
このページのスレッド一覧(全1092スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年10月8日 12:12 |
![]() |
4 | 17 | 2011年10月6日 04:24 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月5日 01:55 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年10月4日 10:01 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月3日 17:34 |
![]() |
1 | 2 | 2011年10月3日 12:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > コナミ > ワールドサッカー ウイニングイレブン 2012 [PS3]
教えてほしいのですが、今回もフェイントコンボってありますか?あれないとコマンド覚えてられないので…またMLOは時間ないとキツイですか?オフ専で遊んだ方がいいですかね?
0点

もちろんありますよ!
今回はパーソナルデータでフェイントコンボの設定ができます。
書込番号:13597610
1点



プレイステーション3(PS3) ソフト > フロム・ソフトウェア > DARK SOULS(ダークソウル) [PS3]
城下不死街の牛頭のデーモンですが、倒すのにLVどれくらいいるのでしょうか?
今LV20ですが、ボス直前に付く頃にはHPが1/3になってしまいます(ヘタなので)。エスト瓶ももう2個しか残ってないですし、まだLVが足りないのでしょうか?
ちなみに騎士で武器は攻撃力95のバトルアスクです。
0点

自分も苦労しましたが、はしごで上に登ってから、落下攻撃するとかなり相手の体力を減らせますよ、落下攻撃→逃げる→またはしごを上る→落下攻撃 で、楽に倒せましたよ。頑張って下さいね!
書込番号:13567728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

観察力があれば、そのレベルで充分。逆に、レベルがあっても、観察力がなければアウト。
書込番号:13567730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは、牛頭はLV19でこの前倒した所です。
弓兵を事前に倒しておいて、
皆さんの言うとおり、落下切りで、
簡単に倒せました。
2回の落下切りと、懐に入って切りました。
真っ向勝負では簡単に
やられたのが嘘みたいでした。
書込番号:13567759
0点

LVはあるようなのでがんばってみます。
みなさん、ありがとうございます。
書込番号:13567827
0点

呪術師でレベル一桁のときに倒しました。
皆さんが仰っているように、落下切りで倒せます。
一回目の落下切りの後もう一度梯子を上る時に、チョッと注意して下さい。
黄金松脂を武器に塗ると、攻撃力が結構上がるので倒し易いかもしれません。
書込番号:13568695
0点

自分は牛頭が攻撃の反動で橋の切れ目から勝手に落下!唖然です!
まさに拍子抜けですな
今はアップデートで
修正されてるかもしれませんが
書込番号:13568740
1点

私は違う倒し方をしました。
初めに塔の上の弓兵を倒して、牛頭のデーモンが塔に上がって来たら、塔の下に逃げて広い場所まで移動して、あとは間合いとデーモンのモーションの隙をみて火炎樽を投げまくりました♪
確か、火炎樽8〜9個ヒットで倒せたはずです♪
書込番号:13568757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よっぽど上手な人ならまだしも、私くらいの中の上くらいの腕前なら、その時の運の要素も多々あるゲームだと思いますが、私は、L10くらいでボスが出てくるのも知らずに突進していき、焦りまくりながらも、なんとか死なずに初見で倒せました。
屋上への梯子があるのも最近知ったばかりですんで、落下攻撃はもちろんせず(出来ず)、魔法とひたすらバトルアックスでチマチマやって倒せました。
先は、まだまだ長いですが、頑張りましょう^^
書込番号:13570016
0点

私は牛頭のデーモンに何度かやられた後、デーモン手前の篝火を強化して、エストを10個持てるようにしました。
牛頭のデーモンエリア(城下不死街)の篝火は別のエリアにも繋がっていますので、注ぎ火をしておくと後々便利です。
書込番号:13570674
0点

デーモンまでの道のりをいかに効率よく、確実に乗り切るか? でしょうか。
基本は誘導で。 当然3人いたら1人ずつおびき寄せる。
あと、火炎樽や弓の遠距離をどうするか? で無傷でデーモン戦に望みたいですね。
あと落下攻撃は落ち着いてロックオンできるかどうかですね。
僕の場合撃破できたのは、運よくうまくデーモンの上に落下攻撃できた時、それも3回連続で。
書込番号:13571053
0点

帰ってきて、この書き込みの量にびっくりです。
けっこう低いLVで倒している人も多いですね。
あらためて、みなさんありがとうございました。がんばります。
書込番号:13571367
0点

牛頭までで一番厄介なのは、、恐らく篝火から橋渡った先の建物だと思います。
建物から手前の橋は火の集中砲火で誘い出しも難しい。建物の中なので出入り口付近は非常に見通しが悪い。火炎樽を投げる奴がいる。等々悪条件が重なっています。
まず死亡覚悟で敵の初期配置の確認をしてみて下さい。
案外動き出すのが遅い敵がいたり、、火炎樽を投げる敵からの死角があったりするのに気付くかと思います。
それらの情報を元に効率が良い進め方をしていくのがデモンズもといダークソウルの醍醐味です。
ボスの牛頭は真っ向勝負で無ければ何レベルでもいける相手です。
私の場合、
1.白い霧出た後に上の弓兵を倒す(梯子直上の敵が攻撃した直後に上りきり、ローリングすれば余計なダメージは受けません)
2.橋の真中ら辺で牛頭が飛んできたらダッシュで戻って塔の上へ
3.火炎樽2,3発。牛頭が上ってきそうになったら下に降りる。
4.牛頭が塔の上で飛んだら、、塔の上に行く。
後は3,4の繰り返しですね。頑張って下さい。
書込番号:13572423
1点

篝火からボスまでは、弓所有していると敵に囲まれずに1匹づつ釣れることができ、火炎瓶の亡者も排除できるので、弓を使って下さい。所有していない場合は、商人が売っています。ボスエリアに一番近い篝火から右斜めの場所に槍亡者x2のところにある箱を壊すと、その先にいます。
ボスは、上記の方のように
落下攻撃が一番早く、楽です。
攻略サイトもそうですが、だいたいが
「落下攻撃後に、橋中央まで逃げて、牛頭を回避し、再度梯子を登って落下攻撃」
これを繰り返しと書いてあります。
この時、中央じゃなくて、もっと奥まで逃げても良いです。
中央部分の場合、回避後にダッシュして梯子を登っていると、登っている最中に
攻撃をくらうことがあります。追いつかれるということです。
また、落ちる場所も、少し右寄り(待機)から落下すると、落下後に左側が少し空いている(牛頭が右によっている)ので、そこからダッシュで逃げやすいです。
股下も通れますが足爪の攻撃判定があるようです。
書込番号:13576406
0点

kuroい男、あかゆりさん、細かい説明ありがとうございます。
やはり今の僕の課題はボス直前までいかにダメージを受けず行けるかです。今まではボスまでたどり着けてもHPが少なく逆もどりでした。
あと、こないだまで2つしかなかったエスト瓶が知らないうちに6つに増えていました。敵からドロップした記憶はありませんし、いったいどういう条件で増えるのでしょうか?
書込番号:13583065
0点

こんばんは、新しいキャラクター(魔術師)で
牛頭に再挑戦の予定です。
今回は低レベルの挑戦と成ると思うので
どうなるか・・・。
牛頭までの道のりは、飛び道具(魔法も含む)
数種類あれば、不意打ち誘き出しがで来て
大分、楽になると思います。
でも、槍亡者に苦戦中。
それにしても、フォースの使いどころが、
未だにわかりません。
書込番号:13583576
0点

やっと倒せました。
LV上げのパラメーター割り振りを失敗した感じだったので、キャラを動きの速い盗賊で再挑戦。そしたら、苦戦してたでっかい盾を構えてくる敵も素早い動きで回り込んで比較的楽に倒せるようになりました。
ボス戦も何度もやられ苦戦しましたが、みなさんの言う、落下攻撃で撃破しました。しかも今回はLV12です。やはり戦い方の方が重要な時もありますね。
いろいろ教えてくれたみなさん、ありがとうございました。
書込番号:13584186
0点

牛頭撃破おめでとうございます。
エスト瓶が増えたのは「注ぎ火の伝播」というシステムのせいかと。
プレイヤーが最後に休息した篝火に、他のプレイヤーが注ぎ火を行った効果が伝播したもの(エスト瓶+1になる)、だそうです。
城下不死街の篝火は使用頻度が高いので増えやすいのでしょうね。
書込番号:13588832
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > コナミ > 実況パワフルプロ野球2011 [PS3]
今までリアル志向だったので,プロスピ派だった(といってもPS2,PS3で各1本ずつ)のですが,昔で言うファミスタみたいな雰囲気で簡単そうなので,気軽に出来そうかなと,パワプロを買ってみようと思っています。
書き込みみると「進化ない」とか多く見られますが,実際初めて買うならどれ「で」いいのかな?
あえてどれ「が」ではないのは,毎回進化しないなら古くて安いのでもいいのかなと思うのですが,どうせ買うならゲームバランスや内容的に充実してる方がいいと思うので。
ちなみに選手データは多少古くても気になりません。
あとはあまりやり込まず,たまに思い出したように,1,2試合するとか,野球好きな友人(あまりゲームはしない)が来た時に,暇つぶしでやる程度です。
0点

リアル志向だったら、絶対「MLB 11 The Show」ですね。メジャーリーグで輸入版なのでもちろん全部英語ですが、英語が全くダメな私でも充分できました。これをやったらボールにカーソルを合わせて打つ日本製の野球ゲームができなくなりました。
一度アマゾンのカキコなど見てみて下さい。日本の野球ゲームの違いが書き込まれてると思います。
野球好きならおすすめの一本ですが、気楽にプレイするゲームでは無く、本格と言うべきかな。
書込番号:13584268
0点

アバウトに「オススメの野球ゲーム教えて!」とか
「熱中できるリアル系野球ゲームが欲しい!」と書かれている方に回答してあげてください。
趣旨が違うし,第一パワプロを買う事自体は悩んでいません。
求めてるものに対して与えるのが親切であり,求めていないものを与えるのは,ただのお節介です。
良かれと思っての回答だとは思うのですが,あまりに的外れな回答は返答に困ります。
スルーしようか迷いましたが,せっかく回答いただいたので,書かせてもらいました。
私もリアル志向だなどと,デフォルメ系初心者をアピールする為に書きましたが,
余計な事を書かなければ良かったと反省しています。
お互い気をつけながら有意義に利用していきましょう。
ありがとうございました。
書込番号:13584617
0点





プレイステーション3(PS3) ソフト > フロム・ソフトウェア > DARK SOULS(ダークソウル) [PS3]
ゲーム進行中に時々出てくる丸い「輪っか」見たいなのはなんなんでしょうか?
敵を攻撃するとき、焦点を合わせることで攻撃しやすくなりますが、
その「輪っか」みたいなのが、突然なんでもないところに出現して、
攻撃すると突然消えてしまって、意味不明でした。
攻略を見ないでクリアしたいのですが、あの輪っかだけはいまだによく
理解できないでいます。
魔法?の項目に輪っかみたいなのが出てきたので、おそらく一時的に
何か魔法が使えると思うのですが、わかる人いますか?
使い方まで教えていただけないでしょうか?
クリアした後に、周回プレイで使ってみたいのですが、ちょっと
気になって仕方ありません。
0点


なるほど、あれが奇跡の共鳴サインだったのですね。
説明書にも書いてあったのですが、なんのことやらと思っていたので。
外部リンク貼り付けありがとうございます。
解決できました。
書込番号:13577948
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)