このページのスレッド一覧(全430スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年3月2日 04:37 | |
| 2 | 6 | 2009年3月3日 14:28 | |
| 2 | 1 | 2009年2月28日 06:20 | |
| 0 | 0 | 2009年2月25日 21:07 | |
| 0 | 0 | 2009年2月24日 09:59 | |
| 1 | 2 | 2009年2月23日 19:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > バイオハザード5(PS3)
バイオハザード5体験版やりました(^-^)v4とアウトブレイクが混ざった感じですね(^o^)質問なんですが左のステージで始まってすぐの敵の出ない道で弾やグリーンハーブってありますか?オンラインのパートナーが取ってたような気がして(x_x;)
0点
そうですか↓自分も探したけど何も無いですね(x_x;)弾やグリーンハーブを装備したりカチャカチャやってただけかもしんないす(^^;) 同じ場所で町の中央にあるパラソルが撃てるのですが何もなりません↓製品版ならあるのかな(x_x;) ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:9177003
0点
外国勢は、いろんなギミックを知っていますね!(呼び笛、応答メッセージ等)。
後、僕も、こんな所にアイテムあったっけ?という所で、相方が、ゲットモーションしていたりしますけど、
そこには無いんですよね アイテムは...。
回線ラグによる、バグなんでしょうね! 何せ、体験版ですから...。
書込番号:9178509
0点
プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > バイオハザード5(PS3)
どうやらバイオはサードシリーズは違う方向に進んでいるみたいですね。
体験版をプレイした限り、バイオハザードシリーズの売りである「恐怖」というのが感じられませんでした(^^:)
チェーンソー男なんかは、近づいてもすぐには切りつけてくる事はなく、かなり遅れてから「うおーー!」って切りつけてくる始末・・・。(マジで怖くないし弱い)
どちらかというとただのアクションゲームですかね。
まあこのアクションゲーム化はバイオハザード4からですが、バイオ1、2、3、0、の緊張感の名残はほぼないと想定できますね。(あの緊張感がたまらなく好きだったのに・・。)
よくよくジャンルをみると、アクションアドベンチャー・・・って、ホラーはどこだ?!もっとよくみると、サブジャンルにホラー、って書いてありました。ホラーゲームなのかアクションゲームなのかはっきりしてほしいです所ですよね。
1点
確かに、恐怖感は感じませんが、リアルなスリルは感じますよ♪。
まっ、体験版は、本編と別物と思った方が良いのでは?(難易度、ゾンビの数等!)。
体験版は、両方のボス?(ハンマー、チェーンソー)に、簡単に勝てるようになりましたが♪。
書込番号:9169693
0点
そうですね。本編に期待したい所です(^^:)
話は変わりますが、バイオ4同様に5も規制されてるみたいですね。(想定ですけどww)
私には規制する意図が未だにわかりません。体の部位の吹き飛びなどがその対象なのでしょうけど、それをなくさずとも対象年齢を上げたり、そういうグロい表現が無理な方にはプレイしないよう呼びかければそれで大丈夫なはずです。
規制によって本来の面白さが欠落する場合が大いにあるのです。
そもそも日本のゲーム規制はどこか狂ってます。
グロ表現を規制しない事で、ゲームでの危険な行為を防ぐ事につながるのではないのでしょうか?
しかし、その表現を無くしてしまうとその行為の危険性、怖さが伝わらず、安易にその行動を現実で起こす人が出てしまう可能性があるのではないでしょうか?
中途半端な規制をするなら、販売しないでいただきたいです。
規制されたゲームを購入して大満足する人がいるはずありませんからね。
そうすればなんの問題もないでしょう??
多くの方々が日本のゲーム業界の規制に反感を持っているはずですから。
あくまで私の考えです。
書込番号:9170513
0点
同感です。4の北米版(かな?)は、マーセナリーズのチェーンソー姉妹に斬られるとき、レオンの首が飛ぶのをYouTubeで以前確認しました。
実際あれくらいの恐怖(…!?グロ??)がないと、面白くないと思います。なので、私としては、日本語版プレイして、ストーリー等を知る
海外版をプレイ
がいいと思います。
どうでしょうか
書込番号:9177006
0点
確かに日本は、いろんなジャンルで、規制強化されてはいますが、凶悪犯罪は、昔以上に、目立つようになりましたね!。
逆に、あーしたら、こうなると言うのが分かり難くなっているのも、事実でしょうね(行き過ぎた規制によって!)。
作り手も大変でしょうから、ある程度の表現方法も、認めて欲しいですね!審査機関サイドは!
話は変わりますが、何でもかんでも規制より、報道の自由と言うのを規制した方が、世の中には望ましいのでは?っと思う、今日この頃...(報道陣のモラルは、大丈夫でしょうか?と思ってみたり...)。
書込番号:9178503
0点
私自身、現在の中途半端な規制には思うところがあります。
ゲームにリアリティを求めるユーザー、ゲーム上の残虐(or性的)描写に嫌悪感を抱き倫理を振りかざす人、少しでも多くのユーザーに楽しんでもらいたいメーカーの思惑によって現在の描写になっているのでしょうけれど、まだまだ手探り感を拭えません。
レーティングによってユーザーを切り分けるにしても、現状、CREOのレーティングは業界主導の自主規制であり法的拘束力がありませんから、販売店のモラル次第でその気になれば例え小学生でもZ指定ソフトを遊べてしまえるのが実状です。
それに対し自治体も含めた行政は問題が露見しないと動かず、動いた頃には当然手遅れです。
本来ならレーティングの内容を明確にして、業界から行政にはたらきかけて法整備を促すべきなのでしょうけれど、まだまだそこまでの道程は遠いのもご理解いただけるものと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8930300/
最近買ったPSPソフト「天誅4」のオプションに、流血表現の有無を設定できる項目がありました。
他にも残酷描写の程度(?)を選べるソフトは何種類も在るのですから、「バイオハザード」シリーズの場合も、せめてオプションで残酷描写の有無を選べるようにして欲しいとは思います。
特にPS3の場合はアカウントを起動せねばゲームできないのですし、そのアカウントの年齢設定に併せて描写を切り替えることも不可能ではないと思います。
書込番号:9179282
1点
アカウントの、登録年齢に合わせて、表現方法も変えると言うのは、オンラインだけでしか無理ですよね?
(オフライン時は、アカウントデータ、関係無いですし...)。
オプションメニューでの表現方法、チェンジは可能でしょうから、出来るようにして欲しいですね♪。
書込番号:9185100
0点
プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > バイオハザード5(PS3)
バイオが好きで好きでたまらなく
新作が出れば(アナウンス含)ハード先行でDCもGCも買って
裏切られて(移植)それでも大好きで挙句クロニクルの為だけに
Wiiまで買ってしまうようなどうしようもない奴です。
GCで4をやって変更された操作感に違和感を覚えつつも慣れで
問題なくプレーしておりましたが
5が出るまでの間すっかりFPS(主にCOD4とかBFBC等)にハマってしまい
体に染み込んだ操作感が抜けずに5では大変難儀しております。
自分が年を取ったせいかスムーズに体がバイオの操作感に移行しないのです。
まぁおいおい慣れては来るんでしょうが思い通り動かせずもどかしい限りです。
2点
いやはや、私めもPS1の初代バイオにハマってしまって以来というものの、
PS1では2,3,GS、PS2ではOB2,CV,4にハマり、UCがどうしてもヤリたくなって
Wiiを衝動買いするも難しすぎてプレイを断念、次は"5"に備えるため、他に
遊ぶゲームも見当たらないWii、PS2を売り飛ばした金を元手にPS3を買うも、
MGS4くらいしかプレイし無くなり、気が付けばFolding@homeかメディア
プレイヤー位しか使わない割にゃ、えらく電力消費する家電品状態に。。。
さらに、昨年末にGameCube、ドリキャス時代には手の出なかった
バイオリメイクとZEROがやりたくなって懲りずにまたWiiを購入、
そろそろ飽きてきたところに。。。
ようやく本命(BH5)が発売日まで1週間切ったど〜〜〜〜〜!!
ってなカンジで、発売日が待ち通し過ぎです(^^)
XBOX360に比べ、PS3は体験版(BH5)の配布方法が違う、時期が遅い、
更に製品版(BH5)についてはバンドル内容まで差別化されるやらで、
そんなCAPCOM、SCE(MSもか?)の対応に辟易し、一時はXBOXへの
買い替えも考えましたが、今の所は思いとどまってます。
また、体験版をやってみて、某カスタマレビューとかにも出てた
操作性云々や、銃撃つ時の振動が全然なかった等々、
自分的にもちょっと気になるトコは幾つかありますね。
まぁ、CAPCOMさんのご対応如何なんですが、発売日延期は
困るので、発売後にオンラインアップデートなりで、改善できる
トコはなんとか修正してくれると嬉しいですね。
(せめて、コントローラ設定を4種類からフリーセッティングに、
無理そうだけど、動きながら攻撃出来るように等)
ストーリーも含め、製品版期待してます。
ちなみに自分も戦争モノ好きで、COD4、BFBC、R6V1,2、GRAW2
等々プレイしてきましたが、こてんぱん?にされるの怖くて、
中々オンラインに繋げないヘタレゲーマーで、全くもって
しょーも無い輩です(^^;
でも何故か、FPSだとすぐに目がまわるため、個人的に余り
酔わないTPSの方が好きかも(^^♪
書込番号:9167558
0点
プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > バイオハザード5(PS3)
前作を知らなくても楽しめると思います。オフィシャルホームページを一度読むともっと楽しめるとは思いますが
書込番号:9143573
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)