
このページのスレッド一覧(全7090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年8月9日 11:55 |
![]() ![]() |
30 | 11 | 2013年8月20日 23:00 |
![]() |
5 | 3 | 2013年8月1日 16:11 |
![]() |
13 | 11 | 2013年8月2日 16:15 |
![]() |
21 | 6 | 2013年7月24日 14:41 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年7月24日 02:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > セガ > 龍が如く5 夢、叶えし者
あまり覚えていないのですが、刑務所内にこんな事を言う人がいた気がします。
既に手放した後なのでもう一度確認する事はできませんが。
書込番号:16451237
2点



はじめまして、お手柔らかにお願い致します。かなり凹んでおります。
PS3 60GB がかの有名な基盤不良により岩手サポートセンターに入院、退院してきたら信じられないほどの汚れ、大小浅い深い傷を付けられてしまいました。
自身は大切に扱ってきたこと、発送前に掃除、傷点検で状態は把握し、経年による小傷ならまだしもかなり綺麗であったのは事実です。
落ちる程度の小傷なら仕方ないな、と自身で何とかするのですが大きい、深いとなると難しいです。
修理と点検で雑に扱われ、工具を持ったままの作業、目視でなく感覚、触感での手探り、テーブル等で持ち上げるのではなく引きずりまわした、そういった形跡が伺えました。
指摘するとサポートセンター曰く(修理とサポートは当然別部署)、ありえない、傷が付くわけがない、そもそも新旧PS3(まさかの初期型も全部含めて)は『傷つきにくい製品』(!)である・・・。
修理は、
・手袋着用(手袋でも汚かったり材質によってはかえって傷つけます、指紋も爪痕もあるのですが・・・)
・機器は作業時に傷防止テープ?ビニール?を貼り付ける(詳しく聞くと埃や汚れがあってもそのまま、とのこと)
・天井から吊り下げて作業を行う(状況が見えません)
・テーブルでの作業はない、かあまりない、テーブル自体も材質は答えられないが傷防止のマットのようなものが敷いてある(ビニールマットのような材質によってはかえって傷を増やしかねない、機器とマットの間にごみを挟んだりも)
・職人が一人作業ではなく大勢で全部やっている、万が一にも傷つけてしまったら報告書が添付される(扱いが雑等本人に自覚がなかったり、不利なことは知らん振りでしょう)
傷を確認させて欲しいとのことで特別扱いであることを強調しつつ送り返すことを希望してきました。即送り返しましたが、あんたがつけたんじゃね?動作問題なし、以上。となりました。丁寧語で、要約してあります。
傷を付けたことも認めず(可能性含めて)、謝罪もなく、おそらく2度目の入院で傷が更に増えたことと予想できます。
ことの顛末はひどいもので後々同様の件で困ることの無いよう、同じ思いをした方、自身のために備忘録として書こうかなと検討しております。書くべきではない等ご意見もお待ちしております。
前置きが長く申し訳ございません、そういうやり取りを経て解せないのですが自己にて修復するしかなさそうです。
過去書き込みではいわゆる側の交換は強く望めば有償でしてあげてもいいよ、という案内があったものの、実際にしたかどうかは不明でした。基盤関係の修理?以外はしないの一点張りでした。たとえこちらが折れて有償でもいいから元通りにしてと頼んでもやらない。
おそらく居るでしょう、材質に詳しい方の日頃のメンテナンス方法、傷修復方法、磨き方なんでも結構ですから教えて下さい、と後半それこそ必死に頼んでも、そういうのはしていない、しない。
PSデザインさん等の業者さんでも行っているようですが費用と期間はわかりません。混雑御礼のようです。
自動車やプラモデルのコンパウンド、傷を目立たなくさせるカーワックス等も何かしら注意事項やメンテナンスのお勧め、なんでも結構です、ご意見伺えないでしょうか。
もしくは同様のトラブルの経験談、解決策・・・お聞かせ下さいませ。
忘れる、気にしないが一番ですがそれが出来ないほど事は深刻で機器も心も傷つけられております。
3点

>自身のために備忘録として書こうかなと
質問の答えとしては、「自分じゃやらないほうがいい」です。
素人がやったところで傷口を広げるだけです。特に鏡面仕上げのパネルは相当難しいです。
ただ、備忘録は自分のFBとかプライベートなエリアに書いてもらいたい。
どこのメーカーでもよくある対応だし証拠も何もない中でどちらが本当なのかもわからない。
ここでも水掛け論を始めたいんでしょうか?
なぜ2回目の送付前に状態をカメラに記録していなかったんでしょう?
「おそらく2度目の入院で傷が更に増えたことと予想できます。」と書くくらいならやっておくべきことがあったはず。
オープンな場所に愚痴を書き込むならそのくらいのことをしてからにしてほしい。
あなたの書き込みは初めてかもしれませんが、ほかの人たちが過去に似たような書き込みをたくさんしているので
証拠のない一方的な話だけで盛り上がりはしませんよ。
書込番号:16443321
6点

これはかなりショックですね。修理を出して傷を付けられたのは凹みますよ。
PS3は新旧 傷は付きにくいと書いてありますが、自分のPS3は新型ですが、細かい傷がすぐに付いてしまい気をつけています。
PS3の修理は、ソニーで行われているのですか?? それとも委託の業者ですかね??
修理に出した時に、修理を担当した方の名前が書いた紙がありませんか? その方に直接聞くのもいいと思います。
また、ソニーストア(銀座)に相談してみるのもいいと思いますよ(電話で)
ソニーストアでも、とても親切に親身になって相談にのってくれる方もいればいい加減な方もいますので、いい加減な方にあたたったら、他の方に代わって下さいといえば、代わってくれます。
修理に出して、傷をつけられるのは勘弁してもらいたいです。
まずは、ソニーストアに全てを話してみるといいと思います。
自分は、ソニー製品が好きで、いろんな製品を使っています 修理やトラブル初期不良の経験もありソニーストアに問い合わせていますよ。
それで、いつも解決しています。
自分からのアドバイスはこのぐらいしか出来ませんが、大切にしていたPS3なのでかわいそうに思いました。
書込番号:16443691
1点

えーと、論争の火種になりかねないので敢えて前置を無視して回答を書込もうと思ったのですが、それではまみゅたさんの気が治まらないかも知れませんので、ご参考までに過去に「トロステーション」で紹介されたPSクリニックの修理工程の映像(?)を紹介します。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10944253
紹介されているのはPSPの修理工程ですが、PS3もサイズや部品点数の違い以外はほぼ同様の取扱いだと思われます。
サポート担当氏が仰っていたという疵防止テープや吊下げ作業の様子は判りませんね…。
さてでは本題です。
まみゅたさんのPS3は拙宅と同じ60GB版とのことで、キャビネットの色は「クリアブラック」になるかと思います。
こちら…みちゃ夫さんも仰っている通り、ご自身で疵を消そうとは考えない方が得策です。
なぜならこのクリアブラックは単にテカテカの黒という訳ではなく、黒い地材の上から透明な皮膜でコートされている特殊な塗装を施されているからで、
素人が迂闊に研磨したり溝埋めしたりしようとすると、逆に疵を拡げたり目立たせてしまうことはあっても、元通りの外観に戻ることはあり得ないからです。
吸排気孔・端子部・メッキ塗装部・ディスクトレイ部をマスキングした上からスプレー塗装してしまう手段もあるかも知れませんが、慣れない人がやっても塗装ムラや液溜りで逆に汚らしくなるのがオチです。
或いはキャビネットを取寄せて交換する手段もなくはなかったのですが、60GB版は5年半以上も前に出荷終了になっていますから、今さら部品在庫なんてないかも知れませんね。←そもそもユーザーが自分で分解してしまうと、以後のメーカー保証を受けられなくなってしまいます。
まみゅたさんの悔しい気持ちは解らないでもないのですが、仮に拙宅のPS3がまみゅたさんのPS3と同じく稼働するけれどキャビネットが疵付いている状況になって&PSクリニックが対応してくれないのだとしたら、せいぜい気になる疵の上にシールでも貼る程度に留めてそのまま使い続けることになると思います。
書込番号:16443734
0点

みちゃ夫さま、書き込みありがとうございます。
ショックからいっぱい書いて編集を繰り返したのですが説明が抜けておりました。
2度目の送付からはまだ帰ってきておらず、傷が増えるであろう、は予想でしかありませんでした。まもなく帰宅します。
傷が綺麗になることをこの数週間夢に見ていたので傷が悪化しているさまが思い浮かび、悲しさと、じゃあもう自分でやるからいい!という気持ちでした。
ほんとについ先日、問題なしと傷のことは解決せずに強制返却されてくることになりまして、ああ、これがうわさのクオリティ対応なんだな、と・・・。
私は今回、サポートさんが傷を拝見させて、との申し出まで傷もこれ以上悪化することなくプロの手で綺麗にしてくれるだろうと、「勝手」に信じていました。拝見させて〜の文からは進展があるものと期待してしまいました。まさか傷を見せて、と送ったのに動作チェックしておっけで終わると思いませんでした。傷を1週間眺めて終わりです。もしかしたら傷なんて見てないのかも、傷が〜って言ってるのにとりあえず動作チェックするあたり徹底といえるのかな。動作と対応は問題なし、むしろ感謝してるとまで伝えておりましたのに。
傷を見せてという言葉はどういう意味なんでしょう。動けばおっけは組織として仕方ないが、傷は興味があったからなんとなく、程度だったのかな、と。意味がわかりません。解決、もしくは今後気をつけるとか、もしかして傷つけちゃったかも・・・でもどうにもしてあげられないからごめんなさい、でもそういう心遣いが欲しかったのかな。
終始あんたが悪いと上から目線で言われました。謝罪は・・・お手数をお掛けして申し訳ございませ↑〜ん!と気持ち逆撫でなトーンで1度だけ、時間に対してのみです。なぜ語尾を上げてふざける?といらっときました。その方は数分のやり取りの後後日別のものから再度連絡すると言って切れました。後日別の方からは情報と意思を引き継いでいる旨を言い同じことを繰り返すだけでした。そりゃそうだ、このクオリティで何を望もうというおこがましい。
前者Oさん、後者Sさん、で前者は修理風景等言ってはいけないような事?をしゃべってしまい、止めろと釘を刺されたのかもしれません。後者は想像通り?修理風景のことにはだんまり、逆切れ風に「PS3は傷に強いんです!」という名言を残しました。
え?・・・PS3の初期のことですよ?と聞きなおしてyesでした。
傷を気にしない方多数、傷ちょっとでも気になっちゃう方少数かもですが折角ここまでかわいがってきたPS3が同様に修理が必要になって・・・経験者が後発の方々に教えてあげられることがあったらいいな、と思いました。
備忘録という趣旨はこちらではふさわしくないとのご意見ですね。
まず、修理の前に状態を記録しておくことは今回のうわさの会社には大事です。でも、サポートさんと会話していてもそういった証拠等は受け取らず、拝見する気はないそうです。
修理の方にちょっとでも気遣いを欲して、本体に丁寧に扱ってね、とメモを貼るとか。ほんとに効果あるかわからないくだらないことまで考えました。
でも何をしても無駄、我々に結果に従え、文句言うな、です。
証拠の在は意味があるんでしょうか。第三者にでしょうか。
もう、結論から言うとどのような策を講じたとしても修理に出した段階で粗末に扱うことは決定(or大勢の修理の中、まともに丁寧に扱う方がいるかもしれないという運も?)であり、大切に綺麗を保っていても傷が付いて戻ってくるのが当たり前、覚悟しておくことですね。
傷問題含め過去書き込みでまれに触れられていた話題でしたが結論は出ていないようで、そしてそのほとんどの方々は修理サポートに対し、悲しいから粗末に扱うのやめて、と繰り返し発言してきたはずが、何も変わっていないのですね。
修理部品も減少の一途、傷ぐらいでこちらの修理ペースを乱されてたまるか、利益効率を考えたら多少の文句もスルー、ちょっとだからイメージダウンも構わない、上辺だけでも諂うことすらしない徹底した無駄省きの賜物でしょう。
理屈っぽく、長々という書き込みは敬遠されてしまうでしょう。自己犠牲とまでは言えませんが悲しい思いはしたくない、して欲しくないな、と思います。
「必要なら」最後まできちんと書き込ませて頂きたい所存です。昨今主様が消えるパターンが多いです。
書込番号:16444151
1点

kunikunimatsuさま、ご意見ありがとうございます。
私は世間で言うソニー信者という程ではないにしてもなんとなくかっこいい等ミーハーな感じで好んで購入しております。
ことゲーム機となると景気のいいときは気になったもの全機種購入ということもありましたが今はもっぱら不景気なので・・・それでもソニーは別と期待してました。こだわってお付き合いさせて頂いているつもりです。
今回の修理はもちろんSCEソニーコンピュータエンタテインメントです。SCEIエンタテインメントインフォメーションセンターでもあります。
保障云々もありますが製造元ですし根本的な基盤の交換修理は他では不可でしょう。
でも今回の対応もそのSCEなのです、厳密に言うと岩手サービスセンターは俗柄が違うようですが。
修理の担当者というものは全て伏せられており受付番号しか記載はありません。もちろん現地ではその番号で誰が作業したということはわかるのでしょうがそれ以上の指導やらそれ以上のことは知る用はありません。
ソニーストアさんもおそらく別会社扱いなので関係ない、で終わるのではないでしょうか。同じソニーでもがらりと対応、雰囲気が変わることは想像に難しくはありません。
例として自動車なら地方ディーラーの怠慢も本社に言えばがらりと対応が変わるんですが総括部署が存在し、そしてまともな人が居ればまた、でも社の総意ですでに決まっていることであれば何言っても誰が言っても無駄です。
同じくPS3を大切にされていらっしゃる旨伝わりました。うれしいです♪ちょっと元気になりました。
耀騎さま、たくさんのご返信感謝致します。ありがとうございます。
拝見して思い出しました、トロステは開始初期から全部見ている・・・つもりの自称ヘビーなのですがPS3故障とネットワークトラブルの一軒等うまく視聴できない期間が繰り返されお土産等の思い出が全て飛んでしまいました。そしてこの風景、記憶にあるな、と。
お教え頂きましてありがとうございます。
疵防止テープや吊下げ作業は所詮素人にはわかるまいという苦し紛れ感が可能性として拭えず、確認する方法がありません。元、その修理作業に関わっていた、や知っている、という方が現れない限り闇、です。
修復の件、知識、感服致します。素人にはかなり難しいようです。ありがとうございます。
専門知識のある方、設備の整っている方、それでいて工程、対応と念入りに検討が必要になりそうです。
底面は既に深刻な状態につき、それでも目立たないところちょっとだけコンパウンドを試してみるつもりです。
生意気にも有意義な掲示板としたく、経過はきちんと報告したいと思っておりますが反対されるかな・・・。
傷修復は行わないの一辺倒は製造ラインが存在していない等そういった真意の裏であると確信出来ました。もうちょっと上手な言い回しも出来たのではとレベルが残念でなりません。
その他例としてPSデザインさんという研磨もやるよという業者さんの経験を伺えたらこれ以上はないのですが・・・。
結論として、修理をやむなくせざるを得ない状況になったら、しつこいほど丁寧に扱ってね、と念を押す。
まあ、それでもおそらく耳を貸さないと思われるので・・・悲しいけど・・・その、覚悟をする。
いろいろですがおそらく大変な方向での利用目的として、・・・証拠写真やサポート電話の録音、メールやり取りの記録等思いつく限りの出来ることをやる。
過去の話題から消費者センター等の利用も無駄でしょうが・・・気が済むまで、元気が続く限り。
それでもかなりの確率で傷、汚れだらけになるでしょう。残念です。
サポートセンターの方々のヒントも本文にございます。修理対応をされる場合は心に留めておかれますとショックが多少和らぎます。
いらっしゃったら、傷ひとつなく対応してもらった、等いい方向の経験談も聞かせて頂けたら希望が出ますね。
もう、SCE関係の話はへりくだりたくなくなります、それほどサポートセンターのレベルも対応も呆れます。
書込番号:16444423
2点

結局このスレッドは、修復法を訪ねたかったのかサポートセンター&クリニックの愚痴を述べたかったのか、どちらが目的だったのでしょうか?
前のレスの前置きでわざわざ論争を回避したい旨を述べたのですが、失礼ながらまみゅたさんのカキコミはむしろその逆で、論争を求めておられるように受け取れます。
私も過去に、PSクリニックに愛機を入院させた経験があります。
それも1度や2度じゃなく、私や家族のPSPも合わせたら片手では足りないくらい入院させています。でもキズだらけになって戻ってきた経験は一度もありません。
退院後クレームを入れたこともありますが、それは基板交換を要する重症に於いて、拙宅では既にPS3を起動できなくなっていたために依頼しておいた機器認証解除作業を漏らされていたためで、当然ながらすぐにご対応いただけています。
まみゅたさんはどぅもクレームに対するサポート担当氏の電話応対がお気に召さなかったご様子ですが、上述カキコミのように趣旨の伝わり難い表現をされていたら、相手だってなかなか理解できず困惑されていたのではないでしょうか。
書込番号:16444579
5点

耀騎さま、再びの書き込みありがとうございました。
元来争いごとは好まず(好む方はそういらっしゃらないでしょう)全てにおいて我慢我慢と事を進めておりましたが過去から繰り返されているソニーがらみのうわさ、そういったものを踏まえてしまったがためもあるでしょうが多くの方がおっしゃるとおり部分部分で酷いと思い知らされました。
過去投稿の読み返しも完璧に全てを、理解は難しいですが中には好感触というものもございました。
確かにサポートの方は、修理の前と修理完了までの間は丁寧に応じて頂き、気持ちがよかったものでした。まあ、テンプレートっぽく質問や会話が成立しない文でしたが。アドリブ、臨機応変が出来ないのだと。いったんそこから逸れると変なことを言い出すんですね。
そして、耀騎さんも数度となく修理依頼、サポートも概ね好感触であったと、機器も傷つくことがなかったと。
唯一、機器認証解除を疎かにされたとの事、忘れていましたが私も同じく機器認証の解除を依頼しましたが他の場所で手続きして等たらいまわしにされ、だめもとでチャットサポートに入り難なく完了したっぽい、ということがありました。面倒だとだけ、なんとも思いませんでした。
確かに傷は付けていないという主張も出来るわけですね。でも、運の悪いことに数少ないはずれな作業員に当たり、傷を貰ってしまいました。
まだ、多数の修理作業員の中にきちんと丁寧に扱う方がいらっしゃると思われることがわかりました。
迅速丁寧なご対応、おかげで順調に動き、予想より早く受け取れ、喜んでいる。ありがとう。・・・でもちょっと修理中に引っかき傷が付いちゃったみたいね。この傷は落ちる?落とせる方法をしりたいな、と。
えっ、見せてもらえたらうれしいな。じゃなきゃ我慢して使ってね。
ぜひ見せて、との事だから悪いようにはならないだろうと、送るね。
・・・動くからオッケー、傷は・・・がまんせよ。
この辺から様子が変になった記憶があります。やはりかみ合わないテンプレート改の会話、表現が難しいが夜の飲み屋の勧誘みたいなチャライ感じのサポートさん、そして、傷はあんたが悪い、が始まりました。
無茶なこと言ってないと思いますが、言葉を選んで元通りに綺麗にならない?(仕方ないから)有償でも構わないから傷を付けたこと反省してよ、人間なんだから絶対はないんだから認めてよ、と。
絶対は他人には当てはまらないでしょう。自身のことは自身がよくわかっている。自分ではない他人が修理に関わった時点で絶対に、とは言えないと考えますが、組織というものはそれを認めたら命取り程度に考えるのも自然か。
申し訳ございません、意図が伝わらないのが怖く、変に理屈っぽく回りくどいですね。
私もその都度読んで頂く側として読む側のレベルに合わせ作文しているつもりです。サポートは前述、臨機応変が出来ず会話がかみ合わないのが恐ろしく、聞いてないよが起こらないように端的に伝えました。
あくまで質問ではあります。欲張りでこういうところがよくないのかもですが修復方法、サポート含め修理の経験談・・・欲張るとトラブルの解決、トラブルに至らずにうまくいくサポート利用談、とかでしょうか。
PS3って傷つきにくいですか?も。
サポート、変じゃない?とかも。
また、論争に発展するということは 何処 何 に対してでしょうか。論争や批判に発展し、私が非難されるような事態や、こいつだめだ、と軽蔑される事態になればまた、それを受け止め謝罪をし収束に努める所存です。
わかってない私的には、サポート?自分の時は悪くなかったよ でしょうか。
あ、要らん前置きが長く悪意に満ちているということでしょうか。
情報を小出しにせず、ことの顛末を順を追って説明した後、こういうわけで、としたつもりでしたがそういうのがだめなんですね。こういうわけで、の後だけ書いて質問内容も絞ればよかったと。
欲張っちゃった感は否めません。サポートとのやり取りって順調なら心配することもなく普通なのだけどいざトラブル抱えるとどうしたらいいかって肝心なところだけ何処にも探しても見つかりませんでしたのでついでに書いちゃいました。
こういう場で質問するにはふさわしくない理解してない屁理屈な人間だったようです、ご心配と不愉快なお思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
呆れているのもごもっとも、相手をしなければ消えます。
書込番号:16444646
3点

ここでいくら長文を書かれても、スレ主さんが納得なさるレスはないかもしれませんね。
ここはスパッと諦めて、新型に買い替えるのも一つの手かも知れませんよ。
あと、過去スレにこんなのありました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000125740/SortID=11988926/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=PS3+%93h%91%95
かなり以前のスレッドなので、今でも販売しているかは分かりませんが。
書込番号:16445795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SONYの場合は不具合も仕様だから。(PCの場合は)
納得できないのであれば消費者センターなどに連絡して間に入って貰いましょう。
書込番号:16468419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

<!%@&+?\;> さんありがとうございました。
自身がよくわかっている事、過失があるなら私ではない、と自負しております。
サポートセンターからは納得できる回答、対応は得られませんでしたので消費者センターさんもその一つとして既に利用させて頂きました。
そういったやり取りも参考になるかなとの思いで書き込みましたが・・・。
こちらの掲示板、初心者への洗礼として、手厳しくも、やさしくもない返信を頂き更に落ち込む毎日でした。
常連、玄人からしてみればよほど目障りなのでしょうね。
利用規約もよく読み、ルールを侵しているという自覚はありませんが、誹謗中傷?個人揶揄?板違い?
ルール(掲示板自体や常連さんの)があるなら教えてくれればいいのに・・・それがそもそも甘いのかな。なので消えます。
一部のきちんとお答え頂いた方々ありがとうございます、うれしかったです。
でも勝手に感じた限りでそれ以上に常連さん等の嫌な書き込みもありまして、こちらを利用するんじゃなかったな、と。
同様のことで今後困る方々がいらっしゃったとして、その力になれず・・・残念です。
このスレッドは初心者からの投稿です。
やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。
(初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください)
掲示板返信ページのてっぺんにあったので・・・。
削除依頼も出します(過去スレから出来るっぽい)。
興味がないなら返信しなければいい、不愉快なら無視すればいい、それでも奇特な方はルールと照らして(目障りだ、失せろとか?なんでも)知らせてくれればいいのに、わざわざ嫌味まぜずにね。
あ、失せろ、に近いものはありましたね。
書込番号:16484037
0点

>自動車やプラモデルのコンパウンド、傷を目立たなくさせるカーワックス等も何かしら注意事項や
>メンテナンスのお勧め、なんでも結構です、ご意見伺えないでしょうか。
改めて回答します。
「自分じゃやらないほうがいい」です。
素人がやったところで傷口を広げるだけです。特に鏡面仕上げのパネルは相当難しいです。
最初にこのように質問されているのでこちらが質問の主旨でクレーム処理は「備忘録」ではなかったのですか?
なので「質問」の回答をしているわけですがそれに対するレスはほとんどなしです。
質問に回答しても意にそぐわないのかわかりませんが関係のないレスばかりされてはさすがに残念な感じですね。
いやな返答や意にそぐわない回答などがあると思います。でもオープンな場所に書き込むということはそういうことです。相手にスルーを求めるのではなく自分自身がスルーすべきです。そういうことも覚えたほうが良いです。
だんだんヒートアップしているのかわかりませんがあなた自身が利用規約に抵触しそうな表現になっているのが気になります。
質問は「質問」として、体験談や情報共有は「他」や「雑談」などに分けて書き込みをお願いします。(できればその手はFBなど個人ページが望ましいです)
「他」や「雑談」なら興味のある人だけがレスをしてくれると思いますし。
書込番号:16490809
6点



公式サイトでは確認できてませんが(ただいまメンテ中)、
PS3とWii UでモンスターハンターフロンティアGは発売(ダウンロード版は無料)されるとの情報が!
確実な話なら3DSでモンハン4が発売される前に思い切った事をするもんですね〜できる事ならVITAにも移植していただきたい!
http://blog.esuteru.com/archives/7245398.html
2点

え〜?「〜フロンティア」って基本料+αのαが半端ないアレですよね?
PSPで「モンスターハンター」がブレイクしたのって、違う理由だと思うんですよね。少なくとも私は「〜フロンティア」にもナンバリングシリーズにもあまり惹かれておりません。
仮にPS Vitaに対応されたとしても、1年前ならまだしも既に継続料不要の狩ゲーが何本もリリースされている現状で、いくら「モンスターハンター」とは申せあのビジネスモデルを持込まれても、厳しいんじゃないでしょうか。
個人的には、PS3でもPS Vitaでも次世代機でも構わないので「〜ポータブル」シリーズの流れを汲んだ「モンスターハンター」にしていただきたいです;
せっかく情報をくださったのにゴメンなさいm(vv)m
書込番号:16421656
3点

今更MHFGとか出されても・・・
って感じですね。
MHOならば、遊んでみたいですが。
書込番号:16422362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日の段階ですとゲハブログしかhitしなかったのですが、今日発売されたファミ通のフラゲ情報だったんですね^^
書込番号:16425742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



現在、BDプレーヤーがPS3(初代の一番安いモデルのやつです。)しかないのですが、ゲームに詳しい友人に尋ねたところ、10万円前後のプレーヤーと遜色ない性能だよと言われたのですが、まだ現在でもPS3のBD再生が一番画質が良いのでしょうか?
確かに操作性はあまり良くないと思いますが、操作性よりも画質を追求するならPS3ですか?
5.1チャンネルの環境もあり、接続はもちろんHDMIで接続しています。
1点

PS3のBDプレーヤーとしての性能はゲーム機として考えると良いものですが、一番ではないと思いますね。
再生機でも高級なBDプレーヤーと比較すると、差を感じるとは思いますね。
高級なBDレコーダー何かと比較しても差を感じる事はあります。
DVDの再生等ではPS3は優れた性能はありますので、コストパフォーマンスは良いと思います。
書込番号:16404765
4点

DVDの再生能力なら上位機のBD再生機に匹敵すると思います。
BDの再生能力としては実売1万円台のBD再生機と大差ないです。
書込番号:16404787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報アリガトウゴザイマス。でもうちのテレビもPS3と同じでかなり古いんですよ。7年前に買った32インチのビエラなんですが、こんな古いテレビに高級なBDプレーヤーを繋げて高画質に映るのかって疑問に思うのですが。
要はバランスが大事なんでしょうか?
書込番号:16404790
0点

うーん、やっぱり7年オチのビエラにはPS3の組み合わせが一番最適なのでしょうか?
BDプレーヤーがあるのに新しいプレーヤーを買う気にはなれないし。
書込番号:16404799
0点

PS3のほうがサクサク動いて快適に動作するって聞いたんですが、今は数千円程度のBDプレーヤーも同じですか?
書込番号:16404812
1点

>BDの再生能力としては実売1万円台のBD再生機と大差ないです。
個人的にリサーチしたときは2万円前後でないと3D再生に対応していないようだったので、
ゲーム機+BDプレイヤーとしてみた場合にはお得かな?と思ってPS3を追加購入しました。(TVが3D対応だったので)
3Dはほとんど見てませんが・・。
安いプレイヤーは動作がもっさりしていたりインターフェースがお粗末だったりと良いことがないので、
ある程度しっかりしたものをおすすめしますよ。
そうするとPS3と価格帯が近くなってしまいますね。
書込番号:16404926
0点

初期型はドルビーTrueHD とDTS-HD Masterのビットストリーム出力に対応していないので、
音質を追求するなら新型PS3や最近のBDプレイヤー(1万円前後の物でも対応していることが多いです)
画質を追求するならテレビを買い換えたほうが良いです。
消費電力を考えたらプレイヤーに買い換えるメリットはあります。
PS2やPS3のゲームプレイ、DVDのアプコン、3D BD、音声出力この辺りの取捨選択で、
現状維持か、新型PS3かプレイヤーに買い換えるかの選択をすることになると思います。
書込番号:16407075
0点

初期のPS3 60GBモデルと、2009年のソニー製フラグシップBDレコーダーである
BDZ-EX200を使ってますが、BDの再生画質はBDZ-EX200のほうが圧倒的に上です。
地デジを録画したような番組でさえ、市販BDソフトにも勝るとも劣らないほどの
画を出してくれますから…。
それと比較して、PS3はBD再生は画質補正をほとんどかけることなく、そのまま
ストレートに画を出力しているように見えます。
DVD再生ではそれほどの差はないにせよ、やはりBDZ-EX200のほうが上ですね。
ただし、操作性(レスポンスの良さ)についてはPS3には全くかないませんw
書込番号:16407332
0点

操作性はPS3かなり高いですよ。
最新のBDだと大抵のプレーヤーでは読み込みに気の遠くなるような時間が掛かったり、ポップアップメニューの上げ下げももたつきます。
特に数千円台の安価なプレーヤーを検討されているならば買い換える必要は全く無いでしょう。
そしてご自身でも感じて居られる通り、テレビを買い換えた方が圧倒的に幸せになれるハズですよ。
書込番号:16410444
2点

DVDのアプコン能力が現在でも高い。字幕がジャギらず滲まない。
BDはアニメ寄りの発色エッジなどスッキリハッキリめな絵作り。
初期型はロスレス音声のビットストリーム出力出来ず本体でLPCMマルチchに変換されちゃう。
帯熱が高めでファンノイズが煩い。
ディスクドライブの作りはまずまずで廉価薄型のBDプレイヤーより回転音がせず制震される。
操作性はレコーダー兼プレイヤーより快適だが現在の単機能BDプレイヤーとならやや分がある程度。
コントローラーではL2R2が床置きの度に暴発する。専用リモコンではどのボタンを押しても本体が起動してしまう。
書込番号:16428327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲーム機に並の専用機を蹴散らせる実力があるなら、誰も専用機なんて買わんわな。
プレステはあくまで「ゲーム機」、BD再生に全力を傾けられる専用機とは訳が違う。
数ある機能の内のひとつなんだから、専用機に比べればそれなりの妥協は必要でしょう。
書込番号:16429090
1点



プレイステーション3(PS3) ソフト > アトラス > ドラゴンズクラウン [PS3]
基本操作とは別に全クラスの情報も少しずつ公開されていますわね。
◎ファイター
【基礎ステータスランク】
■STR:S ■CON:A ■INT:D ■MGR:C ■DEX:B ■LUC:B
【基本情報】
・初心者向け
・物理攻撃に関する能力のバランスが良い(攻撃力の高さと打たれ強さが特徴)
・ほとんどの攻撃を防げる盾ガードが可能
・敵の攻撃の隙に素早い「連係攻撃」を行い、敵の攻撃は「盾ガード」や「回避」を使用
・各種攻撃や盾ガードを強化するクラススキル(※)が多い
※そのクラスのキャラクターのみが修得できるスキル
(クラススキルとは別にどのクラスでも習得できる「コモンスキル」もございますわ)
・遠距離から攻撃する手段が乏しいのが欠点
※敵にいる方向に「回避」⇒「空中ダッシュ攻撃(空中で左アナログスティック+□ボタン長押し)」等を上手く活用しましょう
(迷宮で拾う「弓矢」などを活用するのも一つの手ですわ)
【スキル(一部)】
ソードテンペスト:□ボタンを連打すると4回目の攻撃の後に複数ヒットする5発目を繰り出せる
カバーアライズ:盾ガードで周囲の味方を守り一定時間攻撃力が上昇する
アトラクト:一定時間敵の注意をひきつける
サクリファイス:味方のダメージを引き受けて一定時間防御力が上昇する
4点

◎アマゾン
【基礎ステータスランク】
■STR:A ■CON:B ■INT:C ■MGR:C ■DEX:B ■LUC:A
【基本情報】
・中級者向け
・攻撃力が高いパワータイプでリーチのある物理攻撃が特徴
・連係攻撃のスピードがやや遅く、ガードはできるものの物理攻撃のみの為、回避メインで立ち回る
・攻撃を当て続けると行動速度が最大3段階まで上昇する「バーサーク状態」になる
※一定時間、攻撃を当てない状況が続くと元に戻ってしまう
・いかに攻撃を当て続けるかが重要になる為、状況に応じた行動を行なう必要がある
※「空中攻撃」と「落下攻撃」をメインにして、バーサーク状態になった後は「連携攻撃」等が良いカモ
・体ごと斧を縦に回転させる「空中攻撃」が扱い易い
※攻撃中は左右に切り返す事が可能
・「空中攻撃」⇒「空中上攻撃」⇒「落下攻撃」などのコンボも行える
【スキル(一部)】
バーサーク:バーサーク状態時に行動速度に加えて攻撃力も上がる
ウォーペイント:一定時間多重攻撃する分身を出す
イモータル:HPを代償に一定時間防御面を強化する
スタンウェイブ:落下攻撃にウェイブが発生する
書込番号:16398264
3点

◎ドワーフ
【基礎ステータスランク】
■STR:S ■CON:S ■INT:E ■MGR:D ■DEX:C ■LUC:B
【基本情報】
・中級者向け
・近距離攻撃に長けて圧倒的な攻撃力を持つ
・唯一敵を持ち上げて投げることが可能
※上攻撃、空中上攻撃で敵をつかむことが可能
(つかんだ敵を「□ボタン」or「左アナログスティック↑+□ボタン」で地上と空中ともに2方向へ投げ分けが可能)
・掴んだ敵を別の敵にぶつけるとダウンさせる事が可能
・掴んだ敵を前方に投げると壁に当たって跳ね返って来る為、そこに連携攻撃へ繋げる事が可能
・防御力をアップさせる「パンプアップ(□ボタン長押し)」を持つ
※敵が出現したら「パンプアップ」を使用し、手前の敵を掴んで敵の集団へ投げる事で複数体とも十分に戦う事が可能
・回避の隙が小さく小回りが効きやすい
・つねに敵の攻撃をくらいやすい位置で戦う為、アクションゲームになれた人向け
・大型の敵は持ち上げられない為、「連携攻撃」と「落下攻撃」をメインにダメージを与える
※ボスエリアには投げられるオブジェクトがある為、それらを活用しましょう!
【スキル(一部)】
イーグルダイブ:2段ジャンプ後に×ボタンで空中を滑空できる
※LV2まで修得する事で攻撃時に地上に爆弾を落とす
書込番号:16398308
3点

◎エルフ
【基礎ステータスランク】
■STR:B ■CON:C ■INT:B ■MGR:C ■DEX:A ■LUC:A
【基本情報】
・上級者向け
・遠距離攻撃ができる弓を主力にしつつ、格闘による連係攻撃や少しの魔法攻撃も扱える万能職業
・移動もかなり素早い為、立ち回りにおいてはダントツの能力を持つ
・攻撃力がめっさ高い訳ではなく、打たれ強くもない為、決定打に欠ける為、臨機応変な立ち回りが求められる
・独自の攻撃手段である弓は左アナログスティックと○ボタンの組み合わせで地上と空中でそれぞれ2種類の撃ち方が可能
・弓矢の攻撃力が一番高い
※ジャンプ弓矢攻撃は当てにくい為、自分の影と敵の影を水平に合わせると良いカモ
・○ボタンを長押しすることで通常よりも強力な「チャージショット」を撃つことが可能
・所持できる矢には上限あり
※敵に攻撃を立て続けに当てたり、敵を倒す事で落とす「矢」を拾う必要がある
・隙が小さい「回避」や移動距離の長い「スライディング」と「空中攻撃」により素早く移動できる
※「回避」⇒「空中攻撃」により一気に敵に近づける為、連携攻撃に繋げましょう
【スキル(一部)】
オプションダガー:ダガーを常備できる
バックスタブ:背後からのダガー攻撃を強化する
エレメンタルロアー:現在影響を受けている精霊の力で攻撃する
書込番号:16398328
3点

◎ウィザード
【基礎ステータスランク】
■STR:D ■CON:C ■INT:S ■MGR:A ■DEX:B ■LUC:D
【基本情報】
・上級者向け
・○ボタンを使って魔法攻撃を放てる
・装備する杖によって魔法攻撃の属性が変わる
・魔法攻撃を撃つにはMPが必要
※魔法攻撃を繰り出すと一定のMPを消費
・減ったMPは、「MPチャージ(□ボタン長押し)」と「杖による攻撃(□ボタン)を敵に当てる」事で溜める
・杖による攻撃はあまりダメージを与えられない
※メインの攻撃は攻撃力の高い「魔法攻撃」
・○ボタンを軽く押すとMP消費の少ない小さい玉を放つ
・○ボタンを長押しにする事でMP消費の多い強力な魔法が放てる
※魔法攻撃は「左アナログスティック」と組み合わせる事で放てる魔法が変わる
・上手く戦うにはいかに戦闘中でもMPを溜められるかが重要
※攻撃に打たれ弱いので隙は見せられない為、上級者向け職業
・序盤は敵から離れた位置で戦うのがお勧め
・MPが溜まっている状態で地上にいるときに回避を行うと大きく距離を移動する「テレポート」になる
※回避で移動できるのは「6方向」
・「テレポート」により安全な場所から魔法を当てる事が序盤の戦い方
・敵に当てやすい魔法は3つ
- 正面へ直線的に放つ魔法(○ボタン長押し)
- 縦に放って空中にいる敵にも当たる魔法(左アナログスティック↑+○ボタン)
- 空中で広範囲に放つ魔法(空中で○ボタン長押し)
・敵が少ない時は「魔法攻撃」を連発し、MPが無くなったら一気に「MPチャージ」
・敵が多い時は「魔法攻撃」と「MPチャージ」を適度に使用してMP切れを避ける
・ボス戦では「テレポート」で近づき、「対空魔法」連発がお手軽
【スキル(一部)】
クリエイトゴーレム:木箱からゴーレムを生み出す
レヴィテーション:2段ジャンプ後に浮遊が行える
スロウ:敵の動きを遅くする
書込番号:16398361
3点

◎ソーサレス
【基礎ステータスランク】
■STR:E ■CON:D ■INT:A ■MGR:S ■DEX:B ■LUC:A
【基本情報】
・上級者向け
・魔法攻撃が主体となるウィザードとある意味対となる職業
※ウィザードとの大きな違いは「クラススキル」
・補助系魔法が充実
・魔法攻撃のシステムや攻撃手段は基本的にウィザードと同じ
・敵を凍結させたり、スタン状態にさせたり等、付加効果がメインの攻撃魔法が多い
・補助魔法が多くHPの回復手段も持っている為、協力プレイで活躍が期待できる
・「空中魔法攻撃」後、「レヴィテーション」で安全な位置に移動すると効果的
※「レヴィテーション」はMPを必要とせず、機動力もある為、ウィザードよりも安全な位置取りがし易い
【スキル(一部)】
プロテクション:味方に魔法の盾をつける
カース:敵をカエル状態にする
クリエイトフード:周囲に食べ物を生み出す魔法(味方のHPを回復できる貴重なスキル)
レヴィテーション:長い距離を素早く移動できる魔女飛行
書込番号:16398381
3点

ちなみに基礎ステータスの略語の意味は次の通りですわ。
STR=腕力、CON=体格、INT=知力、MGR=対魔法防御力、DEX=技術、LUC=幸運
体験会のお話などから序盤の扱いやすさは次の通りかしら。
「ファイター」>「エルフ」>「ドワーフ」=「アマゾン」>「ウィザード」=「ソーサレス」
<ファイター>
・操作がしやすい
・「STR」と「CON」が高い
・攻撃&スキルの使い分けや複雑な空中コンボも狙う事ができる
・簡単なところから段々と操作や立ち回りを覚えられる為、アクションゲームが苦手な人向け
<エルフ>
・未知の敵も遠距離から余裕をもって攻撃できる
※敵の動きを観察し易く、回避もし易い
・癖が無い為、アクションゲームに慣れた人向け
<ドワーフ>
・防御力が高いものの全ての敵の攻撃を受ける事ができない為、回避する場面を見極める必要がある
・「投げ技」を効率的に行う事がダンジョン攻略の鍵
・立ち回りが重要な為、中級者向け
<アマゾン>
・操作的なテクニックが重要
・初回プレイから中級者レベルの腕があり、難しい操作を使いこなす事に喜びを感じる「M体質」の方向け
<ウィザード&ソーサレス>
・初回プレイではかなり苦労する
※強力な魔法を数発撃つだけでMP切れに陥る
・(序盤は)敵1体を倒すのに必要な戦闘時間が長い
※敵から攻撃を受ける可能性が高い
・「武器の各種属性が揃う」且つ「クラススキル」が充実するとできる事が増えて楽しくなる
書込番号:16398428
2点



プレイステーション3(PS3) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル [通常版]
予約特典情報交換しませんか?
例
ファミマ予約でクリーナークロスと専用ケースが付いてくる
みたいな感じです。どこで約しよ〜か迷ってる方の役に立てば良いかなと思います
書込番号:16396735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


少し調べれば解かる気がしてきましたわ。
Loppi、エルパカ、HMV限定特典として、「仗助」、「億泰」、「康一」の3キャラカスタム挑発セリフがセットになった「カスタマイズメダル(挑発ボイス)」のダウンロードコードですわ。
書込番号:16397201
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)