
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション2(PS2) ソフト > ナムコ > クリティカル ベロシティ
トイザラスで500円ぐらいでディスカウント販売していたので購入してみました。
なかなか面白いのですが、シナリオモードの「誘拐事件発生!身代金を運べ!」で立体駐車場を攻略できません。
制限時間内にポイントに着いてもクリアしないのですが、途中で出てくるunknownという車を破壊しないとダメなのでしょうか。
どなたかわかる方、教えて下さい。
0点

はじめまして、私もクリアするのに苦労しましたが、たしか道なりで行くと時間がどうしても間に合わないためショートカットして追いかけた記憶があります。あいまいですみませんが試されてはいかがでしょうか
書込番号:10777991
0点



プレイステーション2(PS2) ソフト > カプコン > 大神(PS2 the Best)
「ファイナルファンタジーX」はコマンド入力式のロールプレイングゲームであるのに対し、「大神」はアクションゲームですので、ぜんぜん異なります。
日本神話を題材とした水墨画風の3D空間で、神の憑依した犬を操作することになります。
アナログスティックの操作で墨絵を描くと特殊な技を発揮できるシステムです。
然ほど難しくなかったように記憶しています。
携帯電話からは難しいかも知れませんが、公式ページのリンクを紹介します。
http://www.capcom.co.jp/o-kami/
書込番号:9259396
0点

そうなんですかてっきりRPGかと勘違いしてました(*^ー^)
街とか書いてありましたんで
ありがとうございます参考にします
書込番号:9259844
0点



プレイステーション2(PS2) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > 機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V(PS2)
購入を検討しています。
PSPは全く興味が無い私ですが、グラフィックやCPアルゴリズム等、ヒドイという事ですが、もう5年以上前に発売されたギレンの野望から比べて、ゲームのシステムや、グラフィックあたりの出来はどうでしょうか?
それとの比較なら問題ないと云うなら購入しようと思います。
宜しくお願いたします。
1点

自分はPSP版で遊んでいますが、グラフィックに拘る内容では無いと思いますよ。
また評価がPS2版だと評価している人のTVが何を使っているかも判りませんし、もしハイビジョンTV使っていれば荒く見えるのも当然かと思います。
あまり評価など気にせずに買ってみると良いと思います。
もちろん自分はかなり楽しんで遊んでいます。
書込番号:9222696
0点

ニックネーム登録済み多すぎさん、こんばんは。
チャレンジャー2です。
お返事ありがとうございます。
そうですか。
ゲーム自体は楽しめる内容と言う事ですね。
では購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9224748
0点




記載の内容だけでは多分誰もわかりません。メーカーのサービスセンターで確認をして貰った方が良いと思います。メモカの故障も考えられますが最悪本体の故障も考えられます。
書込番号:9141861
1点

回答有り難うございました。m(_ _)m
ど素人なので、どう説明すれば分かりません?
メモカを変えればセーブできますでしか?
書込番号:9141903
0点



プレイステーション2(PS2) ソフト > コナミ > ワールドサッカー ウイニングイレブン 2009(PS2)
このソフト購入した方おられましたら感想聞かせてください。
私は2009はPS3とPSP用は買いましたが、このPS2用はオンライン非対応とのことなので買いませんでしたが、実際やってみてどうなんでしょうか?
0点

自分は買ってないんですけど今日友達の家で対戦する予定です。
聞いたところによると2008と操作性が違和感ないみたいですよ。
毎回動きなどが微調整されて最初は慣れるまで少し大変なウイイレなんですけどね。
少し疑ってますが実際のところどうなんでしょうね。というか2008の感覚忘れてるかも。。
書込番号:9088263
0点

一応買ってプレイしたことありましたが、PS3版をお持ちでらっしゃる方には正直オススメできません。…ちなみに、私は2版をしたのが先でした。
書込番号:9978779
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)