
このページのスレッド一覧(全7090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年2月24日 21:17 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年2月24日 10:15 |
![]() |
0 | 0 | 2013年2月22日 19:43 |
![]() |
0 | 0 | 2013年2月21日 18:26 |
![]() |
0 | 4 | 2013年3月30日 21:09 |
![]() |
3 | 4 | 2013年2月16日 18:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > Bethesda Softworks > The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) [PS3]

他作品と比べて自由度が高いというお話だと思いますわ。
「盗み」も行えますが、考え無しに行うと投獄されてアイテムを没収されますの。
脱獄する事もできますが没収されたアイテムを取り戻すには、またひと手間必要ですわ。
最後の質問は主語が書かれていませんが、2011年12月8日にゼニマックス・アジアから発売されているPS3版とXbox360版は日本語版だと思いますの。
書込番号:15812140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パソコン版しかやったことないですが、
色々、移動したり、ちょっとしたアクションに関してはそれなりに自由といえますけど、
下手に盗んだり、鍵をこじ開けたりすると、手配かかったり、襲われたり、して大変な目に会います。
誤作動して、敵じゃない誰かに間違えて攻撃しても大変な目に会います。
あと重要なキャラは、こちらが攻撃しても死にません。重要キャラを消してストーリーを変えるとかできません。
攻撃するとこちらが死ぬか時間がずいぶん経つまでまで追いかけてきて攻撃してきます。
お使いミッションがたくさんあるが、本筋のストーリーに関してはそれほど自由じゃないです。
自由自由と言われますけど、過度の期待は禁物です。
こればっかりは実際やってみてもらわないことには何ともいえませんが、正直、ストーリー自体が非常に複雑で理解するのは難しいです。手間と時間かければ色々理解できるとおもいますが。
ストーリー自体は奥深い、といえるのかもしれませんが、よくわかりませんけど神話とか何かの伝説みたいなものに興味がない人にはつまらない、いえると思います。はっきり言ってしまうと。
GTA4とかは、誰がやってもストーリーは簡単明快ですし、ストーリー自体はB旧映画ですがシンプルに面白いです。
不道徳に暴れてストレス発散とかできますね。
Skyrimは暴れたりすると面倒になるだけで、GTA的な楽しさはないですね。
書込番号:15812316
1点

むむむ、いくつかのオンラインショップを確認すると「ベスセダ・ソフトワークス」と記載されているところが多いですわね。
店頭でしたらパッケージが日本語表記であることや店員さんへ確認し、オンラインショップなら事前にお店へメール等で確認した後に購入される事をお勧めしますの。
書込番号:15812820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > グランド・セフト・オートIV (PlayStation 3 the Best)

国内版は日本語音声でプレイ出来ますよ。
自由度については個人差があると思いますが、家に侵入して強盗や空き巣みたいな事は出来ません。
車や単車等は強奪可能ですが・・・
書込番号:15809867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>m@sumiさん
PS3のGTA4はキャラが日本語を話すの?
XBOX360は字幕でした。
書込番号:15809988
0点

>アパートの鍵貸しますさん
失礼しました。
日本語音声では無く、日本語字幕の間違いです。
書込番号:15810009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



4月25日に発売されるPS3/Xbox360『Dragon's Dogma: Dark Arisen』のゲームショップ特典(特定のお店で貰える「ダウンロードコード」でダウンロードできるゲーム内アイテムが)が公開されましたわ。
※該当アイテムは、後日有料配信予定ですの。
「Game TSUTAYA」、「ヨドバシカメラ」、「WonderGOO」の各ゲーム取扱い店と「イーカプコン」は、ファイター用カスタムスキルが強化された「一閃突きEX」を(ファイター、アサシン、ミスティックナイトが)使用可能にする指輪ですの。
「ゲオ」ゲーム取扱い店は、ストライダー用カスタムスキルが強化された「かまいたちEX」を(ストライダー、レンジャー、アサシン、マジックアーチャーが)使用可能にする指輪ですわ。
「ビックカメラ / ソフマップ」「古本市場」の各ゲーム取扱い店と「Amazon.co.jp」は、メイジ用カスタムスキルが強化された「ファイアボールEX」を(メイジ、ソーサラー、ミスティックナイト、マジックアーチャーが)使用可能にする指輪ですわ。
・
・
・
もしかして「EXスキル」を使用可能にする指輪は既存スキルの分だけあるのかしら。
アイテム数を水増しされている様で微妙ですわね(T_T)
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > マクロス30〜銀河を繋ぐ歌声〜 [通常版]
フライトシミュレーターとしてマクロスシリーズをプレイしていますが、
ここ最近はPSPばかりで正直ずっと残念な思いでした。
ですが、ようやくこのタイミングで全シリーズ網羅した記念作品、
PSPではなく大きなTVで出来る時が…(T−T)
願わくばハイブリットパック的な何となく雑な作りではなく、
PSPのシリーズ的な作りを希望しているのですが、
少しだけ『フライトアクションRPG』という名称に
不安を感じているのは私だけでしょうか…
オンラインを考えるとああいった作りの方がきっと処理的に良いのだろうけど。
古くからのマクロス愛好家としては限定版を予約しております。
PS3でダウンロードではないソフトを買うのは実に半年ぶりなので、
発売日を楽しみに待ってます。
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > サイバーフロント > WRC 3 FIA World Rally Championship [PS3]
全然書き込みがないので、ちょっと不安でしたが、案の定最悪でした。
ゲームを進めていくうちに、マシンを選ぶ際に、車が見えず、そのままレースに進むと
コースやカーブの表示など、べた塗り色で全く役にたたない表示になったり、
クイックスタートを行うと、黒い画面のまま、固まってしまうし…。
こんなレースゲームは初めてです。
ラリー好きな私としては非常に残念です。
何か改善方法と改善方法とかないんでしょうかね。
同じような方いらっしゃいませんか?
いちいち、ゲーム終了させてから、再度やっていますw
0点

自分はこの作品は購入していませんが、Amazonのレビューを見るとそこ迄酷い評価にはなっていないようですね(稀にバグはあるようですが)。
本体やディスクになんらかの原因があるのか・・・?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/B009P0HY14/ref=mw_dp_cr?qid=1361069668&sr=1-1
書込番号:15777104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
Amazonの書込みとても参考になりました。
同じような方がいらっしゃいました。
ただ、今日は2時間ぐらいしていましたが、バグりませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:15779596
0点

スレ主様の症状は今のとこありませんが、トランスミッションをマニュアルに設定してるとレースが始まらなかったり、矢印が表示されなかったり、エンジン音 ナビの音声が聞こえなかったりはありますね。 結構バグ多いですよねーー パッチ配信して欲しい物です。
書込番号:15911550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今まさにバグ中ですw
車選択の時に歯車が廻っているだけで、本体が表示されず、そのままレーススタートしたら画面がうっすら草むらが表示されて、その他は真っ黒。
すでに10分以上BGMのみの状態なので、そろそろ強制終了しようと思います。
書込番号:15958199
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > ドラゴンズドグマ:ダークアリズン [PS3]
発売まで後、2ヶ月程と言うことで、
カプコンさんに希望・要望を出して見ました。
ーーーーーーーーーーーーー
武器・防具アイテム購入、装備品の強化前の数値も表示して欲しい。
新規購入装備品の伸び代が判りづらいです。
ボス以外の追加モンスターに色違い、パーツ違いサイズ違い以外の新期モンスターも追加して欲しい。
セーブデータはを複数欲しい。
複数のポーンを作りたい(連れて行けるのは1人とかでも)
ダウンロード版にも特典が欲しい、もしくはプライスダウンして欲しい。
可能なら季節も欲しい、敵の配置換えなど、なれると配置パターンがわかり緊張感がない。
アイテムの説明を分かりやすくして欲しい。
永久に使えるのか1度きりなのか、直接攻撃するものか、一事強化ものなのかなど。
武器の物理攻撃力と魔法攻撃力の関連性が判りづらい。
物理+魔法なのか、強い方一方のみの影響があるのかなど。
ポーンも全職業にチェンジ可能にして欲しい。
バリエーションが少ない。
職業を増やして欲しい。
派遣中のポーンをモニターしたい。
派遣先でどうしているのか見たい。ネタバレするのでクリア特典等でどうでしょう?
ネットワークプレイヤーが減るとリムが貯まらない。
ポーンの派遣数が減るので違う方法も欲しい。
アイテム等でモンスター図鑑が欲しい。
倒したモンスターの3DCGと説明など、レアモンスター等がいると、コレクション性が出てくるので。前作では暗い場所も多くよく分からない内に倒していることが多い。
武器の種類が判りづらいのでマークもしくは文字表示が欲しい。
ショートボウ・大弓・魔法弓や大剣・剣・短剣など。
ーーーーーーーーー
です。
ダークアリズン、または次回作に反映されれば良いなと、
思いますが皆さんは他に何かありますでしょうか?
2点

私も「ドラゴンズドグマ」には要望があるのですが、さすがに「〜: ダークアリズン」はこのタイミングですから、バランスを弄るのが精一杯でしょうね;
と云うことで、在るのかどうか判らない「〜2(?)」に対する要望を述べてみたいと思います。
ポーンにも職業選択の自由を与えたいのは同意です。個人的にはマジックアーチャーをさせてみたいですね。
それに伴って、「ファンタシースター」シリーズや「ゴッドイーター」シリーズのNPCのように、状況に合せて武器を持ち替える判断力も与えていただきたいです。←魂胆が丸見えですねw
AIについてはあとソーサラーの大魔法など、魔法や技の強弱も判断してもらいたいです。
大魔法をフルコンプリートしたソーサラーを雇った際に、Lv.2大魔法を唱えているのか詠唱時間が長過ぎて、乱戦では役立たず←いやむしろ敵モンスターの標的にしかならないので、崖から転落したタイミングで置き去りにしてしまった経験があります(←ゴメンなさい)。
その経験もあって私のメインポーンの大魔法はLv.1で留めてあるのですが、場面によっては強力な魔法を唱えて欲しい場合もありますからね。←その方が他の覚者に雇ってもらえそうですしw
AIにはもうひとつ、幾ら他所で経験してきているからとは申せ、こちらは探索中の所存なのに目的地に一目散で駆けてってしまうのを止めてもらいたいです。
教えてくれるのは有難いのですが、場面によっては興醒めしちゃいますからね;
それ以外ですとやっぱり、例えばカサディスや宿営地の塀から外に跳び下りられるようにするとか、行けそうな所には行けるようにして欲しいですし、
町や村ももちろん増やして欲しいのですが、就寝中に襲われても構わないので野宿も出来るようにして欲しいです。
ところで、もう3本目が公開されてしまっているのでタイミング的に厳しいのは承知していますが、「〜: ダークアリズン」は「ベルセルク」とコラボしてくれるのでしょうか?
もしもコラボしてくれるのならば、新しいダンジョンで不死のゾッドに逢いたいですw
逆に下手すると世界観をブチ壊しかねないので、「ドラゴンズドグマ」にはなるべくリオレウスやティガレックスたちを出さないでもらいたいです。
書込番号:15767504
1点

今晩は、返信有り難うございます。
ソーサラー、乱戦では役立ちませんね。
粗方片付いた後にメテオが降ってきたり・・・
そう言えば、ニュースでメテオが降って、150人程怪我したと報道してましたね。
アリズンでは魔法も、3段目も有るんでしょうか?
やはり、詠唱時間を自動で変えられるか、詠唱時間大幅短縮のアビリティが
要りますね。
自分的にはポーンを複数作りたいんですよね。
一人だけだと、他のネットプレイヤーも、カッコイイ系やカワイイ系しか作らないので、
見た目のバリエーションが意外と少なく感じます。
2人目とかだと、見た目のトロルぽい戦士とか魔女っぽいのとか、ゴブリンぽいとかの
お遊び系ポーンも増えると思うんですよ。
それから、実はノーマル、ドラゴンズドグマ、まだ一度も
クリアしてないんですよ。
飛び飛びでゲームしてるのも有りますが、
遅れて購入したのと、途中でセーブデータ破損(PS3では初めて)とか、
有りまして、現在、メルセデスと仮面戦士との一騎打ちが
終わったところです。
アリズン発売前にクリアしたいんですが
間に合うかどうか・・・。
書込番号:15770768
0点

オンライン協力って前作ありましたっけ?
調査不足でSEGAのクエストオブDを意識して買ったらオンライン無くてガッカリした記憶が。
なければほしいなぁ
書込番号:15771630
0点

今晩は、オンライン協力はなかったです。
ポーンという主人公同様、性別や顔、体型を
決めて作ったお供の人の貸し借りがオンラインで出来る感じです。
プレイヤー同士のやり取りは基本的には無く、貸し借りしたポーンの
評価を送るくらいです。
でも、今回の設定では、主人公の職業?の覚者(勇者みたいな感じ)が、
複数いる(前作は引退覚者だけでした)という設定で
今の所、武器屋化した覚者と、死亡した覚者しか、公表されてませんが
もしかしたら、プレイヤー同士の対決なんか有るのでは!?と予想しています。
と言うか、そう言うのが無いと、設定的にあまり意味がない気もします。
個人的には、オンライン協力は初めは楽しいのですが、
プレイ時間・課金格差が出て来るのであまり好きではないです。
書込番号:15773676
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)