
このページのスレッド一覧(全982スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年11月23日 19:55 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月21日 21:43 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月21日 13:09 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月20日 07:42 |
![]() |
1 | 2 | 2006年3月17日 05:29 |
![]() |
0 | 6 | 2006年3月22日 16:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション2(PS2) ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXII
こんばんはー^^
まだ、はじめたばかりなのですが・・
戦闘に出していないメンバーのレベルって
あがらないですよね??
気に入ったキャラばかりを使う傾向にある
私なのですが・・
その場合は後々つらくなったりするものでしょうか??
くだらないですが意見聞かせてください^^;
0点

オジサンのレスで悪いけどこんなところで探してみるといいかも。
http://ff12.jpn.org/
疑問点もきちんと(丁寧に)質問すればまともな返事が来るようです。
ただし、ろくに調べもせずに質問すると蹴飛ばされようです。(^^ゞ
書込番号:4935443
0点

僕は全員平均的に育てました。
でもギルの面で全員分揃えるのはきついかもしれません。
その時点での最強装備を揃えないと戦闘が辛くなるので
ストーリー進める上ではスタメンだけでもいいと思います。
ちなみに僕のスタメンは
ヴァン 剣&盾 重装備
アーシェ 刀&杖 魔装備
パンネロ 弓 軽装
でした。
サブを育てて良かったと思う部分は、スタメンが全滅しても
継続して戦闘が続けられる事と、サブ三人出してる状態で
戦闘不能のスタメンをフェニックスの尾やレイズなどで復活できる事ですかね。
回復対象を選ぶ時にRボタンなどで戦闘不参加メンバーにも
使う事ができるので。
後はミストナック連携でトドメがさせなかった時w
モブは全部倒してないので、もしかしたら他にも
サブ育てていた方が良い場合があるかもしれないですが。
書込番号:4936651
0点

後になってくると敵は強くなりますがその分経験値もあがるので装備さえちゃんとしておけばレベ上げは結構楽ですよ!
書込番号:5048064
0点

ラスボス、不死なるものは、メガフレア、ギガフレアソード、テラフレアを繰り出してきます。全部強力!
耐えるのが困難だと思います。回復が間に合わない可能性も
書込番号:5669913
0点



プレステ2を2台のテレビで移すにはどうしたらいいですか?
同時でなくてもいいのですが・・・
今は三色のピンコードを差し替えて使用しているのですが、面倒くさいのでなにかいい方法はないかと・・・・
質問の仕方が分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。
0点

>>今は三色のピンコードを差し替えて
そういうのって切換えスイッチで駄目ですかね?ビデオセレクタとかって云いますが。
こういう簡単な構造ので
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=1503&KM=SB-V40
普通はビデオ機器が2台とか3台に対しモニタ−は1台を繋ぎますけどそれを逆に繋いで使うということで。
書込番号:4931187
0点

出力が二系統あるビデオデッキ等があれば利用出来ます、ただ使用時は電源を入れる必要があるし入力を切り替えるのが面倒です。
予約していると使えませんし。
コンポジットを二股に分配するケーブルもありますけど。
書込番号:4932108
0点

皆さんアドバイスありがとうございます。やはりプレステを2台のテレビに映すのは難しいみたいですね…参考にして色々試しで見ます。
書込番号:4932471
0点



プレイステーション2(PS2) ソフト > コナミ > メタルギア ソリッド3 サブシスタンス(初回生産版)
メタルギア ソリッド3 サブシスタンスを買って友人とオンラインプレーをしようとしているのですが
中古を買っても大丈夫でしょうか
シリアルナンバーがありますか
中古でこのゲームを買って、シリアルナンバーの紙がついてなかったとか、前の所有者が登録していると、次には登録できずオンラインプレーができないとか
中古のオンラインプレーでのデメリットを教えてください
よろしくお願いします
0点



サイトの説明書に「「"PlayStation 2"専用D端子ケーブル」をつなぐ前に、"PlayStation 2"本体とテレビをAVケーブル(映像/音声一体型)でつないで、"PlayStation 2"本体のシステム設定画面の「コンポーネント映像出力」を「Y,Cb/Pb,Cr/Pr」に設定してください。」と書いてあるのですがAVケーブルをつながずにD端子ケーブルをいきなりつないで「Y,Cb/Pb,Cr/Pr」に設定しても問題ないのでしょうか?わかる方おられましたらお願いいたします。
1点

試しにD端子繋いでみて下さい。画面乱れて設定出来ないと思います。
面倒でもAV端子で繋いで設定してからDに繋ぎ直さないと無理。
逆にD設定のまま、AVに繋ぐと画面乱れます。(友達に貸したり他のTVに繋ぐ時など)
書込番号:4918880
0点

返信ありがとうございます。
AVを通さずD端子をつないだところ、普通に表示されたのですが
これで問題ないのでしょうか?気のせいかわかりませんがいまいち画面がくっきり表示されていないような気がします
書込番号:4918963
0点



プレイステーション2(PS2) ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXII

>FF10-2まではワイドテレビに対応してません
どういうこと?テレビおかしいんじゃなくて?
俺の家は問題ないけど・・・。
書込番号:4916862
0点

ゲームの設定じゃなくて本体で設定するんじゃないでしたっけ?
一番最初のブラウザ?画面で。・・・違ったらすいません。
書込番号:4917097
0点

すいません、書き方が悪かったですね。
ワイドテレビで使っても、画面比率が変化しないように
対応しているか聞きたかったんです。
DVDビデオで言うスクィーズに対応してるかどうかって事です。
ドラクエ8は設定できたので、同じスクエニだからどうかと思いまして。
FF12、購入しましたが設定項目がありませんでした。
横伸びでやるか、4:3画面で左右に黒帯でやるしかないですね。
書込番号:4918693
0点

スクイーズ画像というかなんというか、色々ビギナーさんの指摘するとおり、
本体電源ONしてブラウザ→画面→フルにすれば問題ないと思うんだけどな・・・。
パンスキャンになるってこと?(なわけないか)
>横伸びでやるか
10年程ワイドテレビの為横伸びかどうかも判別難^^;
この間購入した、AQUOSでも問題なくフル画面でやってるけどね。
話はかわるけど読込みなんとかしてくれってかんじだね^^;
長すぎるよ・・・
書込番号:4919218
0点

本体設定でもダメですね。どうやら対応してないようですね。
フルで表示させるとあきらかに横伸びでしょう・・・(;'ω`)
問題大ありです。
妥協してワードズームで上下幅縮めてプレイしています。
書込番号:4927026
0点

なれって怖いものですね^^;
あれが横のびなのですね・・・。
失礼しました。
なんか、普通の4:3のテレビでやりたくなってきました。
書込番号:4935160
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)