プレイステーション2(PS2) ソフトすべて クチコミ掲示板

プレイステーション2(PS2) ソフト のクチコミ掲示板

(5582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション2(PS2) ソフト」のクチコミ掲示板に
プレイステーション2(PS2) ソフトを新規書き込みプレイステーション2(PS2) ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

GT3と変わらない?

2005/02/25 03:30(1年以上前)


プレイステーション2(PS2) ソフト > SIE > グランツーリスモ4

スレ主 タイ人のカレー食いたいさん

GT3をやったことがあるのですが
まず、操作が他のゲームと違って難しく
なかなかうまくなりませんでした

それと車を増やすのにお金がいり
作業のレースでこつこつお金ためも
めちゃくちゃシンドくて、始めの資金で手にした車以外
追加で購入したことはなかったです

GT4も同じようなゲームなのでしょうか?

書込番号:3983758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/02/25 06:59(1年以上前)

GT3に比べれば、ライセンス取得でプレゼントカーがあるので幾分楽じゃないかと思います。
国際A級ライセンス取得で最低でもシルビアベースのニスモ 270Rが手に入りますので、序盤はこれでかなり進めます。
またレースクリアで貰えるプレゼントカーもGT3では一度きりでしたが、GT4ではクリアをリセットしてもう一度チャレンジすることが出来ますので、この繰り返しでプレゼントカーの売却で資金を貯めることが容易になっています。
そして中古車も復活しましたから、早い段階から車を増やせると思います。

書込番号:3983930

ナイスクチコミ!0


ヒツウチさん

2005/02/25 07:42(1年以上前)

>>GT3をやったことがあるのですが
まず、操作が他のゲームと違って難しく
なかなかうまくなりませんでした

車の拳動が3と変わっていますね。
まぁ更にリアルになったようなので、3が現実から遠かっただけなのかな?
ドリフトするとかなり違いが分かります。

書込番号:3983981

ナイスクチコミ!0


爵位は無いdon百姓さん

2005/02/25 21:42(1年以上前)

3より4のほうが数段運転が難しくなってます。タイヤのグリップがシビアになってます。路面のうねりやギャップで簡単にグリップを失うのでアクセルやブレーキのコントロールに丁寧さが必要です。そういうことが面白いと思える人には、おすすめします。

書込番号:3986651

ナイスクチコミ!0


YAS−875EXさん

2005/02/25 22:07(1年以上前)

ドリフト後のカウンターステアを当てすぎると車が外にぶっ飛んでいきます・・・

書込番号:3986788

ナイスクチコミ!0


スレ主 タイ人のカレー食いたいさん

2005/02/26 02:36(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます

GT4買って見ました
まだ、少ししかやってませんが良くなってますね

始めに買った車が良かったのかも
初心者レースでらくらく1位取れました

コースもGT3よりは単調じゃなく
グリップも効いて飛ばなくなったのと
(急なカーブだとまだ飛んじゃいますね)
後、敵も引き離すことも出きるよう
難易度も下がっていて

これなら続けて楽しめそうです
購入してよかったです

書込番号:3988167

ナイスクチコミ!0


ヒツウチさん

2005/02/26 19:41(1年以上前)

>>ドリフト後のカウンターステアを当てすぎると車が外にぶっ飛んでいきます・・・

何回もやってスライド後どこでグリップをとりもどすか予想できるようになれば早めにハンドルを真っ直ぐに戻すことでぶっ飛ばなくなります。
まあGTforceだったら、一瞬でハンドルを切れるので(200度しかないので)
そんなことしなくていいんですがね〜。
Proのほうだと2回転半回るぶん多くまわさなきゃいけないのでタイムロスを考えないといけない…

>>これなら続けて楽しめそうです
購入してよかったです

良かったですね〜。GTは他のゲームと違って長いので(全クリまで)
すぐに飽きちゃったらもったいないですもんね。
ニードフォー2なんて二日で…orz

書込番号:3990884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アナログコントローラーについて

2005/02/26 00:34(1年以上前)


プレイステーション2(PS2) ソフト

スレ主 だんおささん

こんばんわ。
PCでゲームをするために、USB GAMEPAD CONVERTER を使い、PS2用のアナログコントローラーでゲームを出来るように設定しました。
PCでアナログコントローラーを使ってゲームは出来るのですが、そのアナログコントローラーをPS2で使おうと思ったら、PCで使用するまでは使えたのに、使用した後ではPS2で使用できなくなってしまいました。
どうしたらPS2で使用できるように戻るのでしょうか。
教えてください。

書込番号:3987639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フォードT

2005/02/15 20:23(1年以上前)


プレイステーション2(PS2) ソフト > SIE > グランツーリスモ4

スレ主 大O大さん
クチコミ投稿数:26件

フォードTは、どこで手に入れるのですか?
プレゼントカーには無いようですが。

書込番号:3937434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件

2005/02/16 16:07(1年以上前)

フォードモデルTツアラーは、スーパーライセンスオールゴールドで手に入ります。

書込番号:3941421

ナイスクチコミ!0


スレ主 大O大さん
クチコミ投稿数:26件

2005/02/23 08:00(1年以上前)

むらおかさんありがとうございます。
でも、ディアルショック2でゴールドって取れるんですかねー?
私は、ディアルショック2しか持っていません。
どれか取った人いましたらアドバイスお願いします。

書込番号:3975159

ナイスクチコミ!0


スレ主 大O大さん
クチコミ投稿数:26件

2005/02/23 08:02(1年以上前)

すいません ”どれか”じゃなくて、”だれか”です。

書込番号:3975163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2005/02/23 16:26(1年以上前)

大O大さん、たぶんディアルショック2でも取れるとおもいます。
http://ametsugu.net/GT/GT4_index.shtml のホームページを見てみて下さい。そこのホームページの方はスーパーライセンスSをオールゴールドだったと思います。ちなみにそこのHPのかたのコントローラーはGTForce-Proです。

書込番号:3976454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2005/02/25 21:52(1年以上前)

取れますよデュアルショックで、ライセンス全て。
GT3もそうでしたが、GT4はさらにブレーキの使い方が肝みたいですよ。
 と いいつつ、まだ99.8%でしかないですが。
ミッションレースのほうが、ライセンスよりも厳しいですよ。
 では、がんばってくださいね。

書込番号:3986701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

ミッションレース

2005/02/11 22:29(1年以上前)


プレイステーション2(PS2) ソフト > SIE > グランツーリスモ4

クチコミ投稿数:600件

こんばんわ。
ミッションレースのタンクカーを手に入れたいので最初のレース、2000GTが自車のレースは、いきなり難しく出来ません。
その前や先は出来るのですが。
どなたか、攻略方法を教えてくれませんか。(前の書き込みは見ましたがどうもよくわかりません)

書込番号:3917010

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


デュカットさん

2005/02/13 15:32(1年以上前)

私の場合、ブレーキングは数回に分けてしてます。
ボタンを『グイーッ、グイーッ』と押す感じですね。
その方がコーナー進入時に車速を調整し易いので、
減速し過ぎる事は少なくなると思います。

ストレート先の円形コーナーですが、加速し過ぎないよう注意して
ブレーキは使わずアクセルのオン・オフで曲がってますよ。

5カ所目と7カ所目の直角カーブは、上記の感覚で
ブレーキングしながら、クリッピング・ポイントを
通過するようにしてます。

路面が縁石で少し盛り上がってると思いますが、そこを攻めるように
走るだけでタイムはかなり違ってきますよ。

余談ですが、ストレートの時にエンジン回転数をリミッターが
頭打ちする寸前ぐらいまで回してシフトチェンジすると、
若干タイムを短縮できます。

私は普通のコントローラーでAT仕様を選択してプレイしてますが、
L2かR2を押してるとギヤがシフトロックされるので、
ギリギリまで回せます。

ライセンス試験などでそれぞれの状況下のゴーストと比較すると、
違いが一目瞭然です・・・中には応用できない車種もあります。

長々と書いて分かりにくいと思いますが、
ご参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:3926009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2005/02/16 16:05(1年以上前)

デュカットさん、アドバイスありがとうございます。
しかし、アクセルのオンオフであの円形カーブを曲がれるのでしょうか。結構スピードが出ているので、難しいのでは。
あと、円形カーブを曲がるときは、アウトから曲がって行くのか、インからほとんどハンドルを切らずにやるのか、CPUは中央から曲がっています。どれが、一番良いでしょうか。

書込番号:3941413

ナイスクチコミ!0


デュカットさん

2005/02/17 16:30(1年以上前)

円形コーナー進入時にブレーキングは必要ですよ。
いったん速度を落として、アクセルワークで曲がるようにしてます。

ラインはなるべくインに沿うようにしてます。

肝心なのは、次のコーナーに向けてアクセルオンできる時点まで
いかにスムーズなラインで安定して走れるかの問題だと思います。

デモによっては自分とラインが多少違うものもあります。
速さを追求する上で参考にはなると思いますが、結局はタイムが
全てなので、それほど深く考えすぎることもないのかなと感じてます。

平均して速いことに越した事はありませんが、自分が得意な箇所で
しっかりとタイムを削っていくという方法も有りではないでしょうか。

書込番号:3946106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2005/02/17 17:06(1年以上前)

デュカットさん、返信ありがとうございます。
カーブは、出来る限りスピードを保たせて走った方が速いようですね。
自分の好きなカーブでタイムを縮めたらいいと言うやり方も良いですね。
私の家は、土日しかゲームは出来ません。
なので、イメージトレーニングでもしておきます。
これからも、いろいろ教えてください。

書込番号:3946206

ナイスクチコミ!0


セーレン・キルケゴールさん

2005/02/17 19:57(1年以上前)

ロータリーの進入は70Km/h以下にならないように、脱出は90Km/h以上で出られるといいですね。

書込番号:3946830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2005/02/18 20:12(1年以上前)

セーレン・キルケゴールさん、返信ありがとうございます。
進入速度70q以下はダメですか。私は、60qぐらいです。この速度まで落とさないと、壁に当たって50q以下の走行になってしまいますから。ただ、ラリーをやってて思ったのですがリアを当てたら50q以下の走行にはならないようですね。
脱出は90q以下は何とか出来るかもしれません。私は、80qぐらいです。一気に曲がって最後は、直線的に抜けるとやってます。

書込番号:3951690

ナイスクチコミ!0


爵位は無いdon百姓さん

2005/02/18 23:44(1年以上前)

私の経験ですが、ロータリーの進入は遅くとも68km/hは必要でしょう。インベタでロータリーを回って、脱出速度が92km/h以上になるよう、なるべく早くアクセルONして直線のスピードを稼ぎましょう。車に横Gが掛かっていない時にブレーキングの8割位を終わらし、ハンドルを切ってからチョンチョンとブレーキをかけてクリップポイントを目指すようにしました。

書込番号:3953021

ナイスクチコミ!0


爵位は無いdon百姓さん

2005/02/19 00:46(1年以上前)

ロータリーよりも連続直角とヘアピンの走りがカギのように感じました。
少しでも早くからアクセルを開けていけるように、ライン取りを考えました。ヘアピンは鈴鹿の1−2コーナーのように3割位向き替えして最初にコーナーに侵入し、奥でクルッと回ってアクセル全開で2つ目のクリップを目指しました。それぞれの走らせ方によってラインは変わってくると思いますので、あくまでも私の経験ですが…
それにしても、デモの走りはスゴかった。グリップ派の私には参考になりませんでしたが…
そうそう、私の必殺技=オーバースピード気味に旋回中の先行車の横っ腹に当てて曲がるのも、今回有効でした。

書込番号:3953400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2005/02/20 17:46(1年以上前)

爵位は無いdon百姓さん、返信ありがとうございます。
今日は、耐久レースなど、中級レースを制覇することを目的にやったので、余り時間はとれませんでしたが、やってみたところやはりローターに上手く入れません。あと、爵位は無いdon百姓さんの書き込みにあった、「ロータリーよりも連続直角とヘアピンの走りがカギのように感じました。」「そうそう、私の必殺技=オーバースピード気味に旋回中の先行車の横っ腹に当てて曲がるのも、今回有効でした。」
の所をもう少し詳しく教えてくれませんか。

書込番号:3962187

ナイスクチコミ!0


爵位は無いdon百姓さん

2005/02/21 17:36(1年以上前)

私の走り方の場合、直線部(たとえ短くとも)に出た時には、「車は真っ直ぐ前を向いてフルスロットル」が基本です。したがってその手前の深いコーナーは丁寧にラインを取ります。このコースの右左右右と直角が続く所は、早めのブレーキングから向き替えで、右左右までをアウト、イン、インで回りました。最後の右だけはアウト、イン、アウト。
横っ腹体当たり減速は、1ラップ目の直線手前の直角コーナー手前で117に追いついたので、テール・ツー・ノーズからインに振って、やや遅れぎみのブレーキング=車の向きは変わっているが、グリップしきれず横滑り=117に接触、そのお陰で減速=横滑りが止まる、というものです。当たり方の程度によるのか、ペナルティにはなりません。

書込番号:3967143

ナイスクチコミ!0


爵位は無いdon百姓さん

2005/02/21 18:02(1年以上前)

ロータリー進入についての経験を書き忘れました。最初は白い斜線ペイント部(駐車不可?)に来たらブレーキを掛けてました。直進状態でフルブレーキング。100kg/h以下になったらブレーキを弛めてハンドルを切ってCPへ車を向けました。その時未だスピードが早すぎるようなら、チョンチョンとブレーキ。
最終的にはペイント部を過ぎてからのブレーキングになりましたが、リリースのタイミングを掴むのに、苦労しました。
ドリ派や突っ込み重視派の方の走り方は違うと思いますが、どんくさいオッサンの経験です。

書込番号:3967243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2005/02/21 21:28(1年以上前)

爵位は無いdon百姓さん、返信ありがとうございます。
横に向けてぶつけるようですね。私も、GT2の頃よくやってました。
しかし、ペナルティになると困るのでやっていませんでしたが、どうやらペナルティにはならないようなのでやってみます。それと、ダートを走っているときに相手の車がぶつかって来てペナルティ。ちょっとムカっと来ます。あと、エスクードがレース開始時に急加速して前の車にぶつかる、それも、CPUが操作してるから急ブレーキをかけても間に合わない。すみません、横道にそれて。
それと、右左右右の直角カーブを曲がるときにアウト・イン・インは以外でした。私は、道が広いんだからブレーキをかけずに道幅をいっぱいに使って曲がる方が速いんでは無いかと思っていました。

書込番号:3968212

ナイスクチコミ!0


爵位は無いdon百姓さん

2005/02/22 11:05(1年以上前)

ひとつのコーナーだけならアウト・イン・アウトですが、連続する場合は次に繋げる必要があるので、色々工夫します。今回のコースでは4つ連続で直角が
あって、その後短い直線なので、その直線でスピードに乗せることを最優先した結果が、アウト・イン・インでした。

書込番号:3970911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2005/02/22 17:53(1年以上前)

爵位は無いdon百姓さん、返信ありがとうございます。
次につなげるためにそうしていたのですね。とても、参考になりました。
あと、カーブを曲がるときに縁石にのったらのらないよりは、速いと思ったのですが、車の反応が遅い(たぶん昔の車だからだと)のでたまに壁にぶつかってしまいます。爵位は無いdon百姓さんは、どうしていらっしゃいますか。

書込番号:3972099

ナイスクチコミ!0


爵位は無いdon百姓さん

2005/02/23 15:19(1年以上前)

レス遅れました。INの縁石は乗ります。INに付き過ぎてぶつけることもあります。ミッションレースの場合、そこまで攻めた走りでないと、私の技量ではツラいです。500psもあるモンスターなら、ギャップに乗り上げたショックでとっちらかることもありますが、2000GTならそんな心配もないですし。

書込番号:3976273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2005/02/23 16:36(1年以上前)

爵位は無いdon百姓さん、返信ありがとうございます。
やはり、縁石には乗りましたか。ですが、ぶつけた場合はどうするのかが聞きたいです。
あと、コントローラーのボタンの押し具合でブレーキやアクセルの利き具合が変わりますよね。そのことも使ったほうが、やはりいいのでしょうか。私は、使おうと思っても気にしすぎて遅くなるような気がしたのですが。爵位は無いdon百姓さんの意見を聞いてみたいです。
それと、1週目で何台の車を抜いて2週目で何台の車を抜いて・・・ということも知っておきたいです。

書込番号:3976483

ナイスクチコミ!0


爵位は無いdon百姓さん

2005/02/23 19:32(1年以上前)

抜いた場所はロータリー後の直角から1コーナーと仮に番号を振ると、1ラップ目No.7突っ込みで117.2ラップ目ロータリー立ち上がりでスカ。ヘアピン入口でギャラン。出口でセリカ。3ラップ目ヘアピン出口でコスモスポーツにくっついてスリップを使って抜きました。2ラップ目のNo.7を立ち上がった時の前車との距離でイケるかどうかわかります。
私はハンコンなのでデュアルショックの使い方はわかりませんが、100パーセントと20パーセントのブレーキの使い分けは必要かな。
そうそうINに接触しただけで勝てません。まして激突ならThe Endでんがな。速攻練習モードかリセットです。

書込番号:3977038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2005/02/24 16:58(1年以上前)

爵位は無いdon百姓さん、返信ありがとうございます。
とても、参考になりました。早速ためしてみたいですが、訳ありで木曜か金曜くらいになりそうです。(来週の)
ハンコンはどのようにして保存していますか。私も買いたいのですが、置き場とお金が無く無理です。
あと、ミッションはMTか、ATのどちらですか。また、どちらが使いやすいと思うか教えてもらえませんか。

書込番号:3980873

ナイスクチコミ!0


爵位は無いdon百姓さん

2005/02/24 18:57(1年以上前)

なんか交換日記っぽくなってて、マナーに反するのか心配。
名前の通り百姓なので、納屋でもどこでも箱ごと置く場所には、こと欠きません。肥料と一緒に置いておいて、ハンドルにカビが生えたこともあります。
MTとATとどちらが早いかはわかりませんが、私が楽しいのは、文句なしにMTです。オーバーレブさせるのも任意ですし。

書込番号:3981285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2005/02/25 16:38(1年以上前)

爵位は無いdon百姓さん、返信ありがとうございます。
色々な質問に答えて頂けありがとうございました。今までの質問に対する答えを駆使して何とかクリアしたいと思います。

書込番号:3985478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プレイステーション2(PS2) ソフト

知り合いが、dts対応のホームシアターと光ケーブル接続して、5.1chサラウンドのソフトを再生しても、ホームシアターがフロントの2chしか検出しません。他のDVD機で再生すると5.1ch検出します。
PS2の設定があるのですか? 5.1chを対応していないPS2があると聞きましたが
知り合いなのでPS2機種はわかりません...
PS2の故障? ホームシアター側の故障?

書込番号:3977759

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞぞむさん

2005/02/25 09:28(1年以上前)

PS2本体のシステムメニュー、「光デジタル」はいじりました?

書込番号:3984203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

フルチューン

2005/02/10 22:53(1年以上前)


プレイステーション2(PS2) ソフト > SIE > グランツーリスモ4

スレ主 バンB1ターボさん

私があこがれてる車が登場するというので、
GT4を買い、その車を手に入れました。
900万はらってターボ4を導入したのですが、
460馬力ぐらいにしかならず、がっくししてます。
中級車レースでニトロを併用してやっと勝てる
といった感じです。
アメリカ車レースに参加したら、直線でも離されていきます。
このゲームはチューニングができるというので、
最初この車を1000馬力ぐらいにしようといった
夢が早くも破れたかたちです。
別の車だと感情移入できなくてつらい。
ゲームを進めていくともっとチューニングできる
ショップ等が現れたりするのでしょうか?

書込番号:3912126

ナイスクチコミ!0


返信する
R・Rマーリンさん

2005/02/10 23:11(1年以上前)

それでその車って一体何なんですか?アメ車のようですが・・・

それに目一杯フルチューンしてたくさん走れば、少しずつ馬力が下がっていきます。ショップはメーカーのショップ以外はチューンが出来ません。
あまりガッカリせず、たくさん車がありますから色々試してみば、他にもいい車が見つかるかもしれないですよ。

書込番号:3912259

ナイスクチコミ!0


デュカットさん

2005/02/10 23:19(1年以上前)

未確認ですが、新たなショップやチューニングパーツが
増えることはないと思います。

馬力以外にオイル交換・駆動系・軽量化等のチューニングは
すでに完了済みなんでしょうか?

すべてフルチューンで調整済みの場合、それがその車の
限界だと考えるしかないでしょうね。

残るは自身のテクニックだけでないでしょうか・・・。

私自身もあこがれの車が期待外れだった事がありましたが、
それはその車の持ち味だと考えるようにしてます。

書込番号:3912333

ナイスクチコミ!0


R・Rマーリンさん

2005/02/10 23:23(1年以上前)

失礼、馬力はフルチューンしなくても走行距離が増えれば下がります。

自分なんかも好きなビートルがイジっても75馬力にしかならなかったのはショックでしたよ。

書込番号:3912358

ナイスクチコミ!0


へたれ蔵さん

2005/02/10 23:28(1年以上前)

エンジン載せ変えはできませんので、選んだ車によってチューニングできる限界が決まってます。仮に1000馬力にできたとしても重心位置、回転モーメントの大きさは市販車レベルですし、剛性UPにも限界があると思いますので、ニュルのようなコースをまともに走らせるのは難しいでしょう。
足次第ですが、460馬力もあれば市販車レースではそこそこ勝てると思います。

書込番号:3912398

ナイスクチコミ!0


ヒツウチさん

2005/02/11 13:08(1年以上前)

馬力アップは現実的な数値にGT4は戻りましたね。
エスクードも1800馬力はでないし。

その車のエンジンが小さかったり性能が低いとあまり上がりません。

ってか車種ぐらいは書いたほうがいいと思います

書込番号:3914650

ナイスクチコミ!0


スレ主 バンB1ターボさん

2005/02/17 01:21(1年以上前)

車はエスコートラリーカーです。
この車を手に入れる為、ランサーエボ6を
チューニングしたら簡単に480馬力でたので
エスコートもかるく500、600いくだろうな
と思ってました。ラリーカーだし。

そうですか、あらたにチューニングできるショップが
あらわれたりすることはないですかー、
走行距離がふえると馬力が下がるとは知りませんでした。

みなさんありがとうございます。

書込番号:3944145

ナイスクチコミ!0


R・Rマーリンさん

2005/02/17 03:28(1年以上前)

エスコートラリーカーだったんですね。自分もスタイルと色が好きな車です。
ラリーカーはチューンしても大体みんな同じ馬力になってしまいますね。古いグループAの車は最初から結構馬力あるんですけどね・・・
でも4WDは突き詰めていくと案外面白いと思いますよ。前後のトルク配分とLSDのセッティングでFR車に近い良く曲がる感じになるんで、馬力が少なくても十分勝算があると思いますよ。

それと車高下げていちばん様になるのはエスコートだと思っていますんで、ガッカリしないで使って行きましょうよ。

書込番号:3944461

ナイスクチコミ!0


R・Rマーリンさん

2005/02/17 05:23(1年以上前)

バンB1ターボさん、励ました手前、手に入れてマッスルカー選手権のインフィニオンで走らせてみましたが、う〜んヤッパリ厳しいでしたね・・・
あともう少しという所なですが、タイヤがミディアムでは5周持ちませんね。
もう少し修行して勝てるように頑張ってみます。失礼しました。

書込番号:3944566

ナイスクチコミ!0


R・Rマーリンさん

2005/02/18 03:27(1年以上前)

自己レスばかりで本当に申し訳ないですが、上に書いたレスの訂正と報告を致します。
エスコートラリーカーで出場したレースは米国選手権のインフィニオン・レースウェイのシングルレースです。チャンピオンシップはチョット厳しいかなと・・・
8回チャレンジしてようやく勝てました。ウマい人じゃもっと早く勝てると思うんですが・・・
細かくセッティングを突き詰めて、レース中の最速ラップは1'33,048でした。自分の腕ではこれが限界です。
でもこのAスペ200ptsのレースはやり応え十分で、益々この車気に入りました。

書込番号:3949146

ナイスクチコミ!0


スレ主 バンB1ターボさん

2005/02/22 22:26(1年以上前)

R・Rマーリンさん、どうもです。

いちおう、ふっきれて他の車種で進めているところです。
4500万するS2000を買うかどうか迷ってます。
これで中級のオープンスパイダーレースに参戦する。
フルチューンしたロードスター1600があるのですが、
全然ついていけないため。

エスコートのLSD等の設定を変更してたら初期値が
わからなくなってしまい、バランスが悪くなったような…
今はギア比の設定にとりくんでいます。
ハイギアと加速力を高い次元で両立し320キロでる。
そんなことを考えて設定してます。

200ポイントのレースなんて勝てないものと思ってました。
すごい腕ですねR・Rマーリンさん。

書込番号:3973390

ナイスクチコミ!0


R・Rマーリンさん

2005/02/23 18:47(1年以上前)

バンB1ターボさん、こんにちは。
そうですね、1台の車にこだわるのもいいですが、こんなに沢山あるんですから片っ端から使っていきましょうよ。
余分な話ですが、私の意外なお薦めはトヨタMR2 Gリミテッド スーパーチャージャーです。
中古で安く手に入る上、NAのステージ2にチューンしてマフラーとROMを換え、210PS程にしたら後はレーシングサスに2ウェイのLSDを入れ、いざという時のナイトロさえあれば、中級のチューニングカー選手権でも楽勝に勝てます。

これ直線は遅いんですけど、コーナーは笑っちゃうほどに速いんですよ。
ミッドシップ車は総じてこういう傾向ですので、勝った時の満足とリプレイを見ている時の優越感に浸る為にもお薦めします。
それと自分、あんまりウマくなんかないですよ。

長々と失礼しました・・・

書込番号:3976882

ナイスクチコミ!0


セーレン・キルケゴールさん

2005/02/23 21:25(1年以上前)

>>私の意外なお薦めはトヨタMR2 Gリミテッド スーパーチャージャーです。

ナカナカ渋い車を推薦しますね。
MR−2の実車は後期型はパワーがあって直線は速いがコーナーがMRなのに扱い辛いなんていわれていたような気がしました。でも、チューニングして乗るとカナリいいフィーリングなんでしょうね。今はイベントクリア中心で、あまりGT4やれてない状況ですが私も機会があったら挑戦しようと思います。
また、面白い事あったら書き込んでください。

書込番号:3977551

ナイスクチコミ!0


R・Rマーリンさん

2005/02/23 21:59(1年以上前)

オットよくご存知ですね〜!
確かに2代目MR2はデビュー当時は未熟なハンドリングと言われ、大変危険な車と言うのが定説でしたが、マイナーチェンジを繰り返すごとに熟成が進んでいったと言われています。
GT4には歴代のMR2が揃っているので乗り比べるのもいいですね。

実は昔、自分も初期の2代目MR2 Gリミテッド(NA)に乗っていた時期がありましたが、コーナーをオーバースピードで突っ込んでいくと、コーナー手前で急にリアがブレイクして何度も怖い目にあったことがありました。腕が未熟だととても手に負えるような物ではありませんでした。

ゲームの世界では事故のことなどお構いなく、心置きなくムチャが出来ますよね。

書込番号:3977740

ナイスクチコミ!0


スレ主 バンB1ターボさん

2005/02/24 23:45(1年以上前)

こんばんは

>>私の意外なお薦めはトヨタMR2 Gリミテッド スーパーチャージャーです。

これによくやられました。
あとS2000のオペラとかストリートバージョン、
240Zラリーカー等にもです。
このMR2とか240Zはトップを独走してて
追いつけない。という感じでした。

210馬力でチューニング選手権楽勝とは驚きだ。
僕は確かマスタングコブラを中古で購入し、485馬力
プラス、ニトロでクリアしました。

イベントで勝つ為に、使う車全てをフルチューンしてるため
金がない…

書込番号:3982903

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション2(PS2) ソフト」のクチコミ掲示板に
プレイステーション2(PS2) ソフトを新規書き込みプレイステーション2(PS2) ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)