
このページのスレッド一覧(全266スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月8日 19:41 |
![]() |
0 | 8 | 2005年1月8日 18:35 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月7日 10:41 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月6日 14:14 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月6日 09:57 |
![]() |
0 | 9 | 2005年1月6日 08:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション2(PS2) ソフト > SIE > グランツーリスモ4


2005/01/08 19:41(1年以上前)
間違えました。
知らない間に表示方法を変えてました。
書込番号:3748731
0点



プレイステーション2(PS2) ソフト > SIE > グランツーリスモ4




2005/01/01 18:50(1年以上前)
はい見ました!!
もう即購入でした。ちょっと高かったけれど買いました。
買うと車にSOLD AUTって表示がつきますね。
コーナリングスピードが凄く早くてビックリしました。
凄い86です。。
カーボンボンネットもカッコイイですよ!!
書込番号:3715449
0点


2005/01/01 19:29(1年以上前)
まじですか?
僕はまだでてないですよ…。
90年前半にでるんですか?
書込番号:3715547
0点


2005/01/01 19:46(1年以上前)
90年後半ですよ年式が00ですから・・
走行約26000km
8月28日に買いました。
ちょくちょく見に行って中古車のラインアップが新しくなりました。って出たら要注意です。
っと言いながら見ていたらなんと有りました!!
2台目です!!ビックリ・・
今度は走行が28247.3kmになってます!
3412400Cr・・でも値段は前と同じみたいです(タブン)
馬力、トルクは表示されていません。
早く出るといいですね!
書込番号:3715600
0点


2005/01/01 23:06(1年以上前)
ありがとうございます。
ちょこちょこリスト見るようにします。
そしてドリフトを決めます!!(笑)
書込番号:3716426
0点



2005/01/02 01:22(1年以上前)
アハハ、結構気が付く人がいたんですね!僕はシルエイティが欲しくて…。
でもカラーが白が欲しくて地道に待ってます。これも90年代後半です。
関係ないけどこの掲示板クッキーを有効にしているのに、知らぬ間にハンドルネーム&パスワードが保存できなくなっちゃってる???どうして、誰か教えて下さい。
書込番号:3717050
0点


2005/01/02 10:01(1年以上前)
私も買いましたよ。
ただGT3ほどハンドリングがクイックじゃない気が・・・。
書込番号:3717833
0点


2005/01/06 14:12(1年以上前)
少年マガジンに連載中のジゴロじごろうのシルビア(Q's)の発見情報ありませんか?
書込番号:3737561
0点


2005/01/08 18:35(1年以上前)
えっ?
ジゴロのシルビアも出てくるんですか!?!?
見たこと無いですが・・・
青いコルベットなら有ります
書込番号:3748431
0点



プレイステーション2(PS2) ソフト > スクウェア・エニックス > ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君

2005/01/07 10:41(1年以上前)
そっくりそのまま返すわ
カッコ悪すぎ
書込番号:3741874
0点



プレイステーション2(PS2) ソフト > SIE > グランツーリスモ4


車によってはメーカーのところでもチューナーでも
チューニングが出来るようになっているのですが
どっちでチューニングしても変わらないですよね?
ちょい気になったんで書き込んで見ました。
0点


2005/01/06 14:14(1年以上前)
変わらないかと
書込番号:3737569
0点



プレイステーション2(PS2) ソフト > SIE > グランツーリスモ4

2005/01/05 17:42(1年以上前)
GT4、PS2ゲームの最高傑作だと思います。
非常に良く出来ているんだけれど、
基本的にGT3の豪華版に過ぎないのでは?
私はまだ中級レースをクリアしたくらいなんですが、
ちょっとマンネリやデジャブを感じつつあります。
気がつくと訳の分からない不思議な義務感から走っているような
気がして、どっと疲れたりもする。。。
中古やPSベストシリーズで安くなってから買うのも
いいかも。
書込番号:3733357
0点


2005/01/05 19:46(1年以上前)
GT3の豪華版だから良いんじゃないですか〜^^
書込番号:3733833
0点


2005/01/05 20:05(1年以上前)
>ちょっとマンネリやデジャブを感じつつあります。
物は言いようというか、どちらかというと、原点回帰というか、GT3でソレた方向性を元に戻したという感じです。個人的には良かったと思ってます。
GT3の豪華版というよりGT2の最新版に近いかな。
ついでに操作感ですが、GT3までのバーチャル感が薄くなって、実車に近づいた感じがGT3からだと違和感がありますが慣れると操作しやすいです。
ドライビングシミュレーターとしては上級のデキです。
玩具と言ってもそれなりの値段がしますから良く考えてください。
書込番号:3733925
0点



2005/01/06 09:57(1年以上前)
たくさんのレスありがとうございます!
皆さんの意見からじっくり考えて今日さっそく買いました!
書込番号:3736785
0点



プレイステーション2(PS2) ソフト > SIE > グランツーリスモ4


GT4の攻略本の”THE BIBLE”を皆さん買って読みましたか?
そこに付いているDVDの中にニュルブリンクの攻略があって、それを見たのですが、ヤッパリ、スーパーライセンスの卒検でゴールド出そうと思ったら「GTフォースPROが必要だ」と改めて思わされされました。
たしかにGTシリーズは好きなので買ってもいいと思うのですが、あの価格と所詮おもちゃ、という感覚が抜けなくて店に行っても結局買わずに帰ってきます。
なんだか、通常のコントローラだとGT4と充分に楽しめないのかと感じて、損した気になります。
悩める日々が続きそうです。
0点


2005/01/04 22:25(1年以上前)
いや、私はそう思いませんが・・・。
アクセルだってフツーのコントローラーで微妙な
踏み具合も出していますし、ステアリングも同様。
別にGTFが必要だなんて思ったことないです。
しかももう少しでゴールドですし。(後コンマ数秒の短縮で。)
書込番号:3729769
0点


2005/01/05 01:24(1年以上前)
通常コントローラーの方がフォースによるキックバック等がない分、車の操作がとっても気楽に行えます。例えばNAステージ3チューンのジネッタG4でニュルを走行する場合、通常コントローラーの方が良いタイムが出せると思います。GT−FORCE Proだと、路面からのキックバックがすごくてコントロール不能になりやすく、スピードがだせません(^^;。
LMカー等で400km/h付近での高速走行する場合も、GT−FORCE Proではマシンコントロールが大変です。上半身を鍛える必要があるかも?
書込番号:3730903
0点

GTフォースプロ欲しいです。
でも...パソコン用にスラストマスターフォースフィードバックGTを使っていますので、もし買ったら似たようなものが2台並んでしまうわけでちょっと家族の目線を考えると買う勇気がありません。でも欲しい。
確かに、初めて使ったとき筋肉痛になりました。上半身どころか、下半身も ペダルを踏むわけですから。
パソコンでもPS2でも両方で使えるアダプターとかハンドル本体があれば探しているのですがなかなかないですね。
書込番号:3732473
0点



2005/01/05 20:16(1年以上前)
>パソコンでもPS2でも両方で使えるアダプターとかハンドル本体があれば探しているのですがなかなかないですね。
PS2もUSBで接続できればいいのにと思ったりしますが、互換性の無さもその辺がSONYだったりするんでしょうね。
書込番号:3733973
0点


2005/01/05 21:33(1年以上前)
非公式ですが、wingmanのドライバを使用すれば、GT-FORCE ProをUSB接続でPCでも使用できるようです。ドライバはLogicoolのサイトでDLできますよ。
ロックtoロック900°もいけるとか、、。
書込番号:3734433
0点

え、本当ですか。
とりあえずドライバーをダウンロードしました。
スラストマスターよりGTフォースPROのほうが作りもいいし気に入っていたのですがPCメインなものでスラストマスターにしたのですがGTフォースがPCで使えるとなると話は別です。
スラストマスターが壊れたとかいって、明日GTフォース買いに行こうかな。
caloさん、もう少し詳しく教えてくれませんでしょうか。
書込番号:3734749
0点


2005/01/06 01:48(1年以上前)
「ウィングマン フォーミュラ フォース GP」のドライバで問題なく認識できるらしいです。
フォースフィードバックの強さの変更(SELECT+R3+L1)や、200度ロック解除(SELECT+R3+R1)も使用可能のようです。
PCのソフトは、古いものではGPLとか、新しいものではColin McRae Rally2005とか問題なくできるとか、、。
書込番号:3736126
0点


2005/01/06 02:41(1年以上前)
先ほどPCにインストールして試してみました。
問題なく認識し、キャリブレーションもOKでした。
ちなみにLIVE FOR SPEEDのデモはPLAYできました。フォースもいい感じです。
書込番号:3736272
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)