時は極力VCありの部屋に入ってVCしながらやります。
チャットがきればオンラインは楽しいのでないよりはあるほうがいいと思いますが、実際にやってみて必要だと思えば用意すればいいと思いますw
書込番号:10127051
1点

オンラインの部屋でボイスチャット有りと明記されているのに、ボイスチャットがない部屋主さんや、持っていないのに入ってくる人がほとんどなので、なかなかボイチャの人と当たる事はないかもです。
例えボイチャを持っている人と出会えても、部屋主さんがボイチャがなく後から入ったボイチャのある人は遠慮して、使いにくい短いコメントで会話をするという状況も多々みかけます。
ボイチャは必須ではありませんが、ゲーム自体が推奨している作りなのでヘッドセットを使うと楽しみは倍増しますよ。
書込番号:10151570
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)