
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年7月16日 10:59 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月16日 10:56 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月16日 10:27 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月16日 10:16 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月22日 13:40 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月25日 15:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション(PS) ソフト > BANDAI > SDガンダム ジーセンチュリー
もう10年も前に買って遊びました。
一見すると普通のガンダムのシュミレーションなんだけど
敵とのバトルがRPG系の戦闘ではなく、
格闘アクションの戦闘になります。(手が込んでいます)
自分で好きな軍を選んでゲームをするんだけど、
弱い軍でやるとクリアできなくなりますw
軍ごとに使えるガンダムとかも違うんだけど、
14軍もあるのでどれ使うか迷います。
自分で好きなキャラクター入れてオリジナル軍を作る事も可能なんだけど
下手にやると自分の軍が強すぎておもしろくなくなります。
なので、最初からある14軍のどれかを使って遊ぶのが妥当です。
まだ、やった事のない人は是非暇つぶしにどうぞ。
0点



プレイステーション(PS) ソフト > BANDAI > ドラゴンボールZ アルティメットバトル22
十年以上前に買って遊んでいたけど、
やたら面白かったです。
格闘アクションのゲームで(ストUみたいもの)
使用できるキャラクターがたくさんいて、
たくさんの必殺技や隠し必殺技があった事を記憶してるよ。
やるたびに新しい発見があったりして、
格闘ゲームすぐに飽きてしまう僕でも1ヶ月ぐらいはまる事ができたw
隠しキャラもたくさんいて、隠しキャラのミスターサタンが僕の
マイキャラだったよ。亀仙人も好きだったなぁ。
おもしろい格闘ゲーム探してる人は必見のゲームです。
0点



プレイステーション(PS) ソフト > BANDAI > SDガンダム ジージェネレーション
1998年に買ってやったけど、
その当時はよくここまで完成されたゲームがあるなぁって関心してました。
敵のキャラクターを確保して、仲間にしたり、敵キャラを売ったり、
敵キャラを合体させたり、敵キャラをレベルアップさせて違うキャラクター
作ったりして、敵キャラを手に入れる事とにかく楽しかった記憶がある。
あと、キャラクター図鑑システムが充実してて、
ガンダムの名前や歴史、戦艦の名前や歴史、ガンダムに出てくる人物の
名前や歴史や声なんかが図鑑で確認できたよ。
まだやった事ない人は、おすすめです。
0点



プレイステーション(PS) ソフト > BANDAI > 新SD戦国伝 機動武者大戦
ブックオフにて100円で売っていたので買ってきてみました。
やってみると以外に難しくて、
攻略サイトが検索エンジンに出ないので未知のゲームようで
楽しいです。
敵のキャラクターが仲間になるらしいですが、
攻略サイトがない為、全然見分けがつきません。(わかりません)
たぶん、見方になるキャラも僕にぶった切りされてますw
0点



プレイステーション(PS) ソフト > コーエー > ウィニングポストEX
グラフィック面などは今の技術を考えると問題も多いですが、
実写取り込みでの牧場や馬の画像、そして動画の挿入に加えて
ジャジーなBGM等がゲーム内容に最高にマッチしており、
雰囲気は競馬シミュレーション
最高クラスの仕上がりになってます。
サターンの方がレスポンスも良く、BGMもよく出来てますので
サターン版をお薦めします。
0点



プレイステーション(PS) ソフト > ハドソン > ネクタリス
ファミコンウォーズのPS版みたいな作品です。
元々はPCエンジンで話題になったのが最初ですが。
六角形のマス目が引かれた月の戦場で、2つの軍に分かれて戦うウォーシミュレーションです。
他のウォーゲームと目立って違う部分は、敵と隣接した場合は一端そこで止められてしまうシステムと、味方を敵に隣接させた状態で戦闘すると支援効果が得られる事です。
支援効果は絶大で、敵を挟み撃ちにした場合に最大効果が得られ、その状態で戦闘に入ると敵の能力は半分に低下します。
支援効果を上手く利用すると、最弱である歩兵ユニットでも戦車などの強力なユニットと戦えるようになったりします。
この支援効果を上手く使えるようになるともう楽しくて絶対はまります。
唯一残念なところが、CD媒体であるのに戦闘アニメーションを滑らかにしたせいか、戦闘に入るたびに読み込み時間が長めにかかる事です。
PCエンジン版ではサクサク進める事が可能だったのですが、PS版ではスムーズなゲーム進行性が失われています。
アニメーションは設定で無くす事も可能ですが、そうすると「戦闘」>「敵の数が減る」といった結果だけが味気なく表示されてお終いになってしまいます…
恐らく、PSが音楽データをメモリに先読み保存しておけない仕様なのも足を引っ張っていると思われます。
残念です…
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
プレイステーション(PS) ソフト
(すべての発売・登録)



