
このページのスレッド一覧(全1092スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年6月28日 23:44 |
![]() |
1 | 6 | 2013年6月15日 15:10 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2013年6月12日 17:00 |
![]() |
0 | 5 | 2013年5月28日 10:45 |
![]() |
1 | 2 | 2013年5月5日 18:11 |
![]() |
4 | 5 | 2013年5月1日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア [PS3]
みなさんこんにちは
公式サイトをみて確認したんですが何とも理解が出来ずこちらで質問させて頂きます。
既にレガシー適用の旧FF14アカウントを1個所持しており、PS3でプレーするためにPS3版を1本購入します。
家族で同時にプレーを考えており、新規購入のPS3版のレジストレーションコードを使用して新FF14アカウントを
新たに作ろうと考えています。 そこで判らない事が有り質問させて頂きました。
まずは状況を
スクエニアカウント(ID_)A 1個
FF14アカウント_A 1個 (レガシー適用)
FF14アカウント_B 1個 (新規登録)
PSNアカウント_A 1個
二人同時にプレーするときはPS3とWINでプレーし、お互い一人のときはPS3で交互にプレーしたいと考えています。
スクエニアカウント_AとPSNアカウント_Aは1:1で登録され、さらにFF14アカウント_Aがひもづくと
スクエニアカウント_A、PSNアカウント_AではFF14アカウント_BはPS3でプレーできないのでしょうか。
PS3で二人が交互にプレーするにはスクエニアカウント_BとPSNアカウント_Bが新たに必要となり
これにFF14アカウント_Bを登録する事になるのでしょうか。
上記であればFF14アカウント_A,BはPS3とWINのどちらでも同時接続して遊ぶ事が出来る?
理想は一つのスクエニアカウント、PSNアカウントでFF14アカウント_A,Bを一人のときはPS3を使い交互にプレー
2人の時はPS3とWINでプレーしたいのですが、これは可能なのでしょうか。
公式を見ていまいち理解できていないので、質問も判り難いかも知れませんが、よろしくお願い致します。
0点

本作の案内ではそこまでは案内されておりませんわね。
正確な情報はサポート窓口で確認されては如何でしょう。
参考までに他作品では、各機種毎にコードが分かれており、それがスクウェア・エニックスアカウントと紐付いておりましたので、別機種でキャラクターデータを共有プレイするにはアカウント毎に2機種のコードが必要でしたの。
書込番号:16297569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kiznaさん
お返事ありがとう御座います。
また、返信遅くなって申し訳御座いません。
やはり、直接問い合わせたほうがいいですよね。
サポートに聞いてみます。
(企業のサポートは自分たちが理解しているため、全くわからない人への説明に配慮が足りない場合が多く避けてます。)
現在ベータでは一つのスクエニアカウント、PSNアカウントに対してレガシーアカウントとβアカウントの
2つを結びつけて、上記の様な遊び方が出来ているんですが、そうであれば公式でもokなんですかね?
とりあえず聞いてみます。
ありがとう御座いました。
書込番号:16306377
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > フロム・ソフトウェア > DARK SOULS(ダークソウル) [PS3]
来年、いよいよダークソウル2がでますね。待ち遠しいですね。
プラットフォームはPS4 Xbox PCだそうですが、今年はPS4がリリースされる予定です。
ダークソウル2は次世代PS4には対応していないそうです。
そこで質問です。自分自身の理解では、PS4のゲーム機でPS2、PS3のゲームもできると
ソニーの役員の方が言ってたような気がしますが、もしそうなら、PS3のダークソウル2
もPS4できるのではないかなと思ったりするのですが、この考えは間違いでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。
0点

>プラットフォームはPS4 Xbox PCだそうですが、今年はPS4がリリースされる予定です。
ダークソウル2は次世代PS4には対応していないそうです。
ちょっと間違っているような・・・
プラットフォームはPS3/Xbox 360/PCですよね?
>PS4のゲーム機でPS2、PS3のゲームもできると
ソニーの役員の方が言ってたような気がしますが、もしそうなら、PS3のダークソウル2
もPS4できるのではないかなと思ったりするのですが、この考えは間違いでしょうか?
来年、そのようなサービスが開始されるようですが、まずはPS3のタイトルかららしいです。
ただ、全てのゲームが出来るようになるとは限りません。不確定な部分も多いので
正式な発表があるまでは何とも言えないと思います。
書込番号:16245656
1点

来年以降PS4、PS3、PS Vitaユーザーは、PS3タイトルをGaikai Inc.の技術を活用したクラウドサービスにより、PlayStation Networkを介してプレイできるようになる予定とはなっていますが、詳細はまだ不明ですので正式な発表を待つしかないですね。
しかし、来年3月に発売が決定したDARK SOULS IIは非常に楽しみです。
書込番号:16245728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在案内されている内容では、PS3の「Blu-ray ROM」がそのままPS4で利用できる訳ではございませんので、その点はご注意下さいませ。
書込番号:16247354
0点

皆さまのご意見ありがとうございます。
PS3のCD-ROMがPS4に対応しているわけではないということですか。
それでも、PS3やPS2のソフトのゲームがPS4でできるようになるというのは
ようするにネットを通してソフトが提供されるということになるんだろうと思いますが、
まだ正式な発表がないということで、詳細は分かっていないということだそうですが、
いつその正式な発表があるのでしょうか?
書込番号:16247450
0点

> PS3のCD-ROMがPS4に対応しているわけではないということですか。
PS3のゲームディスクは「Blu-ray ROM」ですわ。
横道に逸れましたので、お話を戻すとPS4はPS3と作りが異なる為、そのままのデータでは動作しないそうですの。
この為、インターネットのサーバ上にゲームデータを用意して処理したデータをPS4と送受信する事で対応したり、PS4用に作り直したデータをダウンロード販売するなどの噂が挙がっていますわね。
正確な情報は公式発表を待って下さいませ。
書込番号:16247560
0点

正式な発表がいつになるのかわからないようですが、
年末に販売されるようですから、もうすぐですね。
すぐに購入しないとは思いますが、値が若干下がってから
検討してみたいなと思います。
書込番号:16255875
0点



PS3 PSVITAともに初心者です。よろしくお願いします。
家族AのアカウントでPS3にソフトをダウンロードしました。
家族Bのアカウントで登録しているVITAにコピーしようとしたところ、
「同じアカウントでないとコピーできない?」ということで行き詰っております。。
機器認証解除も考えていますが
どうしたら良いものでしょうか・・アドバイスをお願いします。
0点

まずVITAのアカウントをAに変えて機器認証する必要があります。
以降アカウントAのままプレイしないといけません。
書込番号:16240346
2点

正確にはVITAを
アカウントBでの機器認証解除→アカウントBからアカウントAへ変更→アカウントAで機器認証
です。何回も機器認証と解除を繰り返すと7日間変更できなくなりますので注意して下さい。
書込番号:16240407
1点

みちゃ夫さま、ありがとうございます。
やっぱり認証解除しかないですよね(;;)
そこで追加の質問です。
既にvitaにネットからダウンロードしたソフト(ソフトBとします)があるのですが
新規にメモリカードを購入して機器認証をAに変えたら
いつかまたBに戻した場合「ソフトB」でまた遊べるでしょうか?
(アカウントはメモリに紐づけされると聞いているので)
その場合セーブデータはBのカードに残ってますでしょうか。
頻繁に機器認証を替えるということはしないつもりです。
イレギュラーな方法かもしれませんが
宜しくお願いします。
書込番号:16242949
0点

メモリカードをA,Bそれぞれで認証してそれぞれのアカウントで購入したソフトを入れた場合には、
それぞれのアカウントで機器認証したvitaであれば再び遊ぶことが出来ます。
当然ながらそれまでのセーブデータも保存されますよ。
注意が必要なのはダウンロードではなく購入したパッケージのゲームデータ。
ゲームデータの再利用したことがないので確証はありませんが、たぶん使えます。
でもトロフィーデータは利用できないのと、セーブデータを含めたデータ初期化をしない限り
新しいアカウントでのトロフィーデータも作られないです。
返品も出来ませんし、1台で複数アカウント利用も前提でないところは何とかして欲しいですね。
書込番号:16243001
1点

再度の質問にお答えくださりありがとうございます!
Bアカウントもまた使えそうなので安心しました。
過保護ですが今回は子どもに代わって質問させて頂きました。
PSには認証制度があるんですね〜。
最初は「ダウンロードさせておいて使えないなんてサギだ〜」
とすら思いましたが・・安心なような面倒のような・・ですね。
今のゲーム機には標準的なことなのでしょうか。。
今回いろいろと勉強になりました。
それにしてもこちらのサイトには
いつも助けて頂いて感謝感謝です^^。
またお世話になるかとおもいますが
宜しくお願いいたします。
書込番号:16244233
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > アトラス > ドラゴンズクラウン [PS3]
DL版が発売されますが、DL版を購入した場合、PS3、vitaの両方でプレイ(DL)できるなんて事にはならないでしょうか?
やはり、DL版とはいえ、両機種で購入する必要があるのでしょうか?
そのあたりの情報をお持ちの方がいましたら、教えてください
0点

モーターストームRCのように1本購入するとPS3とVITA両方のダウンロード権がついてくるケースもありますが、
事前発表されますので、本作は違うと思います。
セット料金などが後に設定されるかもしれませんが今の情報だけだとそれぞれ購入しかなさそうですね。
書込番号:16182715
0点

ソフト自体はそれぞれ用意する必要があるんじゃないかと思います。
セーブデータの共有は出来るようです。
http://dragons-crown.com/#
書込番号:16184514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱりDL版を購入したら、両機種でプレイできるなんて都合の良い話ですよね・・・
同じソフトを2本買うのも勿体無いので、発売日過ぎるまで周りの動向を探ります
また、マルチパックなど、お得な情報が仮に出た場合は
情報共有、よろしくお願いします
書込番号:16185659
0点

できる可能性もあるのではないですか?
1つのSENアカウントで起動(認証)できる台数
2台になっているのでもしかしたらできるかも、
ただ本体が違うので微妙ですね。
他のソフトですがVITA 2台にDLして遊んでます。
書込番号:16185840
0点

>1つのSENアカウントで起動(認証)できる台数
>2台になっているのでもしかしたらできるかも、
それは同じ機種のソフトを使った場合で、違う機種ではその機種に対応したソフトが必要ですよ。
PSStoreでも機種カテゴリ別になっていて、同じタイトルだからといってそれぞれがダウンロード可能にはなりません。
モーターストームRCは金額は1本分だけですが、購入履歴としてはVITA版、PS3版それぞれを購入したことになります。
PSP、VITA間も同様ですね。同じタイトルがPSP,VITAにあっても購入は基本それぞれ行う必要があります。
やれればお得なんでしょうけど、個人的にはDL版の金額そのものを安く設定して欲しいです。
最初からベスト盤くらいの金額であれば妥当だと思います。
譲渡も売却も出来ないわけですし、パッケージ相当分だけの値下げでは正直納得いかないですね。
書込番号:16186647
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > ガンダム無双3 [PS3]

キャラを向きたい方向に向ける→ガードする、
しか無いんじゃない、それでも不便に感じるようなら
それはお主の精進が足りんからじゃ。
書込番号:16098005
1点

向いてないって事ですね。
ありがとうございました。
書込番号:16098269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > ドラゴンズドグマ:ダークアリズン [PS3]
前作のセーブデータをもっているという事で、
1「装備セレクション」
2「100000R」
3「永久石」
上記3つの特典を使えるという事なのですが、
当方、NEWGAMEで上記3つの特典を利用したまま
最初から気持ちを新たにプレイしたいのですが、
NWEGAMEを押した途中で「このままゲームを進行すると
これまでのセーブデータが失われます」とでます(泣
このまま「はい」をおしてすすめると上記特典は
利用できなくなってしまうのでしょうか?
上記が気になりスタートできません
どなたかご教授頂ければ幸いです。
0点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
前作の『引き継ぎ』特典を引き継がずに特典だけ受け取るというのは都合が良いのではないかしら。
書込番号:16060696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前回の書き込みに具体的な方針を書き忘れましたわね。
初めからプレイされたいのでしたら、引き継ぎ特典を諦めて本作で「New Game」か、前作を「New Game」で始めて本作に引き継ぐかのどちらかだと思いますの。
書込番号:16061304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。
もうスタートしてしまったかもしれませんが、
別アカ作成
前作データを別アカへコピー
ドグマを読込
ニューゲーム
はいかがですか?
試した訳ではありませんが、本データを消してしまうデメリットは回避できるかもです。
書込番号:16067593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kiznaさん
なにぬねにゃんまげさん
ご意見大変ありがとうございます。
当方、もう一度最初から日本語でゲームをしてみたかったけど、
1「装備セレクション」
2「100000R」
3「永久石」
の恩恵だけはほしい状態でした。
結論からもうしますと、
NWEGAMEを押して次の画面くらいにでてくる
「このままゲームを進行すると
これまでのセーブデータが失われます」を覚悟を決めて「はい」を
昨日押しました。
もちろんステータスは最初から始まりましたが、倉庫に上記3特典はありました。
ご迷惑をおかけしました。
書込番号:16071014
3点

チャレンジお疲れ様ですわm(_ _)m
似たよう 状況の方は他にもいらっしゃると思いますので「ナイス」をつけさせていただきましたの。
書込番号:16082278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)