
このページのスレッド一覧(全7090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年8月27日 12:09 |
![]() |
14 | 7 | 2013年8月31日 18:48 |
![]() |
2 | 4 | 2013年10月28日 15:59 |
![]() |
2 | 0 | 2013年8月24日 01:43 |
![]() |
0 | 1 | 2013年8月24日 01:24 |
![]() |
0 | 1 | 2013年8月23日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


cod mw2、mw3をやっていてコントローラーの左スティックを長押しにしながら走りながら押したりするすると銃を打ってしまいます。
これはコントローラーの故障でしょうか?
0点

自分も新品で買ったコントローラを使っている時に思わず力が入って左スティックを押し込んだ時に別のボタンが入力される不具合ありました。自分の場合は△ボタンが不意に入力したように誤動作しました。
対処方法としてコントローラの裏側にあるリセットボタンを押してみて下さい。ネジ穴よりも小さい穴があるので爪楊枝とかで押し込めばコントローラをリセットできます。他にL2ボタンとR2ボタンを一時深く押し込む方法で改善するらしいですけど自分の場合は駄目でした。
これで改善しない場合、購入から一年以内なら無償交換してもらえる筈です。
書込番号:16512229
1点

返信ありがとうございます!
私は△も誤作動起こしますね。
そんなに使ってないのですが不思議です。
書込番号:16512869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア [PS3]
評価を「悪」にするのはインパクトが強いので、どうかと思いましたが、この場合は仕方がありません。
8/24からアーリースタートが始まっていますが、特定の鯖にキャラを登録できない状態が続いています。(スクエニ側でアクセス制限している状態)
対象は、オープンベータに参加していなかったなどの理由で、キャラクリから始めた人、そして当日残業などで参加が遅れた人です。
想定を上回る人数で、そのような状況になっているのならまだ分かるのですが、オープンベータで既にどの鯖にどの位集中するか、運営側は分かっていました。
更に、アーリー権付きの予約注文などから、初日はどの位アクセスが集中するかも運営側は分かっています。
それなのに、アクセスが集中する鯖の初期エリア強化もしていなかったし、「予約が想定を上回ったため、アーリーアクセス権の特典付きの販売を終了します」とか「○○日まではベータ参加した人のみ入れます」などの対処は一切していませんでした。
その上、完全にユーザ集中に対応できない事が分かっていながら、ずっと公式HPでアーリースタートキャンペーンを行って、アーリーアクセス権付きを販売していました。アーリーアクセスを保証できないと分かっていながら。
しかも、未だにこの問題に対応する姿勢を示さず、公式HPでも初期エリア周辺のユーザ集中落ち着くまで待てと書いてあるだけです。
2点

PS Storeの下記公式webマガジンを見て、FF14 アーリーアクセス権付きを買いました。
http://www.jp.playstation.com/psn/store/magazine/130808/01/index.html
上記webマガジンの下の方に、「プレオーダーでスタートダッシュを決めよう」と言ううたい文句でキャンペーをしていたからです。
キャンペーンを行ったPS Store側に電話したところ、キャンペーンの内容についてはPS Store側は保証しないし、現状打破のためにPS Store側が動く事もなければ、お詫びに何かする事もない。それがPS Storeのスタンスだとハッキリ言われました。
書込番号:16509903
2点

オープンβでは「CHOCOBO」を皮切りに次々とアクセス制限されていきましたね。でもサーバー名を選り好みしなければ入れたはずです。
あと既に重複しているキャラクターを先に作られてしまっているのだか禁止条件に抵触した名前だったのだか、どこのサーバーでも断られたのに、名前を変えたらアッサリ入れたことも申し添えておきます。
書込番号:16510555
3点

> 特定の鯖にキャラを登録できない状態
キャラクターを登録可能な空いているサーバーは複数ありますよ。
「現在、ゲームをプレイできない」という誤解し易いタイトルは止めた方が良いと思います。
> オープンベータで既にどの鯖にどの位集中するか、運営側は分かっていました。
空きが無いサーバーは新規キャラクターの作成(登録)を規制し、新しいサーバーを追加しています。
これはオンラインRPGでは比較的良くある対応です。
> アクセスが集中する鯖の初期エリア強化もしていなかった
サーバー構築の仕方にもよりますが単に強化しても別の所でボトルネックが発生する事もあります。
過去に数回行われたβテストで「1サーバー当たりの収容ユーザー数」を決めて、上限に達したら新サーバーを追加する運用にしたのではないでしょうか。
> 公式HPでも初期エリア周辺のユーザ集中落ち着くまで待て
プレイヤーズサイトに記載されているのは「登録できたユーザー」さんに向けた案内ですよ。
特定サーバーで登録できない場合、「別サーバーに変更する(ユーザー登録数が上限近くに達している対処)」や「名前を変更(同じ名称のキャラクターが存在する対処)」、「クライアントソフトの再起動(ソフトがスタックしている対処)」というのが、ここ数日間で上位に入る原因(対処)の様です。
書込番号:16511022
5点

耀騎さん
> オープンβでは「CHOCOBO」を皮切りに次々とアクセス制限されていきましたね。でもサーバー名を選り好みしなければ入れたはずです。
耀騎さんはボッチ・プレイ派なのですね。
MMOにおいては、フレのいるワールド(鯖)でなければ意味が無いと言う人も大勢いて、運営側もベータの時からそれを把握しています。
その上で、「ベータ参加者のみ」など、いくつも制限を掛ける方法はあったにも関わらず、キャンペーンを続行してアーリーアクセス権付きで売り続けたのです。
運営側は、アーリーサービスに向けて、各ワールドで制限数を超えたら自動で鎖国するシステムを設置しています。制限数を超えるのが分っていたからです。
でも、この措置は不適切で、最も行ってはいけない事だったと運営側は気付いたようです。謝罪していましたね。(ただ、時期的に各国で行政指導や集団訴訟が出てから「ヤバい」と慌てたようですね)
書込番号:16528701
0点

杉崎ゆきるさん
>> 特定の鯖にキャラを登録できない状態
>キャラクターを登録可能な空いているサーバーは複数ありますよ。
>「現在、ゲームをプレイできない」という誤解し易いタイトルは止めた方が良いと思います。
私自身「特定の鯖」と言っていますし、貴方も勘違いしていませんよね。だったら良いのではないでしょうか。何に拘っているのでしょうか。
ワールド(鯖)ごとに開国したり鎖国したりの繰り返して、全ワールドが鎖国状態になる事もあります。でも、貴方を含めMMOやっている人は勘違いしませんし、MMOやっていない人にとっては、そんなリアルタイムで変化し続ける状況の説明は無意味です。そもそも、入れない事を問題にしていません。
>> オープンベータで既にどの鯖にどの位集中するか、運営側は分かっていました。
>空きが無いサーバーは新規キャラクターの作成(登録)を規制し、新しいサーバーを追加しています。
>これはオンラインRPGでは比較的良くある対応です。
ワールドがいっぱいになることは特に問題にしていません。
怒りに任せて無秩序に書き込む人が多いので勘違いしたのですね。
私は、冒頭は状況説明、後半は何が問題なのかの説明と言う、一般的な文書で投稿しました。そのため、冒頭は適当にスルーして下さい。
問題なのは、ベータの時に既にゲームに参加できなくなる人が多数出てくるとわかっていて、アーリーアクセス権付きの販売キャンペーンを続けた事です。
>> アクセスが集中する鯖の初期エリア強化もしていなかった
>サーバー構築の仕方にもよりますが単に強化しても別の所でボトルネックが発生する事もあります。
それを判断するのは運営側ですね。
でも、来週にサーバ強化をアナウンスしていますね。
あと、仮に強化が難しい状況だった場合は、まずやらなければならないのは、販売中止ですね。
結局販売中止を行ったのは28日ですね。
>> 公式HPでも初期エリア周辺のユーザ集中落ち着くまで待て
>プレイヤーズサイトに記載されているのは「登録できたユーザー」さんに向けた案内ですよ。
そうです。それしか情報が開示されていなかったと言っているのです。
待たされる者にとっては、いつまで待てば良いのかわからない状態が続いています。
> 特定サーバーで登録できない場合、「別サーバーに変更する(ユーザー登録数が上限近くに達している対処)」や「名前を変更(同じ名称のキャラクターが存在する対処)」、「クライアントソフトの再起動(ソフトがスタックしている対処)」というのが、ここ数日間で上位に入る原因(対処)の様です。
そうでしょうね。
特にユーザー登録数が上限近くに達っしている状態がひどいようですね。運営側は謝罪していましたね。
書込番号:16528789
0点

行政指導とかあったんですか?
無料期間延長くらいあるのでしょうかねぇ。
書込番号:16528837
0点

ブラジリアン2さんは、公式フォーラムに書かれた「吉田プロデューサー」の投稿は読んでいるのかな。
今週末から週明けにかけて対応を行うみたいだからそれまで我慢だね。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/73400
好きなサーバーでプレイできなくて悔しい気持ちは解るけれど、愚痴とほとんど変わらない内容をダラダラ書かれても困るよ。
書込番号:16529060
2点



ゲーム機・ソフト、持っていません、ゲーム館でデモプレイーを見てやりたくなって、今はまっている方に質問なのですが、ゲーム機、ソフトは買うつもりです、
価格.comを見ても何を買ったら、どれを買ったらいいのか機種、ソフト共良くわかりませんので教えてもらえませんか、
ダウンロード、オンライン等があり奥が深そうですが、初心者からのレベルでのスタートです、
オプションもあるそうですがそちらも参考までに教えていただけませんか、はまり込むかもしれませんので知っておきたいと思います、
今年PS4が出ると聞きましたが、出るまで待ったほうがいいでしょうか、
PS4で今でているソフトは使えるのでしょうか、
小さなことや、こんなこと、裏技等なんでも教えていただけたら嬉しいです、
宜しくお願いします。
0点

> 価格.comを見ても何を買ったら、どれを買ったらいいのか機種、ソフト共良くわかりませんので教えてもらえませんか
質問される際はもう少し具体的な内容(主語:作品タイトル等)を記載されないと返答しづらいですわ。
PS3で有名な作品は「グランツーリスモシリーズ」かしら。
すぐにプレイされるなら、2012年2月2日に発売されたPS3『グランツーリスモ5 Spec II』が最新ですの。
これは2010年11月25日に発売されたPS3「グランツーリスモ5」と2011年10月に行われた「Ver.2.00」無料アップデートがはじめから適用され、2011年10月に配信された有料ダウンロードコンテンツ「コンプリートパック」をダウンロードできるプロダクトコードが同梱された廉価版ですわ。
数ヵ月待てるのでしたら、2013年12月6日にシリーズ最新作のPS3「グランツーリスモ6」が発売されますの。
> 今年PS4が出ると聞きましたが、出るまで待ったほうがいいでしょうか
PS4「グランツーリスモ6」も開発されている様ですが、こちらは発売日未定ですわ。
現在、ドイツで開催されておりますイベント「gamescom 2013」で、山内プロデューサーさんは「(PS4版の)開発に1年以上かかる」見解を示した後、「(PS4で発売される作品は)グランツーリスモ7」になるかもしれない発言をされておりますの。
majicさんは、これから1年以上待てるのかしら。
> PS4で今でているソフトは使えるのでしょうか
PS3の「Blu-rayディスク」はPS4では利用できませんわ。
その代わり、一部のPS3版タイトルを購入しているとPS4版をデジタルダウンロード版を安価に購入できるアップグレードプログラムを提供する事が発表されていますの。
この辺りの情報は「価格.com」の掲示板でも話題に挙がっておりますわ。
質問前に一度検索しては如何かしら。
そういえば「グランツーリスモシリーズ」ではございませんが、PS4「Driveclub」が有料サービス「PlayStation Plus」で「フリープレイ(特定のゲームを会員なら回数や時間の制限なく遊べる)」に対応すると案内されていましたわね。
書込番号:16502754
2点

返答ありがとうございます、
自分でも質問の仕方が下手だと思いました、
ソフトはその通リの「グランツーリスモシリーズ」です、ソフトの件大変参考になりました、
kiznaさんは「グランツーリスモシリーズ」ソフトを体験されている方ですか、
このソフト、もしくは他のドライビングソフトなどでネット上で参考になるページ等がありましたら教えてもらえませんか、すみません検索が下手でして、
こんなに早く返答があるとは思いませんでした、参考になりましたありがとうございました。
書込番号:16503594
0点

すみませんが、オプションで売っている、
SCE公式ライセンス商品ステアリングホイールを使って見える方に教えてほしいのですが、
使いかってのいい面、悪い面教えてもらえませんか、
また他のロジクールG25/G27・Logitech G27使って見える方使い勝手はどうですか、
またまだ他の機種があれば(あるのかどうかは良く知りませんが)
教えてください、工夫している点もあれば教えてください。
書込番号:16508045
0点

こんにちは。
だいぶ期間があいていますがステアリングコントローラを持っている身として回答させていただきます。
公式ステアリングというのはDFGTのことでしょうか?
他にも公式としてT500RSというとても高価な物が販売されています。
単純なハンドリング操作やカーレーシングゲームをPS3でしかやらないのでしたら、DFGTが一番コスパかいいと思います。
私はGT5を購入した際にG27を購入したのですが設置環境が整っていなかったため、豚に真珠というか…。
DFGTは設置にもあまり困りませんし、手軽にレースを楽しめるのでいいと思います。
質にこだわるとやはり高いT500やG27になりますが、
総合的(設置条件、価格、手軽さ)を考えるときDFGTがベストマッチなのではないでしょうか?
また設置に関しては「(コントローラ名) 設置」などで検索をかけてみるのが1番だと思います。
長文失礼しました。
書込番号:16765823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > ダンジョンズ&ドラゴンズ -ミスタラ英雄戦記-
やっと発売されました。勿論買いました。
まだ封をあけてませんけど。自分はAmazonで買いました。Amazonの評価もナカナカですね。過去、このゲームは家庭用では、
サターンで発売されましたね。自分も買いましたが出来はイマイチだったと思います。中古では、プレミアがついて結構高かった記憶が有ります。
当時プレステ1でも発売予定が有ったのですが、発売中止になった経緯が有ります。
マニア受けするこのゲームはPC持っている人ならエミューでやっていると思いますがやっぱり家庭用は違う雰囲気がある気がします。
このダンジョン&ドラゴンズを皮切りにカプコンのベルトスクロールアクションをドンドンリリースして欲しいですね。
エイリアンvsプレデターとか。
でもこのエイリアンは確か版権が絡んで難しいとか聞きました。
PCのエミューじゃなく何度もいいますが、やはりコンシュマーでやりたいからカプコンさん。
据え置きでベルトスクロールアクションコレクションとかで出して。o(^▽^)o
スマホのアプリはダメよ。
まぁ本当に念願叶ってこのゲームが発売された事を喜びましょう。カプコンさん。
有難う。
書込番号:16500704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プレイステーション3(PS3) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル 黄金体験BOX [数量限定生産版]
おめでとう。
ちょいちょい予約復活してきてるね。
ヤフオクなんかでも大分値段下がってるし。
書込番号:16500681
0点



むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
今後発売されるPC/PS3/Xbox360『Dark Souls II』の「大規模ネットワークテスト」の募集が9月5日から行われますの。
今回のテストは「PS3」のみですが、本作に興味のある方は応募しては如何かしら。
<テスター募集期間>
2013年9月5日(金)15:00 〜 10月11日(金)24:00
※PlayStation Storeにて応募券を入手していただくことでテスターへの応募が完了します。
※毎回抽選を実施します。外れた方は自動的に次回抽選にエントリーされます
<ネットワークテスト実施期間>
第1回 2013年9月23日(月・祝) 21:00〜22:00
※日本国内のみ先行実施。
第2回 2013年10月5日(土) 21:00〜23:00
※全世界並行実施。各エリアで実施日時は異なります。
第3回 2013年10月20日(日) 16:00〜19:00
※全世界同時実施。各エリアで同時に開催し一斉アクセスによる検証を行います。
<公式サイト>
http://darksouls.jp/networktest/entry.html
0点

有益な情報、有難うございます。
発売は来年の3月らしいですがそれまで待つのは辛いので是非参加したいですね。
アカウントの情報がデタラメなんだけど当選するかな。
書込番号:16499185
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)