このページのスレッド一覧(全271スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2012年5月24日 22:08 | |
| 8 | 5 | 2012年5月25日 12:14 | |
| 3 | 4 | 2012年5月10日 22:47 | |
| 3 | 4 | 2012年3月28日 22:56 | |
| 5 | 5 | 2012年2月27日 14:25 | |
| 2 | 4 | 2012年1月25日 21:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > ドラゴンズドグマ [PS3]
協力プレイは出来ません。
ポーンをオンラインで共有するシステムです。
http://p.mcap.jp/g/DD/html/1072/
書込番号:14600690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > バイオハザード6 [PS3]
最近 カプコンさん DLC攻勢ヒドイ有様ですが、
オペレーションラクーンシティー ドラゴンズドグマ といい、
また ショップ別DLCプレゼント企画されるのでしょうか?
情報がなかなか出ないので、予約できずにいます。
オペレーションラクーンシティーでは 予約直後に発表があり、
内金没収という予約店の高圧的態度に負けて
ショップ別DLCプレゼント諦めた経緯があります。
0点
ドラゴンズドグマをAmazonで予約していましたが、DLCの内容を見てTSUTAYAに変更しました。
Amazonは何時でもキャンセル出来ますし、勿論キャンセル料も発生しないので、取り敢えず
予約入れといては?
書込番号:14598981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
店舗別の予約特典は、私も好きじゃありません。
しかし何もCAPCOMだけが悪い訳ではなく、本丸であるSCEJも先陣を切ってユーザーを舐めた特典を設けたことがあります。
http://www.gran-turismo.com/jp/news/d7539.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000052353/SortID=10852963/
ちなみに当該ソフトはダウンロード専用機PSPgoロンチの目玉となるべきタイミングの発売で、SCEJは大手流通に迎合するあまり自らの手でPSPgoの出鼻を挫いてしまったとも申せます。
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20090603_psp_go.html
集客力があり取扱い量が桁違いの大手流通はメーカーにとって重要な得意先ですから、迎合したくなるのは解らないでもないですが、
それによって子供たち(≒将来のユーザー)にとって最も身近な「展示場」として機能するはずの「近所のゲーム屋さん」が消えていっている実情にも気付くべきだと思います。
書込番号:14599114
2点
むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
現状では、公式発表もございませんので、店舗特典の有無は解りませんの。
他の方も書かれている様に、保険としてキャンセル料金が無料のお店で予約し、発売日の二週間前位に公式サイトを確認されては如何かしら。
もし欲しい店舗特典が発表されたら、初めの予約はキャンセルして、改めて店舗特典のある所で予約ですわ。
書込番号:14599201
1点
海外で、まさにスレ主さんがおっしゃる通りに小売店ごとに違う予約特典があります。
海外でのバイオハザード6の予約特典は「Mercenariesモード用ボーナスマップ」であるそうです。
そして小売店ごとに変化を持たせるよう。
http://gs.inside-games.jp/news/329/32909.html
海外でこういった展開をした場合、日本でも同様の事をするケースがあります。
そしてカプコンですから何かしらあるのではと。
私はメーカーが率先して購入先を誘導するような行為は大嫌いです。
ショップ別DLCを付ける事ができない小売店は、売り上げに大きく影響するでしょうし。
メーカーが準備するタイプの予約特典は、ショップ別は止めてほしいですね。おそらく金銭のやり取りはないとしても、発注する本数などでの優遇なのではと。
書込番号:14602432
![]()
3点
皆さん コメントありがとうございます。
やっぱり 有るのですね(笑)
アドバイス通り、キャンセルできるところで予約して
様子見することにします。
書込番号:14602891
0点
プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > ドラゴンズドグマ [PS3]
体験版をプレイされた方に質問です♪
私は体験版をプレイするつもりが無いのですが、覚者とプレイヤーのジョブと体格を悩んでます(^-^;
私はPVで観たストライダーの、巨大モンスターによじ登って攻撃するのをメインに構成を考えたいのですが、知り合い曰く体格に応じてスタミナや動作に影響がでるそうですね(^-^;
例えば、覚者をストライダーにして中軽量級の体格にした場合、メインポーンはどうしよう?とか悩み中です(笑)
体験版をプレイされた皆さんは、どの様にされて、どの様なパーティ構成が良いと思いますか?
書込番号:14544659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
体験版では プロローグクエスト1つ フィールドクエスト1つ がプレイできますが ポーンは固定で キャラエディットは用意されたクエストで使用できない為 解かりません。^^; サポートポーンも どの位の強さのキャラがいるのか不明な為 メインに何を選んで良いのか解かりません。^^; 状況に応じたサポートポーン頼みになりそうな感じがありました。
書込番号:14544919
0点
プレイした印象では、どの職業でも魔法使いが重要だと思いました。
魔法使いは武器のエンチャント、パーティーの回復等を自動でやってくれます。
エンチャントはボス戦は勿論、雑魚戦でも役に立ちます。
回復については言うまでもありませんね。
また、ストライダーは高威力の一撃や範囲攻撃が、あまり得意ではありません。
しかし魔法使いであれば、上記サポートに加え強力な魔法攻撃もしてくれますので。
体格差による能力の違いは、序盤はあまり気になりませんが、体の大きい「マッチョ」だと
物を多く持てますが、動きが遅く、体が小さい「中量、軽量級」だと、持てる量は減りますが
動きが素早いです。
このあたりは、それぞれのプレイスタイルに合わせてポーンの体格を
選択すれば良いと思います。
書込番号:14545586
![]()
1点
フィールドクエストでは、自分でエディットした覚者&メインポーンを使えますよ。
ただしジョブも装備も固定の上に追加で入手できる訳でもなく、また私は性能に拘らず自分(覚者)と妻(メインポーン)の体格に寄せてエディットしているため、体格によってキャラ性能ににどのような影響があるかまでは判りませんでした。
あとは固定で登場するサポートポーンが攻守とも優秀だったので、その有難みが解る反面、そこまで優秀なサポートポーンが来てくれなかった場合やサポートポーンなしだとどうなっていたのかも判りません;
この辺りはやはり、製品版をgetしてからのお楽しみになります。
>どの様なパーティ構成が良いと思いますか?
覚者はファイターとの二択で悩みつつストライダーに傾いていますが、メインポーンはメイジから始める所存です。
書込番号:14546384
2点
>フィールドクエストでは、自分でエディットした覚者&メインポーンを使えますよ
おっ 使えたw
書込番号:14546501
0点
プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > グランド・セフト・オートIV (PlayStation 3 the Best)
ベスト版にもMAPは付属してくるんですかね?
それで言えばG5あたりなんですが。
最初のアパート(ローマン?の部屋)を出た後にすぐ右に向かって進むと、すぐ一つ目の交差点があります。
そこを右に曲がり、ずーと緩やかな下り坂をどんどん行くと右に曲がりはじめます。その途中の右側に黄色い看板の店が。
階段を下りていくとHなポスターが沢山はってあります。
そのお店の右には「オカマ」のポスター。左の店には「飛行機の絵の看板」があります。
ここですかね?
書込番号:14359123
![]()
1点
ポテトグラタンさん 情報ありがとうございます。
帰宅後に早速やってみます。又、報告します。
書込番号:14359500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
良かったです。
ニコの横の道具がなんとも、その手のお店って感じですね ^^;
書込番号:14361045
1点
プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > ドラゴンズドグマ [PS3]
体験版の配信計画は判りませんが、公開されている情報を見た限りではぜんぜん別タイプのゲームみたいですよ。
「モンスターハンター」は基本的に、各ユーザーが操作するキャラクターが強力して個別に独立したクエストに挑むゲームですが、
「ドラゴンズドグマ」は、他のプレイヤーと貸し借りできるNPC「PAWN」を従えてオープンワールドに点在するクエストに挑むゲームだそうです。
…そぅ云えば「モンスターハンター・ポータブル2ndG/3rd」ではオトモアイルーを他人に譲渡できましたよね。
その譲渡されたオトモアイルーが、他人のクエストで得た情報を持って帰ってくるようなイメージのようです。
本作も購入店舗によって異なる特典DLCを準備されているようで悩みますね。
これらの特典は後日有料でも配信されるそぅですが、できれば斯様なヒイキは止めてもらいたいです(怒)
http://www.capcom.co.jp/DD/privilege03.html
書込番号:14211017
![]()
1点
情報ありがとうございました。
販売店別の特典ですか!
かなり引かれますが、アンチャの時のゲオの特典にはやられ?ましたので(笑)
楽しみのひとつにしたいと思います。
書込番号:14211039
0点
誤字発見m(vv)m゙
>「モンスターハンター」は基本的に、各ユーザーが操作するキャラクターが強力して個別に独立したクエストに挑むゲームですが、
→「モンスターハンター」は基本的に、各ユーザーが操作するキャラクターが協力して個別に独立したクエストに挑むゲームですが、
書込番号:14211048
0点
>販売店別の特典ですか!
携帯電話で閲覧されている方のために、上述リンクの店舗別特典を転記します。
「ゲオ」ゲーム取扱い店で購入した場合
>その@『ショップアイテムの開放』&『リムの結晶』
→ゲーム開始直後のショップアイテムの品揃えが、通常よりも豪華になり、より強力な装備品やアイテムを購入できる。
→ポーンを雇う際に必要となる『リムの結晶』をプレゼント。
多くの『リムの結晶』を消費するレベルの高いポーンでも、序盤から雇うことが出来る。
「TSUTAYA」「ビックカメラ/ソフマップ」「古本市場」ゲーム取扱い店で購入した場合
>そのA『旅立ちのための武器セット』
→ゲーム開始直後から、初期装備よりもグレードが高く、加えて"Lv.2"に強化済みの武器を受け取ることができる。
基本職である「ファイター」「ストライダー」「メイジ」それぞれの武器3種が1セットになっている。
「イーカプコン」で購入した場合
>そのB『旅立ちのための防具セット』
→序盤では販売されていない、「フード」「手袋」「クローク」の防具3点セットをゲーム開始直後に受け取ることができる。
これらの防具により、初期装備ではカバーしていない部位を守ることができ、防御力がさらにアップ。
また、どの職種でも装備可能な点も見逃せない。
>ドラゴンズドグマ LIMITED EDITION
→通常特典に加えて、高さ約16cm×幅24cmのドラゴンのスタチュー(彫像)をオリジナルデザインのBOXに同梱した数量限定版が発売されます。
http://www.capcom.co.jp/DD/e-capcom.html
書込番号:14211158
![]()
2点
プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > モンスターハンターポータブル 3rd HD ver. [PS3]
発売当初にオンラインが酷評を受けていたので、見送っていました。
しかし改善されたという噂を聞き、先月購入し1ヶ月程アドパをプレイしました。
毎日3時間程プレイしていますが、酷い時は友人を含めて3〜5回は離脱もしくはフリーズが発生します。
全く発生しない日もあります。ちなみにPSPの友人は殆ど不具合が発生しません。私とPS3の友人のみです。
ですので毎回ビクビクしながらプレイしています。
長時間オンラインプレイするのは初めてなので、かなり戸惑っています。
そしてかなりハマっているだけに残念でありません。改善して欲しいですね。
PS3のオンラインとはこの様なモノなのでしょうか?
皆様のモンハン、アドパ状況も同じ様な感じでしょうか?
0点
最近は3Gばかりなのでこっちはほとんどやってませんが、時々は落ちてましたね。
ただ、1日に何回も、というのは多いですね。
よく落ちるとき、落ちないときにどういう違いがあるのかわかりませんが、PSPとPS3が混在してるときの方が多かった気がします。
以前にどこかで「こういう条件に注意」的な物を見た気もするのですが.....
あまり頻繁に落ちるようなら一度PS3を再起動してみる、とかみんなで一度ルームをでて、違う人が作り直してみる、とかを試されてはどうでしょうか?
書込番号:14066684
1点
もともと「アドホックパーティ」は単独でPS3上で稼働するプログラムとして開発されており、簡易版とは云えPSPリマスターと同時稼働させるのは、PS3の負担が大きいのかも知れませんね。
ただ申上げておきますと、「アドホックパーティ」にPSP版しか繋いでいない状況でも不具合は発生していましたよ。
また昨年11月頃のプレイ状況に於いては、私と仲間(PSP版とPSPリマスター混在)はプレイ中断を経験しておりません。
そぅは申しましても、
・集まった時点でなかなか同じ集会温泉に入れない
・モンスターのHPだか防御力だかが異様に低く(←あるいは狩人の攻撃力が異様に高く?)て、アッサリ討伐できてしまう
といった不具合は経験しておりますがA^^;
斯様な現象を「この様なモノ」で片付けてしまって良いのかどうか悩ましいところですが、ご自身ならびにご友人のネット環境くらいはご確認されておいた方が良いと思います。
なお余談になりますが、「モンスターハンター・ポータブル2ndG」を「アドホックパーティ」経由でプレイするとギルドカードをなかなか送受信できない問題がありましたが、「モンスターハンター・ポータブル3rd」ではアッサリと普通に送受信できるように改善されていました。
その意味では、ゲーム開発当時に想定されていなかった動作を要求していることが不具合を誘発している可能性も否定できません。
なにしろPSPリマスターの正体は、PS3上で稼働するPSPエミュレータ+PSP用プログラムそのもののようですからね。PSP版にあった不具合までそのまま再現されているそうですw
書込番号:14066800
0点
帰宅したのでPCから返信させて頂きます
いぬマンさん 次回から頻繁に発生する時は、ルームを再作成、PS3再起動を試してみますね。
ありがとうございます。参考になります。
耀騎さん PS3への負担が大きい、なるほど有り得ますね。詳しい説明ありがとうございます。
いつかはリマスターではなくPS3版モンハンを作って欲しいものですね。
次回作は3DSで出るとか、そんな事も耳にしましたが・・・
皆様ありがとうございます。まだ数ヶ月はハマリそうな勢いなので、不具合と根気強く闘っていきます。
さあ今晩も狩りをがんばってきますwwww
書込番号:14066929
0点
>次回作は3DSで出るとか、そんな事も耳にしましたが・・・
もう出てますね。
昨12月10日に「モンスターハンター3G(←いぬマンさんが仰っている「3G」)」が発売されており、発売日未定ながら「モンスターハンター4(仮)」も3DS用に開発されているそうです。
http://www.capcom.co.jp/ir/news/html/110913b.html
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/3G/
http://www.youtube.com/watch?v=9q0OosCOxrw
私は3DS版は店頭デモをプレイしただけで挫折してしまい「モンスターハンター・ポータブル」シリーズの新作に一縷の望みを抱くことにしてしまいましたが、もしも興味がおありなら「モンスターハンター・ポータブル3rd[HD]」の次作品として是非ご検討ください。
>まだ数ヶ月はハマリそうな勢いなので、
本来なら「勲章コンプリート目指してください」と申上げるべきなのかも知れませんが←私自身 未達成の身では申上げ難く、せめて村長クエスト「終焉を喰らう者」を攻略できるまでは頑張ってくださいね。
私は変な意地を捨てられなかった結果このクエストだけで8ヶ月も費やしてしまいましたが、順当にハンターランクを上げていくことが出来ればもっと早く攻略できるはずです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13160453/
現在はイベントクエストを全て単独で攻略しようと挑戦しているのですが、大連続狩猟のあまりの難関ぶりに浮気ばかりしていますA^^;
書込番号:14067839
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)

