
このページのスレッド一覧(全982スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2005年2月24日 23:45 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月22日 18:47 |
![]() |
1 | 6 | 2005年2月14日 06:55 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月9日 21:56 |
![]() |
0 | 14 | 2005年2月8日 19:44 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月11日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション2(PS2) ソフト > SIE > グランツーリスモ4


私があこがれてる車が登場するというので、
GT4を買い、その車を手に入れました。
900万はらってターボ4を導入したのですが、
460馬力ぐらいにしかならず、がっくししてます。
中級車レースでニトロを併用してやっと勝てる
といった感じです。
アメリカ車レースに参加したら、直線でも離されていきます。
このゲームはチューニングができるというので、
最初この車を1000馬力ぐらいにしようといった
夢が早くも破れたかたちです。
別の車だと感情移入できなくてつらい。
ゲームを進めていくともっとチューニングできる
ショップ等が現れたりするのでしょうか?
0点


2005/02/10 23:11(1年以上前)
それでその車って一体何なんですか?アメ車のようですが・・・
それに目一杯フルチューンしてたくさん走れば、少しずつ馬力が下がっていきます。ショップはメーカーのショップ以外はチューンが出来ません。
あまりガッカリせず、たくさん車がありますから色々試してみば、他にもいい車が見つかるかもしれないですよ。
書込番号:3912259
0点


2005/02/10 23:19(1年以上前)
未確認ですが、新たなショップやチューニングパーツが
増えることはないと思います。
馬力以外にオイル交換・駆動系・軽量化等のチューニングは
すでに完了済みなんでしょうか?
すべてフルチューンで調整済みの場合、それがその車の
限界だと考えるしかないでしょうね。
残るは自身のテクニックだけでないでしょうか・・・。
私自身もあこがれの車が期待外れだった事がありましたが、
それはその車の持ち味だと考えるようにしてます。
書込番号:3912333
0点


2005/02/10 23:23(1年以上前)
失礼、馬力はフルチューンしなくても走行距離が増えれば下がります。
自分なんかも好きなビートルがイジっても75馬力にしかならなかったのはショックでしたよ。
書込番号:3912358
0点


2005/02/10 23:28(1年以上前)
エンジン載せ変えはできませんので、選んだ車によってチューニングできる限界が決まってます。仮に1000馬力にできたとしても重心位置、回転モーメントの大きさは市販車レベルですし、剛性UPにも限界があると思いますので、ニュルのようなコースをまともに走らせるのは難しいでしょう。
足次第ですが、460馬力もあれば市販車レースではそこそこ勝てると思います。
書込番号:3912398
0点


2005/02/11 13:08(1年以上前)
馬力アップは現実的な数値にGT4は戻りましたね。
エスクードも1800馬力はでないし。
その車のエンジンが小さかったり性能が低いとあまり上がりません。
ってか車種ぐらいは書いたほうがいいと思います
書込番号:3914650
0点



2005/02/17 01:21(1年以上前)
車はエスコートラリーカーです。
この車を手に入れる為、ランサーエボ6を
チューニングしたら簡単に480馬力でたので
エスコートもかるく500、600いくだろうな
と思ってました。ラリーカーだし。
そうですか、あらたにチューニングできるショップが
あらわれたりすることはないですかー、
走行距離がふえると馬力が下がるとは知りませんでした。
みなさんありがとうございます。
書込番号:3944145
0点


2005/02/17 03:28(1年以上前)
エスコートラリーカーだったんですね。自分もスタイルと色が好きな車です。
ラリーカーはチューンしても大体みんな同じ馬力になってしまいますね。古いグループAの車は最初から結構馬力あるんですけどね・・・
でも4WDは突き詰めていくと案外面白いと思いますよ。前後のトルク配分とLSDのセッティングでFR車に近い良く曲がる感じになるんで、馬力が少なくても十分勝算があると思いますよ。
それと車高下げていちばん様になるのはエスコートだと思っていますんで、ガッカリしないで使って行きましょうよ。
書込番号:3944461
0点


2005/02/17 05:23(1年以上前)
バンB1ターボさん、励ました手前、手に入れてマッスルカー選手権のインフィニオンで走らせてみましたが、う〜んヤッパリ厳しいでしたね・・・
あともう少しという所なですが、タイヤがミディアムでは5周持ちませんね。
もう少し修行して勝てるように頑張ってみます。失礼しました。
書込番号:3944566
0点


2005/02/18 03:27(1年以上前)
自己レスばかりで本当に申し訳ないですが、上に書いたレスの訂正と報告を致します。
エスコートラリーカーで出場したレースは米国選手権のインフィニオン・レースウェイのシングルレースです。チャンピオンシップはチョット厳しいかなと・・・
8回チャレンジしてようやく勝てました。ウマい人じゃもっと早く勝てると思うんですが・・・
細かくセッティングを突き詰めて、レース中の最速ラップは1'33,048でした。自分の腕ではこれが限界です。
でもこのAスペ200ptsのレースはやり応え十分で、益々この車気に入りました。
書込番号:3949146
0点



2005/02/22 22:26(1年以上前)
R・Rマーリンさん、どうもです。
いちおう、ふっきれて他の車種で進めているところです。
4500万するS2000を買うかどうか迷ってます。
これで中級のオープンスパイダーレースに参戦する。
フルチューンしたロードスター1600があるのですが、
全然ついていけないため。
エスコートのLSD等の設定を変更してたら初期値が
わからなくなってしまい、バランスが悪くなったような…
今はギア比の設定にとりくんでいます。
ハイギアと加速力を高い次元で両立し320キロでる。
そんなことを考えて設定してます。
200ポイントのレースなんて勝てないものと思ってました。
すごい腕ですねR・Rマーリンさん。
書込番号:3973390
0点


2005/02/23 18:47(1年以上前)
バンB1ターボさん、こんにちは。
そうですね、1台の車にこだわるのもいいですが、こんなに沢山あるんですから片っ端から使っていきましょうよ。
余分な話ですが、私の意外なお薦めはトヨタMR2 Gリミテッド スーパーチャージャーです。
中古で安く手に入る上、NAのステージ2にチューンしてマフラーとROMを換え、210PS程にしたら後はレーシングサスに2ウェイのLSDを入れ、いざという時のナイトロさえあれば、中級のチューニングカー選手権でも楽勝に勝てます。
これ直線は遅いんですけど、コーナーは笑っちゃうほどに速いんですよ。
ミッドシップ車は総じてこういう傾向ですので、勝った時の満足とリプレイを見ている時の優越感に浸る為にもお薦めします。
それと自分、あんまりウマくなんかないですよ。
長々と失礼しました・・・
書込番号:3976882
0点


2005/02/23 21:25(1年以上前)
>>私の意外なお薦めはトヨタMR2 Gリミテッド スーパーチャージャーです。
ナカナカ渋い車を推薦しますね。
MR−2の実車は後期型はパワーがあって直線は速いがコーナーがMRなのに扱い辛いなんていわれていたような気がしました。でも、チューニングして乗るとカナリいいフィーリングなんでしょうね。今はイベントクリア中心で、あまりGT4やれてない状況ですが私も機会があったら挑戦しようと思います。
また、面白い事あったら書き込んでください。
書込番号:3977551
0点


2005/02/23 21:59(1年以上前)
オットよくご存知ですね〜!
確かに2代目MR2はデビュー当時は未熟なハンドリングと言われ、大変危険な車と言うのが定説でしたが、マイナーチェンジを繰り返すごとに熟成が進んでいったと言われています。
GT4には歴代のMR2が揃っているので乗り比べるのもいいですね。
実は昔、自分も初期の2代目MR2 Gリミテッド(NA)に乗っていた時期がありましたが、コーナーをオーバースピードで突っ込んでいくと、コーナー手前で急にリアがブレイクして何度も怖い目にあったことがありました。腕が未熟だととても手に負えるような物ではありませんでした。
ゲームの世界では事故のことなどお構いなく、心置きなくムチャが出来ますよね。
書込番号:3977740
0点



2005/02/24 23:45(1年以上前)
こんばんは
>>私の意外なお薦めはトヨタMR2 Gリミテッド スーパーチャージャーです。
これによくやられました。
あとS2000のオペラとかストリートバージョン、
240Zラリーカー等にもです。
このMR2とか240Zはトップを独走してて
追いつけない。という感じでした。
210馬力でチューニング選手権楽勝とは驚きだ。
僕は確かマスタングコブラを中古で購入し、485馬力
プラス、ニトロでクリアしました。
イベントで勝つ為に、使う車全てをフルチューンしてるため
金がない…
書込番号:3982903
0点



プレイステーション2(PS2) ソフト > SIE > グランツーリスモ4




2005/02/10 04:33(1年以上前)
自分もやってて不思議に思ったんで、過去ログ見ると
やはり、出来ないようです・・・。
2P対戦でのリプレイ画面の切り替えでも、一画面切り替えがなくなってるし
なんだか糞ゲーまっしぐら・・・_| ̄|○ il|!
もっと情報を仕入れれば良かったです。。。
書込番号:3909189
0点


2005/02/22 18:47(1年以上前)
そんだけで糞ゲーというのは…
っていうかレースゲームで一番これがマシだと思うし。
他がダメすぎるだけかもしれないけど…
エンスーもなんだかダメみたいだし
書込番号:3972299
0点



プレイステーション2(PS2) ソフト > SIE > グランツーリスモ4


どなたかに教えていただきたいのですが、
オープンカー、ロードスターなどを
屋根を開けて運転するにはどうしたらいいのでしょう?
できる車とできない車とかあるんでしょうか?
一度なにかに乗った時に、開けて走るか閉めて走るか
聞かれたような記憶があるのですが・・夢だったのかな?
くだらない質問かもしれないですが、
よろしくお願いします。
0点


2005/02/09 11:35(1年以上前)
フリーランでは開いたと思います。あとアーケードモードでは開くか開かないか選べますが、開くと2台でのレースになります。
書込番号:3905446
1点



2005/02/09 17:07(1年以上前)
記憶にあったのは、ソフトを買ってすぐ
アーケードモードでの時の事だったのですね〜
お答えいただきありがとうございました。
書込番号:3906515
0点


2005/02/10 23:17(1年以上前)
コート・ダジュールみたいな市街地コースなんかは、乗っているドライバーもヘルメットにレーシングスーツとかじゃなくて、金髪にサングラスのおネェさんなんかが乗ってるとリプレイなんか見てると面白いと思うんだけどな〜・・・
書込番号:3912318
0点


2005/02/10 23:46(1年以上前)
古い車を選ぶとドライバーも古臭いオヤジに変わります。年代別に3種類のドライバーがいるのを確認しましたが、他にもいるのかな?
書込番号:3912517
0点


2005/02/12 17:30(1年以上前)
知らん
書込番号:3920940
0点


2005/02/14 06:55(1年以上前)
へたれ蔵さん、こんにちは。
自分アーケードモードは全然やっていなかったので、おっしゃる通りにやってみたらホント変わってましたね。
リプレイも売りの一つではと思っているGTなので、そのうちドライバーも選べるなんていうのも面白いんじゃないかなと思っています。
書込番号:3929911
0点



プレイステーション2(PS2) ソフト > SIE > グランツーリスモ4


皆様のお知恵お貸しくださいませ。
タイトル通りのミッションレース11なのですが、
何度トライしても、2位以上に上がれません(^^ゞ
なんとか1位までの差10秒台までは行けるようになったのですが・・・
なにかコツの様なものが有るのでしょうか?
是非、ご教授くださいませ。
0点

ラスト3ラップバトルの初戦ですよね。ここは難易度が高いです。ひたすら努力あるのみです。裏技もありませんので、がんばって下さい。
書込番号:3905857
0点


2005/02/09 15:52(1年以上前)
私は+3秒です。
直線は自車が速いので、クランクコーナーをスピードを落とさずスムーズに曲がる事ができればクリアすると思っていますが、今は、後回しにしています。
書込番号:3906274
0点


2005/02/09 21:56(1年以上前)
夜中2時半からなにげなくやりはじめて・・・
クリアしたのは朝7時でした。
とことんやらなければ、クリアは難しいです。
クリアできたのも、ゴール直前でかわす程度。
Sライセンスの最後よりも激ムズだった気がします。
書込番号:3907597
0点



プレイステーション2(PS2) ソフト > SIE > グランツーリスモ4
中級者向けレースのスーパーカーフェスティバルの第3戦、ニューヨークコースをTVR サーブラウ スピード12’00で走ると、直線後のカーブでガードレールに激突しせっかく一時は二位までなれても一位になれません。
第1戦、第2戦はなんとか勝てましたが、ここへ来てつまづいています。
ちなみにこの車はチューニングショップでタービンキットステージ4を施し馬力を962馬力に上げました。その他はいじっていません。
なんとかこの先に進みたいのですが、何かしたら良い事、もしくは他にお薦めの車はありますか?
皆さんのお力を貸してください。
0点

早めのブレーキングしかないんじゃないですか?
我慢して腕を上げていくゲームなので…
書込番号:3893805
0点

追伸。Bスペックでやっています。
スローダウンにしてもガードレールに激突します。
なんとかならないものでしょうか?
書込番号:3895753
0点


2005/02/07 12:57(1年以上前)
ブレーキバランスコントロールを装着して、数値を適当に上げれば
多少は改善される気がしますが。
書込番号:3896239
0点

そういえばあそこ(180度ターンのあとの最初の右直角コーナー) Bスペ君は必ず接触しますね スローダウンさせてもです。
最終周にそれまで一位だったのに シエンにやられまくってました
じぶんで走らせれば そのスペックならプッチギリでしょう。
書込番号:3896446
0点

クリアされた方はどの車でクリアしましたか?
また、Aスペックでしたか?Bスペックでしたか?
書込番号:3897588
0点

トミーカイラに羽根つけたら Aスペックで勝ってBスペックも試したら勝ってくれました。
書込番号:3898544
0点


2005/02/08 00:15(1年以上前)
資金に余裕があれば私もトミーカイラZZUをお薦めします。
私もスピード12を使っていましたが、馬力があるのに意外と瞬発力に欠け、そして止まりません。同じようなコースの韓国でやっぱり同じように制動力が弱く、Bスペックではドカンドカンといろんな所にぶつかっていました。
書込番号:3899272
0点

1周中に何回もペース変更してやればスピード12でも勝てるのでは?うちはシェルビー427を使いましたが、AスペでもBスペでも勝てましたよ。
Bスペの場合、Aスペの時よりペース変更を気持ち早めに。
メインストリートは「5」、180度は直線最後の角度変化で「1」、180度最初の直角の縁石を踏んだら「2」、「3」と反対の壁に衝突しないように上げていき、裏ストレートで「5」。右90度は裏ストレートの左の壁に同じ標識が連続で出てくる手前で「2」(必要に応じて「1」)。連続折り返しは「3」〜「1」。折り返しを抜けた後のストレートは「5」で、左上の看板2つ目で「2」で、ロータリーを抜けたらメインストレートは「5」。
市街地コースにはコースアウトが無いからと横着しないで、ちゃんとBスペに支持を出してあげないとダメだよ〜。ちゃんと支持出せば壁なんかにはぶつからないし、同様の方法で的確に指示を出していれば他のコースでもコースアウトする事は無いですから。
書込番号:3900041
0点

魚類さん
けんころさん
FUJIMI-Dさん
R・Rマーリンさん
すたからさん
いろいろ御指導ありがとうございました。
トミーカイラZZUにタービンキットステージ4を施して出場した所見事に勝てました。続く第4戦、第5戦も見事一位になれました。本当に感謝しています。
書込番号:3900680
0点


2005/02/08 13:53(1年以上前)
タスカンスピード12はコーナーリングが苦手中の苦手なのです。
直線で差をつける車なので、直線が少ないコースでは圧倒的に不利です。
書込番号:3901104
0点

charotteさん。
なるほど。コーナリングが苦手とは知らず、馬力があるので勝てる車なのかと勘違いしていました。
書込番号:3901136
0点

>なるほど。コーナリングが苦手とは知らず、馬力があるので勝てる車なのかと勘違いしていました。
このゲームは馬力がある=勝てるとは限らないので・・・。
個人的にはコーナリングスピードを上げるためにパワーを
意図的に落とすぐらいしてますから。要はバランスですね。
書込番号:3902087
0点


2005/02/08 19:07(1年以上前)
あらえっさっさあさん、おめでとうございます。
これ位の車になると馬力は十分あるので、足回りとギア比のセッティングをコースにあわせて最適化させてあげれば、もっと安い投資でレースに勝つことが出来ると思います。
非力な車でも、セッティング次第でコースによっては馬力が倍以上の車に勝つことが出来ます。
以前GT2の時、軽でRUFに勝った事があります。グランツーリスモの醍醐味の一つですね。
それと自分で運転しても乗りにくいセッティングでは、B−specも苦労しますので結構大事かと思います。
お互いがんばりましょう。
書込番号:3902163
0点

さくらももお(仮)さん。
まったくその通りですね。お恥ずかしい限りです。
R・Rマーリンさん。
はい。頑張ります。ありがとうございます。
書込番号:3902310
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)