
このページのスレッド一覧(全982スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年12月27日 22:28 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月4日 08:55 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月29日 14:06 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月29日 21:50 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月29日 11:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月28日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション2(PS2) ソフト > SIE > グランツーリスモ4
某巨大掲示板には大勢。
「GT4 攻略」などでググると各サイトの掲示板にも多数。
ここ、価格コムでもフラゲのセット購入で1名。
まぁ、RPGのような大筋が1本しかない単調且つ暴露ネタが通用するゲームではなく、100人プレィすれば100通りの車選びが存在し、いくら見て・聞いても腕を磨かなければ通用しないゲームですから、始める時間は問題ではないですよ。(^^)
書込番号:3694801
0点



プレイステーション2(PS2) ソフト > スクウェア・エニックス > ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君
つけられるのは、主人公の名前だけです。
主人公の名前は、自分でつけない場合は、
たしか「エイト」だったような〜。
仲間の名前をつけられないのであれば、
音声つけてセリフをしゃべって欲しかったなぁ〜。
せめて、重要シーンだけでも…。
書込番号:3695855
0点


2004/12/30 10:55(1年以上前)
喋らないのが"ドラクエ"らしさってもんですよ^^
書込番号:3706401
0点


2005/01/03 23:02(1年以上前)
しゃべってしまったらまさにFFですよね〜〜!!
書込番号:3725100
0点



2005/01/04 08:55(1年以上前)
ありがとうございました。
最近のRPGは 一昔前と違って、同行のPTに名前を付けれないのが
個人的には、寂しいです(^^;
書込番号:3726480
0点



プレイステーション2(PS2) ソフト > マーベラスインタラクティブ > 牧場物語 Oh! ワンダフルライフ(初回限定版)


SFC、N64、PS版をプレイし、今回牧場物語Oh!ワンダフルライフを購入しよかと検討しているものですが、ドアを開ける時などのロードが非常に長いという話を耳にしました。他にも動作がとてもおそいという話も聞いています(掲示板ですが)。具体的にどの程度長さなのかご存知の方いらっしゃいませんか?また、この動作にストレスを感じるなどといったご意見をお持ちの方、書き込みよろしくお願いいたします。長々と失礼しました。
0点


2004/12/29 11:34(1年以上前)
僕はPS2版ではなく、GC版を持っているのですが、ロードの時間はそんなに長くありません。
もちろん、GC版の情報なのでPS2版で同じなのかはわかりかねますが。
PS2版ではセピリア、ナミ、ムームー、に加えルミナとも結婚できるようになったそうですね。女の子も生まれるみたいだし。
すみません。余談です。
書込番号:3701574
0点



2004/12/29 14:06(1年以上前)
返信ありがとうございました。ニツイテさんの意見を参考に購入を検討したいと思います。
書込番号:3702087
0点



プレイステーション2(PS2) ソフト > SIE > グランツーリスモ4
公式ページでDL可能な降臨編以外のCMもいよいよ流れ始めましたね。
(車だけじゃなくて人物モデル描写も・・・といった内容のを見ました)
さて、題名のUSBメモリの件ですが、
当然と言えば当然ですが、公式ページではSony製のUSBメモリのみ動作検証済みUSBメモリとして書かれていますが、他メーカー製のUSBメモリの対応状況(又は実際に使用できたという情報)はどうなっていますでしょうか。
Sony製のUSBメモリの掲示板を覗くと、「Sony製のフォーマットソフトが存在する」という情報が書かれていたので気になっています。
雑誌の体験版でプリントされた方も居るようですので、もしSony製以外のUSBメモリを使用されたなら、製品名等教えていただけないでしょうか?
又、デジカメ等で使っているSDメモリ・CFカード用の接続アダプタ(に記録媒体を挿し込ん)でUSBメモリの代用はできないでしょうか?(これは無理かもしれませんが)
0点


2004/12/29 19:55(1年以上前)
すたからさん、こんばんわ
本日ソフトが届き、早速試してみたので
報告します。
メーカー:I/Oデータ
製品名:イージーディスクプラチナ
容量:128MB
型式:EDP−128M
上記のUSBメモリにて何の問題もなく
保存でき、パソコンにて確認もできました。
ちなみにUSBメモリにはPS2のほうで
「GT4」というフォルダが作成され
「IMG0000」というファイル名で
保存してありました。
参考になれば幸いです。
書込番号:3703487
0点

どもども。情報ありがとうございます。
I/Oデータ製は使えるんですね。
うちはたまたま近くにSony製のUSBメモリが安く売っている店があったので、そこで128MB(3000円)の物を購入してしまいました。(^^;)
しかし、今後写真機能を使う予定の人にとっては大変参考になる情報だと思います。ありがとうございました。
書込番号:3704023
0点



プレイステーション2(PS2) ソフト > SIE > グランツーリスモ4


PS2のゲームをしたことが一度もない中年オヤジですが、せっかくPSXを持っているので、本ソフトを購入しようかと考えています。
本ソフトをPSXで使うには、他に何か付属機器が必要になるのでしょうか。いちおうPSX用のコントローラだけは買いましたが、メモリカードとかも必要でしょうか。
それと、まぬけな質問で恐縮ですが、本ソフトは、ゲーム初心者でも無理なく楽しめるのでしょうか。ゲーム初心者で、しかもプレイできる時間が限られているので、解説本等がなくても、楽しめることを期待しているのですが。ご指導よろしくお願いします。
0点

メモリーカード(PS2専用)は必要です。
ゲーム初心者というより、このジャンルが好きな方でないと楽しめないと思う。
書込番号:3688994
0点

確かに・・・
相当な車好きでないと理解に苦しむゲームです。
初めてやるのだとしたら多分真っ直ぐに走れないと思いますが・・・
書込番号:3689089
0点


2004/12/26 23:20(1年以上前)
付属の解説書は読む必要がありますが、このゲームに興味を持たれた以上、ハマる可能性あると思います。
たとえ車好きでも最初は真っ直ぐ走れなくて当然ですから。
書込番号:3690856
0点



2004/12/27 00:00(1年以上前)
皆さん、ご親切に色々と教えていただき、ありがとうございます。なんか普通のオヤジには難しそうなので、少し様子を見て購入するかどうか決めたいと思います。とにかくプレイできる時間が限られていますので。
書込番号:3691127
0点

PS2初心者さんこんにちは
このゲーム確かに最初は思うように走れなかったり、コース覚えるまで
大変だったり、ライセンスを取り進んでいかないと全部が見えてこなか
っりちょっと敷居が高い感じがするかもしれませんが、難しく考えるこ
とも無いですよ。
自分も子供や妊娠中のカミさんの面倒でをゲームやる時間がとても限ら
れていますが、長い期間楽しめる貴重なゲームなので焦らずゆっくりと
やっていこうと思っています。
GT4にはアーケードモードというパッとやってパッと終れる手軽なモード
もありますから、まずはとりあえず買ってみてやってみることをお薦め
します。
実は自分はPS2のソフトは前作のGT3しか持っていないのですが、これ1つ
あれば十分でした。それ程何度やっても飽きないゲームです。
書込番号:3701642
0点



プレイステーション2(PS2) ソフト > コナミ > メタルギア ソリッド3 スネークイーター


してきたコスチュームはどのように装着するのでしょうか?
メモリーカードには入っているのですが、
装備の中には入っていないのです。
何か特別な操作がいるのでしょうか?
ご存知の方がいましたら御教授下さい。
0点


2004/12/25 21:55(1年以上前)
やったことないので詳しくはわかりませんが、たぶんカモフラージュの顔や服装を変えるところで右を押したらできると思います。間違っていたらすみません。
書込番号:3685270
0点



2004/12/28 00:00(1年以上前)
livedoorganbaさん、返信ありがとうございます。
いじっていたら出来ました。
何のことは無いスロットの読み込みで呼び出せば良いだけでした。
お騒がせしました。
書込番号:3695365
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)