
このページのスレッド一覧(全982スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年2月3日 07:58 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月31日 09:02 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月30日 22:25 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月31日 15:19 |
![]() |
1 | 6 | 2005年1月30日 15:38 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月30日 08:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション2(PS2) ソフト > SIE > グランツーリスモ4


皆さん教えてください。
耐久レースで、時間が非常に長いので3倍速でやっていますが、それ以上でできる裏技とかあるんでしょうか?もし知ってる方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。
0点

あったら私も知りたいです。
というか普通にB-specでやる分にはそれが一番早いんじゃないですか?
書込番号:3861091
0点

Theバイブルに5倍速表示があるのですが、
実際は3倍までですね。(3倍も実際はタンッタタンッと不規則)
Bスペ長距離は他車両と一線を引くほどのスペックの車に乗せて、
一度走らせたらテレビから外して放置がいいですよ。
24時間(8時間強)なんて見てても飽きますから。
書込番号:3865353
0点


2005/02/01 20:54(1年以上前)
3倍にしても実際2倍程度のスピードしかでないのは自分だけ?
書込番号:3868537
0点



2005/02/02 07:42(1年以上前)
すたからさんへ
皆さん返信ありがとうございます。やはり無理なようですね。3倍でも十分早いですし…。もう一つ質問があります。その3倍速で設定して耐久レースしてるとき、勝手にピットインしますよね?その後は通常の早さに戻るのってあれは仕方ないんですかね?自動的にず〜と3倍速でやりたいのですが…。よろしくお願いします。
書込番号:3870724
0点

勝手に通常スピードへと戻った後は手動で設定しないと1倍のままです。
そういう意味でも
> Bスペ長距離は他車両と一線を引くほどのスペックの車に乗せて、
> 一度走らせたらテレビから外して放置がいいですよ。
という方法を採らざるをえないんですよ。(^^;)
書込番号:3872650
0点

ちなみに測ってみましたが等倍で1分が3倍モードでは
30秒程度の換算となります。
書込番号:3872779
0点


2005/02/03 07:58(1年以上前)
やっぱり3倍でも2倍程度ですよね〜
自分は40秒が実際では20秒でした。
2倍はどうなんだろう?こんど計ってみよ
書込番号:3875539
0点






PS2のUSB端子を使うなら不可能。
PCにはビデオで接続→キャプチャーで可能。
快適に遊べるかは、微妙。
キャプチャーの仕方は別途お調べ下さい。
書込番号:3861197
0点



プレイステーション2(PS2) ソフト > SIE > グランツーリスモ4


アーケードモードでのデフォルトでの収録車種一覧みたいのが載ってるサイトなどありましたら教えていただけないでしょうか。
グランツーリスモモードでクルマを保有する以前にもともとアーケードモードで使用可能な車種一覧が欲しいのですが。
0点



プレイステーション2(PS2) ソフト > バンプレスト > Another Century's Episode


このゲームを買おうかどうか迷ってるんですが、バンダイ系のゲームはヤヴァイというのは定説ですよね?「アーマードコア」のフロムソフトウェアとの共同開発っていうのがとっても魅力なんですが、バンダイの「中途半端」なゲーム作りとのコラボでどのような感じになっているんでしょうか?
プロモーション映像を見ると、面白そうなんですが、実際どうなんでしょうか?誰か教えてくださりませ!
0点


2005/01/31 15:19(1年以上前)
プレイして思ったことは
悪い点※アニメ系なのに音楽がアーマドコアです、淡々としてます。
※演出もAC(略)そのままです・・絵の感じもACです。
※操作の感じはめぐりあい宇宙とACを混ぜた様な中途半端な感じ
※操作が単調なので、後半になるとやる事が決まってきます。
※キャラはたまにしか喋らず、喋り方がロボットぽいです・・。
良い点※速い機体を使えばそれなりに爽快感 ACE感に浸れます。
※隠し機体などもあり、それなりにやりこめるゲームです。
※対戦モードがあります。機体は多いのに単調で飽きやすいです
私的にはロボットはバンダイ。他はフロムが作ったゲームという感じでした。
最後に 【背負えるか フロム の宿命】
書込番号:3862363
0点



プレイステーション2(PS2) ソフト > SIE > グランツーリスモ4


質問なのですが、皆さんのお勧めのボタン配置を教えて下さい。今の配置は初期の配置ですが、やはり、アクセル開度もそのコーナーに合ったのを使いたいです(半アクセル使いこなしたいです)
0点


2005/01/30 11:34(1年以上前)
私はR1がアクセル、ブレーキは×、バックは▲、他は設定無しにしています
正直、これでもハーフスロットルはゲーム開始した10分間位が限界、結局、細かくOn,Offになり、疲れてくると普通のOn,Offに戻っちゃいます
書込番号:3856250
0点

私は初期のままですが・・・。
これでも結構ハーフスロットルは多用できますよ。
書込番号:3856469
0点


2005/01/30 12:43(1年以上前)
○ =サイドブレーキ
× =シフトダウン
△ =リバース
□ =シフトアップ
R1 =ブースト
R2 =アクセル
L1 =視点変更
L2 =ブレーキ
SELECT=後方ビュー
START =ポース
ですね。
ようは、アクセルとブレーキを人差し指でするって感じです。
書込番号:3856539
0点


2005/01/30 12:55(1年以上前)
方向キー↓で =後方ビュー
方向キー↑で =ゴースト
SELECTは死んでます。
アクセルとブレーキを人差し指でするって感じです。
シフトチェンジは右親指で。
書込番号:3856586
1点


2005/01/30 13:40(1年以上前)
私はシフトチェンジをR1でシフトアップ、ダウンを2でやっています。
アクセルは親指で押す×が一番コントロールし易いと思いました。GT4プロローグでシフトチェンジが変更出来ず大変苦労しました。
書込番号:3856774
0点


2005/01/30 15:38(1年以上前)
僕は、初期設定のままですが、慣れれば普通にハーフスロットルなども使えるようになります。 僕の友達の中には、初期設定のままでアクセルを親指、ブレーキを人差し指って人がいました。
っまあ、ハーフスロットルなどを本当にきれいに使いこなすには、専用コントローラーなどが必要になってきますね。
書込番号:3857212
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)